• 締切済み

頭皮のにきび

こんばんは。 最近頭にニキビのような赤いのが出来ます。しかも、その周囲まで腫れあがる感じになっています。かなり痛くて大変です。しかも、その腫れと、ニキビがひいていくとカッサカサになってふけのようなものがでてくるのです。ちょうど分け目のあたりに出来てたりするので、髪の毛くくったり出来ないし、ワックスとかもつけるのを控えなくてはならなくていろいろめんどうなのです。 こういうのは病院に行ったほうが良いのでしょうか? どの科に行けばよいでしょうか? もし治療法などが分かるなら教えて欲しいです! よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

その症状、私の場合とよく似ています。 私も最初はニキビの様なものができて、その後髪の毛の生え際を中心にフケが出始め、皮膚科に行ったところ脂漏性皮膚炎と診断されました。 #1の方がおっしゃている様に、ビタミンB2不足やストレスが関係しているようです。 私は医師からナッツ類ともち米を禁止されました。 まずはステロイド(あんまり使いたくありませんが・・・)を使って症状を抑え、それでも良くならなければ菌(カビ)が関係しているかも知れないので、治療方法が変わるとも言われました。 もう1週間ほど経ちますが、かなり症状は軽減してきています。 以下のHPに色々出ています。 病名(?)の特定は、先ずは医師の診断からですが、洗髪方法はもう始められてもいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.fukesyo.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

> こういうのは病院に行ったほうが良いのでしょうか? 行った方が良いように感じます。 > どの科に行けばよいでしょうか? 皮膚科ですね。 実際に頭皮の様子を見ていませんので,何とも回答出来ませんが,質問内容を検討してみますと,もしかしたら,脂漏性皮膚炎ではないかと思われます。 脂漏性皮膚炎になる原因はいろいろとあり,医学的なものであれば皮脂の分泌過多によるものですし,栄養学的なものであればビタミンB2の欠乏症ですし,一部の医師と理容師美容師が考えられるとしているのはシャンプー剤のすすぎ不足です。 皮脂の分泌過多が原因であれば,皮脂の除去を充分にして,自然治癒するのを待つことだと考えられます。 ビタミンB2不足が原因でしたら,ビタミンB2を1日1.3mg以上摂取するように心がけてください。 シャンプー剤のすすぎ不足でしたら,2~3分間以上すすぐようにしてください。 また,シャンプー剤の使用を2日1度にして,シャンプー剤を使用しない日には,シャワーなどで頭皮をすすぎ洗いしてください。 いずれにせよ,原因がはっきりしませんと,効果的なことが出来ませんので,それをはっきりさせるためにも医師に診てもらうのが良いと思いますよ。

karubenin
質問者

お礼

ビタミンB2不足でなるんですか! ちょっとびっくりですね。 でもやっぱり自分では原因はわからないので、病院に行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭皮について

    私は中学生です 髪の毛はちゃんと洗っているし、ワックスなどは使いません。 この時期になると頭皮が乾燥して前髪をあげると白くむけてしまっています。 そして、ふけになってしまいます。 何か対処法は無いでしょうか…。。。

  • ニキビ

    鼻の頭にでかいニキビができました。 最初は何もせず、潰れるだろうと思ってましたが、でかくなり、これは面倒臭いパターンだと経験上思ったので、薬を塗ったら、潰れず、腫れもひいたのですが、赤いニキビのあとができました。 このあとキレイに元通りにするには薬を塗り続けるべきでしょうか? また病院に行けば治りますか? それとも赤いまま過ごさなければいけないのでしょうか?

  • 鼻のにきび?

    鼻の頭にうっすらと赤く、ニキビのようなものが出来ています。 しかし、ポツンと赤いニキビという感じではなく、直径1cmぐらいの腫れですが、そこまでは膨れていません。 また、ズキズキとした痛みがあり、軽く触ったり押したりするとかなりズキズキと痛みます。 あまり膨らんでいないことや、直径が大きいということでニキビなのか?という疑問もあります。 これから大きくなってしまうのでしょうか? また、これはニキビなのでしょうか? さらに、対処法を教えてください。

  • 脂漏性皮膚炎とニキビについて

    私は高2の脂漏性皮膚炎?とニキビと頭皮のふけに悩むものです。 以前皮膚科に何件か行ったのですがニキビだねとだけ言われ処方された薬は全くきかず、逆にニキビや乾燥の部分が広がってしまいました。 脂漏性皮膚炎かと思う理由はニキビができていない時も常に鼻が赤く、頭にはフケ?のようなものがしっかり洗っていてもでてきてしまうからです。 ファンデーションをすると頬が乾燥するのでできません。 おすすめの薬や対処法、あれば教えて欲しいです。お願いします。

