• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めて冬に北海道に旅行します)

北海道冬旅行の服装は?

boonya_1939の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

旭川市在住の者です。 他の皆さんの回答で十分過ぎる程ですが、 私は 上 ー スキーのアンダーウェアの上に薄いダウン(例 UNICLO製)や厚手のアウター等 下 ー スキーのアンダーウェアにジーパンで十分 靴 ー ローカットで十分 但し底がイボイボタイプのもの 他 ー 手袋・マフラーは必需品 ニットキャップ/ビーニーがあればなお良い をお薦めします。 旭山動物園は小高いところにあって、旭川市内よりもっと寒いです。 お気をつけて、楽しい旅行を!

sanpei
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスでした。 本当に旭日山動物園の場所は寒いところでした。 しかし。アドバイスをいただきました格好で行きましたので、まったく寒いとは感じませんでした。 旭山動物園を充分楽しむことがでました。 動物との近さに感動しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道旅行での服装について

    20才の大学生です。 2月の下旬に友達と北海道旅行に行くのですが、服装がイマイチわかりません。 関東に在住しており、普段は雑誌のCanCamに連載されているような格好をしているのですが、その格好で北海道に行くのは厳しいでしょうか? ちなみに今の時期は、ニットアンサンブル+スカート+ヒールが高め(7~9センチ)のブーツ+コートが定番です。たまに、ワンピやミニスカを着たりするのですが、いかがでしょうか?? せいぜいコートをダウンジャケットにして、ホッカイロを常備して、ストールやファーマフラー、タイツを用意して、普段より1枚多く着るかな?と考えているのですが… また、行く場所は旭山動物園など定番なところを行きます。 特に知りたいのは、雪でヒールの高いブーツは大丈夫かが心配です。それから、スカートでも平気でしょうか?こけたらヤバイけど。。。 特に同世代の女性の方、ご本人、彼女、娘など…ご存知でしたら、よろしくお願いします。

  • スキーに行くのですが・・必要なものって?

    今度初めてスキーに行くのですが、 「これだけは持っていけ!」のような必需品みたいなものがあったら教えてください。 何せ初心者なもので何を持って行ったらいいかさっぱりで・・。ブーツ、スキーウェア、板、アンダーウェア、靴下、手袋、杖みたいなやつ(名前失念)ゴーグル、帽子。 小さな子供もいるので、その子が寒くないようにもしてあげたいです。(もちろん長時間外に出すような真似はしませんが) 「これあったら便利」のようなものも、ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 男性の靴下について…

    最近男性でズボンをロールアップし ブーツやNIKEやコンバースのハイカットのスニーカーに、柄などのおしゃれなハイソックス?を履いて、靴下を見せるというファッション流行ってますよね? 間違いかもですが笑 それに挑戦しようと思って買い物に行ったのですが…気に入って買ってしまった靴がNIKEのローカットなんです ローカットにくるぶしよりもちょっと長い靴下て合わないでしょうか?(ToT) また合うならどんな柄や色がいいでしょうか ハイソックスというのがどの位の長さが一般的かわかりませんが… 長々すみません 時間に余裕のあるかた回答お願いします 写真をのせておきます

  • 2月の北海道旅行 着衣についてアドバイス下さい

    こんにちは。 初めて北海道に行くことになり、早くも今から張り切って準備をしております。 とにかく、想像以上に寒いのでは・・・と、着ていく洋服に悩んでいるのですが、スキーウエアの上下とスノーブーツじゃ変ですか? 途中、雪が降っても濡れる事をさほど気にしなくても済むかなって思っております。 行先予定としましては、雪祭り、恋人パーク、時計台、などの周辺と つどーむ会場、旭山動物園です。 雪国が初めてなので、無知でお恥ずかしいのですが寒くて震えてばかりではせっかくの旅行も台無しなので是非服装についてアドバイスを宜しくお願い致します^^ 今日は、厚手の靴下を買ってきます^^

