• 締切済み

大学受験、どうすればいいのか分かりません(長文です

自分は進学校に通う高校3年生の理系で九州大学の工学部を志望しています。 大学でやりたいことや入りたい研究室も決めています ですが、勉強の進みについて悩んでいます。 先日ベネッセ駿台マーク模試があったのですが、自己採点で 国語 114点(評論40点小説21点古文17点漢文36点) 数学1A 31点 数学2B 16点 物理 36点 化学 34点 地理B 58点 英語(筆記) 126点 リスニング 22点 でした。 8月の終わり頃にここに質問して頑張ろうと思い自分なりに勉強していますが 自分のしようと決めた問題集があるにもかかわわず学校では教科書や他の問題集、小テストや定期テストなどがありなかなかすすめることができておらず基礎も固まっていない状態です 例えば 国語系統の教科書を使った授業などで内職で自分のしたい問題集をすすめていると怒られるからできないし 数学などでは他の問題集をしているし(自分に合っていないと感じています)また提出などがあって出さないと点数がもらえないのでやっています 地理や英語では授業でずっとセンター対策の問題などを時間いっぱいといて解説を最後に配り授業が終わるという感じで、解説など間違った所だけでも全部みることさえ時間がありません 学校終わって見ればよいかもしれませんが、課題や他の勉強などでいつのまに1日がおわってしまい結局みれないという悪循環にはまっています 睡眠時間を4時間半(時には3時間)にしたり、授業と授業の合間の10分休みは用がある時以外席を立たずに勉強したり、風呂の時間を最低限にしたりと色々しているつもりです。 2次試験の対策もしなきゃいけないのにできずあげくのはてにセンター模試でこの点数 九大の過去問もしたいし問題集もしたいけど時間が足りずどの教科も中途半端で何もできない状態です 勉強しても、覚えられないかもしれないのが怖いし、このまま時間がたりなくて何もできず受験に失敗するのではないかと非常に怖いです 11月になるこの時期にこんな質問するのもどうかと思いますが 周りの先生も仲がいい人もおらず、学校と塾の担任どちらも自分のことが嫌いなのではないかという態度をとっているように感じます(心配性なので勘違いかもしれませんが) だからPCして質問する暇があったら勉強しろって思われるかもしれませんが 自分でどうすればいいかわからないので質問することにしました。 合格の可能性が1%でもある限りあきらめたくないので どんなことでもいいので、勉強の方法やアドバイスなどいただけないでしょうか (これをいつまでにする、など) よろしくおねがいします。 参考までに 学校が終わるのが17時半で、通学に1時間かかります。 自分は高1の時から大学受験のことを考えていて、授業も真面目にうけている方で、決して受験に対して何も考えてなかったわけではないです

みんなの回答

noname#146551
noname#146551
回答No.6

家での勉強の効率がかなり悪いみたいですねf^_^; あと、睡眠時間は、最低でも6時間は取りましょう。午前0時から午前6時の6時間睡眠がベストです。 また、基礎が固まっていないのなら、基礎をやるのみです。 九大の工学部ということは、数学IIIC、物理・化学IIも必要ですね。数学IIIC物理・化学IIIは、1月が終わるまでに一通り理解し、2月からは赤本を使っていき、試験当日まで粘りましょう。 理系ということなので、英語、数学、理科は超重要です。英語は、ターゲット1900のような単語と熟語、イディオムが載ってる単語帳一切だけを極める形で、11月が終わるまでに。数学は、IAで百点を目指し、IIBで70点を目指しましょう。問題集は、黄色チャートだけで十分なので、11月が終わるまでに、終わらしましょう。 理科は、工学部ということなので、恐らく物理と化学でしょうか。センター物理は理解さえしていれば、満点を取りやすいので、物理を満点、化学を70点くらいを目指していきましょう。 国語は、漢字と古典と漢文を落とさないようにしてください。また、理系だと恐らく、理論的なのが得意かと思うので、評論文で点数を取った方が楽かもしれません。11月が終わるまでに。 地理は、今のまま勉強を続けてください。 センターの過去問題は、今からでも自主的に家で、できるだけ多くしましょう。学校でするセンター演習の見直し等の課題は、家に持って帰らず学校の図書館とかで、終わらしてしまいましょう。 家庭学習時間と勉強の質がどうなっているのか、気になります。九大レベルを目指すなら、成績が伸びないのを時間のせいにしている時点で心配です。

noname#147507
質問者

お礼

詳しく勉強のスケジュールややり方を教えていただきありがとうございます。 参考になりました!

noname#160321
noname#160321
回答No.5

残酷なようですが、 九大理系に合格するなら、センターで数物化全て80%取らねばなりません。 ちなみに東大、京大の理系や医学部系は100%取ったつもりでケアレスミスで95%。 お話も何も、あなたの成績は冗談としか思えません。 英語だけでも補強して文転して下さい。

