• ベストアンサー

IMEパットを・・

nasuplusの回答

  • ベストアンサー
  • nasuplus
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.3

>カスタムインストールとはIMEだけを >インストールするって事ですか? そうです。『プログラムの追加と削除』で追加とか変更とかってボタンがあれば、それを押してからCDを挿入するんです。すると『Microsoft Word』とか『Microsoft Excel』なんかのツリーの中にないですか?そのまんま見てもないって時には、+の印をクリックして-表示にしたらそのうち出てきます。 頑張ってください。

tokatin
質問者

お礼

同じお礼ですが、ご親切に有り難う御座います。試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • プログラムとアプリケーションとソフトはどこが違うんですか?

    家電量販店の”ソフト”売場で、"アプリケーション”を買ってインストールしても、アンインストールするときは"プログラム”の追加と削除で消しますね。 これらの明確な使い分けはあるのでしょうか?

  • アプリケーションの削除について

    現在Windows2000を使用しています。 インストールしたソフトがたくさんあり、削除したいのですが、 コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を開いても 3つしかソフトが表示されません。 Program Filesの中に結構インストールしたソフトがあるのですが、 read meなどを読んでもたいていはアンインストールの場合は アプリケーションの追加と削除から行ってくださいと書いてあります。 また、フォルダをむりやり削除しようとすると一部のプログラムが起動しなくなる可能性がある、と警告がでます。 どなたか解決策をご存知の方は教えて下さい。

  • IME 2000 について

    お世話になります。 IME 2000 (IME 98等)は、どういった条件でアプリケーションの追加と削除に表示されるのでしょうか? 通常OSをインストールもしくは、Officeをインストールしても、 アプリケーションの追加と削除に標示されないかと思います。 宜しくお願い致します。

  • アンインストールできないソフト

    こんにちは。先日あるソフトをインストールしたのですが、 手違いか、完全にインストールできませんでした。 そのため、そのソフトを一度アンインストールしてから 再度インストールしなおそうと思い、まずは普通に 「アプリケーショーンの追加と削除」からそのソフトを選択し、 削除を開始したものの、削除の段階で固まってしまいかなりの 時間そのままになってしまったので、素人考えで 色んなサイトで検索し、「強制アンインストール」というソフトを ダウンロードし、実行してみました。 そのソフトは、何かの手違いでそのソフトのファイルを消してしまって 「追加と削除」からアンインストールできない時に使うもの と書いてありました。「普通のアンインストールには使用しないで下さい」 ともありました…。ですが、あせって強制アンインストールで削除してしまい、 結局「アプリケーションの追加と削除」には私が削除したいソフトは 残っており、今度はそれを選択しても「削除」も「変更」もなにも でなくなってしまいました…。あわててしまい、プログラムファイルに 残っていた私が削除したいソフトのフォルダも消してしまいました。 ですが、また「アプリケーションの追加と削除」の欄には 私の消したいソフトの名前は残ってます。「削除」も「変更」も なにもできないままで…。削除できてないのでインストールも できませんし…。 こういった場合はどうすれば完全にアンインストールできるでしょうか? できればきれいに削除して、もう一度インストールしたいのですが…。 もう無理でしょうか? 早まった事をしてしまい、後悔しきりです。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら助言頂ければ有難いです。 どうぞよろしくお願い致します。OSはXPです。乱文失礼致しました。

  • Command Prompt From Hereのアンインストールが出来ません

    WindowsXPに「Command Prompt From Here」をインストールしましたが、エラーが出る為、アンインストールしたいと思っております。 しかしながら、ソフトについていたREADME通り、コントロールパネルの"アプリケーションの追加と削除"を開き、"Command Prompt from Here"を削除しようとしても 「削除中にエラーが発生しました。既にアンインストールされている可能性があります。[プログラムの追加と削除]のプログラム一覧からCommand Prompt from Hereを削除しますか?」 というエラーが出てしまい、アンインストールできません。 アンインストールまたは、ソフトの削除方法を教えてください。

  • Windowsデスクトップサーチ

    WindowsXPでデスクトップサーチ(ツールバー)をインストールしたのですが、あまり活用することもないのでアンインストールしようとしています。 ところがプログラムの追加と削除にも項目がなくアンインストールできません。MSの標準のプログラムだから削除できないのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • Yahooツールバーのアンインストール方法。

    Adobeをインストールしたらヤフーのツールバーも インストールされてしまいました。 ヤフーのツールバーは不要なのでアンインストールしたいのですがプログラムの追加と削除にそれらしき物が見当たりません。 それとPDFファイルが見たいだけなのですがフォトショップも一緒にインストールされましたが不要ならこれもアンインストールしたいです。 ご教授下さい。

  • ask.comのツールバーを削除できません

    何をどうしたのか覚えていませんが、何かのソフトをインストールしたときに一緒にAskツールバーを入れてしまいました。 このツールバーを削除したく、プログラムの追加と削除から削除しようと試みましたが、できませんでした。 なんとかこのツールバー削除する方法はあるでしょうか?

  • アンインストールのやり方が分かりません。

    ゲームをダウンロードしてインストールしたんですが、やめたいのでアンインストールしたいんですが、方法も書いておらずやり方が分かりません。 普通はそのゲーム用のアンインストールのとこが出てきますよね? スタート→プログラムを見てもアンインストールの蘭はありません。 その会社にメール送っても返ってきません。 どうすればいいのでしょうか? コントロールパネルで「アプリケーションの追加と削除」を開くと一応そのソフトらしき名前はでてきます。 もしかして、これを選択して追加と削除ボタンを押せばアンインストールできるののでしょうか。

  • アンインストール(ファイル削除)について

    リネージュというゲームはインストールするのに アンインストールするには インストール後、Lineageゲームプログラムを削除する場合 「アプリケーションの追加と削除」にはLineageは追加されませんので、インストール先(デフォルトではC:\Program Files\Lineage)のフォルダごと削除をお願いいたします。 だそうです。 私はアンインストールするのに、フォルダを削除するのはいけないと本で読んだことあります。 ただこの場合は製作者側がそうしてくれという事なので問題ないと思うのですが フォルダを削除しただけで、普通のコントロールパネルからのプログラムの削除と同じになるのでしょうか? レジストリなんかもインストールすると何か書き込まれると思うのですが(?私は全くわからないのですが)フォルダ削除のみでそれも消えるのでしょうか? PCが不安定になるのはアンインストールしたのに 完全に消えないソフトがあるからというのを聞いたことがあります なんか不安というかどういう仕組みになってるのでしょうか? よろしくお願いします