• 締切済み

青学指定校推薦と熊大

私はもともと熊本大学を目指して一年から頑張ってきました。 文学部のコミュニケーション情報学科(英語とコミュニケーション学をまなぶ)というところなのですが、メディア関係の仕事がしたく、隣の県だし親の負担を考えてそこを目指していました。(というかそこしか知らなかった) また、心理学とか社会学とか情報系など色々興味がありはしたんですがコミュニケーション学なら一生使えるかなと割り切ってそこを目指していました。 しかし、そこにいって何をして卒業後はどうしたいのか、全く思い描けませんでした。やはり東京でメディア関係の仕事につきたいという夢が諦め切れませんでした。 それまでは今、就職難だし地元の企業に入れればいいかなあと思っていました。 そんなとき青山学院大学社会情報指定校推薦の枠が余っていました。文理融合の学部で英語や情報系だけでなく社会学、心理学も学べます。私が望んでた学部です。1ヶ月悩んだあげく受けてみることにしました 内定をもらいはしたのですが、私は文系選抜クラスでクラスの1割が国公立志望で指定校推薦を受けるひとなんて学校内で10人くらいです。なので結構楽した人、とおもわれます。 凄く申し訳なくてそして熊大にもまだ達していない自分が青学にいくこと、そして今まで熊大を目指して頑張って来た自分にも申し訳ないです。 最後まで国公立試験までうけるつもりではいますが、最近はそちらの勉強ばかりしていて推薦の勉強とかが疎かになってしまいます。 大学でついていけるかも不安です。 やはり地元は国公立思考がつよく私立は下に見られます。 私の選択は正しかったのでしょうか? 長くてすみません

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.3

>最後まで国公立試験までうけるつもりではいますが、 >最近はそちらの勉強ばかりしていて推薦の勉強とかが疎かになってしまいます。 熊大も受験し、受かっても辞退する、ということでしょうか。 もし、あなたが国公立を目指して頑張るクラスメートたちを応援する立場でいたいのなら、 むしろそちらを避けるべきでは。 指定校推薦は試験はあるものの、落ちる人はいません。そして辞退もできません。あなたは青学入学が決まっている身です。 (センターを受ける意味はあるでしょう。受験生としての実力を測ることは有意義です) >大学でついていけるかも不安です。 それは大丈夫ですよ。勉強面や単位取りでついていけないということはありません。 ただ、東京での「女子大生」の暮らしについていけるのか、というのは考慮すべきかもしれません。 私は就職で東京に出ましたが、お金がいくらあっても足りない派手な同僚たちとの付き合いに苦労しました。 >なので結構楽した人、とおもわれます。 >凄く申し訳なくてそして熊大にもまだ達していない自分が青学にいくこと、 >そして今まで熊大を目指して頑張って来た自分にも申し訳ないです。 楽をしたことを周りに申し訳ないなど考えなくてもいいですよ。 国公立を避け、指定校推薦で私学という選択は(どうか厭味と受け取らないで欲しいのですが) 九州の高校生から見ると楽をした、よりも「逃げた」です。楽をしていいな、とは誰も思いません。 関東方面では人気の青学も、九州の人間にとっては熊大に比べるとずっと格下になることも皆知っています。 あなたも、その辺の方が気になっているのではないでしょうか。 >私の選択は正しかったのでしょうか? 熊大では将来が描けない、青学だと描ける。それがあなたにとっては全てです。 迷う必要も悩む必要もありません。あなたの選択が正しかったのです。

  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.2

自分の周囲からどう思われるか、が自分の進路選択の基準になるのは おかしいですし、みんなと同じ勉強をし続けて同じところを受験しないと 不安になるのもおかしいです。 熊本の人が思い描く地元私大とは環境が全然違うでしょうし、国公立か 私大かだけで上下を論じるのも滑稽です。 青学の内定があるのに熊大受験を目指す、というのもヘンな話ですよ。 もし熊大受かったらどうするんですか?青学は辞退できるんですか? 正しいも何も、今になってそこで悩む必要はないかなと思います。 今まで知らなかった進路があることを知った、たまたま枠が余っている 僥倖に恵まれた、そういうタイミングで進路を再考してみるのは むしろ自然なことと思いますし。 楽した人で全然いいじゃん。もっと堂々としてて下さいね。

  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.1

熊大は就職に力を入れていないらしいです 熊大からメディアはどうなんでしょうね・・ でも、大学はしっかり勉強しないと付いていけません 推薦で有名私立に行った親戚は・・・3回留年しましたっけ・・ とはいえ一流企業に入って今は結構いいところにいます 親が出してくれるのなら私立のほうが就職にはいいと思います 目標は大学ではなく就職ですから。。

maabk9
質問者

お礼

結局は自分次第ですよね! 勉強を頑張ろうと思います! 奨学金ももらえる予定で寮に入ろうと思うので親にはそれほど負担にはならないと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A