  • 北海道旅行についてアドバイスお願いします

    急に、北海道に旅行することになりました。 日程は12月17日~20日までの3泊4日です。 小学生(6年と1年)を含む家族4人と、祖父母の、計6名での旅行となります。 子供の強い希望で、「雪を満喫したい」をテーマに行くのですが、 お勧めの旅程がありましたら教えてください。 雪。。となると、札幌より旭川に飛んで、美瑛などの広大な雪景色の中遊んだり、スキーをしたり、 かな。。と思い、主人の札幌ステイ希望をけって、まずは旭川に飛んで、雪遊びや動物園見学をして、2泊ほどしてから札幌に電車で行って1泊してくるのはどうかと考え中です。 特に、かまくらですとか(どこかのアイスバーとか、かまくらに泊まるとか熱望されたのですが・・)千歳のスノーパークですとか、そういった北海道ならではの雪の醍醐味を味わいたいみたいなのですが、時期的になかなか見つけられず・・ どこか、この時期で、こういった雪を満喫できるところを御存じでしたら、教えていただけると助かります。

  • 3月中旬北海道に初めて旅行します 車は運転できますか

    3月中旬 北海道に初めて旅行します 先日の質問で 12月は危ないと言うことで,3月にしました いま 旦那さまと相談中です 新千歳空港in outで2泊3日です その時期 北海道はレンタカーで回れるでしょうか 北海道は最近雪不足って聞きましたので,もしかしたら 行けるんじゃないかと 甘いでしょうか 旦那さまは長野のスキー場とか行った経験あり わたしは紙のドライバーです 行きたい場所は 帯広(豚丼たべたい) 旭山動物園 小樽(海鮮たべたい) です あと  レインコートやロングブーツがないと 歩けませんか よろしくおねがいします

  • 12月上旬の北海道の服装について

    12月7日から1週間ほど、北海道に旅行に行くことになりました。 観光する場所は今のところ、 ・札幌→駅周辺(夜のイルミネーションも) ・小樽→堺町本通り ・旭山動物園 です。 そこで、その時の服装について、いくつか教えて頂きたいです! (1)靴について 雪靴(ショートブーツタイプ)の購入を考えています。 荷物になるので、できれば通販などであらかじめ購入してはいていこうと思っているのですが、 楽天などで数時間探しても、よさそうなのが4点しか見つからず、 値段も5~6000円とそれなりにするようでした。 いっそ札幌で購入した方がいいのかも、と思い始めたのですが、 地元でもブーツは大体このような値段でしょうか? それと、札幌駅周辺でいい靴屋さんがあったら教えてください! (2)ズボンについて 札幌小樽の散策は、 160デニールの裏起毛タイツに、すねの真ん中くらいまでの丈の靴下を重ねばきして、 ひざ丈くらいのスカート(生地重めでひらひらしないタイプ) 旭山動物園は同タイツにジーパンと考えていますが、 このくらいでは寒いでしょうか? (3)トップスについて インナーにヒートテック系のものにして、ニット系のあったかい服にしようと思っていますが、 タートルネックの方がいい、とかはありますか? 外出する際は、上着に毛糸の長いマフラーを巻いていく予定です。 (4)その他小物について マフラーと手袋はもちろんですが、 耳あてと帽子もあった方がいいでしょうか?(一応上着にフードがついています) あと手袋なのですが、関東で売っているような毛糸のものよりも スキーの手袋のように水がしみないタイプの方がいいのでしょうか。 10年くらい前に数年間青森に住んでいたことはありますが、 冬の北海道は初めてなのでちょっと緊張しいます・・ 雪の上を歩く感覚は忘れていないと思うけれど、寒さにの耐性は薄れてきてる気がします。 みなさん、アドバイスよろしくお願いします!      

