- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ラジオ体操
最近、早朝のテレビ欄&ラジオ番組をチェックしているのですが、「ラジオ体操」という文字が見当たりません。 今、テレビ&ラジオで、「ラジオ体操」って放送していないんでしょうか?夏休み中だし、そんな事は有り得ないと思うんですが…。 テレビ or ラジオで、いつ放送しているのか教えて下さい。

- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数20
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビで放送する時は「テレビ体操」で、 ラジオでは「ラジオ体操」というタイトルで放送していると思います。 放送時間は次のとおりです。 総合テレビでは (月)~(金)午前9:25~9:30 午後2:50~3:00 教育テレビとラジオ第一では 毎日午前6:30~6:40 ラジオ第二では (月)~(土)午前8:40~8:50 午後0:00~0:10 午後3:00~3:10 いわゆる「ラジオ体操第一・第二」はラジオ第一と教育テレビで放送していたと思います。 他の時間は、新しくできた「みんなの体操」なんかを放送していると思います。
その他の回答 (1)
- htokita
- ベストアンサー率41% (44/107)
テレビでは、教育テレビ午前6:30から6:40まで「テレビ体操」というものをやっています。 htokitaでした。
関連するQ&A
- ラジオ体操
健康のために、ラジオ体操をしてみようかと思ってます。 こどもの頃、夏休みの早朝やったやつです。 ラジオ体操のビデオなどあれば、その気になると思うのですが そういうビデオあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- ラジオ体操を録画したい
こんにちは。 最近家族でラジオ体操をするのが日課になりました。 学生のとき、体育の時間は毎回やっていたので覚えている。と 思っていたのに意外と忘れてしまっていてダンナとここはこうだった。 違う。これはあとで。と言いあっています。 そこで録画してそれを見ながらやりたいのですが、 昔ラジオ体操をテレビ番組で見たことがあるような気がするのですが 新聞で探してもラジオ体操とかいてあるところはないし 何時からどのチャンネルでやっているのかわかりません。 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- NHKのラジオ体操
毎年夏休みになると子供たちが早朝、外でラジオを聞きながら体操をしますが、私も運動不足のため、身体全体の筋肉を動かすために、毎日(夏休みに限らず)やってみたいと思っています。 既に身体の動かし方を忘れているので、やるに当たっては、パソコンディスプレーに画面(動画)を出して、見ながらやれたらと思っています。 つきましては、このような動画資料を持っている方が居りましたらお願いしたいのですが。 第1体操と第2体操が有りますが、両方有ると嬉しいです。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- NHKで放送されているテレビ体操とラジオ体操について教えて下さい。
NHKで放送されているテレビ体操とラジオ体操について教えて下さい。 月~金までは教育テレビで、6:25~6:35の時間で放送されているのは知っていて今週実践中です。 できれば土日も継続したいので、土日の放送について (1)放送時間 (2)放送局 を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ラジオ体操の伴奏は、〇〇〇の様に作られている。
昔は夏休みと言うと、公園にみんな集まってラジオ体操をしたものですが、今はどうなんでしょうか。 今でも時々することは有りますが、大変よくできた体操で、真面目にやればすごく筋肉が鍛えられた気がします。 さてそんな体操ですが、その伴奏もよくできていて、体操に合わせて有る工夫がされています。 さて、どんな工夫がされてるでしょうか。 伴奏を聴きながら体操をすると分かるかもしれません。
- ベストアンサー
- アンケート
- ラジオ体操の曲を手にする方法教えて下さい
テレビや、夏休みに神社で行っているラジオ体操の曲がほしいのですが、 どうすれば手にする事ができますか? できれば無料でと思っていますが、場合によっては料金が掛かっても良いので教えて下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)