• 締切済み

動作速度アップについてお訊ねします

XP(デスクトップ)の速度が遅くなって使用に耐えられなくなったためVista(ノート)を使うようになったのですが、XPに残った資産(アプリとファイル)を稀に使うこともあるため、何とかしてXPを早くしたいところです。 ブラウザに関しては、インターネットオプションの履歴等の削除で少しよくなった気がしますし、Cドライブのプロパティ→ツール→最適化でも少しは良くなった気がしましたが、いざ使うとなるとまだまだあまりにも遅すぎます。 これまで多数のアプリをインストールしたこともあり、メモリーも750MB(購入時標準は250MB)と現状ではあまりに少ない状況にもよるのでしょうが、ほかにも手があるかどうか知りたいところです。過去の不要なアプリのいくつかはコントロールパネルのファイル削除で取り除きましたが、多数は残したままです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

ある程度のコストをかけるのは仕方がない・・・というなら 1,メモリを最大限積む 2,HDDをSSDに交換する 最近のPCはHDDとそのインターフェイスの改善で速くなっていますが 古いPCだと速度に関しては完全にHDDが足を引っ張っています。 が、SSDにすることでランダム速度が圧倒的に速くなり たとえ古いタイプのIDEインターフェイスでもかなり改善されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.3

雑誌掲載の内容でもよろしければ、 現在発売中の「日経PC21」にて その手のメンテナンス内容が特集されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

簡単な確認方法としては、アカウントを新しく作成し新しいアカウントでログインしてみてください。 それでも遅くて耐えられないようであればハード的なものでしょう。ハードディスクの劣化など。 それである程度よくなるのであればアカウントにたまっているゴミが原因なのでTempフォルダなどの中を消してみましょう。 あるいはこういったフリーのツールを使い、今保存してある、維持ファイルやTempフォルダなどをまとめて削除してみとか http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

要らないものが山ほど起動されているのかもしれませんね。また、WindowsUpdateの自動更新が悪戯している可能性もあります。(起動後何分かしてからしばらくの間極端に重くなるのはこれが怪しい) スタート=>ファイル名を指定して起動(だったかな?)を選んで「msconfig」と入力してシステム構成ユーティリティを起動します。 「スタートアップ」で要らないものを削ったり(分かり難いものはwebでファイル名などで検索すると何者なのかわかります。自動アップデートの類は要注意です) あと、更にガッツリ・・ということなら、この際システム構成ユーティリティの「システムの復元の起動」(「全般」タブにあります)を使って、復元ポイントをチェックして、「これは要らなかったな」と思えるところまで戻してみるというのも良いんじゃないでしょうか? WindowsUpdateの自動更新もやめて手動で行うようにするのも試してみると幸せになれるかもしれません。 あと、HDDのチェックと最適化・・でしょうか。マイコンピュータで「ローカルディスク」を右クリックして「プロパティ」を開いて「ツール」タブで、エラーチェックした後に最適化をかけてみたらどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネット一時ファイルの削除の件で

    XPを使用していますが、コントロールパネルのインターネットオプションでインターーネット一時ファイルがありますが、結構ファイルの量が増えてきてしまったので、削除したいのですが、削除してまっても大丈夫でしょうか? 削除してしまうと、パソコンがおかしくなったりしませんか? あまりうまく質問できませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 画像は多くないのにマイピクチャが重たいです

    メモリ…1GB CPU…2GB HDD…250GB(空き領域220GB) OS…WindowsXP SP2 ブラウザ…IE6.0 マイピクチャの画像(全てjpg)数…93 フォルダ数…3 画像の合計サイズは3M弱なのですが、マイピクチャのプロパティを見ると何故か21MBもあり、縮小版の表示に時間がかかります。 この18MBの差は何なのでしょうか(隠しファイルはありませんでした)。 コントロールパネルのフォルダオプションでは「縮小版をキャッシュしない」のチェックが元々外れています。 ブラウザの一時ファイルを削除したり履歴をクリアしたりもしましたが改善されません。 撮影した画像をマイピクチャに保存し、ブログにアップしたら消す…を繰り返しているのが良くないのでしょうか。 原因や解決方法をご存知でしたらどうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • FireFoxのメモリー消費について

