• ベストアンサー

トレーニング機器設置場所について

知人に相談されたのですが、 木造住宅で1階がべた基礎のコンクリート・車庫の場合、 下記のトレーニング機器を半永久的におき、トレーニングすることについて 問題はないでしょうか? 室内だと、床がきしみそうで。。 べた基礎のコンクリートにヒビがでてくるとかないでしょうか? ダンベルなどそっとおく、と知人は言っています。 また、畳どのくらいのスペース分をとりますか? キングスセットDX / プロスクワット台付きの多機能ベンチ! 商品番号 kings-set-dx 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.1

ウェイトの周りはゴムのプレートで覆われているから、落としてもコンクリにひびが入るとは考えにくいです。全体でも自動車と比べれば遥かに軽いものなので車庫なら大丈夫ですよ。 ただ、そのマシンは値段相応で造りがしっかりしていないのでゆがみや軋みがあって、ダンベルを置いたり座ったりするたびに床にぶつかって音が出るかもしれません。ゴム製の薄いマットでも敷いたほうが無難だと思います。 それとおせっかいですが、それは半永久的に使えるもんじゃないと思います。ご友人もまじめにトレーニングを続けるつもりだからマシンを常設しようとしているんでしょうけれど…。 理由はまず、上記のとおり値段相応な造りであること。それから僕も誤解していたのですが、そのようにハデな造りじゃないと全身鍛えられないわけではありません。筋トレは慣れればそういうマシンはあまり使わなくなり、ダンベルとバーベル、シンプルなベンチで鍛えるようになっていくからです。 よって、飽きて挫折するにしても、継続さらにステップアップするにしても、その器具は無用の長物になりそうな気が致します。ダンベルはそこでもいいけれど、ベンチはこういうシンプルなフラットベンチあるいはインクラインできるベンチのほうがいいと思います。 比較的安定していて安いクラスだとこういうの。 http://www.bodymaker.jp/FBEVB http://www.bodymaker.jp/FIBEVB 値段少し上げたらこういうのもよさそうですね。安定性などわかりませんが。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88IROTEC%EF%BC%89-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%B3%E3%83%88100-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0041IVACE/ref=sr_1_27?s=sports&ie=UTF8&qid=1320525133&sr=1-27 後々こういうラックも設置すれば何でもできます。ベンチと組み合わせれば派手な器具より遥かにいろいろできます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E9%AB%98%E9%87%8D%E9%87%8F%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8F%AF%E8%83%BD/dp/B004PXRWKY/ref=pd_sim_sbs_sg_3 多機能器具買うにしても、トレーニング雑誌を見ればもっと安定したものがあると思います。ご友人のお話なのに、おせっかいスミマセン。

usuko1230
質問者

お礼

大変親身にありがとうございます。 知人は腹が出てきて、運動しないからこれを機会に・・・ということ らしいです。(><) いずれにせよ、車庫なら大丈夫とのこと安心しました。 室内同様、マットしけばよいんですね。 知人は本当なら、ほこりや少々の土砂進入のため、仕切りドアみたいなのを 設置したいといっています。 しかし、値段も高く、なかなか良いのがないため諦めて 車庫にそのまま置こうと考えているらしいです。 畳1~2個ほどでおけそうですね。

その他の回答 (1)

  • decacat
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.2

初めまして。ホームトレーニーやっています。 No.1氏の意見に概ね同じですが、少々追加情報を書きます。 私自身は自分の部屋(畳)にベニヤ板18mmを2枚重ねてその上にパワーラックを置いています。ベニヤ板にタイルカーペットを貼付けるとウェイトを床に置いたときの音も小さくなりますし、床を痛めることもありません。おまけに裸足でトレーニングできます。 バーベルシャフトの長さは2.2mが標準ですので、3m×2m位の広さが取れるのであればストレスなくトレーニング出来るでしょう。それより狭いと色々不便なところがでてきます。 ベンチについては角度調整の出来るものを購入されることを薦めます。フラットベンチはなくても良いです。頑丈な箱を自作して済ませることが出来ますし、箱の方が使い回しが可能です。もっともこの意見には賛成してくれる人は少数派でしょうが。 ご友人が選択された器具をみるに、あまり長続きしないような気がしますが、参考にしてください。

