• ベストアンサー

PCのドキュメントのC:からD:への移動方法

70dai0001の回答

  • ベストアンサー
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.3

NO 1です。返信拝見しました。私はビデオ、写真等が多くを占めています。 ドキュメントの事は後まわしにして、ミュージック等の多くを占めている物を以下に貼っています=私が移動を行った時の覚書の手順で移動しますと Cドライブの空き容量が増えるでしょうからその後でドキュメントの事を行われてはと思います。 ※ドキュメント、ピクチャ、ビデオ等のDドライブへの移動方法 ●先ずDドライブを開き→左上の整理から→「新しいフォルダ」を作成し右クリック→名前の変更で→「ドキュメント」にします。 (あとのvideo、ビデオ、ミュージック、ピクチャ、自分で入れた物等のフォルダを同じように作っておくと良いです) 先ず最初にドキュメントから練習の気持ちで行います。 ●ドキュメントを右クリックし→プロパティーを押し→上段の「場所」タブ押し→移動を押す(出た画面青い所がC¥users¥貴方の名前¥document)でしょう 次に→コンピューターを押し→Dドライブを押し→ドキュメントを選択(色付きに)→フォルダの選択を押す。 出た画面中ほど青色が=「D : \ ドキュメント」に成っているかと→下の適用を押す→出た文言を読み→「はい」を押すと移動が始まり時間が出る→終わるまで待つ。 (再度元へ戻す時は場所→移動辺り=「標準に戻す」が有り=元に戻るので安心して行ってください) あとのビデオ、video、ピクチャ、ミュージック、自分で保存した物等も其々同じ様に行ってください。 これでCドライブがガラッと空いて、空き容量がうんと増えるでしょう。

tokkey
質問者

お礼

 有難うございました! お陰様でなんとか出来ました。ご親切にもお付き合いくださり、本当に感謝します。 助かりました。

関連するQ&A

  • ドキュメントをCからDへ移動…どっちにもフォルダが

    vistaを使用しております。 ドキュメントをCからDに移動しました。 Dにはdokyumentという空のフォルダが存在していましたが、 不具合が生じても困るので、自分で新規フォルダを作成して、そこに移動。 すると緑色のドキュメントフォルダが2個、できました。 ドキュメントを移動させるとロボフォームが使えなくなり、 1個をDからCへ「標準に戻す」で戻しました。 ロボフォームは使えるようになったのですが、 CにもDにもドキュメントが存在します。 それぞれ、開いてみるとなぜか、微妙に内容が違います。 Dにあるドキュメントを移動しようとしても「場所」のタブがありません。 そこで、質問です。 ●Dのドキュメントは削除しても大丈夫なのでしょうか。 その際、右クリックで削除でいいのでしょうか? ●削除しないほうがいい場合、統合することは可能でしょうか? ●方法が無い場合、「システムの復元」などで移動する前の状態に戻ることは可能なのでしょうか? サポートに問い合わせるとCドライブを初期化した方がいいと言われました。 そうなのでしょうか? どなたか、お力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • ドキュメントフォルダ等の移動について

    ウインドウズビスタを使用しています。 Cドライブの空き容量を確保したくて、DドライブにMy Stuff ホルダーを作りその中にドキュメント、ピクチャ、ミュージックを移動しました。 スタートボタンからドキュメントを右クリックしプロパティで場所タブを見ると、D:\My Stuff\ドキュメントとなっています。 しかし、スタートボタンからユーザー名をクリックし、表示されるドキュメント、ピクチャ、ミュージックをダブルクリックするとそれぞれに保存したフォルダとかファイルがでてきます。 ユーザー名はCドライブにあると思いますので、ドキュメント、ピクチャ、ミュージックはDドライブのMY Stuff と2か所に保存されているのではないかと考えていますが、間違いでしょうか。 素人の質問です。よろしくご指導願います。

  • ドキュメントをCドライブからDへ

    ビスタで、ドキュメントをCからDに移したいのですが、その時に一緒にミュージック、ビデオ、ピクチャなども移動させたいのですが、 ドキュメントはプロパティから移動設定すればいいと思うのですが、その他もそのようにしていいのですか?それとも一括で移動する方法があるのでしょうか? 基本はCをシステム、Dをその他にしたいのです。 また、XPのようにエクスフローラを表示するにはどうすればいいですか?

  • ドキュメントの場所を移動したが戻したい。

    パソコンをいじっていてわからなくなってしまったので教えてください。OSは、Windows Vista Home Premiumを使っています。 ドキュメント、ピクチャー、ミュージックをCドライブからDドライブに移動しようと思い、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックをそれぞれ、右クリックをして、プロパティ・場所の移動でDドライブにしました。そのとき、警告のようなものが出ましたが、つい、継続してしまったら、ドキュメント、ピクチャー、ミュージックのすべてがDドライブになってしまいました。元の場所に戻すをやっても戻りません。 どうか直し方を教えてください。

