• ベストアンサー

藤沢から東北自動車道への最速経路

今週の土曜日、車で藤沢から日光に旅行に行きます。渋滞を避けたいので早朝に出発しようと思いますが、所要時間を短くするにはどの道を選ぶのが最適だと思いますか?国道129号、第三京浜、羽田線、湾岸線などいろんな選択肢があると思いますが、東北自動車道に出るまで、できるだけ詳しく教えていただければ幸いです(もちろん予想で結構ですが、経験に基づいているとありがたいですね)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu1189
  • ベストアンサー率57% (631/1091)
回答No.1

こんばんは。 藤沢から日光ですと一般的には、 藤沢市内-(国道1号)-戸塚IC-(横浜新道)-保土ヶ谷IC-(首都高神奈川2号三ツ沢線)-金港JCT-(首都高神奈川1号横羽線・神奈川3号狩場線直通)-本牧JCT-(首都高湾岸線)-葛西JCT-(首都高中央環状線・埼玉1号川口線直通)-川口JCT-(東北道)-宇都宮IC-(日光宇都宮道路)-日光 となりますが、渋滞を避けるには東北道・岩槻IC付近を6時台に通過する。または遅くとも首都高葛西JCT付近を7時前までに通過するよう行くといいでしょう。 前者はNEXCO東日本「ドラとら」渋滞予報カレンダーを参照。 http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=p&pmode=cal 後者はディズニーリゾートへ向かう車の渋滞が予想されるためです。 これを基準に出発時間を設定するといいでしょう。おそらく夜が明けきらぬ時間帯になると思いますが… では、お気をつけて!

その他の回答 (1)

  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.2

おはようございます! もう出発されてしまいましたでしょうか? 私のお勧めも前者の回答者の方とほぼ変わらないですが 参考までに! (藤沢橋を基準に) 藤沢橋→(戸塚/茅ヶ崎線→R1)→原宿→(横浜新道)→新保土ヶ谷I/C→ →首都高狩場線狩場JCT→(首都高狩場線)→本牧JCT→横浜ベイブリッジ→ 以降は前者の回答者と同じく 湾岸線→中央環状線→東北道へとなります。 ご質問者様が出発される時間帯なら事故等のアクシデントが無ければ ほぼ最速ルートかと思います。 ご参考までに!

関連するQ&A

  • 東名から東北自動車道へ~

    はじめまして。 横浜から日光、那須高原へ車でいきたいのですが、東名から東北自動車道へ入るのにはどの道を通ったらいいのでしょう?出発は土曜日の早朝です。渋滞状況なども考慮していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 京葉道と湾岸線どっちが早い?

    こんにちわ。 土曜日の早朝に首都高護国寺から東関道成田まで行かなければなりません。 首都高5号から首都高6号へ入り、その後京葉道か湾岸線で行こうと思っています。 どちらが渋滞の可能性が少なくて早いでしょうか?距離は同じくらいです。 土曜日 午前5時ごろ出発して6時頃に成田を降りたいです。 お願いします。

  • 東北自動車道から仙台空港への道のりで早く着くルート

    5月の半ば頃に北海道へ行くため仙台空港へ行きます。 その日は家から出て、空港につくのが出発1時間ちょっと前になってしまうため、ちょっとでも早く着くルートを選択したいと思っています。 で、質問ですが、次のルートのうち、どちらのルートのほうが早く着きますか? (1)東北道白石インターチェンジを降りて国道4号線を通るルート (2)東北道村田インターチェンジを下りて県道25号線を通るルート (3)東北道から仙台南部道路、仙台東部と行き、仙台空港インターチェンジで降りるルート その場所を通る時間は土曜日の昼頃で、東北道は福島方面からのルートです。 もう一つ、5月半ば辺りの土曜日の昼の国道4号線や県道25号線は混雑しますか? 宜しくお願いします。

  • お盆の渋滞予想。東北道vs常磐・磐越道

    お盆に、首都圏を出発して、猪苗代、磐梯、会津若松を旅行する計画を立てています。 多分大渋滞なんだろうな、と、ある程度は覚悟してるのですが、日本道路公団のハイウェイナビゲータを使って調べると、首都圏を早朝(5~6時)に出発すれば、常磐・磐越道を使った場合、ほとんど渋滞の影響が無い、という結果が出るのです。東北道でも、普段より30分ほどかかるだけ、という結果です。 そこで、この区間を走った経験のある方に伺います。 1.これって、信頼できますか?かなり楽観的な予想じゃないですか? 2.総合的に見て、東北道、常磐・磐越道、どちらがお勧めですか? 3.猪苗代、磐梯、会津若松エリアに詳しい方、ドライブ上のアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 ちなみに、出発地は首都高湾岸線(神奈川線)です。

  • 2014年8月16日の東北道上り

    8月16日、東北自動車道花巻南インター付近から東京まで車で移動します。 当然渋滞は覚悟なのですが、 ホンダのインターナビスマートルートで検索すると、 東北道を白石インターで一旦降り、国道4号を南下し二本松インターで再び東北道に 乗るルートが最速と出てきます。 これはひたすら東北道に乗り続けるのと比べて実際どれほどの違いが出ると予想されますか? 走ったことのある方の率直な意見があればいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート

    GWの都心、東北道下りの渋滞回避ルート 5/2(日)に厚木(神奈川)から仙台(仙台港北IC)まで車で移動しますが、 どのルートを使うか迷っています。 (1)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→アクアライン→館山道→東関道(潮来IC、茨城空港北IC間は下道)→常磐道→磐越道→東北道 (2)東名→保土ヶ谷バイパス→首都高湾岸→C2→常磐道→磐越道→東北道 (3)東名→首都高3号→C2→S1→東北道 (4)R412→相模湖IC→圏央道→桶川北本IC→下道→久喜ICから東北道 深夜発なら王道の(3)でいいのですが、出発が午前10時のため(4)がいいかなと思ってます。 (1)はおもしろそうですが、遠回りすぎるし、早朝に出ないと保土ヶ谷バイパスやアクアが渋滞酷そうです。 (4)がいい理由は、相模湖ICまで抜け道を知ってるのと、 久喜ICに乗る頃(14時予定)に東北道下りが事前予想が外れてまだ大渋滞なら、 栃木ICまで下道で、その後は北関東道→常磐道→東北道又はR6号と渋滞回避出来るからです。 圏央道や桶川市内での渋滞とかいろいろ想定外な事はあるかもしれませんが、 皆様の意見をお願いします。

  • 関越自動車道から東京湾アクアライン

    5月3日に、鶴ヶ島からマザー牧場へでかけようと思っています。 最初は、外環-川口JCT-中央環状線-湾岸-京葉道路のルートを考えていたのですが、 JARTIC の渋滞予測だと、アクアラインは8時台だと5k程度の渋滞予測なので、 朝6時出発で8時台にアクアライン通過のコースで行こうかと考えています。 首都高を普通に使うと、竹橋JCTや湾岸あたりが渋滞しそうなので、これを通らないルートとして、 外環-美女木JCT-熊野町JCT-富ヶ谷IC-山手通り-国道1号-環七-第一京浜-産業道路 あと 練馬IC-目白通り-環七-第一京浜-産業道路 の2ルートを考えてみました。 JARTIC の渋滞情報のページを2日間くらいにらめっこして、 渋滞区間のないコースを選んだつもりなのですが、 GWの東京の道路事情に詳しくないので、実際のところどうなのかわかりません。 上記の2ルートと首都高で普通に行くのと、どれが有効なのでしょうか?

  • クリスマスイブ 羽田空港までの道

    今月の24日にさいたま市から羽田空港までクルマで行かねばなりません。 しかし、首都高のホームページの渋滞予測や去年の都内のクリスマスイブの道路混雑状況をみても、かなりの渋滞が予想されるので困っています。 予定では埼玉線の新都心から乗って、5号線を抜けてC1に入り、レインボーブリッジを抜けて羽田に向かおうと思ってます。遅くても19時半には空港の駐車場に到着したいのですが、、 1、このルートが妥当かどうか。 (たとえば、東池袋あたりで降りて都内17号で都心までは下道、、、とか埼玉線の新都心の出口と東北道の岩槻ICまでとあまり距離が変わらないのでそちらから東北道経由もありとか) 2、所要時間はどれくらいみておけばよいのか など、教えてください!よろしくお願いいたします。

  • 横浜新道から東北自動車道へ入るルート

    7月半ばに自動車での旅行を計画しています。 東北自動車道を使って青森まで行くのですが、東北自動車道に乗るまでのルートに悩んでいます。 最初に横浜新道を通ることは決定しているのですが、その後は以下の二つのルートを考えました。 (1)横浜新道から第三京浜に入り、玉川ICで降りて環八通りを北上。大泉から東京外環自動車道に入り、川口JCTから東北自動車道へ。 (2)横浜新道を途中で降りて、保土ヶ谷バイパスから横浜町田ICへ向かい、東名に乗る。東京方面へ向かい、首都高経由で美女木JCTから東京外環自動車道に入り、川口JCTへ。 (1)は、一番簡単で、迷うこともなさそうなのですが、環八通りで渋滞しそうな気がします。 (2)は、日本道路公団のHPで検索した一番料金がかからないコースですが、都心部の首都高を通らなければならず、迷いそうです(首都高は湾岸線しか走ったことがありません)。 わかりやすく、あまり渋滞しない、そしてなるべく安上がりな(笑)ルートで行きたいのですが、上記のどちらがよいでしょうか。 また、もし他にもよいルートがありましたら教えてください。 出発は7月半ばの金曜朝4時くらいです。

  • 東北道(埼玉→宮城)の渋滞回避について

    9月の連休にタイトルの区間の移動を考えてますが 連休ということもあり渋滞が予想されます。 並行して国道4号があるため あらかじめ混むのが予想される区間は下道でと考えていますが どの区間を高速で走るのが効率がいいでしょうか。

専門家に質問してみよう