• ベストアンサー

信州松本・豊科あたりのでの待ち合わせ(車10台)

nacamの回答

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

豊科インターの目の前の「スワンガーデン」 駐車場のキャパは、スイス村よりは劣りますが、インターの目の前ですから、わかりやすいでしょう。 ロイヤルホストや、書店、などもあり、待ち合わせには、スイス村よりも便利です。 http://www.swangarden.jp/ イオン豊科店 豊科ンンターから西に向かった市街地 正面の駐車場は、すぐにいっぱいになってしまいますが、東側の駐車場がいっぱいになることは、よほどの事が無い限りありません。 ただし、東側の駐車場が、メイン道路に面していないため、駐車場が分かりにくいのが欠点です。 道の駅ほりがね 安曇野市西部にある道の駅 http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/agri/horigane.htm 奥にけっこう広い駐車場があります。 地元産の野菜などが好評 ベイシア堀金店 道の駅堀金の少し北にある大型スーパー 安曇野では、最も大きなスーパー 安曇野スイス村は、いかにも観光客向けといったドライブインですから、地元の人は、あまり使いませんが、県外者にはよいかもしれません。 大王ワサビ畑は、広い駐車場がありますが、観光以外で時間を潰すことが難しい場所です。 どこかで待ち合わせしてから、行くほうが良いでしょう。 穂高ショッピングセンター アミー 国道147号線から、大王ワサビ畑に入るところにあります。 スーパーマーケットやゲオなどがあります。 裏に、広い駐車場がありますが、国道から見えないため、わかりにくいかもしれません。 http://local.goo.ne.jp/nagano/shopID_nttbis-20-30129/

関連するQ&A

  • 信州 雨が降っても楽しめる場所

    6月15日から蓼科・ビーナスナイン方面へ旅行する予定ですが,どうやら雨のようです・・・。とてもショックなのですが,楽しむしかない!! という訳で,雨が降っても楽しめる場所を教えて頂けませんか?2泊3日の予定なので,諏訪湖や松本くらいまでなら足を伸ばせます。子供も(1歳9ヶ月)連れて行くので,美術館等はちょっと無理です。屋内の施設でも,屋外で傘をさしていっても楽しめる場所でもかまいません。 何かアドバイスをお願いします。

  • ビーナスラインへの集合場所

    ビーナスラインのどこかの駐車場を集合場所にしようとしています。  水道、便所、自販機程度のサービスを期待すると、どこがわかりやすいでしょうか?  ご存知な方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに待ち合わせは、バイク15台程度です。 関東方面、中部・関西方面から仲間のバイクが中央高速道路を利用して集合します。 そのため、諏訪ICで降りることを前提にビーナスラインに向かうまでのどこかでもかまいません。私を含む多くの仲間が諏訪方面が初めてです。 たとえば、諏訪湖湖畔の諏訪湖間欠泉センターが集合場所にわかりやすくてお勧めとか。 よろしくお願いします。

  • 信州の高原 花、風景の見所

    9月に信州に行く予定です。 高原、花、風景のいいところにいきたいんですが、おすすめの場所教えてください。できれば歩きは少ないほうがいいです。 車で近くまで行って少し歩く程度ならいいんですが。 候補は霧が峰、美ヶ原、白樺湖、諏訪湖、蓼科。車山そっち方面です。松本の東側というんでしょうか?朝から翌日夕方まで2日間の予定です。 その辺は行ったことがないので観光スポットはよくわからないです。

  • この時期に信州方面にツーリング

    毎度お世話になります。 今月の17~20日が仕事が急遽休みになったのでその間の どこかで信州方面にでもツーリング行こうかと思いつきました。 行き先はまだ具体的に決まってないのですが仮に目的地を 岐阜県の高山市にした場合。 私は神奈川在住でおおよその予想ルートは、富士五湖道路→中央高速→松本ICで降りる →158号線で高山へ という感じでしょうか。 この時期路面凍結の可能性はどうでしょうか? 走行は日中です。 高山は昨年夏にもツーリング行ってとても気に入ったので今のところ第一候補ではありますが このエリアなら比較的凍結心配ないよって場所があれば目的地変更も やぶさかではありません。 まぁざっくり松本ICから2時間程度の範囲内であればという感じです。

  • 新幹線で名古屋駅に来た友人と、車の私が待ち合わせるのに最適の場所、あり

    新幹線で名古屋駅に来た友人と、車の私が待ち合わせるのに最適の場所、ありませんか? 関東在住の友人と関西在住の私が名古屋駅で合流し、岐阜方面にドライブ予定です。 友人は新幹線で名古屋まで来ます。私は車で名古屋まで行きます。 とりあえず待ち合わせは「名古屋駅」なんですが、名古屋駅のどの辺りで待ち合わせればいいでしょうか? 私の到着時間によったら、1時間近く待つことになるかもですが。 お互い、名古屋に詳しくないので、最適な場所のアドバイス、お願いします。

  • 長野(北)のガソリンの価格について

     週末、北長野方面にドライブ旅行に出掛ける予定です。(小谷から松本、信州蔦木宿方面の「道の駅」を中心に周遊する予定です)    出発地が関東のため、途中で何度か給油が必要になりますが、原油高の昨今、ガソリン代もバカにできません。  そこで、最近の当該地区のガソリンの価格の目安をご存じの方、教えて下さい。  また、「この辺りは高めだよ」「この辺りは安めだよ」という情報もあると、ありがたいです。  現在、高速道で入れると136円前後だったかと思いますが、それよりも高めなのか、それとも安めなのかと思い、質問させていただきました。

  • 信州のビーナスラインを中心に2泊3日で3世代で旅行しようと思っています

    信州のビーナスラインを中心に2泊3日で3世代で旅行しようと思っています。 以前から行きたかった無言館にもぜひ行ってみたいのですが、どういうルートで回るのがお勧めでしょうか? 他の希望は、「美ヶ原美術館には絶対行きたい」「湖畔でゆっくり泊まりたい」で、あまり強行スケジュールでは動きたくありません。 宿泊地もこれから選定予定なので、効率のよい場所にいい宿泊先があれば、合わせて教えていただけると助かります。関西方面から中央道で1日目の昼前にはICに到着し、3日目の夕方4時頃信州のICより帰途につく予定です。(利用ICにこだわりはありません) それから、、、安曇野のちひろ美術館や安曇野ワイナリーにも行きたいのですが、さすがにきついですよね?? 宿泊先の予約をしないといけないのですが、ルートに悩み困っています。 お手数ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 富士山(御殿場・裾野周辺)での集合場所

    富士山(御殿場・裾野周辺)のどこかの駐車場を集合場所にしようとしています。  水道、便所、自販機程度のサービスを期待すると、どこがわかりやすいでしょうか?  ご存知な方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに待ち合わせは、バイク15台程度です。 関東方面、中部・北陸方面から仲間のバイクが高速道路を利用して集合します。 そのため、御殿場か裾野ICで降りることを前提に富士山スカイライン・スバルライン向かうまでのどこかでもかまいません。私を含む多くの仲間が富士山方面が初めてです。 たとえば、忠ちゃん牧場が集合場所にわかりやすくてお勧めとか。 よろしくお願いします。

  • 東京女子大と同志社女子大では・・・

    中部地区在住、4月から高3です。 関東方面なら東京女子大、関西なら同志社女子に興味があります。(日文希望) どちらの大学がレベルが高いのですか?また、それぞれの大学の雰囲気や評判が知りたいです。

  • あなたの待ち合わせ場所のメッカ

    以前、こちらで名古屋の待ち合わせ場所を教えてもらいました。 その時、「ナナちゃん人形」というでっかい人形が名古屋の待ち合わせ場所のメッカだと知りました。 そこで、皆さんの待ち合わせでよく使用する、待ち合わせのメッカを教えてください!! 関西在住の私は、奈良なら、新大宮駅前の花壇、大坂ならビッグマンという大きなテレビ前 でございます。 都市圏、地方問いません。大学の仲間たちと待ち合わせをする本当にローカルネタな場所でもオーケーです。 できれば、どんな場所かわかるように教えてもらえればと思います ではでは