  • 北海道 防寒の服装

    2月3日から3泊4日で、北海道に旅行に行きます。 主人、子供(2歳)、主人の父・祖母の5人で、貸切タクシー(アルファード)で移動します。 旅行中はノーザンホースパーク、層雲峡氷瀑まつり、旭山動物園、雪祭りなど、殆ど外を歩いてまわります。 インターネットで防寒について色々調べた結果、あまり何枚も着込む必要はない事や、調節できる服が良い事、旭川はとても寒いということがわかりました。 そこで私なりに考えてみたのですが、自分で判断しかねる所があるので、アドバイスをいただければと思います。 (1)子供の服装ですが、長袖肌着に薄手フリースの長袖とスノーウエアのジャンパーだけだと寒いですか?薄い毛糸のカーディガンも着せようかと悩んでいますが、外を歩くと汗をかくのか、それとも氷点下の中では寒くて、汗などかかないのか、わかりません。 (2)下半身の服装ですが、薄いスパッツ(タイツ)にズボンにスキーウエアのズボンは着すぎですか?私も子供もスノーズボンを履く場合はスパッツやタイツは必要ありませんか? (3)子供用の足元ですが、毛糸の靴下が無いのですが、普通の靴下を2枚重ねて履かせたほうが良いですか?靴はムートン調の厚手のブーツです。重ね履きさせると靴の中が窮屈になりそうで心配です。 (4)私も子供の(1)と同じ様な服装で考えていますが、札幌も旭川も(1)の様な服装で良いですか?(耳の隠れる帽子、手袋、マフラー、マスク、貼るカイロは用意しています。) 「これをプラスしたほうが良い」とか、「必要ない」、「ここは絶対寒いからこんなんじゃダメ」など、アドバイスお願いいたします。

  • GWの北海道旅行について教えてください!

    今年のGW、4月30~5月4日の4泊5日で北海道旅行を考えています。 初めてなので分からないことだらけです。 夫婦と1歳の子どもで行きます。 行きたい所はだいたい決まっています。 ・4/30午後イチの便で新千歳着 ・札幌で4/30、5/1、2の3泊(ゆっくり観光) ・5月2日の(いちお平日)に旭山動物園に行く ・美瑛にも行きたい ・5/3最終日、小樽で1泊してゆっくり観光 ・5/4午後イチくらいの便で東京へ帰る こどもがいるのでのんびりした日程が希望です。出来るだけ移動を少なく。  旭山動物園について。 GWはかなり込むらしいですので、諦めかけましたが・・・でもせっかくだから行きたい!といろいろ策を練っている所です。 赤ちゃん連れだとさらに厳しいですか? 混んでいてもベビーカーは持ち込めますか?(それとも旦那と交換で抱っこヒモで回った方が楽かな・・・とも思っています) JR+バスで行く時、混雑するバスの中でベビーカーは大変ですか? 動物園は開園前に、行列覚悟で行った方が良いと聞きましたが、午後の方が帰る人も出てきてすいてくる、との情報もありました。どっちが良いのか迷っています。もぐもぐタイムが見たいです。  美瑛について。 土や雪だけ・・・と聞きましたが、それでも行く価値はありますか?行ってみたいです。壮大な景色を見てみたいです。 レンタカー利用も可能なので、青の池もぜひ行きたいと思います。 美瑛に行く場合、旭山動物園とセットの方が楽だし、普通ですか?  小樽について まだ詳しくは調べていませんが、行きたいところは特になく、美しい町並みを散歩したりできればと。 以上を踏まえてアドバイスお願いします。 行きたい所に行ければ大幅な入れ替えも可能です。 私的には後半の日程がきついかな?と思ってひっかっかります。 自分で調べるうちに余計だんだん分からなくなってきたので、アドバイスお願いします!

  • 子供がスキー教室に参加しますが…

    低学年の子供が初めてスキー教室に参加する事になったのですが、保護者は同行しません。私はスキーの経験もないので、何を用意したら良いのかわからないのです。 安物ですがウエアーとニット帽、手袋、ゴーグル、厚手の靴下、アンダーウエア(ハイネック)は用意しました。 ウエアと手袋には防水スプレーをしましたが、他のものにも必要でしょうか? あと、日帰りなのですが早朝に出発して夜までなので 昼食代と夕食代を持たせるようにと言われましたが、 やはりスキー場の食事は高額なのでしょうか? 低学年の為、お金の管理まで気が回らないと思われますので、あまり余分には持たせたくないのですが足りなくても可哀想だし…。 持たせたらよいものなどをどなたかアドバイスいただけないでしょうか?