    FireFoxを使用していると、どんどんPFが膨れ上がり最後にはフリーズしてしまいます。ツール→オプションからすべての情報を削除してもメモリーを開放してくれません。タブを使うとさらに重いです。いったんブラウザを終了させるとメモリーを開放してくれます。 バージョンは1.0.7、拡張機能は4つほど導入してます。OSはXP。スペックは1.3GHz・736MBです。ブラウザ内でメモリーの適正化のしかたがあれば教えてください。

  • 増設したメモリーが動作してるか確かめるためには?

    ただいま128MBのPC100のメモリーをつかっています そこに今日かった256MBのPC100メモリーを付け足しました。でマイコンピューターのプロパティをみたら383MBのメモリーと書いてありました でもどうも前よりも遅くなったような気がします。本当に100%の力を出せてるか確かめるにはどうしたらいいでしょうか?ベンチマークなどがいいのでしょうか? それと違う会社のメモリーをかったら動作が遅くなってかえって足を引っ張ると言うことは無いのでしょうか? ご経験をお聞かせください

  • XPにアップ後にWin98Plusを削除する方法を教えてください

    Win98SEからXPにアップしたんですが、Win98PLUSが残っていたので削除しようと思いコントロールパネルの「追加と削除」を開いてみたら、アイコンが存在しません。普通のファイルのようにフォルダーごと削除しても問題ありませんか?

  • マウスのポインタの速度が変えられません。

    コントロールパネル→マウスのプロパティ→ポインタオプションでポインタの速度が変えられるとうかがったのですが、項目がアクティブになっておらずバーをいじることができません。 どうすればこの項目をアクティブにできるのでしょうか、教えてください( _ _) マウスは買ったノートPCに付属していた富士通製マウスを使用しています。

  • プログラムの関連づけ??

    Windows XPを使っているものです。 デジカメで撮った画像をマイドキュメントに保存して、 大きさを変えたいので「編集」をしようとしたのですが、 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。  『フォルダオプション』コントロールパネルでプログラム関連づけをしてください。」 とエラーがでてしまします。 コントロールパネルを開いて「フォルダオプション」を見てはみたのですが サッパリわかりません・・・(ーー;) 以前は何の問題もなく「編集」できました。 思いあたることといえば 「クリーンアップをしたこと」 「『プログラムの追加と削除』で「使用頻度の低いもの」(ほとんど使ってないアプリケーション)をいくつか削除してしまったこと」 どうしたらいいのでしょうか?? 削除してはいけないものを削除してしまったのでしょうか???(TT) どうにか直せる方法はありませんか?? 教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • オペラをアンインストールした後のアイコンがおかしい

    IEとスレイプニルを使っていて、オペラも使ってみようとインストールしてみたところ htmlファイルのアイコンがオペラのアイコンになりました。 それからしばらくして、オペラを使わないのでアンインストールしたところ htmlファイルのアイコンが空白のブラウザのアイコンになって、クリックすると 指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けされていません。 [フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。 という警告メッセージがでるようになってしまいました。 コントロールパネルのフォルダオプションを見てみてもどうすればいいのかがわかりません。 対処法がわかる方、お願いいたします。 OSはXPです。

  • 音声付のメールを聞こえるようにするには?

    “○○.dvf(6.72MB)”という音声付のメールが添付で送られてきました。開こうとしたところ、 “指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。「フォルダー オプション」コントロールパネルでプログラムを関連付けてください。”と表示されました。コントロールパネルのフォルダーオプションを開いたのですが、どのようにしたらいいかわかりません。 どのようにしたら、音声が聞こえるでしょうか。

  • 不要なアプリを削除したい

    無線ランルーターのセットアップツールをダウンロードしましたが不要になったので削除したいのですが。デスクトップアプリだったようで、デスクトップにアイコンが出現しています。アンインストールしたくてもコントロールパネルのプログラムのリストにありません。コントロールパネルのプログラムに表示されないアプリケーションを削除するのはどうしたらよいでしょうか?