• ベストアンサー

昼間と夕方の境目

hiyotatiの回答

  • hiyotati
  • ベストアンサー率25% (69/271)
回答No.2

絶対に○時じゃなきゃダメ、というなら、17時です。 ただ、幅を持たせてよければ、16時~19時。 もっとおおざっぱで良ければ、主観でですが、 空の2,3割が青から赤に変わり始めたら夕方です。

noname#143396
質問者

お礼

空の2~3割が赤に…難しいですが、夕焼けがないと夕方って感じはしないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昼間寝て、夕方起きて、朝に寝てます。助けて

    生活リズムを元に戻したいのです。 昼間寝て、夕方起きて、朝に寝てます。 これを通常に戻したいのですが、 どうすればよろしいでしょうか? きちんと夜寝て、昼間活動し、朝起きる生活にしたいです

  • “おねえさん”と“おばさん”の境目、“おにいさん”と“おじさん”の境目

    おねえさん”と呼ばれるのと、“おばさん”と呼ばれる境目は、何歳位だと思いますか? 同じく、“おにいさん”と呼ばれるのと、“おじさん”と呼ばれる境目は、何歳位だと思いますか? 皆さんの主観的な判断で、それぞれの境目となる年齢のイメージをお願いします。 ・おばさん年齢は○歳から ・おじさん年齢は○歳から

  • 時間貸し駐車場 高い安いの境目は?

    時間貸しの駐車場 1時間あたりいくら以上だと高いと思い、いくら以下だと安いと思う境目はいくらですか? 地域でもかなり変わりますが、個人的な主観でお願いします。 私は、1時間あたり600円が境目 1時間あたり600円以上だと高いと思うし、以下なら安い 600円が基準です 10分で600円の駐車場には痺れました でも、万が一レッカーとかされたらもっと高く着くし、そこしかなかったので泣く泣く停めましたが…

  • 『友人』と『親友』の境目について

    こんにちは。 >>>皆さんは『友人(友達)』と『親友』の違いはどこからでしょうか?? 私の場合… ・ドライブをした時に助手席で睡眠が取れる。  (家族や親友以外ではなぜか怖くて寝れません。) ・名前を下の名前で呼ぶ。 ・お互いの家に宿泊したことがある。 ・言いずらいこと(病気や悩み事、恋愛相談)などを気軽に相談できる。 ・相手の性格(この場合相手はどういう行動を取るだろう…)を理解できる。 などなど…… 私は小中高大の学校生活を過ごして友人が100人を超しても『親友』と言い張れる人間は、小中高大それぞれ、数人ずつしかいません。 >>皆さんは何人くらい『親友』と呼べる人間がいますか?? 私の場合……とありますが、これは私個人の主観や価値観ですのであまり考えないようにお願いします。

  • 食欲が無く、昼間から夕方にかけて倦怠感があります。

    学生 男 今年20歳になる者です。 長く読みにくいと思いますがお願いします。 最近、昼間から夕方にかけて熱があるときのようなだるさ、倦怠感があり勉強や身の回りの事にやる気が出ないんです。何か頭の中が曇っているようなパッとしなさです。 そして空腹感も無く、朝起きてしばらくしてからの一食だけで、なんとなく食べてるという感じです。 ちゃんと食べなければと思い、夕飯を食べてみると、食べている途中や食べ終わった後に気分が悪くなり吐き気が来てしまって、もどしてしまいます。 あと寝起きの時などに多いんですが、すごくネガティブになったり虚しさや孤独感、気持ちの沈み、深く考えこんでしまうなど暗い気持ちになります。前はこんなふうじゃなく明るく気持ちよく起きれていました。 他にも、ここ数日間はちゃんと夜に寝て朝起きれているんですけど、それまで2~3ヶ月の間、昼夜が逆転してしまい夜は眠りたいのに眠気がこず、次の日の午前中・夕方の早い時間に眠気が来て寝てしまったり、いつの間にか10時間以上寝てしまっていたりと、そんな日が続いていました。 これはなにかの症状でしょうか?、またどうすれば改善・治す事ができるのでしょうか。 また、似たような症状でこうすれば良くなったなどのアドバイスもあればお聞きしたいです。 お願い致します。

  •  事情が出来、昼間に働けなくなったので、夕方から勤務できるホテルなどの

     事情が出来、昼間に働けなくなったので、夕方から勤務できるホテルなどの宴会サービスを希望しています。  企業へ問い合わせたところ、希望時間で就労時間を選択する場合、希望する時間帯の需要が無ければ勤務日数が減り、社会保険加入対象者の条件を満たすことが出来ず保険加入出来るかどうか分からないとの回答がありました。  そこで、質問させて頂きたいのですが、宴会などの労働供給の多い時間帯は何時から何時まですか。また、夕方から深夜にかけて毎日勤務出来ている人はいらっしゃいますか。

  • しつけと体罰の境目は、一体どこにあるでしょう?

    学校の先生にしても親にしても、よく体罰が取り上げられます。 ですが、いざ問題となったら“しつけのつもりだった”と言います。 さて、昔は学校で悪戯をしたら、先生の鉄拳やビンタが飛んできました。 なぜかといったら、悪さをしたから。鉄拳やビンタは、その悪さを直す「しつけ」です。 ですが、今では「体罰」と言って問題となります。 そこでこのしつけと体罰ですが、その境目はどこでしょうか? “これはしつけだよ、これは体罰だよ”と判定する根拠はどこにあるのでしょうか? 子供にアザらしきものがあったら(子供がどんなに悪さをしていても)体罰?、子供が痛がること・いやがることをしたら体罰?、街中で子供を殴って叱っていたら体罰?、しつけによって、子供が精神的傷を負ったら体罰? しつけか体罰かは、見た人や子供本人の主観的判断が働いていると思いますが、どうでしょうか?与える側と与えられる側のそういう「かい離」は、仕方ないことでしょうか? しつけも度を超すと体罰になると思いますが、そこの境界が知りたいです。 しつけで子供が直らなかったら、だんだん「体罰化」せざるを得ない? 逆を言うと、しつけで済むにはどんな方法があるのでしょうか? 一番知りたいのは、今時の子供を叱るにはどうしたらいいのでしょうか?「体罰=悪」のように語られていますが、果たしてそうでしょうか? ちなみに、私は子を持つ父親ではありません。 皆さんが感じている「しつけと体罰」について、見解をお教え下さい。

  • あなたならどちら?レンジファインダー現行品(ライカvsコンタックス)

    ライカ ミニルクスとコンタックスT2、どちらを買うか迷ってます。 これら2機種についてのワンポイントオススメや、不満点など私的ご意見をいただけますか?主観的な偏ったご返答も歓迎いたします。 対象はネガフィルムでのスナップです。

  • 境目はどこで?

    【自分の発言や行動に自信を持つ事が必要。】・【自信過剰になりすぎてはダメ。】……境目はどこで? …基本その物事にその人は根拠があって自信があるから発言したり、行動したりするわけですよね。(まあ。たまに根拠なしに言う人見ますが…。) でも、自信過剰になりすぎてはダメ。ってどういう事ですか? 「んじゃどうすればいいの?」と思ってしまいます。

  • 境目が目立ってきたので染め直したいのですが・・・

    現在、髪の色はブラウン~ダークブラウンといった感じで、根元3cmくらいが黒い状態なのですが、髪の染めた部分と伸びてきた黒い部分の境目が直射日光の下では気になるため、市販のヘアカラーで染め直そうと思っています。 染め直した後、現在染めている部分・現在染めていない部分(現在の根元3cm)・新しく生えてくる部分(地毛)の境目がそれぞれあまり目立たないようにしたいのですが、ターンカラーを使うほど暗くしたくはありません。 ヘアカラーはロレアルのフェリア3D(http://www.lorealparisjapan.jp/Catalog/HairColor/feria/feria-colorchart.html)を使用する予定なのですが、オススメのカラーと適切な放置時間を教えてください。 本来は美容室で染めてもらうのが一番なのでしょうが、あまりお金がないので・・・。