日本シリーズの勝者予想は?
- 私の予測ではパリーグはソフトバンク、セリーグでは中日だと思います。
- パリーグでは、SBが強さを発揮するでしょう。内川の活躍や細川のリード力が注目されます。
- セリーグでは、中日が最強のチームとして勝利するでしょう。森野の復調が鍵となります。
- ベストアンサー
気が早いですが日本シリーズの勝者の予想は?
今日の試合を見て感じましたが、私の予測ではパリーグはソフトバンク、セリーグでは中日だと思います。 パリーグ理由 SB唯一の弱点であった「SCの大事な試合で堅くなり実力が出ない」は内川の活躍で何とか回避できそうですし、細川のリードも全く問題なさそうです。 しかも、SCに弱い杉内も3番手(多分)で最多勝のホールトンが4番手になる可能性もあり、他球団からしてみれば反則と言えるほどの揃い用です。 西武も初戦勝利すれば勝つ確率があったのですが、闘い方を見てもシリーズの苦手意識が色濃く出た試合でした。 セリーグ理由 昨日の小川監督の戦い方は素晴らしかったですが、禁じ手を使ってしまった感は否めません。 館山の中継ぎはあまりにもリスクが高いカケです。 中日はバッターさえよければ最強のチームです。 その中で森野の復調が大きいでしょう。 そこで皆さんに日本シリーズの勝者予測をしていただきたいのです。 (出来れば理由を宜しくお願いします) 私は4勝2敗でSBの勝利。 理由は中日のバッターが抑えられるように思え、ソフトバンクの機動力は脅威です。 ※もちろんヤクルトや西武の予測も大歓迎です。 お時間がある方何卒よろしくお願いいたします。
- zz400n
- お礼率68% (160/234)
- 野球
- 回答数4
- ありがとう数5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20年来の中日ファンです。 まずパ・リーグは間違いなく『ソフトバンク』が日本シリーズへ進出すると思います。 セ・リーグは・・・分かりませんね。 中日 → 相変わらず打てない、ピッチャーはすばらしいが打たれたらおしまい ヤクルト → もうちょいで打てそうで打てない、ピッチャーはそこそこ頑張る 中日にしろヤクルトにしろ、どちらが進出しても4勝1敗でソフトバンクの優勝だと思います。 ソフトバンクはたとえピッチャーが打たれてもそれ以上に打てる打力があります。 一方、中日やヤクルトはここ2試合を見ていてもシーズン同様「やっぱり打てんなぁ」という印象しかありません。 万が一、西武が進出してきても中村に打たれて中日やヤクルトの日本一は無いでしょう。 中日ファンとしては悲しいけど、これが現実だと諦めています。
その他の回答 (3)
- jugyou1
- ベストアンサー率0% (0/2)
ソフトバンクファンです。戦力的にソフトバンクファンかなあと思います。 でも、中日が決めたときの落合監督のコメントで 「2004年からホークスとやりたかった」と聞いた時は、涙が出ました。本気で嬉しかったです。 セパ首位の本来の日本シリーズ。そして本当の日本一を決める日本シリーズ。 両チームとも本気で頑張ってほしい!!
- blowing11
- ベストアンサー率0% (0/2)
まだCS出るチームが決まってないので場合によって分けます。 ソフトバンクが日本シリーズに出る場合 これは相手がどちらが出ようとソフトバンク日本一で堅いと思います。 何故ならソフトバンクは日本シリーズに出るまでが関門だと思うので、CS突破すれば選手も気楽になり、ノビノビと試合が出来ると思われるからです。 このチームがノビノビと野球を出来れば敵うチームはいません。そのくらい地力の差はあります。 西武が日本シリーズに出る場合 相手が中日なら西武が日本一、相手がヤクルトならヤクルト日本一と予想します。 何故なら中日は少なからず日本シリーズに苦手意識があると思います。 ましてや優勝→日本一は50年以上も経験していない。そういう重圧は少なからずあると思うので、去年のように凡ミスから試合を落とす可能性もかなりあるかなと。 逆にヤクルトが西武の相手となると、ヤクルトは日本シリーズに対して苦手意識がありません。そして過去においてもヤクルトー西武の日本シリーズはヤクルト3勝、西武1勝とヤクルトの方が分が良い。そして宮本選手が西武を倒した日本シリーズを経験しているのも大きいですね。 ヤクルトの場合は、勝たなきゃというプレッシャーが中日ほど無いと思うので、相川が西武の弱点をついたリードが出来ればかなりの確率でヤクルトが日本一になると思います。 それに前評判で圧倒的に不利と言われたCSをヤクルトが勝てば怖いものなし、という勢いが出るでしょうから。

お礼
ご回答有難うございます。 小川監督は十分策士なので、びっくりした手を打ってくるかもしれませんが、押さえがかなり調子が悪いので心配です;; しかし、正直言って中日もさほど強くありません。(笑) 森野、ブランコを抑えれば十分勝機がありそうです。 SBは館山が苦手なので中日より怖いかもしれません。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10498)
>気が早いですが日本シリーズの勝者の予想は? ↓ ソフトバンク(以下SB)の4勝3敗での日本一 <理由> 主な勝利へのポイント 先発投手(完投能力や安定感<防御率・奪三振・勝率>を保有した)、打撃(本塁打、打点、打率)、走力(盗塁)でSBが上回っている。 セットアッパーやセーブ、守備力では中日が有利だと思うが、代打・代走・守備要員を含めて総合力ではSBが層も厚く力強い。 勝利投手 和田・杉内・ホールトンで各1勝、(摂津・岩崎・山田・大場の中から1勝) 打撃では内川・多村・小久保・カブレラ・川崎・松中(DH中心)・本多の活躍で中日よりもパワーが上。 ※個人的(心情的)には、ライオンズに1%でも可能性がある限り応援・日本一を心より祈念していますが・・・