  • ドキュメント等を移動する vista

    先日パソコンを購入し、XPからvistaに変わりました。 ドキュメント等をCドライブからDドライブに移動し、 保存先もDドライブにしたいのです。 下記はあるサイトに載っていました。 マイドキュメント等を移動する方法 1. 移動するフォルダの移動先を作成します。例えばDドライブに「ユーザー名」というフォルダを作成しその中に「ドキュメント」、「ミュージック」といったフォルダを作成します。 2. 移動したいフォルダが置いてあるフォルダを開きます。デフォルトでC:\Users\ユーザー名 3. 移動したいフォルダを右クリックしプロパティを開きます。 4.「場所」というタブがあるのでそれをクリックします。 5.「移動」を選択し先ほど作ったフォルダを選びます。 6. フォルダ内のすべてのファイルを移動しますかと聞かれますので「はい」か「いいえ」を選んでください。できるだけ「はい」を選んだほうがいいでしょう。 7. ファイルの移動が終わるまでしばらく待ちます。 以上でフォルダの移動が終了しました。 変更の仕方はこれで出来ると思うのですが この方法ですと、 1番にある「新規フォルダを作成」して 5番目の「新規フォルダを指定する」にすると名前が変わってしまいます。(例 新規フォルダ名が画像 移動フォルダがピクチャーだとすると移動後 画像がピクチャーの名前になる) プロパティを見ると新規フォルダの名前なのですが・・・ http://style.customplan.info/2008/02/-windows-vista.html こちらの様に新規フォルダを作りその中にピクチャー・ミュージック・ドキュメントのフォルダを移行させたいのです。 どうすればよいのでしょうか? 自分で試してみたところ、 スタートメニューにある「ドキュメント」などがリンクされなくなり おかしくなってしまいました。 システムの復元でなんとか元に戻りましたが。 XPなら簡単に出来たのですがvistaはお手上げです。 初心者なので手順など解りやすくご指導頂ければ幸いです。 購入してからずっと設定ばかりでPCライフ出来ません:: どうか宜しくお願い致します。

  • VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが

    VISTAのドキュメントフォルダーをDドライブへ移動したのですが・・・ Windows Vista搭載パソコンを利用しており、CドライブにあったドキュメントやミュージックをDドライブに移動させたいと思っています。 ドキュメントのプロパティーの「場所」タグから入り、「元の場所の全てのファイルを、新し場所に移動する。」を指定して実行しました。 ドキュメントはDドライブに移動出来、Cドライブの容量も増えたのですが、Cドライブにもドキュメントが内容も同じ形で残っています。 そこで、以下の点教えていただきたく・・ 1)CドライブのドキュメントフォルダーはDドライブへのリンクのようですが、Cにも残るというこの結果は正常なのでしょうか? 2)Cドライブのドキュメントは削除可能でしょうか? 3)ファイルをドキュメントフォルダーへ保存する場合C,Dどちらを対象にすればよいのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • ドキュメントをDドライブに移動したら、ファイルがばらばらに

    ビスタのドキュメントを場所の移動でDドライブに移動したら、ドキュメントのフォルダで移動せず、ファイルだけが、ばらばらに入っていましました。またスタートメニューから「ドキュメント」が無くなりました。 元に戻す方法とフォルダの形でDドライブに移動する方法を教えてください。

  • ミュージックフォルダをDからCへ移動

    Cドライブの容量が少ないと思い、ドキュメントとミュージックの場所をDドライブに移行しました。方法は、ドキュメント右クリック→プロパティ→場所→移動→Dドライブです。 OSはVistaです。 ドキュメントとミュージックはDドライブに移動しましたが、スタートメニューでドキュメントと表示されてた部分がローカルディスクDとなってしまいました。 Itunesを使用しようとすると「Itunesフォルダがみつからないか作成できません。このフォルダの規定値の場所は「ミュージック」フォルダです」というメッセージが出て使用できません。 Itunesに問い合わせしても、ミュージックフォルダ等の取り扱いはMSに問い合わせしてくださいと言われてしまいました。MSに問い合わせると、メーカーに問い合わせてくださいとのこと。メーカーだと有償になってしまうため、ここに質問しました。 プロパティ→標準に戻す にするとC:\Users\sac\Musicとなってしまいます。 システムの復元では、移動した時期まで戻ることができませんでした。 移動したのはおそらく半年くらい前(定かではありませんが)だと思います。 とりあえず普通に使用してる分には今の所問題ないのですが Itunesが使用できるように、またドキュメント自体を元の状態に戻したいです。 リカバリー以外の方法で何か良い方法を教えて頂けないでしょうか 出来れば、より詳しい手順で教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ドキュメントをDドライブに移動したいのですが、

    Windows vistaでドキュメントをDドライブに移動したいのですが、 うまくいきません。 Dドライブに移動する手順に従って 個人名→ドキュメント→プロパティの「場所」→移動→Dドライブ選択→ Dドライブの中に新たに作成したdocumentsフォルダを選択→OK →フォルダの移動で「はい」を選択→。 すると フォルダD:¥documents\○○○(ドキュメントファイルに 入っている一番上のファイル名)を作成できません、アクセスが拒否されました。というメッセージが出てきます。 手順に問題があるようには思えませんが、 何が原因で拒否されるのかお教え下さい。

  • C,Dドライブ間のデータ移動

    C.Dドライブ間でドキュメントファイルなどを移動する際はプロパティの場所タブから設定する必要があるそうですが、一般の画像データなどの場合はどのように移動させるのでしょうか? 単にドラッグ等で移動させられるのでしょうか?