• ベストアンサー

addictive drumsについて

cokesobbatの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

動くのは動くと思いますが、 動作が遅い、音割れなどが起こる可能性が高いということは推測できます。 あともちろんCPUの性能なども大きく関わってきますが、 バルクで安く出てるのでまずメモリ増設したほうがいいかも知れません。

msw65
質問者

お礼

格安のメモリを近場で見つけました。 相性が合わないケースがあるようでしたが、 ラッキーなことにばっちり稼働しました。 CPUまで言い出すとPC買い替えになってしまい、 出費が大変なので、まずこの状態で試してみようと 思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Logic9とAddictive Drums

    教えて下さい、、、 私はLogic Studio(Logic pro9)を使用しています。ダウンロード形式のドラムソフト音源『Addictive Drums1.5』を購入しました。ダウンロード後、zipファイルを開きAddictive Drums vstアイコンの ファイルを開こうとすると、『書類“Addictive Drums.vst”を開くアプリケーションが設定されていません。』と表示されます。 マニュアルでは『ホストアプリケーション; Ableton Live、Logic、Cubase、ProTools のメニューから Addictive Drums を呼び出します。』と書いてありますが、何をどうやって呼び出すのか全く分かりません、、 Addictive Drumsを使える様にするのと、Logicと連動させてRecしたいのですが、どなたかやり方をご存知の方はいらっしゃいますか? 出来れば詳しく操作方法を教えて頂けると助かります、、、 補足 使っているPCはMac OS X 10.6.8です

  • DAW上で異なるドラム音源のズレをなくす方法

    現在logic pro9を使用していて、ドラムの音源はez drummerを使用していましたが、異なるドラム音源としてaddictive drumsも導入しました。そこで、ez drummerから作ったドラムのフレーズをaddictive drums上で使用したところ、それぞれのドラムマップが違うのか違う楽器の音が出てしまいます。これを正してez drummerで作ったフレーズをaddictive drumsの音源で鳴らしたいのですがどうすれば良いのかわからない状態です。 ご存知の方いらっしゃればアドバイスお願いします。

  • Addictive Drums

    ドラム音源Addictive Drumsのデモ版をDLしてインストールしたのですが、CUBASE 5のVSTインストゥルメントに入っていません。 何故でしょうか? どうすれば使用出来るのでしょうか?

  • DTMのドラムソフト、単体で完結しているのがない?

    バンド音楽を、生演奏でMTRに録音して、ドラムだけパソコンソフトでつくりたいのですが、素人なりに調べると、「EZDRUMMER」や「ADDICTIVE DRUMS」は、ベースになるソフト?(CUBASEやPROTOOLS)がないと関連して使えないようで、ドラムだけのためにCUBASEを勉強するまでの意欲がなく、あくまでドラムだけに特化した、完結型(スタンドアローンというのでしょうか)のパソコンソフトはありませんか? ぜひおしえてください。

  • MIDI入力で電子ドラムをADの音と一致させたい

    DTMを行っているのですが、 電子ドラムのMIDI入力を利用して パソコンにインストールされている Addictive Drumsの音に変換したいのです。 しかし、現在以下の症状に悩まされています。 ・タムを叩くとスネアの音がする ・ハイハットを叩くとクラッシュシンバルの音がする 要するに望んでいる入力と出力が食い違っています。 問題の解決方法をご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。 「環境」 PC:win7 64bit DAW:cubase le Vst:Addictive Drums オーディオインターフェイス:Roland Quad-Capture 電子ドラム:Roland V-Drmus TD-3

  • かわいいきらきらポップスが作りたいです。

    ●スペック Windows8 CPU i7 メモリ16G Cubase←→UA101 音源 Halion4/sonic Omnisphere Kompleate Reel Machines ADpak(Addictive Drums2) ●質問 きらきら系可愛いポップス バン ドものっばかり作ってきましたので打ち込み系ポップスが分かりません。 なにから手をつけたらいいからすらわかりません。 音源も何を使えばいいのかさっぱりです。 右も左もわからなくて頭を抱えるばかりです。 Omnisphere、HALION4/Sonicの音色選びのコツ、 おすすめの音色があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • SONARについての質問です。

