• ベストアンサー

メモリの紛失について

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

機器の防水仕様でも、温水では使用できないものもあります。 蒸気は、水より細かいところまで侵入します。水没以上にかなりやられていると思っていいでしょう。 2-3日乾燥させるか、乾燥剤と一緒にビニール袋にいれて完全に乾燥させる必要があります。

tynako
質問者

お礼

そうなんですね・・・。油断しました(T_T)乾燥剤探してみます!ありがとうございました。。

関連するQ&A

  • ドコモN701i故障?画面がうつりません。

    ドコモN701iを1年と1ヵ月使っています。 先程、お風呂から上がり携帯を見たところ・・ サブ画面は映っているのですが、携帯を開いてもメイン画面が真っ暗(真っ黒)で何も映りません。 ボタンを押しても何も反応しませんし、電源を切ることもできないようです。 (・・電源を長押ししてもサブ画面が消えることがないです。) サブ画面だけは正常です。 電話をかければ何か変わるかもと思い、自宅から自分の携帯電話へ電話しましたが保留音になってしまいました。 最近は、携帯メールなどの操作中に突然画面が消えたりもしていました。 明日にでもドコモショップに行くつもりですが、もう寿命なのでしょうか?

  • メモリを確認したいです

    こんにちわ。先日自分の携帯電話を踏んでしまい、壊れてしまいました。電源は入るのですが、画面は真っ白で何も操作できません。 ただ、メモリも全て見れなくなってしまい大変困っています。何とかしてメモリを保存できないのでしょうか? ちなみに、もう携帯解約してしまいました。

  • メモリ増設後について

    今日メモリの増設をしました。 イーマシンズJ3022 256MBにバッファローの256MBのメモリを挿しました。その際にトラブル(電源を入れたら真っ黒の画面に英文字が出ました。)がありサポートセンターに電話しながら作業して無事増設できました。ただその時に2,3回電源ボタンを何秒か押して電源を切る事をしたためデータが消えてないか(他にも問題が出ないか)心配です。その心配を解消する方法はありますでしょうか?またメモリ増設後に仮想メモリの容量も変更したほうが良いのでしょうか?もし変更するとしたらどれくらいが良いと思われますか?その他メモリ増設後にこんな事をすると良い。又はするべきだなどありましたら教えてください。PC初心者のためわかりずらい文章で申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

  • 携帯が壊れた時のメモリについて

    携帯電話を水に落として壊してしまいました。 機種変更を行ったのですが、 お店で、メモリを移さないか、 携帯を回収すると言われてしまったので、 メモリを移さないで、そのまま持ち帰りました。 その際、PCと接続できるソフトを買い、メモリを移動 しようとしたのですが、携帯の電源が入らないため、 移動することができませんでした。 壊れていても、メモリだけ移せると思っていた 私のミスです。 それで質問なのですが、auショップに新旧の携帯を 持っていったら、メモリを移してもらえるでしょうか。 もしくは、電源が入らなくてもメモリだけを 新しい携帯に移す方法があるでしょうか。 もしご存知の方がいましたら、教えてください。 旧携帯 au A3012CA 新携帯 au A5401CA(2) ソフト 携快電話9

  • 携帯電話が真っ暗に

    携帯電話をたたんだ時に画面が真っ暗になることってありますか? サブ画面も大きい方も電源を切ったように暗くなり電源ボタンを長押しすると、待ちうけ画面に戻ります。 これは故障の前兆でしょうか。 このようになったことのある方 いらっしゃいませんか?

  • 携帯の故障

    携帯を雨で濡らしてしまい、画面に水が入っています。 電源は、入るのですがボタンを押しても反応しません。 電話やメールを受信することはできるのですがボタンを押しても反応しないためとる事ができません。 どうすればいいのですか? どなたかよろしくお願いします。

  • 「メモリ不足です」というメッセージが表示されます(P901i)

    FOMAのP901iを使用しています。 届いたメールに返信しようと左上の返信ボタンを押すのですが、なぜか通常切り替わるはずのメール作成画面にならず「メモリ不足です」というメッセージが表示されます。 過去に送受信したメールがいっぱいなのかと思いチェックしましたが、まだ何百通もメールが入る余裕がありますし、電話帳登録数にもかなりの余裕があります。 「メモリ」とは一体なんのメモリなのでしょうか? またメモリ不足と表示された時、どのような操作をすればこの状態が解除されるのでしょうか?説明書に載っていないので困っています。 関係ないことかもしれませんが…メモリ不足と表示されメール返信ができなくなった時、困ったのでとりあえずいったん電源を切りました。 そして電源を入れなおしたのですが、画面が真っ暗なままで何も表示されないんです。もちろんボタンを押しても動きませんでした。 何度か電源を入れなおして正常に戻りましたが、携帯がどこか故障しているのかと思いました。 普段は普通に使用できているのですが、数週間に1度くらいはメモリ不足の表示がでます。

  • 浴槽に水を入れておいたほうがよいか質問です。

    実家で一人暮らしをしている母が、一カ月ほど入院することになりました。 私は母の手術に立ち会うため、数日だけ実家にいます。今、風呂の浴槽に水が入ったままになっていることが気になっています。母が実家で生活しているならば、洗濯や万一の火災に備えて常に浴槽に水を入れておくのも悪くないと思いますが、一カ月も同じ水が入ったままですと、衛生面が心配です。 家族はいずれも遠方に住んでいて、母の入院中に風呂の水を入れ換えたり風呂掃除をしてくれる人はいません。 私が実家から離れる前に水を抜いておくべきでしょうか?風呂の状態をどのようにしておくべきか、アドバイスをお願いします。 尚、実家は一戸建ての木造の建物です。 よろしくお願いします。

  • ボタンの有効化と無効化

    初歩的な質問だとは思うんですが、 java swingを使いメイン画面(MainWindow.java)からサブ画面(SubWindow.java)を呼びだすクラスを作りました。 (メイン画面とサブ画面は別々のクラスファイルで作っています) メイン画面には「GO」ボタンと「CANCEL」ボタンがあり、 「GO」ボタンを押すと new SubWindow によってサブ画面が呼び出され、 メイン画面の「GO」ボタンが setEnabled(false) によって無効化されるようになっています。 呼び出されたサブ画面が閉じられた瞬間にメイン画面の「GO」ボタンを 有効化させたいのですが、どのように実装すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 壊れた携帯のメモリは読み取れるんでしょうか?

    この前ちょっとした事故で、携帯電話が二つに分かれて壊れてしまいました。 電源も着かない状態なのですが、携帯ショップなどで中に入っていたメモリや、 データを読み取れるものなんでしょうか? どなたか教えて下さい。