• 締切済み

化学

1/2Nmv²=3/2RT ある原子の状態のvを求めよ。 解き方がわかりません( ><)

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#224896
noname#224896
回答No.1

vは,単原子分子の平均速度|v|でしか求まらない. 以下が正確な式です. (1/2)Nm|v|^2 = (3/2)RT ∴ |v| = √(3RT/Nm) これ以上は,式変形も出来ません.

関連するQ&A

  • 化学式

    化学式なんですがどんどん新しい化学式が出始めてきて、覚えられきれそうにありません・・。 今私は名前から(たとえば「酸化~」なら・・最後はOかなぁと)原子記号だけ連想して、原子の番号はほぼ暗記状態です・・。 レベルが低い質問とは思いますが、なにか価電子など、共通している事など教えてくださると幸いです・・。

  • 平均運動速度 酸素分子

          _ 二乗平均速度v^2の平方根は分子の平均の速さにほとんど等しい       _ 27℃の酸素のv^2の平方根を求めよ 酸素の分子量を32、気体定数を8J/mol・Kとする 前回した質問の答えによると、三次元で、更に二原子分子だから自由度5で、エネルギー等分配の法則から1molに5RT/2のエネルギーがあり、これが運動エネルギーの平均に等しいから   _   mv^2/2=5RT/2 これをといて _ v^2の平方根=√(5RT/m)となったのですが、答えは _ v^2の平方根=√(3RT/mNA)となっていて、答えが合いません これはなぜなのでしょうか?

  • 無機化学1

    1.元素の宇宙での存在量は鉄を境にしてそれより原子番号の大きい元素では極端に少なくなる。その理由を述べてください。 2.水素原子1s状態、2s状態、2p状態の波動関数の動径部分の概略から、原子核の位置でそれぞれの状態の電子は存在することができるか 3.水素原子の中の電子の中の電子の状態を決める量子数のうち、主量子数n、方位量子数l、磁気量mlについて、それらの間にある関係を述べなさい 4.有効核電荷とは何か、”電子軌道の遮蔽”という言葉を用いて定性的に述べなさい。            

  • 化学

    化学の問題でわからないところがあるので教えてください。(解説があるとありがたいです) 水素分子H2 三個は何グラムか。 一個の質量が3.82×10の-23乗グラムである原子について。 1 この原子1.0モルは何グラムか。 2 この原子の原子量はいくつか。

  • 化学式について

    元素記号についてです。結合の手というものを原子は持っていますよね。だから酢酸の分子は炭素原子2こ、水素原子4こ、酸素原子2こで出来ていますが、様々な形がありますよね。そして、これらの原子がCH3COOHの形で並ぶ時、酢酸になるそうですね。 つまりCが4こ、Hが8この並び方は全部で4つですね。 ではCが6こ、Hが10こある場合の並び方は全部でいくつありますか? 宿題なのですが分かりません。よろしくお願いします。

  • 化学の計算問題についての質問です

    今通っている大学からの問題なんですが よくわからないので誰か教えてください。 次のような問題です。 太平洋全体の水の体積をgoogle で調べて、 その水の体積を原子における電子雲と捉えるとします。 もし原子核と電子雲は球と考えられるならば、 次の式によって体積を求めることができます。 V=4/3*π*r^3 次のaからdのどれがこの時における原子核の体積を最も良く表しているでしょうか? 計算理由そしてその答えに至るまでの過程を示して書きなさい。 a) バスケットボールの体積 V=7.5*10~3 cm^3 b)学校のプールの水の体積 V=5*10^7 cm^3 c)オリンピックのプールの体積 V=1.0*10^9 cm^3   d)ヒンデンブルクの体積 2*10^11 cm^3 また原子核の半径10^-15m 原子雲の半径10^-10mとします。 というのが出された問題です。 計算してもこれらに近いあたいにならないので困っています。 また太平洋の体積は77.21473366*10^20 L で計算しました。 どうかよろしくお願いします。

  • 化学 この問題は間違いではないか

    問題で間違いではないかと思う質問がありましたので質問させて頂きます 鉛蓄電池を1.0Vで30分間放電した 負極の質量はどれくらい減ったか? この問題PbとOの原子量は与えられていますがSの原子量が無いんです また、放電した場合は質量は減少せずにむしろPbSO4になるので増加しますよね? 判断よろしくお願いします

  • 化学の問題がわかりません・・・

    分かる問題だけでもいいので、途中式のいる問題はそれもふまえて お願いします。 (1)原子番号3と9の原子の電子式を書け。 (2)同素体の存在する元素のうち価電子を6つ持つものを答えよ。 (3)原子番号11~17の元素の原子半径が最大のものは何か。 (1)アルミニウム0.54gと標準状態の酸素0.896lを密閉容器に入れ、 アルミニウムに点火し、燃焼させた。 (1)この反応に用いたアルミニウムの物質量を求めよ。 またアルミニウム原子を何個含むか。 (2)この反応に用いた酸素の物質量を求めよ。 またその質量は何gか。 (3)アルミニウムと酸素のうち、どちらが何g反応せずに残るか。 (4)このとき生じる酸化物は何gか。 (5)(3)で残った物質を完全に反応させるには、何を何g追加して反応させると良いか。 小数第2位まで求めよ。 (6)(4)の酸化物中に含まれるアルミニウム原子は何個か。

  • 物理化学

    2原子分子で、電子基底状態の平衡核間距離が励起状態の平衡核間距離より短くなるのはなぜですか? 参考書などを見ても理由がわかりません。どなたか分かる方がいらっしゃれば教えてくださらないでしょうか。

  • 化学ってすごくないですか

    化学物質っていわば原子の組み合わせですよね。その原子の組み合わせによって性質は全く変わってしまう。 これになんというかすごい感動を覚えます。 ボツリヌストキシンの化学式を見てそう感じました。