自己破産後の会社からの借入れは?

このQ&Aのポイント
  • 自己破産後の会社からの借入れについて調査しました。借入金の返済や貸付の残高について疑問点があります。
  • 自己破産後、会社からの借入れの残高はゼロになるのでしょうか?また、自己破産によって給与に変更があるのかも気になります。
  • 質問者は、自己破産後も給与を支払い続けることができるのか、また、会社からの貸付はどうなるのかについて回答を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己破産後の会社からの借入れは?

http://okwave.jp/qa/q6827171.html こちらからの続きの質問です。 この社員への貸付は、実行しましたが、この社員が近々、自己破産申告することになりました。 別会社で、代表取締役に就いており、その会社での長期借入金の返済不能が原因です。 当会社からの貸付は、経理上は仮払金計上としております。 事情があり連帯保証人は付けておりません。 当社社長、顧問税理士と私以外に、この貸付の話は誰も判りません。 そこで質問です。 1.自己破産した場合、当社からの貸付も残高0円にされるのでしょうか? 2.自己破産しても、給与は毎月65万円程支払い続けることになるのでしょうか?   (65万円は、貰いすぎと判断され、例えば半額は債権者へ支払われるとか) 回答を宜しくお願いいたします。

noname#188800
noname#188800

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

1,この貸付が、自己破産時の債務として届出してあれば その借金は免責されます。 2,給与から「例えば半額は債権者へ支払われ」というようなことはありません。   問題はあなたの会社が自己破産して会社に損害を与えた社員にふさわしい給与か   どうかを判断する必要があると思います。 なお、自己破産が認められても、自己破産時の債務一覧に、 あなたの会社から借りた金銭が届出されていない場合は その社員は会社に金銭を返済する必要があります。

noname#188800
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございました。 債務一覧の記載が問題になるわけですね。 記載するかしないかは、破産者の判断でよろしいのでしょうか? また、債務一覧は、数ケ月後でも、内容の追加訂正が可能なのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

#1です。 >債務一覧の記載が問題になるわけですね。 >記載するかしないかは、破産者の判断でよろしいのでしょうか? >また、債務一覧は、数ケ月後でも、内容の追加訂正が可能なのでしょうか? 裁判所は破産申請資料を、返済可能かどうかで判断するので 債務届けは裁判所の判断が下った後では変更できません。 債務者があなたの会社からの貸付金を債務として届けているかどうかは 裁判所から債権者に通知が行くのですぐに判明します。

noname#188800
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 債務届について理解できました。 おそらく、本人は自己破産しても確実に返済する旨、書面で会社に提出していますので、債務届には記載しないと思います。 もし記載したら、当然解雇となり、65万円給与収入はなくなります。 逆に言うと、この給与がなければ返済できませんので、会社としては痛しかゆしです。

関連するQ&A

  • 自己破産中止について

    前回自己破産についてお伺いしました。父親(74歳)が倒産した会社の連帯保証人になっており、自己破産陳述書記入までいったのですが、破産管財人がつくということで現在は破産中止を考えております。 私の考えでは、自己破産は将来ある人が手段として選ぶもの、父親のように年金暮らしでもう働くこともないというのであれば、免責を受ける必要はないのではと思い始めました。 (父親本人は高齢のため、自己破産の事は理解できず、考えを聞くことはできません) そこでお伺いしたいのですが、父親は債権者と(4社)どのような交渉をすればよいのでしょうか?それともなにを言ってこられようが、放置して差し支えないのでしょうか?債権額は4社で約1億位と考えられます。 連帯保証人になり現実払えないので、放置している方など、債務者 債権者のどちらの立場でも結構ですので、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 企業自己破産

    取引先の会社が自己破産手続きを開始しましたが、約一ヶ月前、社長(連帯保証人)の個人資産を売却後、自分の会社へ貸付して、取引銀行、一部業者への返済(負債超過は変わらず)に充てています。すでに破産状態にあることを承知で、特定の債権者に返済をしていますが、違法性は?売却資産は財団資産では?

  • 自己破産後の連帯保証

    取引先A社の会社、社長、専務が自己破産をし、免責申立をした場合、免責決定後に改めて、当社のA社に対する債権について、社長、及び専務から連帯保証を取ることは可能でしょうか?

  • 会社経営者の自己破産について

    自己破産の時の資産について質問します。現在、一般法人(株式会社)2社の代表をしています。仮にA社(資本金4500万円、B社(資本金1000万円)として私は両社供の筆頭株主になっています。A社はサービス業、B社は建設業です。自己破産を考えるきっかけになったのは、A社の業績悪化によるもので会社の債務について個人連帯保証をしていることもあります。現在主力取引銀行との話し合いで融資のリスケをお願いしておりますが、いい返事はありません。東日本震災の影響もあり売上の減少が続き非常に苦しい中で自己破産を考え始めました。しかし、A社はあきらめますが、B社の事業は今後の可能性はまだ残されているので何とか残したいと思っています。 そこで質問なのですが、B社の代表者を親族(息子)(現在B社取締役で既にB社の銀行借り入れの連帯保証しています)に譲って、会社の株も譲ることを考えていますが、B社の経営関与から外れたことにより私の自己破産手続きから外れることが可能なのかに疑問を持っています。B社は財務上(B/S)債務超過状態(青色欠損金2800万円)なのですが、役員借入金として私からの借入金5500万円が計上されています。B社を息子に譲るときに役員借入金を債務免除するとB社に債務免除益が計上され、法人税等が課税されると思いそれもできません。また、B社の資産には不動産はないので、債務免除益を計上しなければB社の株式の評価はゼロと考え株式の異動は可能と思っています。ところで、債務免除をしない状態で、A社及び私個人,又は私個人単独で自己破産した時に、形式上5500万円の貸付金資産が存在することになり、この扱いがどうなるのかわかりません。 破産手続きのうえで換価清算されるときに実質無評価あつかいされるのでしょうか? 自己破産を前提とした、B社の経営関与を外れることは何らの法律違反な行為なのでしょうか? なお、A社とB社には互いに直接の資本関係、貸借関係、取引関係はありません。 ご回答をお待ちしています。  

  • 個人経営 代表者の自己破産後

    はじめまして。 お忙しい中申し訳ございませんが、お教えいただけたらと思い投稿いたしました。 【内容】 個人経営の法人を管財人を立て(会社、個人とも) 代表取締役の自己破産、免責許可と、会社破産が終了したのですが、債権者から、代表取締役の責任が残っていると、損害賠償請求を告訴されそうです。 ○現在 会社倒産 代表者自己破産 免責許可済み ○債権者は会社の債権者として名前があがっており、代表取締役が自己破産することも知っていた。 ○おそらく 小額訴訟になる 質問 債権者からの訴えは可能なのでしょうか? 可能であれば、支払い命令が下りるのでしょうか? これが可能な場合、自己破産した代表取締役は意味が無いのでは?と思うのですが。 よろしかったらお教えください。

  • 自己破産した場合

    自己破産した場合、借金が免責になり、財産があれば、債権者に分配されることは知っています。 自己破産申告するときに、債権者の連絡が行くことになると思いますが、直接、自身の借金でない連帯保証をしている債権者にも連絡しなければならないのでしょうか? 自身の借金であれば、債権者に連絡しない場合は、免責にならないということは知っていますが 他の連帯保証分はどうなるか知りません。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

  • 自己破産しているか調べる方法は?

    個人に貸し付けてあるお金があります。 その個人が、自己破産をしているかどうかを調べる方法はありますか? 会社で貸付金として処理してあるので、破産されていれば損金でおとせます。 個人は埼玉県に住所をおいています。当社は県外にあるのですが、裁判所とかでわかるんですかね? また、官報に破産者は載ると思うのですが、それから調べられる方法はないですか?

  • 自己破産者が取締役になれますか

    当社は中小企業ですが取締役会設置会社です。 最近、代表取締役の個人的事情で自己破産の可能性がでてきました。 もし自己破産をすると取締役の地位にとどまることが出来ないのではと心配しております。どうなんでしょうか。

  • 代表取締役の自己破産と会社整理

    2社(A有限会社、B株式会社)の代表取締役をしております。 自己負債額:8千万円 配偶者負債額:1億5千万円 A社:資本金300万円    負債額約6千万円    自分が一人株主で一人取締役。 B社:資本金1800万円    取締役は、自分と配偶者の2名。    定款で2名以上の取締役。(取締役非設置会社)    負債額約100万円    子供3人に昨年初めに株式譲渡。 私と配偶者の自己破産とA社の破産を考えています。 B社は破産させずに残したいと思ってます。 その理由として、(1)友人が連帯保証で借入残60万円ほどある。           (2)親類の紹介で銀行から借入残がある。(親類は銀行元役員) これらの事から、友人と親類に迷惑をかけたくない。 A社の負債と私の負債は、配偶者が友人と共同経営した会社が倒産し 当時の連帯保証及びその会社への貸付金等から発生しました。 B社を法人として残すことは出来るでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 自己破産後に支払い請求が・・・

    こんにちは。 2年前に自己破産をして免責を受けました。先週なって、平成2年に契約した貸付契約書が送られて来ました。債権譲渡された会社からです。この場合、どのような対応をすればいいのでしょうか?