関連するQ&A

  • 筋トレについてアドバイス下さい

    筋トレ暦1年弱で、筋肥大を目的に自宅でトレーニングをしています。現在、「A→B→C→休→休→A・・・」というような3分割でやっています。  A 胸 ダンベルベンチ 10RM×4set  ダンベルフライ 10RM×4set  ディップス 3set   三頭 ワンハンドトライセプス 10RM×3set   ライイングワンハンドトライセプス 10RM×3set  B 背中 ダンベルベントオーバーローイング 10RM×4set  ワンハンドローイング 10RM×4set   二頭 ダンベルカール 10RM×3set  シーテッドダンベルカール 10RM×3set  C 足 ダンベルスクワット 10RM×4set  ブルガリアンスクワット 10RM×4set   肩 ダンベルショルダープレス 10RM×4set  サイドレイズ 10RM×4set  質問は (1)現在のメニューに問題(set数や種目数が少なすぎる、多すぎる等)はありますか? (2)セット間の休憩は1分半で、10RMの重さでやろうとすると、例えば、ダンベルベンチプレスの場合、1set目26kg10rep 2set目23kg9rep 3set目21kg10rep 4set目18kg 11rep といった具合になります。set数が追うごとにどんどん挙げられる重量が減っていくのですがこの方法でいいのでしょうか?  以上です、よろしくお願いします。

  • 【筋トレ】細分化していく必要はある?

    30代男、ジムへ通い始めて1年です。 ベンチプレス 35kg(10reps×3set) プルダウン 35kg(10reps×3set) スクワット 40kg(10reps×3set) ダンベルプレス 4kg(10reps×3set) クランチ 重りなし(10reps×3set) と言う超ヘタレです。 1年ジム通いしてるくせに人並み程度しか出来ないんですが、 この程度のスペックでメニューを細分化していく意味あるんでしょうか? スタッフから分割法でのトレーニングを薦められているんですが、 はっきり言って「分割法を取り入れるべきスタートにも立ってない」と言う気がして…。 その事ばかり考えてたら、トレーニングにも全く身が入りません。 ベンチ40kgも満足に持てないような男が、分割法なんてやってメリットあるんでしょうか?

  • 基礎部分にいくつかひびわれあり・・・これはあり?

    昨年、家を建てた者です。 家は木造住宅(2×4)です。6月に出来上がったのですが、秋ぐらいには基礎の部分が(地面に近い部分がほとんど)少しひび割れて浮いている状態の所がいくつかあります。箒などで突っつくと割れて粉々に落ちる程です。 また、基礎と犬走りとの境目というのでしょうか、その部分もヒビが入っています。勝手口の階段部分にも大きくヒビが入っているのですが、コンクリートの性質上仕方がないことなのでしょうか?

  • 自宅コンクリート基礎の補修は?

    木造の自宅の基礎(コンクリート)部分にかなり大きな ひびがはいっていて、修理したいと思っています。 いままで関わった大工、工務店にはあまり良い印象が ないので、直接専門業者を探して依頼したいのですが、 なんという職種で探せばいいのでしょうか。 タウンページで探すときの職種を教えてください。

  • 基礎の高さによる値段の違い

    冬は積雪1m以上になる地域に住んでいます。 このため、我が家の周囲の家は基礎の高い家が比較的多いです。 近年は1階がコンクリートで車庫・物置(部屋なし)、2・3階は木造という家も多いです。 とても大雑把な質問になるのですが、基礎の高さによって、どの程度値段が異なるのでしょうか? ネットでコンクリートの容量あたりの単価をみつけましたが、あまりに難しくてよく分かりませんでした。 容量ではなく、坪あたり基礎髙50cmの場合、○○円程度、1mの場合○○円程度、1階を車庫・物置の場合、○○円程度という感じで大雑把な目安が知りたいです。(本当に大雑把で構いません) なお、家は50坪程度の木造2階建て(1階が車庫の場合は3階建て)を予定しています。 希望は1階を車庫にするパターンですが、価格的にカーポート設置より相当高くなる場合は、基礎髙を1m程度にした2階建てにしたいと思っています。

