• ベストアンサー

地上デジタル放送について

daipulaの回答

  • daipula
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

おっしゃる通りです。 でも今のアナログ放送は2011年まで続きます。 私は、あと5~6年は静観するつもりです。 (その頃は値段も下がっていると思うので)

関連するQ&A

  • 地上デジタルについて

    地上デジタルについて幾つか教えて下さい。 1、現在、TV・ビデオデッキ・地上デジタルチューナー(TU-MHD600)でデジタル放送を録画しています。 現在のビデオからHDD内蔵DVDレコーダー(地デジチューナーなし)を購入して録画などしたいのですが、こちらでの録画もライン入力での録画になってしまうのでしょうか? アナログWチューナー搭載機種でも録画中にアナログの裏番組は見れませんか?またデジタルとアナログの同時録画は可能なのでしょうか? デジタル放送に完全移行した場合はWチューナー搭載機かチューナーを2つ繋げなければ録画中は別の番組を視聴できないのですか? 2、DVDメディアでデジタル放送録画する場合はDVDメディアは何を選べばよいのでしょうか?ビデオモードのーRやーRWでよいのでしょうか?データ用でも良いのでしょうか? 3、地上デジタルチューナー(TU-MHD600)の出力をRCA3ピンでビデオデッキ入力に繋ぎデッキ出力から3ピンでパソコンと繋げるまたは地上デジタルチューナー(TU-MHD600)の出力からRCA3ピンで直接パソコンに繋げるとデジタル放送の視聴は出来ますが、録画やキャプチャは著作権保護の何々で出来ませんとなりますがチューナーまたはビデオデッキにデジタルビデオカメラ付属のRCA3ピンを繋いでパソコン側にはIEEEで接続すると視聴ソフトからは録画できませんがキャプチャソフトではキャプチャ成功しそのままDVDにMPEGで焼いてDVDプレーヤーで再生できたのですが何故間にデジタルビデオカメラを接続すると録画というかキャプチャが可能になるのですか?

  • 地上デジタル放送について。

    タイトル通り地上デジタル放送についてです。 視聴と録画についてお尋ねします。 現在手元にあるテレビは昔ながらのアナログテレビです これで地上デジタル放送を見るには 地上デジタルチューナー内臓のHDレコーダーを買う。 これなら視聴+録画は問題なくできると思います。 ここまでは全く疑問ではないのですが地デジを見るほかの方法として 地デジチューナー内蔵のテレビを新規購入するという方法もあると思います。 この方法を選んだ場合に地上デジタル放送を録画する時は 地デジチューナーの無い普通のHDレコーダーでも録画できるのでしょうか?もしくはビデオデッキを繋げばテープに録画できるのでしょうか? もう1つ今のアナログテレビで地デジを見るにはレコーダー機能の無い 地デジチューナーだけを買うという方法もあると思いますがこの場合は見るだけだと思いますし録画するにはどのような機器をそろえればよいのでしょうか?チューナー内蔵ではないレコーダーorビデオデッキでテープに録画できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送でも使用可能?

    もう、あと数年で完全地上デジタル放送に移行されますね。 今使用しているのは、デジタルチューナー内蔵のテレビではないのですが、これはチューナーだか変換機だかで、使用可能と聞いたこともありますし、マニュアルにもそれらしき記述がありました。 では、ビデオデッキ(VHS)の方は…。 デジタル放送をビデオで録画することは可能なのでしょうか?

  • 地上デジタル放送用チューナーでは、BSデジタル放送も見られるのですか。

    地上デジタル放送用チューナーでは、BSデジタル放送も見られるのですか。地上デジタル放送だけのチューナーと、BSデジタル放送も見られチューナーがあるのですか。またDVDデッキにデジタル放送が付いている機種があるのですか。

  • ビデオデッキは地上デジタル開始後も使えるの?

    1)うちには今3台のビデオデッキがありますが、地上デジタル放送には対応していません。ということは2011年以降は使えなくなってしまうのですか? 2)デジタルチューナーを付ければ今までのテレビで見れるというけど、録画予約は手持ちのビデオデッキで対応できるのでしょうか? 3)デジタルチューナーを1台置けば、3つに分配して3台のビデオデッキでそれぞれデジタル放送を録画できますか? 4)これから買うならDVDレコーダーにしようと思っていますが、デジタル放送対応は高すぎて手が出ないので、安いアナログ放送対応の機種にしようかと思っています。これって、2011年以降は録画できなくなってしまうから、アナログ放送のみ対応のDVDレコーダーは今は買わない方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 地上デジタル放送

    DVDレコーダーを買おうと考えています。 DVDレコーダーに地上デジタル放送のチューナーがついていると、チューナーがついていないテレビでも地上デジタルが見れると聞いたことがあるのですが、 逆に、テレビにチューナーがついていて、DVDレコーダーにチューナーがない場合は地上デジタル放送をレコーダーで録画できるですか? ちなみに、テレビはAQUOSのLC-20AX5です。 できる場合は、配線も変わった形になるのですか?

  • 地上デジタル放送をDVD録画

    地上デジタル放送をDVDで録画する場合、 DVDが地上デジタルチューナー内臓のものじゃないと、本来(の地上デジタル放送)の画質で録画できないのですか? または、DVDに地上デジタルチューナーが内臓されていない場合は、地上デジタル放送を録画しても、本来(の地上デジタル放送)の画質より落ちるのですか?

  • 地上デジタル放送で基本的なことですが…

    テレビ・ビデオデッキともにアナログで地上デジタルに対応してません。ちょうどビデオデッキが壊れたのでDVDにしてチューナー代わりにしようかと考えて、電気屋さんを覗きに行ってちょっと分からなくなったので教えてください。 マンションなので地デジ用のアンテナ工事は多分済んでます。 DVDはパナソニックのXP12を購入予定です。 http://panasonic.jp/diga/products/xp/index.html 家電はアナログTV1台とビデオデッキ(A)が1台、それとDVDに交換予定のビデオデッキ(B)があります。 アナログTVとビデオデッキ(A)はまだ録画も再生も使えるのでそのまま使うつもりです。DVDは地デジ以降後、チューナーと録画用として使うつもりです。 見たい番組が重なった時に今まではビデオデッキ(AもしくはB)で録画して、テレビで他のチャンネルを見ていました。地デジに以降後はDVDがチューナー代わりでDVDはずっと作動状態でないとテレビは見れないと思うのですが、こういったことはできるのでしょうか? 電気屋さんで見たい番組が重なった時の事を聞いたら「映像はテレビで受けるのでテレビで別の番組を見て、DVDのほうはHDDに別チャンネルを録画します。なので今までのビデオデッキと同じと思ってください」と言われたのですが…。 この説明で分からなくなったのですが、受けるチューナーがないと地デジは見れないのに、DVDが作動状態ならばテレビはテレビで映るのでしょうか? 例えばDVDで8チャンネルをテレビに映している状態でDVDのHDDに4チャンネルを録画する…ことができるという解釈でいいんでしょうか…。 電気屋さんの「映像はテレビで受けるので…」というのがどうも不安で…。 それとパナソのこの機種、アナログTVとビデオデッキ(A)の2つを繋ぐことは可能なのでしょうか?外部出力が2つ付いてないとやはりダメなのでしょうか…?

  • 地上デジタル放送の録画について

    こんにちは。2011年7月24日にテレビ放送がアナログからデジタルに変わります。電気屋さんなどではデジタル放送に対応したテレビやDVDデッキが販売されています。そこで質問なのですが、もしデジタル放送の番組を録画するときはテレビもデッキもデジタルチューナーが付いていないと録画できないんでしょうか。「テレビにはチューナーが付いているが、DVDデッキには付いていない。」といった状況でも録画は可能なんでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • ■地上デジタル放送

    ▼テレビが地上デジタルチューナーに対応して いれば、DVDレコーダーが対応していなく ても地上デジタル放送は録画できますか? またその逆の場合はどうでしょうか? ▼またテレビとDVDレコーダを買う場合、どちらが 地上デジタルチューナー内臓のほうがいいですか? よろしくお願いします!