noname#147507
質問者

お礼

冗談ではないんです・・・ どこまでとらなきゃいけないのか教えていただきありがとうございます

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

うーん、九大どころか国立理系は無理だろうという成績ですね。 学校の出す退屈な課題ですら、きちんとこなせているなら取るはずのないスコアです。 それすら消化できていないのに、塾やら内職やら他の課題やら問題集やら、あれこれ手を出すのも、まずさのひとつでしょう。 質問文の中だけでも、授業でやった地理や英語の演習の解答解説を「1時間かかる通学時間に見直す」ことはできそうです。 自らの成績ときちんと向き合い、志望校についてもう一度先生に相談すれば、先生の態度も変わるでしょう。今のまま「自分流」を貫いていると先生方も「勝手にしろよ」と思ってしまうかもしれません。 せめて数学にはもう少し戦闘力をつけないと、浪人しても九大クラスは難しいと思います。受験モードに入っているはずの学校の今の課題が、自分にはレベルが高すぎて合わないと感じるならその時点で九大現役はほぼ無理ということだろうし、低すぎて合わないと感じているなら身の程がわかっていないということになります。

noname#147507
質問者

お礼

はい、成績にむきあってもう一度先生と話していきたいと思います。 答えていただきありがとうございます

noname#148554
noname#148554
回答No.3

勉強の仕方わかってますか? 教科書を見て覚えて、練習問題を解くでしょう。自分で自分の理解度を把握しながら勉強は進めなければいけません。 テストは自分がわかってるかを確認するためのもので、間違ってたところは徹底して教科書に振り返り、復習する。 こうやって少しずつ基礎をしっかり固めなければなりません。 基礎的な勉強をおろそかにして、九大九大!って勝手に突っ走ってませんか?頭でっかちさんになってないですか? 自分の理解度、到達度を客観的に分析しながら、合格のために計画を立てないと厳しいですよ。 九大九大突っ走るから、周りの先生もあきれてるのではないですか?先生のアドバイスに聞き耳持たずってことはないですか? とりあえず落ち着いて、こつこつ勉強していくことが必要です。周りのクラスメイトに差をつけられてるということで焦りがちになるけど、落ち着いて、自分のやるべきことを明確にして取り組みましょう。 睡眠時間は削ってはダメです。それは勉強できない人がすることです。 きちんと寝て、しっかり3食食べ、体調を整えることではじめて集中力が発揮されます。 数学が基礎ができてないので、もう一度教科書に立ち返って復習しましょう! あと、国語の古文ができてないから、古文単語と古文文法を覚えなおすこと。古文は国語と思ってなめたら点数取れませんよ。外国語と思って勉強しましょう。 物理と化学も基礎からやってください。焦ったら意味無しです。時間は迫りますが、「センターまであと○○日もある」と落ち着かせてゆっくり基礎を固めましょう。 地理はセンター対策用の参考書を1冊買ってきてやればいいです。 英語は単語を徹底的に覚えましょう。 まあ、現役だと学校のただ解答配るだけの授業が退屈だと思いますが、それを利用するなら家では基礎を暗記すればいいです。内職するくらいなら休んでいいと思いますよ。 浪人すれば九大工学部はちゃんと受かります。でも浪人が許されないなら志望校を変えたほうがいいですよ。九工大とか福大がいいのでは?福大でもいいと思いますよ。学費は普通の私立よりは安いし。

noname#147507
質問者

お礼

はい、基礎を十分に固めていかなきゃと改めて思いました。 勉強のやり方など教えていただきありがとうございます 参考にしたいと思います。

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

 地理や国語はまあ(理系だし)失敗すればそういう点数になるかもねということで「今なら」済む範囲ですが、数物化英は弁解の余地の無い壊滅状態ですね。 >睡眠時間を4時間半(時には3時間)にしたり  課題が多すぎて受験勉強する時間が無いことをつらつら書き連ねているようですが、これはやってはいけない最低の手段です。普通の人間は6時間から7時間くらいは毎日寝ないと体が持ちません。毎日4.5時間しか寝てないんなら、多分常に鈍い頭痛がしてるんじゃないでしょうか。そんな状態では何時間勉強しても頭に入りません。  まずは夜12時に寝て朝6時におきるなど、十分な睡眠時間を確保した規則正しい生活を送るよう心がけましょう。夜8時から12時までは勉強など、勉強時間まで含めた基本的な生活サイクルを決めてそれに従うというのがいいと思います。その際夜12時を過ぎたらキリのいいところで勉強は終了(12時以降は勉強しないと決めるかわり12時までは絶対に勉強する)といったルールを設定すべきです。「今日は何ページまで」みたいにページでノルマを設定するとズルズル勉強時間が延びたりサッサと終わって時間が縮んだりしますからね。勉強は時間で管理すべきです。

noname#147507
質問者

お礼

はい、ちゃんと睡眠をとりたいと思います。 1日ごとのノルマをつけてすすめていきたいとおもいます 答えていただきありがとうございました。

noname#198802
noname#198802
回答No.1

志望大学や模試の点だけちがうだけで、境遇が隅々、やってることも同じなのにびっくりです。学校終わる時間、通学時間までいっしょo(^-^)oまぁ、それはおいといて、私は、授業中はもう暗記に徹することにしました。数学は公式を手の平いっぱいサイズの厚手の紙、いわゆるでっかいたんごちょうとかに公式写して、筆箱に 貼付けて、ずっと見つめて時折、いらんかみに練習して、数学は得意なのもあって6月からで90から150点ぐらいになりました。 この要領で漢字、古語、古典文法、漢文法、英単語をこなしました。 暗記あるのみです。 わたしがいえるのはこんなもんです。

noname#147507
質問者

お礼

同じことをしているのですか! 勉強のやり方を教えていただきありがとうございます。 参考にしたいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう