• ベストアンサー

妊娠したことを義両親に伝えるタイミング

aone14の回答

  • aone14
  • ベストアンサー率78% (232/297)
回答No.6

出産経験は無いのですが・・・現在後悔しておりますので ご参考になればと回答させていただきます。 私の義両親も遠方なので報告手段は電話のみでした。 強く孫を望んでいるようで帰省すると早く子供を・・・と言われたりも。 でも私に要因がある不妊治療中なので義両親にはその事は 聞かれたら言うつもりですが、あえてこちらから言わなくても いいかなーなんて思ったりして内緒にしているのですが 今回初めて妊娠していつ伝えるかで悩みました。 夫は胎嚢確認前4wにも満たない段階で両親に 伝えたいとか言っていたのをさすがに早いと止めました。 安定期に入ってからでも良いかなとも思ったんですが 私は自分の母には不妊治療も含めすべて報告しているので あちらの両親にあまりに遅く報告もなぁと思ったりしたり・・・ でもせめて心拍確認後だろうか・・・と考えたりしましたけど 「私も妊娠する事は出来るんだ」という事を正直言うと あちらの両親に言いたかったというのもありましたし・・・ 万一の事があった場合はすごく残念に思われるだろうし 私のせいだと思われるだろうかとか自分本位に悩んだりもしましたが 結局ずいぶん早く、胎嚢確認直後に電話で伝えました。 で・・・今現在なんですが、こちらのカテに質問もしたんですけども 繋留流産の可能性が大変高い状態だったりします。 6wまでは初めて妊娠した事に舞い上がっておりまして 不安で心配ばかりしながらもきっと大丈夫!とか思っていたので 化学流産の恐怖から開放されたテンションもあったりしまして・・・ もちろん強く孫を望んでいる義両親に喜んで貰いたかった気持ちも ありますが、今思うとずいぶん自分本位な考えであちらの両親に 伝えてしまった事を後悔していたりします。 まだ妊娠初期の段階での流産の場合はあちらの両親には あえて知ってもらう必要もないように思うので、 私のようにもしもの事があった場合を考えると やっぱり万一の可能性がもっと低くなってから伝えた方が 良かったんじゃないかなぁ・・・と今は思っております。 長文のうえ駄文でちょっとわかりにくいですがすみません。

関連するQ&A

  • 妊娠を周囲に言うタイミング

    本日産婦人科行ったところ、妻の妊娠が判明しました。診断では、5W6Dとのことで、胎嚢20.1mmと胎芽が確認できました。今のところはほぼ順調とのことです。来週、もう一度エコーをして、心拍(?)の確認を行うそうです。 そこでですが、(1)私と妻の両親(2)職場(3)知人等に話すタイミングについて質問です。 私と妻の両方の両親にとって初孫なので、大騒ぎになって妻に余計な負担がかかっても、と思います。少なくとも来週の検査を確認してからかな?とも思います。 皆さんは、上記の(1)(2)(3)の人たちに、妊娠してからどれぐらいでお話されましたか?

  • 両親への妊娠報告のタイミング

    アメリカ在住の33歳主婦です。 結婚2年目で、この度赤ちゃんを授かりました! 現在妊娠7週目です。 妊娠が発覚したのは11月の始め(家庭用の検査薬で)、その後掛かりつけの医者(ファミリードクター)での血液検査でも妊娠は確認されたので、地元で評判の産婦人科へ予約をしたのですが取れたのは12/10でした。 この頃には妊娠10週になってしまいます。 アメリカでは産婦人科の初診は8-10週目という事ですし、かなり人気で設備の整った産婦人科なので、12/10まで待つのは仕方ないと諦めているのですが、両親への妊娠の報告をいつしたらいいのかで悩んでいます。 当初はやっぱり産婦人科で赤ちゃんの心拍が確認出来てからがいいよね、と旦那とも話していたのですが、12/10まで待つのもちょっと長い気がするし。。 でもやっぱり流産等の可能性を考えてしまうと、先に報告してしまって後で「残念ながら」と伝えるのもお互い辛い気もするし。。 とかなりモヤモヤしています。 ちなみに、今のところツワリは軽度で、出血やお腹の痛みなどはありません。(でも繋留流産は自覚症状がないらしいので心配です) 私の両親も旦那の両親も、すっごく喜んでくれると思うんです。 早く伝えた方が良いか、産婦人科の検診まで待ったほうが良いか、アドバイスをお願いします! その他、検診までのモヤモヤした期間を快適に過ごすコツなどもありましたら是非お願いします。

  • 妊娠報告の時期

    はじめまして。今妊娠7週で本日病院へ行き心拍を確認しました。私は最終月経からするとちょうど7週に入ったところなのですが胎嚢などの大きさからだとまだ6週くらいの大きさのようです。ですが今日心拍が確認できました。そこでまだ親などには妊娠報告をしていないのですが心拍確認できたらもう報告してもよい時期なのでしょうか?つわりなどはまだ特にありません。皆さんはいつ報告されましたか?

