• 締切済み

同意以外の回答を攻撃する人

ho_orzの回答

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.2

で、この質問?には同意以外したらどうなるんかな?

williumblake
質問者

お礼

べつにどうもならんですよ。

関連するQ&A

  • 攻撃的な回答をする人って

    質問を眺めていて思ったのですが、 第3者から見ても、 そんなこと書いたら、傷つくか、不快な思いをするだろうなという回答や 「そんなこと、ここに聞いてどうすんの?専門機関に聞いてください!」 というような回答を見ました。 どうしたら良いのかわからなくて、ここに質問したかもしれないのになと思ってしまいます。 顔が見えないからなのか、すごく攻撃的というか。 どちらも、質問者側にあきらかな非がないように思いました。 こういう方は、善意で回答されているのでしょうか。 それともストレス解消の場としているのでしょうか。 私がした質問では、真剣に頑張っていたのに試験に落ちてしまった。 と書いてあるにもかかわらず、その業界にバカでも受かると思ったんですか? とあまりにも攻撃的な回答をされました。 また、その反論を書いた所、真っ先に削除されました。 こういう方は、どういう気持ちで回答されているのか、 想像で構いませんので、ご意見をください。宜しくお願いします。

  • 攻撃的な回答をされたらどうする?

    この前、他の人にとってはどうでもいいような、でも自分ではすごく悩んでしまった事について色々な人の意見を聞きたいと思って質問を出しました。 自分と同じ考え方の人の回答だけではなく、反対の考え方の人の意見も非常に参考になり、問題は解決したのですが。。 回答の中に「これって、中傷したいだけじゃないの?」と思うような回答があり傷つきました。 とりあえず、その人の過去の回答をいくつか読んだり、ネットサーチしてどんな人なのか見てみたのですがら、別の質問サイトでも他人をバカにしたような回答や「俺は神だ」などと記入しているようでした。 「この人って頭がおかしいのね」って思いつつ、それでも内心ショックを引きずっています。 このような、攻撃的な回答を受けた時、皆さんなら、どう対処しますか?

  • 同じ質問内容でも、一言添えれば回答者の層が変わる?

    「ここは疑問符がついてりゃ何でも質問で通る」という書き込みを時々見ます。 たしかに、こりゃ質問に見せかけた意見表明だな、 同意を求めてるだけだなという感じの質問を目にすることは少なくありません。 そういう質問には、質問の部分に対する回答のない(いわゆる、回答ではない)、 質問者叩きが目的と思えるような、削除対象のコメントが多く寄せられる感があります。 しかし同じような質問内容でも、 質問文中に「賛否両論受け付けます」「否定的な意見であっても反論はしません」 というような但し書きがあると、削除対象となるコメントはほとんどつかないような気がします。 反対意見や批判的なコメントが寄せられることはあっても、 それは紳士的で、筋の通った、回答として成立するものが多いようです。 思うに、これは、けっこうな数の回答者が、攻撃しやすい質問を求めているということではないかと。 賛否両論受け付けられては「同意だけを求めるのか?」という切り口を失います。 否定的な意見にも反論しないと言われれば、挑発が意味をなしません。 ようするに、質問者がムキになる場面を見ることができないなら、 おもしろくないから回答する意味がないと考えるからではないかと思うのですが。 「感があります」「気がします」「と思うのですが」。 いずれも「おまえがそう感じるだけのことじゃねーの?」と言われてしまえば返す言葉はないのですが、 いかがなものでしょうか?

  • このサイトで回答したのですが

    このサイトでアメリカの攻撃の事に関しての質問(というか意見を聞きたいとありました)に、私なりの考えをのせたところ、質問者ではない方に少し喧嘩調な意見を頂きました。(喧嘩調というのは私の被害妄想かもしれません) 私は、ここの回答は、質問者の回答以外は回答欄にのせてはいけないと思いましたが、その事を伝えたいのと自分の意見の誤解を解きたいのとで、「意見を聞いているところで名指しの反論はいけないのではないか?」という意見をのせたところ、今度は質問者の方から、「そもそも、ご回答頂く時点で、質問者(私)に対して名指しで賛同・反論していますよね。」と返答されました。 私は質問文に、<皆様のご意見を伺えればありがたいです。>とあったために自分の意見を書いたのに、質問者の方は反論ととられた事に疑問を感じました。 みなさんに意見を聞きたいのは、 1、意見を求めている質問に意見をのせるのは、質問者の意図と違うと反論にあたるのか(<答え>ではなく、<意見>の場合) 2、質問者ではない回答者が、自分以外の回答者を名指しで反論するのはここのルールに反していないのか(これも意見を求められている質問の場合) この2点です。みなさんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • ひいきされてる回答者?

    現在も受付中の結構回答の付いているある質問なのですが、回答者の一人に対し、他の回答者(一人)が、名指しで反論をしています。 これは違反事項にあたると思い、昨日、通報ボタンを押したのですが、 まだ削除されていません。 自分も、この反論された回答者と同じ意見で同様な答えを書き込もうと思っていたのですが、二の足を踏んでいます。何せ、反論した人は人格を貶めるような皮肉まで書いていますので・・・自分も書かれたら嫌だし・・・反論された人の回答には他の回答者を攻撃するような部分はありませんが、反論した人は自分と意見が違っているからこの回答者を攻撃しているようです。 というか、この反論を行っている人は、他の質問の回答でも攻撃的で質問者を批判するような違反にあたると思われる回答を幾度もしているので、通報しているのですが、削除された事がありません。 これまでは、自分の判断が誤っていたのかとも思いましたが、さすがに今回は名指しでの反論ですし、完全に違反だと思うのですが・・・違うのでしょうか? ここでは特定の回答者をひいきしているという事なのでしょうか?