    SONARについての質問です。 自分は今SONAR X1 STUDIOを使っています。結構前の型なので、PLATINUMかPROFESSIONALにアップグレードしたいと思っています。 そこで相談させてください。 PLATINUMにアップグレードしたい理由 ・D-proのPRO仕様が使いたい ・addictive drums 2が使いたい PLATINUMではなくPROFESSIONALにアップグレードしたい理由 ・PLATINUMについてくる専用音源、ピアノ・エレピ・アコギの音源を持っているのでその分もったいない気がする ・PROFESSIONALにもaddictive drumsの音源がひとつついてくる 正直な話、X1 STUDIOでも今のところあまり困ったことはないので、アップグレードしないというのも手のひとつだと思っています。ですが、やはりその後総合音源だのaddictive drumsだの買うとなるとやはりPLATINUMを買ってしまった方が安いのかとも思います。 DAW自体をアップグレードすることに関してのメリットだったり、PLATINUMとPROFESSIONALとの決定的な違いなどがありましたら是非教えてください。 ちなみにスペックは確認したところ、問題なく動きそうです。

  • ドラム音源~addictiveDrumかBFD2か

    protools 8 LEを使用してのドラム音源選びに悩んでいます。 当方ドラム経験者です。 macbook pro(Early2011)13インチを使っています。 intel core i5 メモリ16GBに増設済 BFD2は使った経験があるのですが、良く言われるように、やれる事がありすぎて、『とりあえず良さそうに鳴らす』というのが大変かと思っています。 周囲の知人達からは『addictive drums』がおすすめと聞きますが、調べた所、 32bit環境でないと使えないとか。 自分のmacは恐らく64bitなので、わざわざ毎回32bit起動させて使うのも面倒というか。。。 64bitでも実は使えるとか、実際に使用しておられる方のご意見をいただきたいです。

  • ドラム音源のBattery3とADについて

    ドラム音源についてご教授をお願いいたします。 現在、KOMPLETE8を所持しており、ドラム音源はBattery3を利用しております。 そこで、ドラム音源の使い方なのですが、こういう使い方をしたいのですが可能でしょうか? 1.耳コピ or バンドスコアコピーで入力して、音を似せるためにバスドラムやスネアなど   一番オリジナルに近いものを探したい時にバスドラム一覧などが出せてそこから選べるのか?  現状は、色々なプリセットを選択してそのなかからバスドラムの音を鳴らしてみて、探しているものと違えばまた別のプリセットをどんどん読み込んでまたバスドラムを鳴らしてみるという形で探しています。(非常に時間がかかります。。。) そのため、プリセットごとではなく、搭載音源からバスドラムの一覧が出てきて一つずつ音を鳴らして一番近いものを探せるような出方をしてくれれば探しやすいのにと思っています。 目当ての音に近いものを見つけた時は、その部分をコピーして新規のプリセットに適当に割り当てて使ったりしています。 Battery3の使い方がいまいちわかっておらず、各パーツごとに引っ張ってこれるのであればそういう探し方をしたいと思っていますがこういう検索はできるのでしょうか? 現在、Addictive drumsの購入も検討しておりますが、こちらもこのような探し方というのはできるものなのでしょうか?

  • ドラム音源の1部をドラムマシンに差し替える方法は?

    はじめまして。 ソフトウェアのドラム音源(addictive drums使用)で録音した ドラムの1部を(例えば、タムとキック等)ハードのドラムマシン(BOSS DR-670)の音に 差し替える事は可能なのでしょうか? 同じタイミングで1つ1つ鳴らして録音を繰り返す・・・とかじゃなく(笑) 理想とするのはハードのドラムマシンの音色を全て DAW側(Sonar8.5です)にmidi音源として保存し いつでも簡単に呼び出しピアノロール上でエディットも出来る・・・ とか出来たら最高なんですが・・・ 出来なくとも、それに近い方法などご存じの方がいましたら 接続方法なども含め詳しく教えてくれたら嬉しいです! 自分なりに検索もしてみたのですが 仕方が悪いのか、なかなかヒットせず ココに至りましたので、 どうかよろしくご教授下さい!