• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスクの空き領域不足について)

ハードディスクの空き領域不足について

switchedの回答

  • switched
  • ベストアンサー率60% (38/63)
回答No.7

実は家にもあるのですね、昔のパソコンが。 妻がyoutube見るのに手軽と言ってますが、本当は そのように”手軽く”扱えるようにマンテナンス しているのは私なので、”マンテナンス”と言うより 月に二回位大幅な手間がかかるのです。 そこまで自分のパソコンを知るのは自分しかいないのですね。 私はパソコンの自作が趣味なのでドでっかいパワーマシンを いくつか余るほど持っているのですが、妻はどうしても形が嫌い、 専用のデスクには大きすぎる、ブサイクとケチ付けて 10年前のミニタワー、ソーテック、AMDduron1.2 HDDー40GB(一回 壊れたのでジャンク品ばらして交換)、ついでにメモリーも 二回もジャンク品ばらしてやっと最大の1GBのパソコン を愛用してます。 使えるようにするため旦那がどれだけ手間を掛けているのかも しらず。。。 そんなこと人にお勧めする事はできないのですね。 経験上、自作する方が簡単だと確信しました。 いいえ、いいえ、自作を勧めているのではないですよ。 ただ望んでいる事がどれだけ大変なのか理解していただきたいのです。 なのでHDDの内容が必要、ない、あるいはユーザー本人にしか区別が 付かない物もあって、どうも難しいのです。 データーやアプリなど移動したりするとパソコンが 不安定になったり、動かなくなったりするので 何回も初期化の繰り返しになるかもしれません。 初期化してアプリだけはしない手もあります。 初期化後必要のないおまけアプリがあったら全て削除、 プロバイダーの宣伝も、つまりOSとアンチウイルスのみ 丸裸です。 そこからOSの更新して、最後に最大限必要なアプリのみ インストールする。 初期化時ついでにパーティションなしで40GBHDD、全てCドライブ にしておく方が良いと思います。 そして何回も失敗してリカバリー作業の繰り返しでパソコンは なんとなく落ち着いてくるのです。 リカバリーディスクがあったとしてもメディアその物が 古いかもしれませんので動作は保障できない、つまり データーの一部失っている事もあるのでご承知ください。 だが。。。パソコンの使用が遊び程度ではなく、 本当に大切に思うのでしたら、新しい物買ってください。 手間省くのに以下のリンクを参考にした 方が良いかもしれません。 http://okwave.jp/qa/q7017371.html だいたい似たようなケースに悩むお方の質問と長引く 答えの流れをANo1から順番どおり読んでください。 途中で10年位前のパソコンだと判明、対策法も 突然変わっていくのがわかります。 答えの流れから解決法がどれだけ大変な事か明らかに なっていくのですね。 望んでいる答えではないと思いますが、事実であり 無駄で大幅な手間から開放される答えだと思いますよ。

noname#160781
質問者

お礼

回答有り難うございました。 自分の場合は今までパソコンに触った事も無かったんですが急にインターネット検索とオープンオフィスで作業をしなければいけない状態になりました。 しかし、譲り受けたパソコンには本体しかなくリカバリーCDも無く説明書も無い状態でした。 おまけに自分の周りにはパソコンに詳しい人も居ないし自分自身もパソコンの知識は0に近いです。 最初は自分自身、どうしよう~と思い一瞬、呆然としました。 しかし、やるしかないので本屋に行きこれかな?と思う本を読みながら手探りでパソコンの操作をしている毎日です。 友人にも絶対にパソコンは無理!出来る訳無い!と言われましたが自分から出来ない!、諦めた!と言える状況では無いので無理矢理にでもアドバイス、本、ホームページを参考にして何とかパソコンを扱えるようになりたいと考えています。 お忙しい中アドバイス有り難うございました。

関連するQ&A

  • ハードディスクの空き領域について

    パソコン初心者です。 ハードディスクの空き領域が不足していますと警告が出たため、不要なファイルをかなり削除し 画像や動画などは全て外付けHDに移し、本体のHDから削除しましたがほとんど空き領域が 増えません!もちろんクリーンアップもしましたが駄目でした。 空き領域を大幅に増やすいい方法ございませんでしょうか?

  • ハードディスクの領域不足

    私は、Windows98を使っています。 ここ最近、しょっちゅう「ハードディスクの領域不足」(ドライブCのディスクがいっぱいになりました。古いファイルや不要なファイルを削除してこのドライブの領域を空けるには、ディスクのクリーンアップをクリックしてください。) というメッセージが出ます。なので、何度もディスクのクリーンアップを行っているのですが、少し時間が経つとまたメッセージが出ます。ハードディスクの領域を増やすにはどうしたらよいのですか。

  • ハードディスクの空き領域がない

    ハードディスクCの空き領域がほとんどなくなって、新しいソフトは入れられない状態です。 ハードディスクDからCへの領域の移動はできませんか? またはディスクDにソフトの一部を移動できますか?

  • 外付けハードディスクの領域復活

    皆様よろしくお願いします。 先日ノートパソコン(Onkyo C413 Windows7 Starter)にWindows8のプレビュー版をインストールしました。これが問題の始まりなのですが、あまり躊躇せずに入れたため、本来OSの入っているCドライブにそのまま Windows7に上書きされてしまいました。 小生のパソコンはC,Dドライブ(各70GB)と別にリカバリー領域20GB持っていますが。Windows8 プレビュー版は2013年1月までしか使用できないため、リカバリー操作をして戻そうとしましたが、リカバリーできませんでした。 もちろんWindows7にも戻りません。 同様の経験をされた方の経験をネットで探し、Windows8を同じCドライブの中で、コマンドプロンプトで ren (リネーム?)し Windows oldのWindows7を呼び出し、Windows7の復活はできました。 そこで再度リカバリー操作をしたところ出来ませんでした。(Windows8にハードディスク内を全て消去された可能性があります。) 次に、止む無くWindows7の入ったCドライブをOSごと外付けのハードディスク(1TB)へ丸ごとコピーしました。すると1TBのハードディスクが、70GBのハードディスクに生まれ変わってしまいました。 ここから質問ですが2件あります。 1件目・・外付けハードディスクはWindows7でフォーマットをしても70GBのサイズは変わりません。      この場合、物理フォーマットをすべきでしょうか? 2件目・・Windows8 プレビュ-版をインストールすると、通常表面的に見えていないリカバリー領域も      消してしまうのでしょうか?それともリカバリー操作が出来ないだけでしょうか。      もし消えていないならば、Cドライブも物理フォーマットしてそのあとリカバリー操作をすれば      リカバリー可能かと考えたのですが 以上 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの空き領域

    外付けのハードディスク(60G)を付けてるんだけど 保存してあるファイルを削除しても空き領域が減りません、 全部削除しても削除する前と空き領域が変化しません フォーマットすれば空き領域はほぼ60Gに戻るのだけど ちなみにEドライブになってます、 元々あるCやDドライブは削除すると空きが増えるんだけど どうしてなんでしょう? VAIOで  98(SE)→ME HHDは BUFFALDと書いてあるものです お願いします。

  • ハードディスク換装、リカバリ領域移動について

    パナソニックのレッツノートという機種を使っております。 ハードディスクにリカバリ領域がある機種です。 もともと40GBですが160GBに交換しました。 手順としては ・元のHDDを外す ・元のHDDと新HDDをハードディスクコピー機で物理的にそのままコピーする ・新HDD(元の40GBの領域と未フォーマットの120GBの領域が出来る)を取り付ける ・正常に起動 このような感じなのですが元のHDDの時はBIOSにリカバリのメニューが表示されたのですが新HDDは表示されません。 いろいろ調べるとリカバリ領域はHDDの最後尾にないといけないことがわかりました。 たぶん現状は40GBの後に隠れているのだと思います。 パーティションマジックというソフトを購入して使えば移動出来そうですがリカバリ領域は隠しパーティションのようでディスクの管理からも見えなく移動も出来そうにありません。 リカバリ領域を表示させる方法はないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクのリカバリ

    ノートパソコンのハードディスクを取り出して 外付け専用のケースをつけて起動しているのですが 取り付け当初から大したサイズのファイルを入れていないにも関わらず 80GB中20GBほどが使用済みになっていました。 それでも60GBは残っていたので気にしてはいなかったのですが 最近、空き容量が減ってきたのをきっかけに、気になりました。 この20GBを有効活用したいと思ったのですが どのようにリカバリ(というのでしょうか)すれば良いのか分かりません。 (パソコンに内蔵してあるハードディスクのリカバリは知っていますが、外付けハードディスクを対象にできないようです) 外付けハードディスクをリカバリできるソフトをご存知の方および 方法をご存知の方が居られましたら、ご回答下さいますと幸いです。

  • ハードディスクの領域を変えたい

    デルの製品でウインドウズXPのパソコンを持っています。 ハードディスクCの領域が20.0GB。Dが125.0GBです。 Cの領域を広げたいのですが、リカバリーになりますか。 この場合、Cの領域はどのくらいに設定すればいいのでしょうか。 デルの説明者を読むと、「再インストール」の説明は書いてあるのですが、領域を変えることは書いてありません。この動作の中で出来るのでしょうか。

  • ハードディスクの空き領域・・・

    パソコン初心者です。ハードディスクの(C)は空きがほとんどありませんが、(D)、外付けはほとんどあいております。ほかのハードディスクに移動するともっと早くなると聞きましたが本当なのでしょうか、また引越しできないものもあるとも聞きました。パソコンを快適に使いたいというのが目的なのでアドバイスをお願いします。

  • ハードディスクの空き領域

    (C)ハードディスクをディスクデフラグで整理しようとしたら、空き領域が4%しかなくてファイルを少し削除するように指示がでたのでほとんど削除したのに5%にいかならず空き領域が増えませんどなたか解決方法を教えてください。 現在の状態:ファイルシステム(NTES)、容量(27.94GB)、空き領域(1.40GB)、空き領域の割合(4%)