• 締切済み

必要大切順位

nera001の回答

  • nera001
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.3

1 自分 2 家族 3 お金 4 恋人 4.5 友人(恋人とほぼ同列) 6 仕事 恋人が伴侶になったら2位になる感じ。 どっちにしろ一番大切なのは自分。 自分が大切だから楽しい人生を送るために、自分の周りの人間も大切にする。

関連するQ&A

  • みんなの順位ランキングって必要ですか?

    OKWAVEのマイページにある「みんなの順位ランキング」って必要ですか? 何か順位がいい加減な気がするので項目がないほうが良いように思います。 みなさんは、どうお考えですか?

  • 優先順位

    彼氏(彼女)の優先順位ってどのぐらいですか? 私達はお互いの性格上、両方が放任。って感じです。 彼氏とは用事がお互い無ければ土夜から日夜まで一緒。と言うのが通常です。 私はどちらかと言うと社交的なので色々な友達と好きな時に好きなように約束してました。 彼氏はそれとは逆でインドアで自分のお部屋(一人)が大好き。って感じです。 それでこないだ話て居たときに、彼氏が「俺は優先順位を一番下にしてくれていいよ。友達とどんどん遊びなね!」と言われました。 この心理って何でしょう? 今までも特に束縛なしだったのに、さらに友達とどんどん約束していいよ。って…。 「私と毎週会いたくないってこと?」って聞いたら「違うよ。そういう意味じゃない」と言ってましたが、どうも理解できません。 私自身が彼氏に会いたいため、友達との約束も金夜や、日夜とかにして、土夜から日曜昼間までは一緒にいられるように調節して約束したりは確かにしてましたが、それが気を使ってるように見えるのかな? どう思って、そう言ったのか不明です。 気持ち分かる方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。

  • 学力の順位の貼り出し

    学校で生徒の学力の順位を紙に書いて、 廊下などみんなが見る所に貼り出すと、 生徒は勉強への意欲が増すんじゃないですか? 自分が下の方の順位になったら悔しいでしょうし、 次はもっと上の順位になろうとみんな頑張ると思いますし。

  • 優先順位が決められません。

    なぜかいつも優先順位がうまくつけられなくてうまくいきません。 色んな人から一気に誘われたら誰と遊べばいいのかわかんなくなるんです。 昨日も先輩と遊んでたんですが好きな人から連絡がきたんですが断っちゃいました。 その前も友達と遊んでいる時に好きな人から連絡があったんですが断っちゃいました。 遊び終わったらおいでって言われてたんですが、先輩が勝手に迎えにきてて断っちゃいました。 でもそれを友達に言ったら馬鹿じゃないの?チャンスはそんなに巡ってこないんだよ?って言われました。 誰かから連絡がきて断ったら普通にわかったよーって言ってくれる人もいるんですけど、不機嫌になる人とか怒る人とかだと断れなくて辛いです。 まず、なんでそんなに怒るかがわかりません。 だから最近は遊びの誘いがくるのがやです。 どうやったらみんなが嫌な気持ちにならずにすごせるのかがわかりません。 友達には優先順位をちゃんと考えなって言われます。 でも私は友達も家族も好きな人も先輩もみんな大事です。 皆さんはどうやって優先順位をつけていますか? 優先順位が1番の人のためなら他の人と遊んでても帰りますか? カテゴリが間違ってたらすいません。

  • テストの順位

    この間、テストの結果が返ってきました。 順位はとても良かったです。 で、問題はここから。 順位とかって、よく聞かれませんか? 私も、よく、みんなに 「何位だった?」って聞かれるんです。 今はまだ、いい順位だから言えるけど もし悪い順位だった時に言わなかったら バレそうで・・・。 なので、順位を聞かれたときの いい断り方はありませんか?

  • 3つの順位

    貴方の生活の中で、次の3つに重要度の優先順位をつけるとしたら、どうなりますか?  ・友達  ・お金  ・自由な時間 良かったら、理由もお聞かせください。 よろしくお願いします!  

