• 締切済み

パソコン購入について助言下さい

sp6m6cy9の回答

  • sp6m6cy9
  • ベストアンサー率34% (162/473)
回答No.2

(1)バッテリー>カタログ参照 (2)Panasonic(カタログ参照) (3)地方の山でデータ通信使えたら苦労しません (4)最新は7しかないかと (5)2007以上ならば2010一択でよろしいのでは?それにOfficeにはPersonal、Home and Business、Professionalと大きく分けて3種類あります ご自身でも調べているようですが理解が浅いです。まずBDドライブ搭載で省電力、高耐久...この時点でdynabook、VAIOはおろか国内メーカーにはこのスペックは存在しない、あるいは軽く20万超えだと思います。 データ通信=携帯回線なわけで携帯が使えない場所では当然使えません。 使いやすいOSというのも使う人自身が決めることです。

iettsa
質問者

お礼

 最新機器などでの性能とかなら次々でてしらべやすいのですが、自分が利用する箇所しか興味ない為  後の性能についてあまり本格的に調べていないのが現状です。   スマートフォンで現在通信等利用していますが、機種と相性が悪いのか使うたびにイライラするため  パソコン本体持ち歩いて、スマートフォンは機種変えするまで電話のみとして利用!ときめたんで  軽い気分で持ち歩きのパソコン探してるんですね。  たぶん利用してたら対応能力は高いので一応使っている人の意見も参考にして、メリット・デメリッツトも知りたかったんですけれど、今エリア的に携帯が使用可能地域でしか利用しませんが、街中と違って  そのエリアに入ると電波が途切れるため、一番エリアが広い所で契約したいなと思っています。  マックでもWindowsのソフトを入れれば使えると聞いて、そうなのか・・というアバウトな  感覚なので、も少し検討してみます。   ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • パソコン購入で迷っています

    現在使用中のパソコンの買換えを検討しています。(XPが発売されたときに購入したものなので10年ぐらい?になると思いますので、もうそろそろ壊れるのではないかと心配なため) (1)メーカーはどこが良いか  現在はNECのデスクトップパソコンを使用していますが、壊れたことは一度もありません。その前は、DELLのノートPCを使っていましたが、2から3回修理に出しました。(たまたまなのか、時代とともに安定してきたのかは分かりません)メーカーによって故障する確率が異なるのであれば、安定しているメーカーのものを購入しようと思っています。 (2)ブルーレイ対応のものにするかどうか  ブルーレイ対応かDVDかでどのくらい価格は変わってくるのでしょうか?また、ブルーレイレコーダーはTVと一緒に購入する予定なのですが、ブルーレイレコーダーは単なるデータディスク(画像や文書ファイルなど)をコピーすることは可能なのでしょうか?もしそうであればパソコンになくてもそちらで代替できるのでいらないかなとも考えています。CDを読ませてブルーレイに纏めるようなこともブルーレイレコーダーではできるのでしょうか? (3)TVを見られるようなものにするか  これは個人のライフスタイルによるところなので、質問するのも変なような気がしますが、あれば、見るかもしれないし、あっても見ないかもしれない、どちらになるか自分でも良く分かりません。 以上、3点ぐらいのポイントでアドバイスいただければ幸いです。

  • 新しいパソコンを購入するため、助言をお願いします。

    新しいパソコンを購入するため、助言をお願いします。 [用途] ・ネット閲覧 ・DVD鑑賞 ・office系全般(パワポ・プロジェクト等) ・ゲーム(3Dがそれなりに出来る程度でいいです。) ・adobe系(少し前のフォトショ・イラレを稀に使用します) 作業時に、ネットを開きながらワードやエクセルを使うので 沢山開いていても、支障がなければ良いなと考えています。 ゲームは、FF14までをやるつもりはありませんが FPSやAlpha Protocolのような3Dゲームソフトが 快適に出来れば良いと考えています。 恐らく、DVDやネット閲覧については…あまり気になるスペックではないと思っているのですが。 ただ、数年は持ってくれるものにしたいです。 一応、候補として3つのタイプを挙げます。 適当だと思うものと簡単な理由を教えていただけると嬉しいです!! 逆にここまで必要がない、これ以上必要だというパターンがありましたら 是非教えてください♪ (1)【価格】91,140円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i7-870 RAM……4GB HDD……1TB GPU……GeForce(R) GTS250 (2)【価格】85,680円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i5-650 RAM……4GB HDD……500GB GPU……GeForce(R) GTS450 (3)【価格】102,900円 OS……Windows 7 Home Premium 32bit CPU……Core i7-870 RAM……4GB HDD……1TB GPU……GeForce(R) GTX460 ※(1)と(3)はCPUをi5-650に変えることで-7350円に出来ます。 ※全て本体のみ(21.5型モニタも購入予定です。) 因みに…現在のPCスペック(ノーパソ) OS・・vist Home Premium CPU・・Core 2 T5500 RAM・・1GB GPU・・GeForce Go 7400 よろしくお願いします。

