• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ふつーに録画したDVDをISOイメージに出来ません)

録画したDVDをISOイメージにする方法とは?

ryos14qsの回答

  • ベストアンサー
  • ryos14qs
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

DVDレコーダでDVDにするとき、DVD-VideoとしてDVDを作成していますか? ただコピーしたり、DVDに直接録画した場合、多くの機種ではそのレコーダ でしか再生できない形式でDVDに保存されます。 もう一度DVD-Videoとして記録しているか確認してください。

chofunian
質問者

お礼

DVD-Videoモードで録画されていれば、可能性はあるということ ですね。ライブラリを調べてみたいと思います。でも、何も考えずに、VRモードで、録画しちゃったDISCもかなりあると記憶しているのが気がかりですが・・・・ 回答ありがとうございました。 ベストアンサーにさせていただきます。

chofunian
質問者

補足

回答ありがとうございます。 DVD-Videoなら、コピーできるのでしょうか・・・・ とりあえず、1枚だけコピーしようとしたのですが、 他人から譲ってもらったDVDなので、形式はよく分かりません。(^^;)確かめる方法はないのでしょうか・・・? とある、アーティストのコンサートを2004年にデジタルフジ(?) で放映したもので、私は、地上波しか見られないので、コンサートは生で見たものの、放送は見られませんでした。 是非、PCに取り込みたいのですが・・・・ 因みに、譲ってもらったDVDも、コピーだと思います。 (これは、DVD-Videoで録画されている証拠にはならない でしょうか?)

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーで録画したDVD-Rを、未ファイナライズのまま、

    DVDプレイヤーで録画したDVD-Rを、未ファイナライズのまま、 そのプレイヤーが壊れてしまいました。 新しいプレイヤーを買いましたが、当然それらのディスクは読み込めません。 なので、まずReadDVDRで抽出しました。(直接のファイナライズは出来ませんでした) ISOイメージ作成にチェックを入れても、何故かISOが作成されず、 IFOとVOBファイルだけが抽出されたので、 そのIFOファイルを、DVD ShrinkでISOイメージに変換、 それをDVD Decrypterで焼きましたが、 何故か新しいプレイヤーでも、PCでも、認識されません。 DVD ShrinkでIFOを読み込んだ時点では、プレビューでちゃんと再生されます。 ISOイメージに問題があるのでしょうか? また、他に良い方法等ご存知でしたら、ご指南お願いします。

  • DVD Decrypterでのイメージ焼きについて 再圧縮ISOイメージを使用

    はじめまして。質問させていただきます。 この前、PCでDVDコピーをするためにDVD ShrinkとDVD DecrypterをDLしました。 DVDビデオファイルサイズが大きかったので再圧縮するタイプでISOイメージをつくりました。 それをDVD Decrypterでイメージ焼きしようとした時なのですが・・・ やった手順はDVD-R(PC用のほう)をセット→フォルダから圧縮されたISOイメージを選択したのですが、何度やっても一番下に 『デバイスが未準備(メディアなし)』 と出てきて焼くことができません。 これはISOイメージがダメなのでしょうか? 私が使っているパソコンはWindowsXPで、データフォルダに入っているISOイメージのデータの横には本のマークのアイコンがついていて、それをクリックしても解凍画面にしか進みません。 試しに解凍してみたのですが、解凍したファイルは拡張子がISOになってませんでした。 ISOイメージを作るのに失敗したのかと思いもう一度やってみたのですがやはり同じで。 このときに何か別の作業が必要なのでしょうか? それともDVD-Rのほうに問題があるのでしょうか? 今回使用したのはTDKのパソコン用DVD-Rです。 ビデオ用のDVD-Rを使った時にも同じように(メディアなし)と表示されたので新しくパソコン用のDVD-Rを買いなおしました。 よろしければご協力おねがいします。

  • 有効なISOファイルが見つからないのでDVDが焼けない

    DVD ShrinkとDVD Decrypterを使って、DVDのコピー(合法的なもののみ)をしておりますが、以下のような現象が発生し、DVDが焼けません。どのようなことをすれば焼けるのでしょうか?こちらで試みたことも書いておきます。 <現象> DVD Shrinkにおいて、メニューの「バックアップ」から、「出力先のデバイスの選択」を「ISOイメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む」を選択しOKをクリックすると、「有効なISOファイルを入力してください」というエラーが出てしまい先に進みません。 <試みたこと> DVD Shrinkの再インストール後、1回は焼けました。 <バージョン> DVD Shrink: 3.2.0.16 DVD Decrypter: 3.5.4.0 OS: Windows XP SP3

  • 複数のisoイメージファイルを、一枚のDVDに・・・。

    1つのファイルの大きさが1GBほどのisoイメージファイルが、HDDの中に3つほどあります。 家庭用のDVDプレーヤーで見たいのですが、DVDがもったいないので、1枚にまとめて焼きたいと思いますが、その方法がよく分かりません。 B’z レコーダーゴールドなどのライティングソフトを使えばいいんでしょうか? はじめてトライするのですが、DVDがもったいないので、無駄遣いしたくありません。 できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • DVD焼き用のISOイメージ作成ソフトについて

    DVDに焼くためのISOイメージ作成ソフトを探しています。 幾つか調べてみたのですが、DVDから取り込んでISOイメージを 作成する方法しか見当たらず悩んでおります。 当方としては、ファイルの束→ISOイメージとしたいと思っております。 過去に調べた時に、ISO化するだけのソフトがあった記憶がありますが こちらもご存知の方いらっしゃいましたらソフト名を教えて いただけたらと思います。ソフトは何れもフリーの物を探しております。 宜しくお願いします。

  • 複数のISOイメージファイルをDVDに焼く方法!

    複数のISOイメージファイルを1つのDVDに焼きたいのですが? DVD DecrypterやBsRecorderのソフトで試したのですが 最初のイメージファイルしか入りません。(時間にして10分程度ですが空き容量が0GBになってしまいます)。 全くよくわからないので教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • フォルダをISOイメージ化させたいのですが・・・・

    こんにちは。 フォルダをISOイメージ化させ、DVD Decrypter などでDVDに 書き込みたいのですが、何かいいフリーソフトないでしょうか?

  • Win7でHDDのISOイメージを開きたい

    知人から(おそらく)HDDをISOにしたデータを受け取りました。 マウントするため、Daemontoolsで開こうとしましたが、何故か認識しません。 ISOイメージは160Gほどありますので、DVDやBlue rayではなく、やはりHDDだと思います。 Daemontoolsについて少し調べたところ、HDDのISOイメージに対応しているという記述はありませんでした。(対応していないとも書いていない) Win7(64bit)で、HDDサイズのISOイメージをマウントする方法を教えて下さい。

  • 2つのISOイメージを1枚のDVDに書き込めますか

    VisualStudio2010のインストールイメージファイル760MBと、64bit化のための機能拡張用イメージファイル570MBの2つを1枚のDVDに焼きたいのですが可能でしょうか? 現在までの状況 ・ISOファイルのまま、2つを1枚のDVDに焼くことはできました。 ・ISOファイルが見えるだけで、中身を見ることはできません。 ・DVD上のISOファイルをWinCDEmuでマウントすれば、それぞれ中身が見えアクセスできました。 質問 WinCDEmuなどでマウントしなくても、両方の中身がDVD挿入だけで見えるにできますか? 自動起動する必要ありません。

  • CD用ISOイメージをDVDに焼きたい

    CD用のISOイメージを、必要なときだけHDDから引っ張り出してDVD-RWなどに焼いて使いたいと思っております。 しかし、ネットを探してもなかなかそういったソフトウェアが出てきません…。 ・CD用ISOイメージをDVD用ISOイメージに変換するソフトウェア ・CD用ISOイメージをそのままDVDに焼けるライティングソフト 等に覚えがありましたら、是非教えて頂けないでしょうか。