  • 3つの順位

    個人的な興味からなのですが、 貴方の生活の中で、次の3つに重要度(大切さ)の優先順位をつけたら、どうなりますか?  ・友達  ・お金  ・自由な時間 良かったら、理由もお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 生きていくに必要な学び

    はじめまして。 質問いたします。 学びたいことがたくさんある場合どういう優先順位でこなしていきます? 生きていくに必要なお金に変換できることからでしょうか?

  • 優先順位のつけ方

    日々の業務(仕事以外でも)に優先順位をつけて行動している方は多いと思います。私もそのようにしているのですが、どうも順位のつけ方が間違っているのか、最低限のことはこなせてますが、それ以上のことがなかなかこなせません。 実際時間はあるので、優先順位のつけ方が間違っているのだと思います。 一般的に、タスクの重要度と緊急度で4段階に分けるやり方だと思いますが、そこにさらに自分の気持ち(やりたいか、やりたくないか)が加わると順位がめちゃめちゃになります。 例えば、緊急で重要だけどやりたくないものがあったとして、頭ではそれを最優先しないといけないのは分かっているのですが、どうしても気持ち的に辛くて現実逃避してしまう(それも重要でも緊急でもないものに)…というパターンです。結局最終的に、重要だけど緊急ではないやりたいことなどにも手付かずのまま1日を終えることがあります。 またそれぞれにかかる時間もさまざまで、短時間で終わるものはこなせるのですが、目標達成までに時間がかかるものはなかなか手がつけられません。細かいタスクに分けているのですが、ゴールが遠いせいか途中で嫌になることも。 以下のようなタスクがあった場合、どのように優先順位をつけていくのが妥当でしょうか。またこの中に「将来の目標に向かっての勉強(でも期日などが未定)」というものを入れ込むとしたら、どこに組み込めばよいでしょう? 1.重要で緊急だけれどやりたくないこと。終わるまでに日数がかかる(お金の絡む頼まれごとなど) 2.重要で緊急だけどやりたくないこと。ただ短時間で終わる(家事とか…あまり好きじゃありません) 3.重要だけど緊急ではないやりたいこと。ただし毎日継続が必要(ダイエットとか) 4.重要だけど緊急ではないやりたくないこと(メールの返事とか。メール不精です) 5.重要ではないけど緊急なこと。なおかつやりたくないこと(スカートの裾がほつれたので縫わなきゃ…とかそういう類) 6.重要ではない緊急なことでやりたいこと(期限の決まった趣味など) 7.重要でも緊急でもないやりたいこと(買った雑誌を読むとか) ちなみに重要でも緊急でもないやりたくないことはやらなくても済む事の場合が多いので入れてません。 やりたくないことの間にやりたいことを入れれば良いのでしょうが、ずるずると楽しいほうに流されがちです。ここは自分の意思の弱さがまずいとは分かっているのですが。 気が付いたら1ヶ月終わってた…なんてことはもう終わりにしたいです。

  • 彼の優先順位

    何度もこちらで相談させてもらっています。 同じような質問お許しください。 仕事>自分>家族(親や姉や甥姪)>友人>私 このような優先順位の彼とこの先幸せになれるでしょうか? 不器用な人です。 とにかく私の優先順位が低いです。 付き合って一年半ほどです。 連絡などは元々マメじゃなかったのですが、最近になり、努力してくれるようになったのは感じます。 週一お互い時間が合うときに会ってます。 彼なりに大事に思ってくれているみたいですが、本当に"思っているだけ"で行動が伝わりません。 無理しない付き合いが良いのはわかりますが、もう少したまには無理をしてほしいです。 仕事より私を優先してほしいとは言いません。 仕事以外の事の優先順位を、うまくたまには並び替えてほしいです。 私はわがままでしょうか? 忙しい中週一会えてて、連絡が少しマメになったことを認め、それだけでも変わってくれたと喜ぶべきなのはわかっています。 付き合いが長くなり、私が傲慢になってしまっているのでしょうか? 彼、自営業30代半ば、私20代半ばです。