  • パソコン購入の相談です

    今まで7年間使用していた、富士通デスクパワーが落雷で壊れてしまいました。 何とか中身の必要データーは、もっと古い過去使用していたノートパソコンに 移行はできましたが、大変不便の為、新規購入を検討しております。 (使い慣れていた為、修理も検討しましたが、価格が反対に高く付くと言われました) 現在、大型電気店、通販等では色々なパソコンが販売されておりますが、よくわかりません。 壊れたパソコンは、 XP・マイクロソフト2003です。 今使用のノートパソコンは 2000・マイクロソフト2003です。 使用目的は、主にエクセル・ワード・パワーポイントです。 インターネット回線は ADSLです。 私自身、パソコンの知識がほとんどない為、ソフトが最初から入っている、 また壊れたパソコンのように長く使用したいのも希望です。 モニター(富士通)は壊れておりませんので、本体だけでも検討しましたが・・・ セッティング等が難しそうで・・・ できるだけ価格を抑えたいのも事実です。(10万円位) 私におすすめのデスクトップパソコンを教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 10万円までのパソコンの購入

    友人にパソコンの購入をどれにすればよいか聞かれています。 私はパソコンのハード面に関することはそこまで詳しくないので質問します。よろしくお願いします。 条件などの参考ですが、 価格は10万までで、安い方が良い。 オフィスソフトが欲しい(kingsoftから出ているソフトもありますが、マイクロソフト社のものの代わりに使えるというレベルなのであればkingsoftでも可) 動画処理などはしない。 あくまでネットやネットの動画を見る程度。 容量は250GB前後あれば十分。 テレビ機能はなくてもよい。 ブルーレイなどはいらない。CD,DVDが焼ければ○ 要は仕事でワードを使う可能性があるということ、基本的にパソコンは軽く使う程度らしいです。 おすすめの候補などあればお願いします。

  • 新しくノートパソコンを購入しようと思っています。しかしあまりパソコンに

    新しくノートパソコンを購入しようと思っています。しかしあまりパソコンには詳しくありません(自分で調べたりもしますが理解力が足りなく)。 希望は *画面サイズは13~15インチ *テンキーが欲しい ぐらいです。 使用目的は「音楽を聞く」「インターネットをする」「ゲームソフトで遊ぶ」が主になる予定です。 ブルーレイ(?)とかオフィスソフト(?)とか余計なものは必要としていないので,価格をなるべく安くしたいです。 なので参考に 『どのメーカーがオススメか』『この要望で買うとしたら予算はどのくらい必要か』が知りたいです。 回答おねがいいたします。

  • パソコンの購入にあたって

    パソコン初心者のため意味のわからない言い回し文章があった場合広い心でお許し下さい。 パソコン故障のため新たなパソコンの購入を考えています。 自分なりに調べ、検討してみたのですがどうすればよいかわからないので質問させて下さい。 まず使用目的は ●PowerPoint ●Excel ●Word ●iPod ●ネットサーフィン ●デジカメなどのデータ管理 に用います。 他にブルーレイレコーダーを持っていないのであればいいなというのと処理スピードが早ければいいなという希望があります。 メーカーについてはこだわりはありません。 ただNECがアフターサービスなどで評判がいいと聞いたので中心に探していました。あまりパソコンに詳しくないので簡単機能までは必要ないのですが、修理や保証などの対応がしっかりしているところがいいかなと考えています。 価格については~60,000円くらいで考えています。 価格.comなどで買った方がよいのか家電量販店で買った方がよいのかも悩んでいます。 お願いします。

  • 地デジ搭載パソコンの購入について

    地デジ搭載パソコンの購入について  春から一人暮らしをするに当たり、そのためのパソコンの購入を考えています。 テレビの購入予定はなかったため、NECダイレクトか東芝の地デジ付きのノートパソコンを購入してはどうかと考えています。  しかし、過去の質問等を拝見すると、テレビとパソコンは別の方がいいという意見も多く、迷っています。確かに、地デジ付きのパソコンは、高価なので、安いパソコンと小さなテレビと両方買える価格かも・・・と思うのですが、学生なので、テレビまでは購入する予定は考えていませんでした。  使用目的としては、文書作成やインターネット、メール程度の使用ではないかと思われます。ゲームはしません。また、ブルーレイ付きになると、さらに、高価になりますが、今後あった方がよいものでしょうか?

  • パソコン購入でどんな機種がいいでしょうか?

    数年使用のパソコンが故障の気配なので 購入を考えています アドバイス宜しくお願い致します 1.WINDOWS-xp機を購入予定なのですが   タイミング的にWINDOWS-ビスタについては   どのように評価・考察したらいいのでしょうか 2.WINDOWS-ビスタではオフィス2002   (CD-ROM所有)はインスト-ル、稼動   できるのでしょうか 3.デスクトップでスリムタワー形の低価格・お奨めの   パソコンメーカー・型番はご存知ありませんか   (スリムでなければ、eマシンなどいろいろ有りますが)

  • パソコン購入について

    パソコンが壊れてしまったため新しいものを購入しようと思っています 今月末にマイクロソフトから新しいOSが発売されることがわかり、今XPを搭載したPCを買うのはどうかなと思うようになりました (1)2週間くらい待って新しいOSを搭載したものを買う (2)XPが快適に動くスペックのものを買う(新しいOS移行時期のためか格安で買える) どっちほうがいいと思いますか?みなさんの意見を教えてください

  • パソコンの購入について

    メインで使用していたデルのデスクトップパソコンDIMENSION8400が壊れてしまいました。 モニターと内臓のDVDドライブとHDDは使えます。 できればそれを転用したいのですがDVDとHDDは普通に購入するとついているので転用はあきらめるしかないでしょうか。 自作PCも考えたのですがマイクロソフトのOSとオフィスをあわせると高額になりそうなのであきらめています。  値段と品質を考えるとどのメーカーがよいでしょうか。 回答よろしくお願いします。