お礼
ご回答有難うございます。 西武も1%以上は十分勝機があります。 理由 中島、おかわり君の一撃。 ※SBは西武打線は得意ですが、おかわり君にはアレルギーがあります。 ランナーを貯めてガツンは答えるはずです。 しかし、グラマンが投げた報復球(本多が大量点差でバントをしようとしたので)をあがている時点で 終わりかなと思います;;
関連するQ&A
- もしあの時このチームが日本シリーズに出ていたら
今年のパリーグは日本ハム、西武、ソフトバンクが、セリーグでも中日と阪神が最後の最後までプレーオフや優勝争いをして、近年まれに見る混戦だったと思います。 過去にも最後の2~3試合まで優勝の行方が分からずに混沌としたペナントレースが繰り広げられてきました。 そこで過去のいくつかのマッチレースの年をピックアップしますので、もしあの時このチームが優勝していたら日本シリーズはどう変わっていたでしょうか? 1973年の阪神(優勝は巨人) 1988年の近鉄(優勝は西武) 1989年の西武・オリックス(優勝は近鉄) 1992年の阪神(優勝はヤクルト) 1994年の中日(優勝は巨人) 今年の西武・ソフトバンク(優勝は日本ハム)
- ベストアンサー
- 野球
- セパのCSの進出チームが決まりましたが、その対戦から結果を予想して頂け
セパのCSの進出チームが決まりましたが、その対戦から結果を予想して頂けませんか? ※パリーグ ◇西武とロッテは → 「 」が勝ち抜く ◇「 」とソフトバンクは→ ?が勝ち抜く ※セリーグ ◇阪神と巨人は → 「 」が勝ち抜く ◇「 」と中日は→ ?が勝ち抜く その結果,? VS ? の日本シリーズが行われ、〇〇が日本一に!
- ベストアンサー
- 野球
- 来シーズンの予想順位
来シーズンのプロ野球の予想順位を教えてください。 僕は セ・リーグ 1位、阪神 2位、中日 3位、巨人 4位、ヤクルト 5位、広島 6位、横浜 パ・リーグ 1位、西武 2位、ソフトバンク 3位、日本ハム 4位、オリックス 5位、ロッテ 6位、楽天 日本一、西武 だと思います。
- 締切済み
- アンケート
- 日本シリーズは、どちらが勝つと思います?
日本シリーズは、昨日の初戦で中日が1勝し、今日で2戦目となりましたが、どちらが勝つと思います? 僕は、やはり投手、打線の総合力で勝るソフトバンクが逆転勝利すると思います。 皆さんは、中日とソフトバンクのどちらが勝つと思います? 回答お願いします!
- 締切済み
- 野球
- 日本シリーズ 制するのは どちら !?
こんにちは。 2014年、CSが 終了し 残るは 日本シリーズ。 セ・リーグと パ・リーグ。 阪神と、ソフトバンク。 どちらが、勝つでしょうか? 4日の間に、アンサー下されば 幸いです。 m(__)m 野球ファンの方へ
- ベストアンサー
- 季節の行事
- 日本一早い、今年のプロ野球順位予想
恐らく日本で一番早いんではないでしょうか、今年の順位を予想していただきましょう。 付け加えてどこのファンかも記載願います。補足大歓迎です! ちなみに私は阪神ファンです。 セ・リーグ 1、巨人 2、阪神 3、中日 4、ヤクルト 5、横浜 6、広島 パ・リーグ 1、ソフトバンク 2、ロッテ 3、オリックス 4、西武 5、日ハム 6、楽天 といった予想です。さて、皆さんは?
- 締切済み
- アンケート
- 2009日本シリーズ日程と主催
2009年のプロ野球 日本シリーズ1~7戦の日程について、 それぞれの試合がパリーグ、セリーグ どちらのホームで行われるかを 教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- 野球
- 日本シリーズの使用球場とプレーオフ制度について。
「日本シリーズ」と「パリーグプレーオフ」について分からないことが2つあります。 (1)2005年の日本シリーズでは、パリーグの球場から始めるそうですが、これはなぜでしょうか? (2)パリーグのプレーオフについてです。セカンドステージに西武が進出した場合、ソフトバンクにアドバンテージが1勝与えられるということですが、それはなぜでしょうか?1位のソフトバンクと3位の西武のゲーム差が5ゲーム以上あるからでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてくださいませ。
- ベストアンサー
- 野球
- クライマックスシリーズの規定でちょっとした疑問
もし下記の例のようになった場合、試合は続けるのでしょうか? それとも打ち切るのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。 <例> 2007年セ・リーグ クライマックスシリーズ 第1ステージ、 1勝1敗で迎えた第3戦、試合は延長戦に入り12回表、阪神が ついに1点を勝ち越し。12回裏、中日の攻撃は1アウト満塁、 バッターは3番森野。おっと、デッドボール!!押し出し。 これで同点。なおも1アウト満塁、サヨナラのチャンスで大声援 の中、打席には4番タイロン・ウッズが意気揚々と向かう.. うん?これって既に中日の第2ステージ進出決定では? でも試合は続けるの?それとも試合打ち切り?
- ベストアンサー
- 野球
お礼
ご回答有難うございます。 中日にも十分勝機はあります。 それは ベンちゃんとブランコのバッティングです。 投手陣が良いのは折り紙つきなので、あとは打者のみ。 森野は調子良いが他の打者はよくありません。 荒木、井端も機動力はいまいちなので、その二人が活躍すれば十分可能性があります。