• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:■クロミッドが効かない??)

クロミッドが効かない?気になる次の治療はどうなる?

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)で、クロミッドで卵胞が粗育ちが悪かったなら、 HMGやフォリルモンなどの注射で育てる方法もあります。 プロテクチン 21.1 ng/ml LH        9.8 mIU/ml FSH       5.2 mIU/nl >だったのですが、これではわかりませんか?? これは卵胞期での値ですか?(排卵前)排卵期の値でしょうか? LH,FSHどちらも低い目ですね。 >クロミッドが効かなかった場合、次の治療はどのようなものがありますか?? HMGなどの卵胞を育てる治療、卵巣年齢を調べる検査(AMH)など。 黄体金補助も十分されてください。              

noname#177048
質問者

お礼

HOPinDEER様 こんにちは、いつも本当にありがとうございます。 前回の質問のお礼にも書かせていただいたのですが、改めて質問させていただきました。 沢山ご回答されているので思い出していただくという意味で、「尿管結石の者」です(笑)。 血液検査の結果ですが、報告書には 前 と書かれています。 9/26に採血しましたので、プラノバールも飲んでいない、純粋に私のホルモン数値です。 本来なら1度リセットした後のを検査したかったようですが、全然来ないので 「逆の発想で今の数値を見ておこうか。」といわれて採血しました。 今週末の診察では黄体補助をお願いしようと思います。 いずれ、着床した際に必要ですよね??

関連するQ&A

  • LH-RHの見方

    二回目の投稿です。 LH-RHの結果が出たのですが、きちんと説明を受けておりません。 項目名     単位     測定値      測定値 LH(前)    mIU/ml      6.0      6.0 (30分後)    mIU/ml      23.9    23.9 FSH(前)     mIU/ml      6.2    6.2 (30分後)    mIU/ml     8.9    8.9 LH/FSH比             0.97    0.97 っと書いてあります。   もらった紙をそのまま写しました。 病院での説明は、ストレスで卵が育ちにくいだけでした。 よろしくお願いします。 あと、病院で排卵をみてもらうんですが、毎度排卵したか、近いうちに排卵すると言われるんですが、排卵したっていうのは判断つかいのでしょうか?

  • 無排卵性月経・・・?

    毎月規則正しく生理がきていて、生理痛もそれほどひどくないのですが24歳の誕生日に健康診断のつもりで婦人科で検査してもらったら「排卵障害」と診断されました。検査結果の数値は・・・ エストラジオール  27.9pg/ml プロラクチン(前) 15.5ng/ml LH(前)     2.6mIU/ml LH(30’)    5.2mIU/ml FSH(前)    5.4mIU/ml FSH(30’)   7.7mIU/ml まったく排卵していない状態だからピルを飲んで卵巣を休ませてあげないと・・ということでおとといから飲み始めたんですが、ピルって排卵をさせなくする(妊娠しない)薬ですよね・・・?はたしてこのままピルを飲み続けてもいいものでしょうか???   

  • ホルモンバランス、深刻に悪いですか?

    20代後半で、妊娠を希望しています。 今まで、黄体機能不全という診断が出ています。 (前回の高温期7日目の血液検査で、プロゲステロンが8.8ng/mlでした) 今回、低温期9日目の血液検査で、 LH 12.2mIU/ml FSH 6.4mIU/ml という結果がでました。 普通この時期は、FSH>LHですが、私の場合は逆にLHの値が高くなっています。 このため、今回、温経湯という漢方が処方されました。 私はホルモン剤が出るのかな、と思っていましたが、 漢方だったので、しっかり効くのかな、という不安な思いがあります。 漢方のほうが、体にはやさしいとは、思うのですが。 ただ、もし、プロゲステロン、FSH、LHの数値が、深刻な悪さなら、最初からホルモン剤でも良かったのでは?とも感じています。 ネットでも、数値の平均を調べていますが、すごくかけ離れているような気もしますし、そんなでもないような・・・。よく、わからないのです。    私のホルモンバランスは、すごく悪いのでしょうか。 それとも、漢方で治るレベルでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LHがFSHより高く、クロミッドを処方されました

    教えてください。 私は毎周期30日で生理が来ます。 なんとなく2層にわかれています。 排卵検査薬では排卵が確認されました。 子作り4週目で、初めて病院に行って検査をしたところ FSH7.0/LH8.5で、LHの値が意という結果になりました。(生理2日前) またプロラクチンも28.2と少し高めです。 その結果クロミッドを処方されました。 ネットで検索するとクロミッドを飲むと、 妊娠しにくくなる場合があるとか自力で排卵しなくなるとか 書いてあり不安です。 実際に自力で排卵しているか、していないかは (あまり卵が成長していないか)などは先生はみていません。 この段階でクロミッド処方は妥当なものなのですか? また安全なのでしょうか?? また自力で排卵していたら、飲む必要はないのでしょうか?

  • クロミッドとhcgでタイミング治療中。内膜の厚さ

    妊娠希望です。 子作り始めて半年くらいです。今周期、二回目のクロミッドを生理5日目から1日1回1錠ずつ服用しました。 14日目 卵胞チェックで23ミリ 内膜7ミリ LH 陰性 HCG5000注射 そこで質問なのですが、LHが陰性ということはまだ排卵しないということですよね。それでもHCGを打てば排卵36時間後くらいに排卵させれるのでしょうか? LHが陰性の場合のHCGは意味あるのでしょうか? 今日(周期16日目)もまだ低温なのでまだ排卵してないのでしょうか? 内膜が8ミリ以上だと着床しずらいと聞きますが、それは着床時期の厚さ?排卵時期の厚さの事なのですか? 14日目で7ミリでもまだ厚くなるのでしょうか? 高温になったらデュファストンを飲む予定ですが、デュファストンを飲めば内膜も厚くなるのでしょうか? クロミッドの副作用で内膜が薄くなったのかな、と心配でたまりません。 どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これは何だろう?ホルモン?

    約2ヶ月、生理が来なかった為、産婦人科へ行き、デュファストンというホルモン剤をもらい、10日間飲みました。飲み切った3日後に生理は来ました。 生理が終わってから再び眠い、だるい、何もする気が起きません。 ホルモンのバランスが崩れてるのかわからなくて、質問します。 以下を参考にして下さい。 プロラクチン前 4.8ng/mL LH前 12.6mIU/mL FSH前 5.5mIU/mL エストラジオール血清 52.8pg/mL 7/1から7/5迄 生理でした。 デュファストン 6/19から10日間飲みました。 何かわかる方いましたら教えて下さい。 再度婦人科に行くべきですか?

  • クロミッドをこんなに飲んでいいのでしょうか?

    クロミッドを初めて処方されました。 2錠×5日分を飲み終えて、何日か後診察した所、卵胞が13ミリにしか育っておらず、では今日からあと2錠×5日分飲んでまたきてくださいといわれました。 いろいろ調べたところ、2錠×5日分というのは許容範囲だとしても、その後育ちが悪いからということでさらに飲んでいるという話はあまり聞いたことがないのですが、そんなに飲んでいいのでしょうか。 この2週間位の間にクロミッドを20錠も服用することになり心配です。

  • プラノバールとクロミッド

    結婚して1年半、そこそこ仲良くもしていますが妊娠しないし、生理周期も不安定で基礎体温もバラバラということで、婦人科を受診しました。 1回目はいろいろと検査をしていただき、ガンなどはないことがわかり、2回目で基礎体温表を持参したところ、排卵していないだろうということで、プラノバール7錠とクロミッド5錠が処方されました。 はじめてのことで質問の仕方などもよくわからず、プラノバールとクロミッドをとにかく飲んで、2、3日後に排卵の確認のために再診察と思って帰ってきました。 その後、インターネットなどで調べたら、クロミッドは生理5日目から飲むということだったので、生理から2週間後くらいつまり、5日目から5日間のんで2、3日後に再診察でいいんだ。だから、次回予約はできなかったのね、と納得しました。 そして、診察の日から7日間プラノバールを飲んだで、2日たちますが、まだ、生理にもならず、いつからクロミッドを飲めばいいのか不安で病院に電話したのですが、先生がいないのでわからない・・・といわれ、ちょっと途方に暮れています・・・ とりあえずもうしばらく生理になるのを待ち、5日目からクロミッドを飲み始めて、12日目くらいに病院に行けばいいんですよね?

  • LH、FSHが低い・E2が高い

    どなたか教えてください 妊娠希望32歳。昨年12月に一念発起して子供をつくることを決意。 ところが、今年3月くらいに、それまで順調だった生理が乱れ始めました。 12、1,2月はふつうに排卵してました。基礎体温も2層に分かれ、排卵のチェックも病院でしてもらってました。 そして3,4月は無排卵。生理だけきました(涙 そして3月あたりから右の卵巣が腫れ始めました。今も腫れてます。 そしてこの5月から左の卵巣までも腫れ始めました。どちらも3センチです。 5月9日に生理が終わり、チョコレート嚢腫かも、ということで血液検査をしましたがCA125は30.1u/ml。 卵巣のエコーも黒いので、「チョコレートではないかもしれないが、まだわからない。」と医者に言われました。 そして・・・このCA125を調べた際に、下記のような結果が一緒にでました。 E2 133.3pg/ml LH 0.8miu/ml FSH 0.9miu/ml プロゲステロン 0.3ng/ml 医者は、LHとFSHが低いのが気になる。とおっしゃってました・・・ この状態、ヤバイんでしょうか?もう子供はあきらめた方がいいのでしょうか? すくなくとも冬までは排卵してたのに・・・(涙

  • クロミッドとプレマリン服用中の方に質問です

    いつもお世話になってます。 クロミッドの副作用で内膜が薄くなってしまいました。 プレマリンは内膜を厚くする作用があると聞き、次の診察でクロミッドと一緒に処方してもらえるよう言ってみるつもりです。 あるサイトでプレマリンを排卵期までに飲むと卵胞が育たないとか 見たのですがどうなのでしょうか? プレマリンは周期何日目くらいから飲むものなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。