  • 妊娠6週で・・・

    妊娠6週目でこの前、病院で胎嚢は確認されたんですけど赤ちゃんの姿がまだ小さくて見えないと言われました。でも胎嚢はちゃんと育ってると言われましたが、普通、6週なら心拍が確認できる程だと聞きました。次は2週間後にきてくださいと言われました。ものすごく不安です。やはり個人差があると思うんですがつわりもまったくっていいほどないです。赤ちゃんはちゃんと育ってくれるんでしょうか?

  • 妊娠報告のタイミング

    妊娠報告のタイミング 体外受精にて妊娠判定で陽性が出ました。 夫には即日伝えましたが、母に伝えるタイミングはどうしようか悩んでおります。 一人目の陽性反応が出た時、嬉しくてすぐ報告したところ、初期流産してしまい、悲しませさせた事があります。 二人目は切迫流産で入院、今幼稚園児です。 今回、入院もなく、特別安静にするよう指示もありませんでしたが、心拍や胎嚢が確認できるまで言わない方がいいでしょうか? 父や兄弟には心拍確認が出来てから、姑には安定期に入ってから、報告するつもりでいます。 実家はすぐ近く、義実家は離れて住んでいます。 幼稚園のバス停ママ達への報告も悩んでいます。 皆、私が婦人科に通院してたことは知っています。 よろしくお願いします。

  • 妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。

    妊娠6w2dで胎嚢12.1mmですが、胎芽や心拍がまだ確認できてません。 先生からは「2週間後にまた来てください」と言われただけで詳しい説明はなく初めての妊娠とゆうこともあってとても不安です。 つわりがあっても流産しますか? また、6w2dで胎芽や心拍が確認できないのは遅いですか? 6w2dの胎嚢の大きさはどのくらいですか? 本当に不安です‥ どなたか教えてください。

  • 初めての妊娠、出産で不安ばかりです。

    初めての妊娠、出産で不安ばかりです。 質問させて下さい。 今日で妊娠5週目と6日になるのですが、胎芽、心拍、共に確認できませんでした。 先生はそろそろなんだけどなーと言った感じです。 胎嚢は16、1ミリでした。 この頃には胎芽、心拍、共にできるものなのでしょうか? 胎嚢は小さいですか? 丸いというよりは細長い感じだったのも気になります。 人それぞれですし、平均を気にするのは良くないとは思ったのですが、気になってしまって・・・。 詳しい方、経験者の方いましたらよろしくお願いします。

  • 妊娠継続が判る方法

    たびたびこちらに質問させて頂いていた者です。 今回、子供を授かる事が出来たようで、昨日病院へ行ったところ、 5週目に入ったばかりで胎嚢の確認をして来ました。 心拍確認の為、二週間後にまた来るよう言われました。 心拍の確認が取れるまでは、毎日が不安で、一日すら長く感じます。 二週間後の心拍確認の日までに、妊娠の継続が判る方法などありますでしょうか? 今のところ、つわり等はなく、基礎体温が高い以外はいたって全てが通常通りであり、妊娠を継続出来ているのか不安です。 継続出来てるというような、身体からのサインがあれば良いのですが・・・それは例えばどういったものでしょうか?

  • 義両親と同居→妊娠出産経験のある方

    夫の両親と結婚と同時に同居しています。 結婚5ヶ月目ですが、嬉しいことに思ったより早く妊娠しました。 ですが、まだ義両親に報告していません。 理由は、 ・まだ検査薬で早めに陽性反応が出たものの、今病院に行っても胎嚢や心拍が確認できないかも ・田舎で、唯一の総合病院の産婦人科が週二回しかやっていないのでなかなか病院に行けない ・農家なので普通に仕事を手伝ってます。完全に労働力にカウントされている模様。。 ・まだ安定期までだいぶあるので、今言って周囲に話が広まるのが嫌(姑がスピーカーなので) ・入籍はしているのでデキ婚ではないけど、披露宴が晩秋予定です。なので、このタイミングでの妊娠・・・体裁を気にする義両親の反応が怖い けど病院へ行くのに、まず黙って行けるとは思えないので・・・報告せねばと思うのですが、 同居→妊娠出産経験のある方、義親への報告はどんなタイミングで、誰が(本人?夫?二人で?)されましたか? それから、孫ができて義親は変わりましたか? 経験談あれば教えてください。

  • 不妊治療で妊娠。6週、心拍が確認できません。

    度々の質問失礼いたします。 黄体機能不全のためクロミッドとhcg注射でタイミングをとり、二人目を妊娠しましたが、 先日胎嚢が確認できたのですが心拍がまだ確認できず不安に思い質問させて頂きました。 12月17日 hcg注射 12月21日 排卵済みである事を確認。   1月10日(5週3日)10mmの胎嚢確認。 1月15日(6週1日)17~18mmの確認。 でした。長男を昨年1月に出産していますがそのときは、5週5日で心拍まで確認できていたので、長男はたまたま早かったのかなとも疑問に感じています。2週間後にまた診察予定ですが、これから心拍がみえる可能性は十分にあるんでしょうか…?。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう