• 締切済み

奈良市内で行われる、乱交ありの伝統行事って?

下川耿史(しもかわ・こうし)さんの著書「盆踊り 乱交の民俗学」によると、「毎年9月に奈良市内で行われている伝統行事の後で、乱交が行われている」、らしいんです。それにしても、実際奈良市内では、9月にどのような伝統行事が行われているんでしょうか?そして、その乱交に参加したことはありますか?教えてください。

みんなの回答

noname#163492
noname#163492
回答No.3

奈良は知らないんですけど、京都でそういったお祭りがあったそうです。 http://everkyoto.web.fc2.com/report406.html ◆大原雑魚寝 井原西鶴『好色一代男』には、拝殿での「大原雑魚寝(ざこね)」が紹介されている.。  かつて、村の大淵に棲む大蛇がいたという。大蛇が村人を襲うため、人々は一カ所に隠れ潜んだという。  やがて、節分の夜に拝殿で参籠(籠もって祈念する行)し、通夜することとなった。だが、風紀上の問題があるとされ、明治期以前にすでに禁止されたという。 (上記サイトより引用) http://unkar.org/r/min/1284501290 ↑上記でも、駒ヶ林の雑魚寝堂〔ざこね堂〕などが語られています。 奈良市内にもそういう行事があったんですね。 すいません、回答になっていませんね。

  • 0128t
  • ベストアンサー率13% (65/475)
回答No.2

奈良だけでなく、日本各地でこういった祭りが江戸末期まであったようですよ。 多摩地方のは聞いた事がありますが。奈良はわかりません。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

9月の奈良市内の伝統行事といえば 采女まつり かな。 http://www2.ocn.ne.jp/~hakuhou/gyoji.htm 他にもいろいろありますね。 http://naraclub-naraclubpart2.blogspot.com/2011/08/9.html しかし、乱交の噂は聞いたことがない。 思い思いの装束凝らして老若男女が踊る東大寺の二月堂の盆踊り なんかは怪しいのか?? 生駒聖天さんなら赤線跡なので、それっぽい話があっても おかしくないけど、それだと乱交じゃないし、奈良市でもない。

関連するQ&A

  • 滋賀県や京都、大阪、兵庫、奈良で10月と11月の土日、祝日に行われる民族行事について教えてください

    私は今大学一回生です。先日、民俗学の講義で民俗行事を実際に観て、レポートを書くという課題が出されました。雑誌などで一応、調べてみたのですが、どれも大学に行かなければならない日ばかりでした。なので、10月と11月の土日、祝日、大学が休みの10月16日、11月6日に滋賀県や京都、奈良、兵庫、大阪などで行われる民俗行事があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 愛媛県・松山市(伝統行事関連)

    こんばんは。 ここにきて、松山市(愛媛県)で伝統行事関連の報道(ネット)が出てきました。それは、今回2019年以来3年ぶりに行われた道後秋祭り関連で鉢合わせの際、参加していたある男性が意識不明になったことがきっかけだったようです。これに関しては、愛媛県だけではなく全国的に同じことが起こるということでよろしいでしょうか? 私のいる秋田県内でも、曳山や山車などに挟まれて 結局は亡くなっております(参加者たちや観客たちなど)。 可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 福島県・須賀川市(伝統行事)

    おはようございます。 私は、9月9日(土)に福島県・須賀川市で行われた「須賀川秋祭り」に行ってきました。私自身は2018年以来、5年ぶりです。2019年は他の行事(秋田県・秋田市)に参加したため、行けませんでした。今回ですが、「須賀川ぼたん会」という神輿団体にお会いすることができました。女性のみの神輿会だそうです。それに関してですが、2010年に発足したようです。のちに、須賀川市の飲食店組合さんの神輿になりました。2020年~2022年は感染症の関係で、参加すらできなかったと伺っております。2023年、ようやく参加が可能になったとのことでしたが、ここ数年間苦しんでいることがわかりました。私自身、「応援しなければならない」と思って、サポートに回ってみましたが、久しぶりにお会いできたことをうれしく思いました。参加ですが、実はオファーがありましたので、2024年は参加するかもしれません。ぜひ、須賀川秋祭りにまた行きたいと思います。「須賀川秋祭り」ですが、見学の経験ございますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 伝統行事(福島県・いわき市)

    こんにちは。 私は、3日と4日に福島県・いわき市に行って伝統行事に参加してきました。3日は「湯本温泉神社例大祭」(いわき市湯本)です。2019年以来の開催でしたが、いつもと違っていました。2023年ですが、2019年との比較してみると、神輿渡御開始が13時(2019年)から1時間早まって12時からになり、渡御終了は17時30分(2019年)が16時35分ごろになりました。55分早まったことになります。参加人数ですが、「湯本温泉神社例大祭」の場合、全部でおよそ110人くらいになり、2019年との比較では30人(140人)少なくなりました。ここでも参加人数が減っていて、やはり今の状態になってしまったような気がします。もう一つは、「四倉(よつくら)諏訪神社例大祭」(いわき市四倉町)です。ここでも、参加人数がやはり減っていました。私が所属している神輿会でも、通常の40人(サポート隊も含む)くらいが20人(サポート隊も含む)になってしまい、ある人からのコメントによると、「あと5ないし10人の参加人数が必要」ということでした。2023年ですが、4日は時間短縮になり、13時30分ごろまでとなりました。いつもよりも3時間30分早まりました。人手不足ですが、やはりここでも影響が出ていると思いました。人口減少問題も影響しているということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 乱交パーティー好きの夫

    はじめまして。 最近結婚したばかりの夫について、悩んでいます。 結婚する前に、 ●過去に夫が何回も乱交パーティーに参加していたこと。 ●私と知り合った後も乱交パーティーに参加しようと主催者と連絡を取り合っていたこと(実際に参加していたかどうかはわかりません)。 を知ってしまい、悩みながらも結婚に踏み切りました。 夫は私がその事実を知ったことに気がついていません。 いまは特に問題のない結婚生活を送っているのですが、果たしてこういった趣味?性癖?は治るものなのでしょうか? 私自身は乱交パーティーなんて信じられない世界だし、とても理解できません。 乱交パーティーには積極的だったわりに通常の性欲はあまりないようで、私から切り出さなければ一緒に寝ていても何もない状態です(一応新婚です・・)。 1週間とか2週間とか、何もない状態なのです。 おまけに前の彼女とも連絡をとっていることが判明し、問いただしてもあくまでしらをきるのです。 最後には白状しましたが、ずっと嘘を突き通しごまかしていた夫に対して、不信感でいっぱいです。 こんな夫と今後どうやって付き合っていけば良いのか、何か良いアドバイスがあればいただきたいと思っております。

  • 福島県・いわき市(伝統行事関連)

    皆様、こんにちは。 よろしくお願いします。 私は今回も 福島県いわき市の伝統行事に参加してきました。 2023年と比較して、変化がありました。 それによると、5月3日に行われた「湯本温泉さつき祭り」(正式名=湯本温泉神社例大祭)ですが、参加人数が増えました。本神輿(男性用)ですが、去年よりも少し増えて90名になりました。子ども神輿に関しては10名のままですが、女性用の華神輿の方は去年よりも3名減のおよそ20名でした。最終的には全部で120名ということになります。少しだけ、人口減少問題が解消になったようですが、それでも問題があることに変わりはありません。 もう一つは5月4日に行われた「四倉諏訪神社例大祭」の話です。私が所属している神輿会(紅鳳會)ですが、発足前の分も含むと40年になります。1984年から地元の女子中学生と女子高校生が一緒になって参加したのがきっかけになりました。正式には1987年からですが、初渡御は1988年5月になります。参加人数ですが、2023年よりも10名含めて全部で30名(女性たちは16名)です。 とてもいい経験させていただきました。ここで解散の危機が続いていることに変わりはありません。これからも続けていきたいと思っております。他のところで解散のピンチになっているところございますか?可能でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 栗原市

    こんばんは。よろしくお願いします。 2月3日についてですが、2019年(平成31年)に引き続き宮城県・栗原市一迫で行われた「春を呼ぶ裸たるみこし」に今回も参加してきました。 今回は、全部で53名(うち女性は7名)の参加でした。女性7名のうち、4名は未成年者になりました。 楽しかったです。皆様、もし可能でしたら 参加してみてください。ただし、この伝統行事では、休憩がありませんのでご理解下さい。よろしくお願いします。

  • 町内行事に出ないのは非常識ですか?

    町内行事に出ないのは非常識ですか? 今年の7月に毎年恒例の町内行事があります。 我が家は今年、各班の班長当番が回ってきました。なのでこのような行事がある時は手伝いに出ることになっています。 班長の場合、手伝いは当日だけでいいのですが(他は町内の役員でやるため)実は行事がある日はあるスポーツの試合が地元であるのです。 地方に住んでいる為、生観戦なんて滅多にできないし、そのスポーツは主人がとても大好きな競技なので出来れば2人で試合観戦に行きたいのです。 冠婚葬祭であれば例え班長であっても事情を言って不参加でもいいとは思っているのですが他に遊びに行きたいという理由で不参加はやはり非常識でしょうか?(本当の理由は言いませんが) この行事は強制ではないので班長や役員でない人は出たり出なかったりです。中には毎年参加しない世帯もあります。 やはり試合観戦は我慢するべきでしょうか?

  • 政治関連(奈良県・奈良市)

    こんばんは。 7月8日に発生した奈良市(奈良県)の襲撃事件ですが、その後 17時03分に安倍元首相が亡くなったと伺っております。私からもご冥福をお祈りしたいと思います。今回の件ですが、警視庁(SP=セキュリティポリス)の警備の仕方に問題があるという問題があるようです。それに関しては、NHK奈良放送局の記者たちも遭遇したと聞いております。報道の通りということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 町内会行事が多すぎて困っています

    1月から押付同然で婦人会の部長になってしまいました。 引越ししてきてからフルタイムで仕事をし、8年間班長の当番も回ってきていず、子供もいないので子供会の行事も関係なく暮らしてきました。もちろん近所の人とはとりあえずの挨拶はしてきました。そんなことで、何もわからず部長になってしまい困っています。 まず年明け1月1日「早朝6時」に役員が神社に集まり挨拶をしなければいけませんでした。地元ではないので他の部員の方に代わってもらいましたが寄付金も必要でしたので立替えて後で自己負担しました。 1月は町内会総会、壮年部、婦人部、子供会など毎週日曜日が総会になり、2月中旬まで毎週日曜日がつぶれました。 毎月1回、日曜日の夜に2時間~の役員会もあります。 市全体の役員会にも出席しなければいけなく、月1平日の午前中2時間役員会もあります。仕事は休んできてほしいとのこと。出られなければ代役を立てなければいけなく、他の人も仕事なのでこのご時世仕事を休んで変わりに行ってくださいとも言えず半年間 町内会行事のために月に1~3日仕事を休んでいます。 7月25日から8月末までに夏祭りや盆踊り、虫送りなど毎週祭りの行事があります。それに伴う宴会の世話や盆踊りの参加に伴う練習など、日曜日は全て町内会行事でつぶれ、その他準備で毎日のように出席を迫られています。 毎週毎週 祭りをする町内会などあるのでしょうか!? その点も知りたいです。 9月も市の敬老会、町の敬老会等と日曜日が全部つぶれます。 町会長には再三 今年の役員8名は仕事を休んでまで出席できないと話していますが、聞いてくれません。30年ほどの歴史がある住宅地で、役員に問題発言したのは私だけのようで異端児扱いです。 部長になってしまったので行事は強制的に出なければいけないものなのでしょうか。役員会でとりあげてもらうと、援護してくれる人がいない、数年先まで議事録に残る、多分村八分になる、ということで躊躇しています。 理論的、法律的にうまく役員会で話すことができるようご指導をお願いします。 長文ですみません。