  • 頭皮の湿疹

    34歳女性です。 私は毎晩洗髪するんですが、一晩洗髪しないと次の日の朝には髪がベタベタ、頭皮に湿疹、フケ?かさぶた?(赤かったり、黄色かったり。)が出てきます。 毎日洗髪していれば症状も何日かで消えるのですが、頭を洗わないとやっぱり出てきます。 これって病気なんでしょうか?体質なんだろうと思っていたのですが、治療できるのであれば治療したいです。 ちなみに、私は、小学生の頃フケが気になってシャンプー・リンスはずっとメリットを使ってきました。メリットだとフケも気にならなくなりました。でも他のシャンプーを使うと頭にかゆみ・湿疹が出てしまうので、メリット以外は怖くて使えませんでした。 が、ここ数年、パーマ・カラーのせいかまたは年齢のせいか髪の毛がどうもパサつくので、頭皮よりも髪の毛重視のシャンプーを使おうと恐る恐るレブール、サイオスと使ってみました。どちらも頭皮には問題なかったので、私に合っていたのか、体質が変わったのだろうと思って使い続けました。・・・が、今新しくなったサイオスを使っているんですが、どうもフケ・かゆみが出てきてます・・・やっぱり合わないのかなぁ・・。だからってまたメリットに戻すのも・・・・。(ネットで調べたんだけど、評判悪いんですね・・・) メリット、レブール、サイオスを使って頭皮に問題がない時でも、一日洗髪しないとやっぱり湿疹はできてました。 こんな病気ってあるんでしょうか??なにか情報お持ちの方いたらアドバイスお願いいたします。

  • 頭皮について

    頭皮がかさぶたのようにぼろぼろはがれてしまい、痒くて痒くて仕方がないです。 なので、以前皮膚科にに行ったのですが、その時は一週間で治りました。 でも薬をつけなくなった途端に元通りになってしまい、また同じ皮膚科に行くことにしたのですが、今度は三週間たった今でも全く治りません。 今は、医者に言われてリンスを使ってませんし、シャンプーもコラージュフルフルとフケにいいのに変えてみたり、頭の洗い方に気をつけてしっかりとすすぎをしたり色々やっているのですが、全く変わりません。 どうして治らないんでしょうか?元々効果がある薬なのに私があまりにもかきすぎるから効果が無くなってしまっているんでしょうか?それとも病院を変えた方がいいのでしょうか? 何かフケの対処法とかもあったら教えて下さい。

  • 背中のニキビについて

    背中を中心に肩、腕、お尻、太もも、ふくらはぎと、いたるところにニキビができるのですが、こんなタイプのニキビを治したという人はいないでしょうか?もしいたらどんな治療で治したか、どこの病院に通ったなど教えてもらえないでしょうか?ちなみに、神戸あたりに住んでいるので近くの病院を教えていただいたら幸いです。

  • フケとかゆみ

    私の頭はそれほどふけが多くないのですがとても痒いのですがどうしたらいいのでしょうか?このような質問が他にもあったのですが自分の症状と同じなのか心配で質問しました、私の場合は硬いフケ見たいのが出てたまに髪の毛の根ににきびの真みたいなもの(にきびとは違うと思う)がくっついています。

  • にきびについて

    私はここ数年ニキビに悩まされ続けている19歳です。私の住んでいる町周辺には皮膚科の病院が少なく、しかも今通ってる病院ではあまり効果がなく、相変わらずすごい量のニキビで困っています。私は近畿に住んでいるため、東京などの有名なクリニックなどには通うことができず、かといって近くにいい病院があるかどうかも分からず、途方に暮れています。今通っている病院では、ほっぺの赤みを抑えるための抗炎症剤を出してもらっているのですが、それではニキビは治らず・・・。しかも「ニキビに効く薬はないのですか?」と聞いたところ、「漢方とかはあるけど・・完全に治せるもんじゃないしね。」とあまり親身になってもらえず、アドバイスなどもしてくれません。ですから、親身になって自分に合う治療法をアドバイスしてくれる病院・クリニックなどなど、近畿内(京都・奈良周辺)でご存じの方、是非教えてください!!!ここ1ヶ月以上、化粧ができずもうー限界です(ToT)早くきれいな肌になりたい!!

  • 鼻にできた赤い点(にきび?)

    こんにちは、22歳の男子学生です。 2日前程から鼻の頭あたりにうっすら赤い小さな点ができてしまいました。 触っても痛みや腫れはなく、ニキビや面疔とは違うかなとも思うのですが、目立つ場所だけに不安です。 数日前に鼻をぎゅっとしぼってしまったことも関係あるのでしょうか。