• ベストアンサー

銀行口座の一本化のメリット

85歳に要介護3(認知小あり)の母が誰に吹き込まれたかわかりませんが、銀行口座を一本化したいと言い出しました。 銀行預金は全部で4銀行9口座あり、それぞれ定期預金とその利息を入れる普通預金口座及び生活用の口座です。 預金金額はまちまちですが、生活用口座は 700万円。 その他は全部で6700万円あります。 ペイオフのリスクもあるので、今までの口座で良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 銀行預金口座を一本化することのメリット(口座管理が楽になる)以外にあるのでしょうか? またリスクはどんなものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

騙す人にとっては、口座一本化がメリットでしょうね。 分散してたら、何か所も回らないといけないのでめんどくさいし、悪事が発覚する時間があります。 85歳という高齢と認知症があるのなら、ご存じかも知れませんが成年後見制度をしたらどうですか?

gaso5963
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほど母とはなしていてわかりましたが、実は妹が一本化を進めているのがわかりました。 母は妹に弱いのです。 すごい口調でしゃべり、相手に反論させない。議論が自分の都合悪いほうに向かうと、怒りだし話にならない。 母も妹にびびってしまっていて、なにか言われると、「そうだね」としか言えません。 そのくせ私がいない時にやってきて、母にめちゃくちゃやさしくします。(自分の都合のよい時だけですが) また、私の悪口を母に刷り込んでおり、あんな妹なのに、私が悪者になっています。 女はこわいですね。 成年後見制度を今検討中です。 かなりの費用がかかりますね。

その他の回答 (1)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>銀行預金口座を一本化することのメリット 「おばあちゃん、おれおれ。会社の金を使い込んじゃって、恐いおじさんに脅されているんだ。5,000万払えば許してくれるんていうんで、おばあちゃん、振り込んでや。」 といってあっさり5,000万振り込ませてしまうことができるという、犯人側にとってのメリットがあります。 お母様にとってはデメリットです。リスクでもあります。 いくつかの口座に分割しておけば、だまされたとしても比較的小額で済みます。 >誰に吹き込まれたかわかりませんが 前準備として振り込め詐欺グループ吹き込まれた可能性さえあります。 >ペイオフのリスクもあるので、今までの口座で良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか 私もそう思います。

gaso5963
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりリスク回避のために、今まで通り、銀行ごとに口座をもっておけばいいですよね。 そういえば、最近 「ソーラーパネル」とか「リフォーム」とか「老人に易しいふとん」とか色々、電話がかかってきました。 私の電話と母の電話は異なり、母の電話は電話帳に記載されているので、危ないですね。 母に再度、銀行口座の一本化は中止するよう言います。

関連するQ&A

  • 口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は?

    口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は? こんにちは。 会社で経理を担当していますが、先日、業務用の機械を購入し、その支払いのために 会社の定期預金口座を解約しました。 その定期預金の口座はA銀行にあるのですが、A銀行にはこの定期預金の口座しかないため、 解約したお金は、普段使っているB銀行へ移すようにお願いしました。 そこで、B銀行の口座に解約したお金から振込手数料を引いて振り込んでもらったのですが、 この場合の仕訳がわかりません・・・。 今回解約した定期預金が100万、昨日までの利子が1000円、振込手数料が500円の場合、 仕訳はどうしたらよいのでしょうか? 100万500円 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息      1000円 まではなんとなく検討がつくのですが、もちろんこのままだと左右は合いません。 振込手数料の500円をどう仕訳したらいいのでしょうか・・・。 もしくは、本当は現金を動かしてないけど 100万1000円        現金/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息         1000円  100万 500円 普通預金(B銀行)/現金        100万500円     500円 振込手数料    /現金           500円 というような仕訳もアリでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いしますm(__)m

  • 総合口座のメリット、デメリット(特にリスク)は?

    過去に取引のない銀行で、定期預金をする予定ですが、 総合口座(定期+普通預金)か定期のみかで迷っています。 金融機関によって異なるのかもしれませんが、 総合口座(キャッシュカードは発行せず)のメリット、 デメリット(リスクや可能性のあるトラブル)を教えて下さい。 過去にも、これと重なる質問や回答がありましたが、 もっと詳しく知りたくて、改めて質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • ペイオフと決済用預金

    こんにちは。よろしくお願いします。 先月からペイオフ解禁ということで、各銀行で決済用口座というのを用意していると聞きます。その決済用口座にすることで、今まで個人や会社で持っていた普通預金口座の口座番号を変えずに、1000万以上の預金があって銀行が破綻した場合でも預金が全額保護されるとか。ただし利息は付かなくなるそうですが。 それって何だか意味がないように思えるのです。だって、決済用口座に変えるだけで預金が全額保護されるのであれば、銀行が破綻しようが関係なく、ペイオフ解禁以前とまったく変わりないということですよね。利息を払わなくて良いということで、銀行側にとって少しはメリットがある、すなわち少しでも破綻のリスクから遠ざかることにはなるとは思いますが。 すべての銀行で決済用口座を設けているわけではないでしょうが、これって意味あるんでしょうか?

  • 一つの銀行に複数の口座を持つメリットとは何でしょう

    一つの銀行に複数の口座を持つメリットとは何でしょうか? 銀行の機能で「振替」と言うものがありますが これは同一銀行で複数の口座を持ってる場合、第一口座から第二口座へとお金を振り返るときに使う機能ですが そもそもなんで複数も口座を持つのでしょうか? メリットがわかりません。 一つは預金・貯金用、一つは出金用にしたいなどでしょうか?

  • ゆうちょ銀行の「全額保証」について

    ゆうちょ銀行の「全額保証」について ゆうちょ銀行の公式サイトを見ると、「済用預金(当座預金・利息のつかない普通預金等)のみ全額保護され、 一般預金(利息つきの普通預金・定期預金等)は 合算して元本1,000万円までとその利息等が保護される」と書かれていました。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/yokinhoken/inf_ykhk_index.html ゆうちょ銀行は国により全額保証されていると聞いたのですが、一般預金の場合はあくまでも1000万円の範囲までしか保証されないのでしょうか?それならば、普通の銀行でも1000万円まではペイオフによって保護されている以上、預入限度額が2000万円に増えたところであまり意味がないのでは…と思います。ゆうちょ銀行に預けるメリットってなんなのでしょうか。

  • 銀行口座開設

    現在、新生銀行を利用していますが、まもなく総預金額が1000万円を越えるので、新たに新しい銀行口座を開設しょうと考えています。 条件としては、利息が高く、通帳記帳等の面倒なことをしなくても、携帯(ガラケイ)等から残高照会ができること。給与収入の入金や公共料金の支払が可能なもの。定期預金、普通預金のできるものです。 色々、教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。

    ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。 世の中の資産家の方は銀行にはどれくらいまでお金を預けているのでしょうか? 1億円があって、それを全部元本保証の預金にしようと思うと、単純に10行の銀行に預けないとペイオフ対策になりませんよね? でも、そんなにたくさんの口座を持つのはややこしそうです…。 メガバンクならまず潰れないだろうと考えて、1千万までじゃなくて、もっと多額の預金をしているのでしょうか? それとも、国債をたくさん買っているのでしょうか?

  • ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。

    ペイオフのため銀行預金の元本保証は1千万円までになっていますよね。 世の中の資産家の方は銀行にはどれくらいまでお金を預けているのでしょうか? 1億円があって、それを全部元本保証の預金にしようと思うと、単純に10行の銀行に預けないとペイオフ対策になりませんよね? でも、そんなにたくさんの口座を持つのはややこしそうです…。 メガバンクならまず潰れないだろうと考えて、1千万までじゃなくて、もっと多額の預金をしているのでしょうか? それとも、国債をたくさん買っているのでしょうか?

  • 決済用普通預金口座と普通預金口座を持てる銀行

    ペイオフに因み、普通預金口座と支払い口座を合わせ持つ銀行を教えて下さい。

  • ペイオフの際の借名口座について

    ペイオフの際、家族名義の口座が「借名預金」とみなされれば、 保護される1000万円に合算されるということなのですが・・・。 その認定基準はどのようなものですか? A銀行定期預金に私が950万、妻が200万預けています。 妻の200万のうち、私が出したものが100万です。 (私の口座から妻の口座に振り込みました。) 妻が出した100万は、もうすぐ満期で還ってきます。 そうなると、A銀行には私950万、妻100万となります。 ★この状態でペイオフになると合算されますよね?(1050万) ★また、妻が出して満期で還ってきた100万を私の口座に振り込んで、  残った100万(元々私が出したもの)を逆に妻のものとみなすことは  できますでしょうか?

専門家に質問してみよう