• ベストアンサー

excelの文字列操作について

A1セルに1234567890123という数値コードがあったとしますその一番下の桁だけとる書式設定はできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

一番下の桁だけとる書式設定は解りませんが、 一番下の桁だけ抽出するのでしたら、 =RIGHT(A1,1) です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.1

書式設定では文字列操作はできません。 ふつーに関数で =RIGHT(A1) と記入するのでいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで半角数字には数値と文字列がある?

    http://okwave.jp/qa/q6473596.html の質問を見て私も納得がいかず質問させていただきます。 たとえば、A1セルの書式を文字列に設定してから半角で数字を打ち込むと数字は数値でなく文字列としてセルに入ります。 この入力後、A1セルの書式を標準や数値に直してもそのセルの中の数字は左に寄ったままで文字列のままでいるようです。 (でもこれをセルの中でエンターキーを押したりすると数値になってしまいますが) 次にB1セルの書式を標準あるいは数値にして数字を打ち込むと、当然のことですが数字は数値としてセルに入ります。 この入力後、B1セルの書式を文字列に変えると数字は左に寄りますから一見文字列になったように見えます。 ところが上記のセルとこのセルをA1=B1で試してみるとFALSEが返ります。 逆に同じ数字を数値として打ち込んだセルと=で試すとTRUEが返ります。 これはA1とB1は同じ文字列としての数字ではないという証拠だと思います。 B1セルの書式を標準に戻すとまた数字は右よりにもどりますから、セルの中の数字は数値のままのようです。 つまり、半角の数字にはセルの書式にかかわらず文字列と数値の二つがあるということなのでしょうか? だとしたらこの二つはどうやって区別すればいいのでしょうか?

  • Excelの文字列と文字列の連結

    A1のセルにはj50 C1のセルには01(ユーザ定義で00の書式) この二つの数値をCONCATENATE()関数を用いて文字列を 連結するとj501となってしまいます。 C1のセルを文字列の書式にするとうまくj5001と表示されますがそれ以外に方法はないでしょうか?

  • 文字列操作(ExcelのVBAですが)

    特定のExcelセル内にある文字列について、 例えば、 138.40.8.7 と入っている場合、 138.40.08.7 に、 35.9.1.6 と入っている場合、 35.09.01.6 にするVBA関数を作りたいのです。(セル関数でもかまわないですが) つまり、小数点で区切られている2番目と3番目の数字が 一桁の場合、頭に0を付けて、必ず二桁になるようにしたいわけです。 どなたか、ご教授くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの条件つき書式を別のセルに適用させる

    お世話になっております。m(_ _)m エクセルに「条件つき書式」という機能があります。 これは、「設定をしたセルの書式」を制御するものですが、条件の指定に使うセルと書式を設定したいセルが別の場合は、どのようにすればよいのでしょうか?可能なのでしょうか? やりたいことは、A1のセルに入っているデータが8桁なら書式を「00000000(ゼロ8個)」とし、9桁なら「000000000(ゼロ9個)」というようにしたいのです。 このような設定をしなければならない理由は、このセルに入るデータは桁数が8桁か9桁で、数字か文字か決まっていないデータが入ります。 例)00123445   E0123456   012345678   Z12345678 等 「E0123456」や「Z12345678」が入る場合は文字列としてデータが扱われてもかまわないのですが、「00123445」や「012345678」は「数値」として扱いたいのです。 「00123445」の場合、数値としてこの数字を表示したければ書式を「00000000(ゼロ8個)」とすればよいと思います。 しかし、このセルには9桁の「012345678」というデータが入る可能性があります。このデータも数字として扱いたいので「000000000(ゼロ9個)」とすればよいとなります。 しかし、ゼロ9個の書式設定をしてしまうと、8桁の数字が「000123445」と表示されてしまいます。それでは困ります。 8桁は8ケタ、9桁は9ケタで、0から始まる数字を表示したい場合、どのようにすれば表示できるでしょうか? 長くなりましたが回答をお願いします。

  • エクセルの文字列を結合しても、数値の桁区切りが消えないようにするには?

