• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無料のウイルスソフトっていかがなものですか?)

無料のウイルスソフトは実際どんな感じ?- WINDOWS XP hpユーザーの経験とアドバイス

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.6

私もここ8年ほどセキュリティーソフトにお金を支払っておりませんね。(自分個人の所有PC) 有料のセキュリティーソフトだから、よくて、無料だから悪いって感じはしませんね。 有料だろうと無料だろうとウイルスに感染するときにはします。 違いはサポートの違いだと思います 有料ですと、電話サポートなどがありますが、無料ですと、サポートがない場合が多いですね Freeのセキュリティーソフトって、大半がアンチウイルス(スパイウェア含む)のみだったりします。 ファイアーウォールを別と導入しなくてはいけなかったりします。 XPの場合は、ファイアーウィールは別と必要ですね(上りはブロック出来ないため) WEBフィルターって私は使わないので、有料と無料だとサポートの違い程度しかないですね 基本的にサポートを利用しないので、有料だろうと無料だろう関係ないので、同じなら安価な無料を使っています 無料なら、ない ってサポートの利用とつながらないためのいらだちをを考える必要がない分楽です Avastは高性能なものです。 また検出率も高いですね ただ、誤検知が多いのがキズ・・・ Avastは軽いとも言われて、Sandbox機能も搭載しておりお勧め出来るソフトですね。 初心者でも比較的使いやすいと思います。 電話でのサポートもあります(英語) 実質的にないと思ってもよいかもしれません AVG 検出率も高いですが、今ではごく普通のものになった気がします 設定画面の広告が気になる 会社でも使えるのがメリット Avira 軽くて検出率も高くて有名。 定義ファイルの更新時には、広告表示あり Askツールバーが入っている(ASKツールバー未インストールでも) COMODO AVの検出率は以前より大幅に改善。でも低い気がする。 ファイアーウォールの性能は非常に高い(有料、無料あわせて) Sandbox機能もあり非常に高性能で、しかも広告なし ただし、初心者には、お勧め出来ないソフト。下手に使うとセキュリティーが非常に弱いものになるとも言われている。 初心者でなくても使いこなせそうもない人にはお勧めしませんね。 会社でも使える MSE 今は検出率は高いとは言えません。非英語圏では検出率が劣るって記事が出来たこともあります。ただ、マイクロソフトの製品っていう安心さもあります。 オンラインサポートあり 会社でも使える Kingsoft ウイルスの検出率は低い 64bitOSでは、アンチウイルスのみ 広告配信があり。 電話サポートあり 会社でも利用可能 Windows 2000も対応の数少ないソフト FortiClient 現在は、Liteのみで、アンチウイルスのみ(英語) 以前は、ファイアーウォールもあり日本語対応の総合セキュリティーソフトが提供されていた。 Windows 2000も対応の数少ないもの 会社でも利用可能 一般なフリーのセキュリティーソフトは、一般家庭のみって条件が付きます。店だと、営利目的ってことで、フリーは使えません。 ウイルスソフトって、ウイルス に感染させるためのソフトってとられるので、 セキュリティーソフトや、アンチ初スルソフトやウイルス対策ソフト って言うようにしましょう

TONGTONG08
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。比較検討にとっても参考になりました!

関連するQ&A

  • 無料のセキュリテイソフトを、いれたい

    PCにフリーソフトでAVGとアバストをいれたのですが、無料版は、1月しかもてないようですが、やはり有償ノソフトにしたほうが、良いのでしょうか?あと無償版を継続して使える方法などあれば、おしえてください。また二つのソフトを一緒にいれておくのは、トラブルに成り易いのでしょうか

  • ウイルス対策ソフト(有償版と無償版)の違いは?

    ウイルス対策ソフトの有償版・無償版の違いとは何でしょうか? 困ったときのサポートが「有償版にはある」「無償版にはない」ということだけですか? また、無償版のソフトを使うには、パソコンやウイルスの知識がなくては無理なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 無料のウイルスソフト

    無料のウイルスソフト 今迄ノートンのウイルスソフトを使って来ました、今回自動継続で問題が発生したので他のウイルスソフトに変えようと思っています。 無料のウイルスソフトもあるようですが、無料となれば頼り無いようにも思います。実際に使って見て良い無料のウイルスソフトがあれば知りたいです。出来ればインストールしてPCが軽くなるものを希望です、宜しくお願いします。

  • 無料のウィルス駆除またはウィルス対策ソフト

    お世話になります。 虫のいい話で申し訳ないです。 無償のウィルス対策ソフトでお勧めのものがありましたら 教えてください。 また有償のソフトとの差を教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • アンチウイルスソフト

    ウイルス対策をしたいとおもい、アンチウイルスソフトっていうのを入れるといいと聞きましたが、無償ですか?もし無償ならどこでダウンロードできますか? 一番私が望んでいるのは、無料でダウンロードできて、たまにアップデートする、というものなんです。(Spybotのウイルス版みたいな・・・)そういうのはあるでしょうか?

  • ゾーンアラームは暴露ウイルス対策になりますか?

    初心者です。最近ファイヤウォールソフトのゾーンアラーム(無料版)を導入しました。このソフトは外部からのアクセスをブロックするだけでなく、パソコンにインストールされているソフトがネットにアクセスしようとすると、許可を求めてくる機能がありますね。 この許可を求めてくる画面を見ながらふと思いついたのですが、最近話題の暴露ウィルスに感染した場合も、許可を求めてくるのでしょうか?つまりウィルス(キンタマや山田など)に感染し、それらのウィルスが個人情報をばら撒こうとネットにアクセスしようとしたときに、ユーザーに許可を求めてくる画面が表示されるなんてことはありえるのでしょうか?許可しなければ個人情報は漏れないのかな・・などとふと思いました。 よろしくお願いします。 

  • ウィルス対策ソフト 違い

    私は今、macbookproを使っているのですがウィルス対策ソフトとして、ウィルスバスター for mac の30日間体験版をインストールしていたのですが、学校で trend micro security for mac が無料でインストールできるので、体験版をアンインストールして、それをインストールして使っています。しかし、セキュリティ状態の表示画面が体験版で使っていたソフトと違っていて、危険なサイトへのアクセスをブロックはしてくれるようなのですが、このソフトでウィルスに感染した時、削除してくれる機能があるのか心配です。もともと、 trend micro security for mac は法人向けのソフトらしいのですが、同社のウィルスバスター for mac とは機能が違うのでしょうか?このソフトでウィルス対策が十分なのか心配です。両者の違いと、ウィルス対策として十分かどうか知りたいです。回答よろしくお願いします。

  • ウィルスソフトをつかっていません

    WinXP SP2 ですがウィルスソフトをつかっていません。たぶんなんらかのウィルスには感染しているんではないかと思います。症状はありませんが。 前にノートンの体験版を試したんですが重たくて嫌になりました。メモリは256+512?です。 無料のソフトってありますか?

  • ウィルス駆除の無料ソフトはありますか?

    どうやらウイルスに感染している模様です。 ウィルス駆除のソフトを無料でダウンロードできるところって ありますか? あれば教えてください。

  • 無料ウィルスソフトについて

    一ヶ月間ウイルスソフトを繋ぎで入れようと思っていますが どのソフトがいいとおもいますか?_ avast!Free Antivirus とセウイルスセキュリティZEROです 来月には別の製品版を導入予定です どのソフトのほうが 性能がいいんでしょうか? 無料ウィルスソフトを探しています マカフィーとESET、ウィルスバスターは過去にしようしたことがあるので体験版は使用できません。