  • べた基礎にひびがあるのは不良工事ですか

    先日、ある構造見学会にいったときのことです。 まだ、基礎と柱ぐらいしかない状態だったのですが、 その基礎にひびが入っていました。 いわゆる、べた基礎の構造ですが、 おそらく、リビングになるだろう12畳ぐらい広さのぶぶんのまんなかに ばきっ、という感じでひびわれている跡がありました。 ひびの幅は大きくても1cm以下だとは思いますが、 長さは2mぐらいはあったでしょうか。 素人考えでは、基礎はひびなどははいらないコンクリート打ちのものだと思っていたのですが このような構造で強度など大丈夫なのでしょうか。 中にちゃんと鉄筋が入っていれば大丈夫なのでしょうか。 ちょっと怖くて構造見学会の説明員の方には聞けなかったので、よろしくお願いします。

  • 車庫の土間コンの厚さについて。

    車庫の土間コンについて質問です。現在車庫をつくっており土間コンの厚さを10センチにしようと思っています。自分は砕石又はリサイクルコンクリートを10センチ厚で点圧し、その上にメッシュを置き、コンクリートを10センチ厚で打設すれば問題ないと思います。ですが、知人は15センチ厚にしたほうがいいと言っています。「10センチでは車の重みでヒビが入りやすくなる。」と。たしかに15センチ厚なら間違いないと思うのですが、はたしてそこまで必要なのかと・・。ちなみに車庫の大きさは幅9メートル奥行き6メートルです。車3台入ります。

  • コンクリート基礎工事の3時間後に大雨、心配です。

    1級建築士の人に お聞きしたいです。 2階建ての木造で新築の家を建築中です。 いわゆる べた基礎で 生コンクリートを 昨日 流し込んだ後、 3時間後に 大雨となり コンクリートの上が 水で プールの様に なってます。 この様な場合、コンクリートの 強度は 雨が降らなかった場合よりも かなり弱くなって しまう ものなの でしょうか。 何か うてる対策は あるでしょうか。

  • 基礎に複数のひび

    現在、木造2階建て(延床約40坪)を新築中です。 昨日の午前中にベタ基礎のベース部分にコンクリート打ちが 行われたのですが、本日昼に確認してみると平坦な部分に 長さが約40~80cmのひびが少なくとも7~9箇所入って いました。側面部分は型枠がついて確認できていません。 立上がり部分のコンクリート打ちはまだです。 そこで御質問したいのですが、 (1)ベース部分のコンクリートを打ち終わって1日しかたたない    内にこのようなひびが入ることはよくあることなのでしょうか?    昨日と今日の天気は曇りで急激な乾燥によるひびではないと    思います。 (2)何か問題があったとした場合、どのような原因が考えられる    のでしょうか? (3)この程度のひびは強度的に問題とならないのでしょうか? (4)基礎伏図を見ると、    ・土間筋D-10mmの200mmピッチでシングル配筋    ・ベース部のコンクリートの厚さ150mm    なっているのですが、コンクリートの厚みが150mm以上ある    ような感じがします。もし200mmあるとした場合、コンク    リートが多すぎて、コンクリート自身の重みでひびが入っ    てしまうということはあるのでしょうか?    (厚すぎると問題となるのでしょうか?) とても心配です。これから施工会社に確認しようと 思っているのですが、その前に皆様の御意見をお聞き したいと思い質問させて頂きました。

  • 基礎のひび

    木造住宅の基礎のヒビについて教えてください。 今の家は建ててから20年経ちます。 隣に地下貯蔵庫を備えた建物が建ちました。 工事の際、根切りを相当深くやっていた為か私の自宅(木造2階建て)の基礎にヒビが入りました。被害は私の家だけでなく他の家も壁などに亀裂が入りました。 しばらく気付かなかったのですが雨の日に建物内部(1階の車庫)に雨が漏水してる事に気付きしかも、基礎の中の鉄筋錆が混じった様な水がしみ出ていました。 隣を建てた業者に見せて直すように言ったのですが、コーキング材を上から撫でつけるという簡単なものだったので 不安に思っています。 素人考えながら「基礎の中の錆はどうなるの?」と思いつつそのままになっています。 自分でもどうしたらよいものか悩んでいます。 この様な場合どのような処理をした方が適切なのでしょうか。 専門家のご意見を伺えたらと思います。