    例えばエクセルで、 「A1」のセルには「定価」、 「A2」のセルには「1000」、 「A3」のセルには「円」という文字が入っていたとします。 このエクセル上の文字列を「=CONCATENATE(A1,A2,A3)」の関数で結合します。 「A2」の書式設定は、数値にして桁区切りにチェックを入れているので、 セルの表示上は「1,000」となっていますが、「CONCATENATE」でセルを 結合した後の結果は以下のようにカンマが消えてしまいます。 CONCATENATE(A1,A2,A3)の結果 ⇒ 定価1000円 これを「定価1,000円」という風に表示させる良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • EXCELの文字列操作についてお尋ねします。

    EXCELの文字列操作についてお尋ねします。 セルに、文字列として「19920301」という内容を登録した際に 「1992/03/01」というように、「/」を間に設定したいのですが、 どのように設定すれば実現できるでしょうか。 セルの書式設定-ユーザー定義で yyyy/mm/ddと設定しましたが、 変更はされませんでした。 初歩的なご質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。

  • EXCELの文字列操作についてお尋ねします。

    EXCELの文字列操作についてお尋ねします。 セルに、文字列として「19920301」という内容を登録した際に 「1992/03/01」というように、「/」を間に設定したいのですが、 どのように設定すれば実現できるでしょうか。 セルの書式設定-ユーザー定義で yyyy/mm/ddと設定しましたが、 変更はされませんでした。 初歩的なご質問で恐れ入りますがよろしくお願いします。

  • 一つのセルに文字列と数値を入力する場合の表示

    エクセル2007で、 A1に「="合計:"&A2&"円"」、A2に「1,000,000」と入力されている場合、 A2の数値は3桁ごとに桁区切りして表示するよう設定しているのですが、A1には「合計:1000000円」と表示されています。 A1の表示も桁区切りを適用して「合計:1,000,000円」となるようにするにはどのようにすればよいでしょうか? セルの書式設定→ユーザー定義で"合計:"#,##0"円"のようにしてできないこともないですが、 前述の方法のままでは不可能なのでしょうか? 調べても不明だったので、すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • エクセル 文字列で入力した数字を数値にする

    エクセルで、文字列の設定で入力した数字は、[セルの書式設定]で、数値として設定しても、文字列のままになります。 (セルの左上に、文字列と分かる緑の三角が付いたままになり、表を作ってもグラフの表示は出来ません。) 数値として数字を入力をした後、[セルの書式設定]で文字列にして、再び[セルの書式設定]で数値にすると、数値にはなります。 (この場合、文字列にしても、セルの左上に緑の三角が付かず、このまま表を作ると数値(小数点以下が0の場合は小数点以下が削除されます。)の扱いとなりグラフの表示が出来ます。) 文字列で入力した数字は、数値にはならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルの操作方法について

    OSはビスタです。エクセル2007を使用しています。使用PCは富士通ノートタイプでビブロNF/C50です。 ワークシートの、ある列のセルだけ数字表示がうまくいきません。 除算の数式が入ってますが答えの数字は表示されます。しかし、セルの書式設定(操作は右クリックでセルの書式設定を選択しました。)で数値を選び3ケタごとのカンマを設定し小数点以下の表示を0にしてもカンマ表示できませんし小数点も3位くらいまで表示されます。 サム関数が入力された同じ列のセルも同様でセルの書式設定で(これも右クリックでセルの書式設定を選択しました。)¥、記号表示に設定しても¥0となります。 カンマ付き、小数点以下1位くらいまでの表示にしたいのですが解決方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926NのPCからプリントができないというトラブルについて、解決方法を教えてください。
  • Windows10を使用している環境で、無線LAN接続をしている場合、PCからプリントができない問題が発生しています。
  • 関連するソフト・アプリなどの情報や電話回線の種類なども教えてください。
回答を見る