• ベストアンサー

加湿器と湿度について

湿度が冬は30%以下になっていたので、5日前に気化式の加湿器を購入しました。 しかし、全く湿度は上がらず30%もありません。 それなのに、今朝は窓に結露がついていました。 (新築して5年、結露は一度もありませんでした。) 相変わらず喉はカラカラで、空気は乾燥しているような感じです。 メーカーに問い合わせた所、水は減っているし結露が出来ているということは、湿度が30%でも実際は空気中の水分は多いということだといわれました。 タンクの水は減っているし、ファンは周っていて故障ではないようです。 適応の広さは24畳で充分余裕がありますし、暖房は24時間セントラルヒーティングで22度に設定しています。 パネルヒーターなので温風が吹き出すこともありません。 湿度計が30%でも結露が出来ていれば、十分加湿されているということなのでしょうか? なんだか、納得がいきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.3

湿度計は非常にデリケートな計器ですので、故障することが良くあります。 信頼の置ける湿度計は数千円しますので安物場合は信頼が低いです。 昔ながらのアルコール温度計に湿球温度計の機能が付いたものが手軽で信頼性が高いので比較対照のためにご購入をお勧めします。 ところで、結露が生じているから加湿が十分だとは言えません。 詳しい事を知りたい場合は参考URLをご覧ください。 加湿器の能力に余裕があるということなので、過失は去れていると思いますが、空気の対流が十分でないために加湿された空気が湿度計に達していないことも考えられます。 扇風機を使って空気の対流を促すことで、室内の温度や湿度分布を均一にしてください。 こうすることで天井付近の高い温度の空気が低いところに降りてきますので暖房効率も向上します。 結果として湿度も上昇する可能性があります。 まずは扇風機で空気の流れを作るところから試してみてはいかがでしょう。

参考URL:
http://www.shasej.org/gakkaishi/0206/0206-koza-02.html
misako-k
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり結露があるからといって、加湿が充分とはいえないのですね。 参考URLありがとうございました。 まずできるところから、扇風機で試してみたいと思います。

その他の回答 (5)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.6

追加です 室内の湿度(相対湿度)を上げるには 現在の条件において湿度を下げる要因を 上回る加湿能力が無くてはいけません 湿度を下げる要因としては ・外気の侵入 ・暖房器具による空気の加熱 があります 外気の侵入は窓を開けなければ無いというわけでは ありません 必ず隙間風というのはあります また加湿器の種類(加湿の方法)により 時間当たりの加湿量も変わってきます 加湿器を1台買えばそれでOKというものでは 無いのが 加湿コントロールの難しさなんですね 実際、産業用のクリーンルームなどでも 加湿コントロールは 難しい部類に入ります まあ そんなもん程度に考えるしかありません

misako-k
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても評判の良い加湿器だったので、劇的に変化するものだと期待してしまったのかもしれません。 いろいろと方法を試してみたいと思います。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.5

まずそのお部屋で暖房を使用している環境において 購入した機器の加湿能力が足りているかどうか という問題があります 通常お店で謳っている能力は 目安でしかありません 単に○畳用という尺度で 能力を決定することは本来できないのですが、 一般家庭では簡便的にこうするしか一般ユーザーが 選択することができないからです(普通の人は必要加湿量の計算なんかできないでしょう?) また、室内の湿度は均一ではありません 空気中に含まれる水分が同じでも温度が変化すれば湿度(相対湿度)は変化します 天井部分と床部分は気温が違いますから 当然湿度も違います 窓辺と室内中央では気温が違いますから湿度も違います  また湿度計もかなり誤差がありこれも表示に影響を 与えます 専門職が使う湿度計は非常に高価でかつ 取り扱い、管理が大変です こういったものを機器に組み込んでしまうと 価格の上昇(目玉が飛び出ます)、維持管理上の トラブル を引き起こします 実際にお水が減っているならば故障ではありません

  • moomin
  • ベストアンサー率40% (114/283)
回答No.4

参考URLのHPの説明では加湿された空気は上に行ってしまうと説明されています。パネルヒータで温風が吹き出すこともないということはお部屋の空気の対流もないのかもしれません。となると、お風呂を沸かした時のように上と下の温度差があるのかもしれません。 #3の方の説明のように、ある程度の空気の対流を作って様子を見てみるのが良いと思います。 我が家では壁掛け式の扇風機は一年中活躍しています。 また、気化式の加湿器は濡れタオルに風を当てているようなものですから、温度によって加湿能力も変化すると思います。それ以上の能力が必要になるのでしたら過熱式(赤ちゃんへの衛生面から見ても)の選択になると思います(でも熱いので置き場所などには注意が必要です)。

参考URL:
http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/urusara/01/index.html
misako-k
質問者

お礼

扇風機で様子を見てみます。 それでも不十分の感じるようなら、スチーム式も考慮したいと思います。 ありがとうございました。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.2

素人の意見ですのでご参考までに。 タンクの水が何時間でなくなるのか、説明書に書いてあることと思いますが、時間的には説明書どおりになくなっていますでしょうか? これが説明書どおりなら故障ではないでしょう。 また湿度と温度の関係ってご存知でしょうか? 部屋の広さ・ヒーターの強さにもよりますが、蒸気を出しても、室温が高くなれば湿度はそれほど上がりません。 温度が高いと空気中に気体でいられる水分の量が増えるからです。 (空気中に気体でいられる水分の量の限界まで水分がある状態を湿度100%といいます) たとえ暖かい部屋の湿度が30%以下でも、冷たい壁で冷やされて気体でいられる水分量が減り、液体(水)の状態に戻ります。 これが壁や窓につく結露です。 長々と説明しましたが、ご存知でしたらご容赦下さい。 加湿器の水の減り方がおかしくないかを確認して下さい。 これが正常なら、加湿器の性能がその程度だったということです。 購入時の説明で性能を過大評価していたり、水の減り方がおかしいようなら、買ったところに苦情を言いましょう。 ご参考になれば幸いです。

misako-k
質問者

補足

ありがとうございました。 タンクの水の減り方ですが、だいたい説明書通りに減っています。 室温はセントラルヒーティングで常に22度に保っているので、室温の大きな変化はありません。 湿度が低くても、結露は起こる可能性があるのですね。 確かに今朝は一番の冷え込みでした。それで窓付近の気温が下がったのですね。 今まで一度も結露がおきたことがなかったので、ちょっと驚いたのです。 この加湿器はこの程度のものだったのでしょうか。。残念です。かなり評判が良いものだったので期待していたのですが。。。

noname#10751
noname#10751
回答No.1

素人なので参考程度にお読みくださいね! うちは14畳前後ありますが、加湿器を付けると部屋は必ず50%以上になります。 加湿器の設定湿度はありますよね?いつも私は「60%」に設定していますが、充分加湿されますよ! もしかして湿度計の置く場所が悪いのかも?? または湿度計が壊れているとか??? そうでなければ再度メーカーにクレームをつけて、新品などと取り替えてもらうべきだと思いますよ~! 消費者は強いのですから、泣き寝入りしないで!!

misako-k
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 うちの加湿器は「気化式」なので、湿度を設定できません。 乾いた空気を取り込んで、湿気を含んだ空気にして出すものです。なので、50%以上にはならないのです。 湿度計は何度も試してみましたが、壊れていないようです。 湿度計はベビーベッドにつけています。 子供が寝る環境にあわせたいので、他の場所が湿度があがっていても、そこが低いと意味がないと思いましたので。。。

