• 締切済み

粒高でのカット、スポンジの厚みと軟らかさについて

自分はカットマンで、擦るイメージでのカットを好むせいか、やや硬い粒高を好みます。そのため、TSP P-1や(その改良版の?)ヨーラ オクトパスのような粒高を好みます。長年使っていますが、次の2点について、お教え下さい。 1.Joo Se Hyuk や 陳衛星は、かなり厚いスポンジの粒高でブツ切れカットを繰り出しますが、どうして厚いスポンジの粒高であのような切れたカットが出来るのでしょうか?私の場合、スポンジが得薄またはOXで、ラケット面で擦る感覚を持ってカットすると切れたカットになります。打球感の好みの問題なのかもしれませんが、どうしたら厚いスポンジで、ブツ切れのカットができるのでしょうか?スポンジが厚いと確かに回転はかかりますが、変化に乏しく粒高らしくないと言うか、どうも納得がいかないのです。ただ、スポンジが厚いと攻撃やツッツキができるのは魅力ですよね! 2.スポンジは軟らかい方が切れるのでしょうか?スポンジが軟らかいとどうも擦る感覚が減りますので、好きになれません。 好みの問題なのかもしれませんが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

初めまして。 回答させていただきます。 (1)厚いスポンジでブツ切れカットの方法は?(質問を省略させていただきました)    有名選手本人に聞いた訳ではないのですが、おそらくスイングスピードが尋常じゃなく    早いんだと思います。    厚いラバーと薄いラバーでカットをする場合、自分の考える特性は・・・    <厚いラバー> ボールをラケットに強く当てて返球すると、「前によく飛ぶ」    <薄いラバー> ボールをラケットに強く当てて返球すると、「回転がよくかかる」    この特性をうまく使ったり、不利な部分を身体能力でカバーします。    つまり、厚いラバーで回転をかけるには、シートの表面だけで薄く切る。    そうすると、全然前に飛ぶ力が生まれないので、スイングスピードで前に飛ばす。    自分の感覚ではこんなイメージですかね。 (2)スポンジは軟らかい方が切れるのでしょうか?    私は、切れる/切れないに、スポンジの硬度はほとんど関係ないと考えています。    ラバーのシートによって決まります。    ただし、柔らかいラバーはボールの勢いを前に飛ばす力に変えてしまうため    切る前にボールが前に飛んでしまします。    解決方法は、やっぱりスイングスピードだと思います。 あくまでも自分の考え方です。 参考にしてみてください。

  • 25Ma75i7S
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.1

教えられるほど詳しくは無いんだけど。 1.どうして厚いスポンジの粒高であのような切れたカットが出来るのでしょうか? って、自分で答え書いてるじゃん? >スポンジが厚いと確かに回転はかかります ってさ。 あと、特薄ね。得する薄なんてあったら使ってみたいけどね。 2.スポンジは軟らかい方が切れるのでしょうか? 状況次第じゃね? 使用者の当て・擦りの感覚の好みとか、相手の打球の威力とか。 トップシートとの組み合わせによっても変わると思う。 トップシート同じでスポンジ硬度だけ違う粒高って、ヤサカのファントム008/009しかないみたいだし、比較がし難いよね。

関連するQ&A

  • 粒高の変化について

    僕は今表カットマンで ラケットを2本持っているので1つに粒高を貼ろうとしています。 今の所の候補では joo、オクトパス tsp、カールP1、(一枚ラバー) tsp、カールPーH、(一枚ラバー) joo、シャーク、(一枚ラバー)あれば バタフライ、フェイントロングII、(一枚ラバーあれば) また、粒高ラバーで変化が一番強いのがいいです。 回転はあまり気にしません。 また、ドクトルのイバウアー?とかいうラバー会社のラバーってまだ使えるんですか? あと粒高なんですが、初めてなんですけど練習して使いにくいのも扱い易くするのでそこら辺は大丈夫です。 宜しくお願いします

  • カットマンの粒高ラバー スポンジ有りとOXどちらがいいのですか?