  • イラク攻撃について

    今マスコミでは、アメリカのイラク攻撃についてさかんに騒がれてまもなく戦争が始まるような風潮で放送されおりますが、過去戦争を体験した日本のとるべき道はあくまでも犠牲となるのは女性子どもなのでイラク攻撃反対といってほしいと思っておりますが、この日本の取るべき道は アメリカ追随で良いのでしょうか? 私達個人一人一人がこの国内で出来る事は何が出来るのでしょうか。 この武力攻撃について、賛成反対含め皆さんの様々な ご意見考え方をお聞かせいただければと思います。 私は人の命はなによりも尊重すべきだと考えておりますので、武力攻撃には反対です。

  • 質問締め切り後の追加回答について

    ある質問に、回答したところお礼で、皮肉、侮辱されました。誤解に基づいた悪意ある皮肉で、反論しようにも回答が締め切られています。 質問者は、広く自説の賛同を求めながら、私を含めた反対意見が多く、イラついたのでしょうか。私以外にも蜂のひとさしのように、お礼の最後で反論を試みています。特に私には嘲笑うような表現が入って、屈辱的です。 低レベルなケンカ、泥試合をする気はありません。ただきちんとした根拠を示して、侮辱された箇所だけでも否定したいし、あるいはそのお礼そのものを削除して欲しいと思います。 実は、テーマが自身の専門に関わる内容だったのでやや、反論に力が入りました。最後に議論そのものの価値を評価するつもりでお礼を私自身は述べました。しかし相手は形式上お礼の形で皮肉、侮辱です。そして、締め切り、反論の余地なく、この質疑が記録として残るの耐えられません。 そこで、締め切り後の追加回答はできますか。相手のお礼の削除は求められますか。できるならば具体的な仕方を教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • このサイトの質問者と回答者

    このサイト(教えて!goo・OKWeb)に関する質問です。 1:このサイトで全ての回答にお礼をせず自分の気に入った回答のみに お礼をし、気に食わなかったり、自分の意見に反対している人に お礼をしない人がいますが、このことについてどう思いますか? 私は自分の意見に反対されてり気に食わなかった場合でも きちんとお礼を投稿すべきだと思います。 2:このサイトのお礼欄にお礼になっていない文章を投稿する人 がいますよね。このことについてどう思いますか? (これは反論という意味ではありません。コメントを投稿しているのです。 私は反論をすることはかまわないと考えます。管理者の方に問い合わせた ところ反論をすることはかまわないと言われました。) 3:このサイトで質問の分野について全く知らないが 憶測で誤った回答していることがありますが、このことについてどう思われますか。 例えばテレビ局関係の質問ではテレビ局についての知識が全く無い方が、 テレビが好きだからといって回答憶測で誤った回答をする人がいます。

  • なでイラク攻撃に反対する人たちは、本気でイラク攻撃に反対しているのか?

    世界中でイラク攻撃に反対するデモが行われているのは知っていますが。 なぜ、デモしか行わないのでしょうか? デモをしようが、座り込みをしようが、人文字を作ろうが、手紙を渡そうが、日本政府もアメリカもなにも困らないよ。 たとえば、ストライキをして新幹線なり飛行機を止めて経済活動にダメージを与えるとか、 政府が持っている米国債やドルを売る法案の提出を野党に迫るとかしなければ 政府は反対派の意見に耳を貸さないでしょう。 私はイラク攻撃に賛成ですし、決議があろうがなかろうがどちらでもいいです。 イラク攻撃に反対する人たちの言い分もそれなりの理はあるのですが、 イラク攻撃に反対する人たちがしていることは政治的なインパクトは ほとんどありません。はっきり言えば、ある種のグループの売名行為 なりパフォーマンスに、利用されているだけに見えるのですが、 デモに参加している人たちはどう思っているのでしょうか? 日米政府にイラク攻撃止めさせるには、あまりにもやってることが幼稚です。 やるならもっと本気でやれ!

  • 攻撃的な回答をされる方。

    質問を眺めていて思ったのですが、 第3者から見ても、 そんなこと書いたら、傷つくか、不快な思いをするだろうなという回答や 「そんなこと、ここに聞いてどうすんの?専門機関に聞いてください!」 というような回答を見ました。 どうしたら良いのかわからなくて、ここに質問したかもしれないのになと思ってしまいます。 顔が見えないからなのか、すごく攻撃的というか。 どちらも、質問者側にあきらかな非がないように思いました。 こういう方は、善意で回答されているのでしょうか。 それともストレス解消の場としているのでしょうか。 いろいろな意見があると思うべきだし、荒らしのような感じでもないですし、 自分がされたわけではないので、関係ないといえば関係ないのですが、 何だか気になってしまって・・・。 こういう方は、どういう気持ちで回答されているのか、 想像で構いませんので、ご意見をください。宜しくお願いします。