関連するQ&A

  • 加湿器に表示されている湿度について

    こんにちは。 先日、加湿機能付き空気清浄機を購入しました。(シャープ製) 以前から加湿器に興味はあったのですが、9ヵ月の息子が乾燥肌のため少しでも 改善できればと思い、せっかくなら空気清浄機もついているものならウイルスなども 除去してくれるのでということにしました。 満足しているのですが、現在の湿度目安というところが加湿しなくても60%くらいは あって、加湿すると70%を超えてしまうこともあります。 (窓をあけたりすると60%以下になったりしますが) 一応、説明書には適した湿度(65%くらい)を超えていたら、空気清浄機単独で運転 に切り替えてと書いてありました。 あまり加湿しすぎもよくないと思うのですが、本当に70%も湿度があるのだろうか?? という感じがします。 家は今年新築で、木造でペアガラスです。肌が乾燥しているだけで、家の中はあまり 乾燥してないということでしょうか。 空気清浄機として使えるのでよいのですが、加湿器は使わないほうがいいのかどうか と思っています。 ちなみにエアコンもありますが、床暖房(ガス)もあるので、床暖房を今年は使おうかな と思っているのでエアコンによる乾燥はないと思います。 とりとめのない文章ですが、加湿器の湿度表示はだいたい正確なのか?我が家の場合 はあまり加湿しないほうがいいのか?教えていただければと思います。

  • 超音波式加湿器、湿度が上がらない

    加湿器について質問です。 超音波式、加熱式、ハイブリッド式(加熱・気化、空気清浄機と一緒になっているもの)の加湿器を使っています。お洗濯物を干したり、急ぐ時にはキッチンで熱湯を沸かしてサーキュレーターで湯気をリビングに流したりもしています。今の時期、何もしないと30%くらい、加湿すると50%くらいになります。 が、超音波式だけ、モクモクと煙(?)が出てお部屋の空気が白くなる割に湿度計の数字が上がりません。 これは加湿されていないということでしょうか?それとも湿度計で感知しない種類の水分なのでしょうか?? 超音波式では次亜塩素酸とアロマを噴霧しています。湿度計の温度が上がらないので今は噴霧量を最大にしていますが、加湿機能を諦めた方が良いならアロマ的にちょうど良いくらいの量に下げて使いたいと思います。 超音波式以外は湿度計の数字はきちんと変わるので、湿度計の故障ではないはずです。

  • 湿度センサーのついていない加湿器を探しています。

    マンションの換気や冷暖房設備が強いため、すごく乾燥して固形石鹸がひび割れるほどです。 探している加湿器は、つけっぱなしにしておくと、お部屋の窓が結露してしまうくらいのがいいです。 最近の加湿器は湿度センサーがついていて自動で調節してしまい加湿機能が停まってしまうので…。 そこでヴィックスの加湿器を見つけたのですが、どう思いますか。 もし他にもよさそうな加湿器がありましたら教えてください。 希望:湿度センサーなしの加湿器 部屋の広さ:10畳以上 持続時間:7時間以上 よろしくお願いします。

  • 初めてのエアコン。設定温度は?湿度は?

    今年の夏まで夏は扇風機、冬は石油ファンヒーターで過ごしてきました。 ついにエアコンを購入して夏は快適に過ごしていたのですが、冬になり少し問題が出てきましたのでご相談します。 まず、部屋の湿度には気を使っているのですがエアコンの暖房ですと一気に湿度が下がるうえに温風が気になります。あと、室温が上がりすぎるようなクセも付いてしまっています。 長年石油ファンヒーターの温風で直接手足を温めていたのでその感覚が抜けていないのかもしれません。 湿度は電池の要らないタイプの湿度計と加湿空気清浄機のセンサーで見ています。 エアコンの暖房を入れると湿度がみるみる下がります。 石油ファンヒーターはそうでもありません。 一般的に冬季のエアコンの設定温度、部屋の乾燥に対する対処方法を教えてください。 昨年までは梅雨は我慢、冬は加熱式の加湿器を使っていました。

  • 冬場、暖房器具を使っていない時、加湿器は必要ですか

    エアコンを使っているときは、温度が上昇するため加湿器を使っています。 普段、暖房器具を一切使用していない時、加湿器をつけても部屋が寒くなるような気がしていました。 調べてみると、温度の高低で空気中に含まれる水分量の限界が違ってくるようでした。 温度が低い時に加湿器を作動させても、空気中には含まれずガラス窓等に結露して意味が無いように思うのですが、そのあたり実際はどうなのでしょうか? 加湿器は空気清浄機を兼ねた様式ではなく、専用のスチーム式を使っています。 ですが、気化式やハイブリッド式のように(一旦暖房を消すと)空気が一段と冷たく感じます。やはり、部屋の温度が急に低くなれば、それまで空気中にたっぷり含まれていた水分量も同じように急激に低下してしまいますか? その過程で結露や、部屋の温度低下が発生するならエアコン使用時ですら加湿を控えたほうがよいのかとすら考えています。 それぞれの家庭の環境にもよると思うのですが、和室六畳+四畳の居間においてはどのような具合で加湿すれば最も効果的だと思われますか? とりあえず、現在はエアコン使用時も加湿は控えています。 就寝中のみ、喉をいたわる観点から加湿器を枕元近くで使っております。

  • 加湿器で部屋の湿度は変わりませんか?

    ワンルームの部屋です。現在の温度15度、湿度37%最近はいつもこれくらいです。 肌がかさつくので湿度を50%までにしようと思い加湿器をいれましたが3時間 経っても1%しか変わりません。他に洗面器に水を張りタオルをのせたりもしています。 これで普通でしょうか? (加湿器は水を入れ空気清浄機と併用できる9800円程度のもの)どなたか湿度が10%位変わる加湿器をご存知でしょうか?

  • 加湿器は寒いです

    湿度がいつも低いので加湿器(気化式)を使ってみました。 すると暖房をつけているので暑いのに寒いという変な感じになりました。 くしゃみや鼻水が出てきて風邪っぽくなりました。 加湿器をつけた状態でも湿度は35%です。 どーも打ち水効果のようになるらしく、川の近くや洞窟に行ったときに似ています。 これは気化式タイプだからでしょうか? スチーム式はどうですか?

  • 湿度について

    新築の家に住んで1ヶ月近くが立ちます。LDKが19畳あり、リビング階段で少し吹き抜けた感じになっています。かなり広い空間でしたので蓄熱暖房機を設置し部屋は温かいのですが、乾燥がひどいです。 対策として、洗濯物を部屋で干したり、加湿器をつけたりはしているのですが、湿度が25%ぐらいに留まりそれ以上あがりません。加湿器はシャープの気化式でプラズマクラスターというのが付いているものです。 家のためにも湿度を40%以上に保ちたいのですが、どうすればよいでしょう?詳しい方お願いします。

  • 加湿器を使用しても目的の湿度まで上がらない

    昨日、風邪、インフルエンザ対策などの目的で加湿器を購入して 数週間使っているのですが、湿度計を見ても目的とする60%ほどの湿度まで上がりません。 いまこの質問を書いている時点で、13時半過ぎ 暖房は朝からついていましたが昼過ぎに止まっています。 この時点で加湿を止めていて湿度は30%前後 加湿器をつけていると37%くらいまでしか上がりません。 これは加湿器の最大加湿量などが足りていないのでしょうか? 使用している環境は 大学のゼミ室で、広さは10畳ほど、高さは3mほどの四角い部屋です。 空気の循環は、廊下側に開き戸が1つ、天井に換気扇が1つ、部屋の奥に窓が1枚となっています。 窓際には大型の温水式の暖房器が設置されています。 ゼミ室が入っている建物自体がかなり古いもので、築40年以上の建物です。 加湿器は ・丸隆 超音波式加湿器  http://www.marutakaltd.com/tyouonpa1.html ・超音波式 ・最大加湿量 約250ml/h というものを使っています。

  • 加湿器が必要でしょうか?

     家の北側にある寝室で、冬場は明け方寒いので、タイマーを使って起床時刻から2~3時間前に、オイルヒーターで暖房しています。  そのせいか、起きたときにのどが乾きます。乾燥しているのかと思い、湿度計を見ると70~100%になっています。 窓や鉄骨の柱は結露がいっぱい付いています。  オイルヒーターによる乾燥でのどが乾くのなら、加湿器が必要なのかと思いますが、湿気が多くて結露になるのなら加湿器は使用できないという矛盾がありますが、このような場合はどういう対応がよいのでしょうか?