    カットマンを練習しています。徐々にですがカットができるようになりました。現在、バック側にカールP-1OXを使っています。自分としてはOXの直接ラケットにあたる感覚が気に入っています。卓球用品店の店長には、「自分が気に入った感覚であればそれが一番いい」と言われました。 ところで、カットして相手側に返る打球は、スポンジ有り(例えば超ゴクウス)とOXではかなり違いがあるのでしょうか?どちらが相手にとって嫌な打球になるのでしょうか? バック側がOXということもあり、台上ではあまりツッツキができず、プッシュぎみにいれることになるのですが、これでいいのですか? P-1OX以外にお薦めの粒高ラバーがあればお教え下さい。友人は「フェイントロングIIIOXを試してみるといい」とアドバイスしてくれました。 粒が倒れやすい粒高ラバーや、ゆれて返る打球が出せる粒高ラバーお教え下さい。 みなさんよろしくご助言下さい。

  • 粒高ラバー

    今、B面にTSPのカールP-1Rを貼っているんですが、ヨーラのオクトパスにラバーを変えようと思っています。 ラケットはプリモラッツ・カーボンです。 正直言ってオクトパスは使いやすいですか? カットマンではないです。 もっとプレーの幅を広げようと思って貼りました。

  • 粒高について

    中1のカットマンです。いまB面にP-H(TSP)をはっているのですが、カットがあまり切れません。粒高でも切れやすいラバーなどはないでしょうか?

  • おすすめの粒高ラバーを教えてください

    現在、中学2年生のカットマンです。 今は ラケット エンドレス フォア タキネスチョップⅡ バック フェイントロングⅡ を使っていますが粒高のカットにあまり得点力がなく、普通にツッツキなどで入れられてしまいます。 そのツッツキをプッシュしようとしてもオーバーしたりネットミスしたりとあまり上手くいかず入れるだけになってしまいます。 なので ①ツッツキが安定&ちゃんと切ることが出来る ②カットが低く切れる ③プッシュが安定する 粒高を教えてください。出来ればフェイントロングⅡ超極薄より弾まないものがいいです。

  • 安定したカット、切れ味のよいカット

    安定したカット、切れ味のよいカット 度々すいません。「カットマンのラケット」などの質問を投稿したものです。 カットマンになり、かなりの時間が過ぎましたが、 まだ次のような問題点があります。 (1)フォアカットが安定しない (2)バックカットの切れ味がよわい です。 使用用具は、 R 松下プロモデル F TSP 730 21スポンジ B スーパースピンピップス・チョップスポンジ です。 アドバイスが可能な方、よろしくお願いします。

  • 粒高でのカットの感覚

    フォアにテンションラバーを貼ったところ、バック粒高(超極薄)でのカットの球離れが早く弾むようになりました。上手く球を引き込んで調節していますが、自分の力でカットをするというより「相手の球の勢いを利用する」という感覚になるのですが、これでいいのでしょうか? この組み合わせの場合、粒高でのカットのキレは幾分劣るものの、テンションラバーでの攻撃が魅力なので、これでいいのかなとも考えています。 フォアをテンションラバーのままで、粒高でのカットのキレを上げる方法はなどないでしょうか?

  • カットマンなのですが、カットの後のツッツキの処理について

    高校生の裏粒のカットマンです。 私はフォアカット(裏ソフト)はそこそこ切れるのですが、逆に相手にツッツキで返された時に深く重く返されるので返球ミスが多いです。 裏で返すときはまだいいのですが、粒で返すときが特に難しいです。 何かアドバイスありませんか? よろしくお願いします。

  • 粒高一枚のカットマンの方に質問します

    私、B面粒高一枚のカットマンです。F面に貼る裏ソフトによってはその影響がB面に出てしまいます。具体的には、F面にモリストDF中を貼ると、B面オクトパス一枚のカットが切れなくなります。F面にモリストDF薄を貼ると、そのような影響は出ません。 粒高一枚をB面に貼るカットマンの方は、このような影響が出ていますか?もし影響が出ているようでしたら、その状況と、その対策をお教え下さい。また、B面粒高一枚に合うF面のラバーがありましたらお教え下さい。

  • 粒高1枚ラバーでの攻撃

    カットマンです。 バック面に粒高1枚(JOOLA オクトパス)を使用しています。 1枚ラバーということもあり、台上ではプッシュを工夫しています。 質問なのですが、相手がストップをした打球がバック側にきたとき、反転せずに粒高1枚で、どのように攻撃したらよいのでしょうか? 上手く説明できないのですが、(1)「球を打った直後にスイングを止める」のがよいのか、(2)「スイングを止めずに振り切る」のがよいのか、お教え下さい。返球された球の状態にもよると思うのです。 あと、反転をして裏ソフトで攻撃している方、やはりその方がいいのでしょうか?その根拠やアドバイスをお願いします。 不器用なので、できることなら反転しないのが自分には合っていると考えています。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう