休職期間とは?抗うつ剤と睡眠導入剤を使用する私が休職を考える理由と期間

このQ&Aのポイント
  • ここ5,6年、抗うつ剤と睡眠導入剤を飲んで勤めに行っており、デバスを服用しています。仕事中も忙しくなるとデパスを2,3時間おきに飲んでいる状態です。睡眠導入剤は、朝に残ることがあり車通勤では少し危なく、かといって飲まないと夜中に目が覚め、眠っても翌日は頭痛が残ります。
  • これだけでも改善できる期間休みをもらおうと思っています。休みを取ること自体は会社の了解をもらっています。期間は医者と相談するのですが、睡眠導入剤なく普通に睡眠・生活ができるようになるまでどのくらい掛かるものでしょうか?
  • いまのところ、ずっとグッドミンを4,5年飲んでいます。これを飲まなくても済むようになればよいのですが。
回答を見る
  • ベストアンサー

休職期間

お世話になります。 ここ5,6年、抗うつ剤と睡眠導入剤を飲んで勤めに行っており、デバスを服用しています。 仕事中も忙しくなるとデパスを2,3時間おきに飲んでいる状態です。 睡眠導入剤は、朝に残ることがあり車通勤では少し危なく、かといって飲まないと夜中に目が覚め、眠っても翌日は頭痛が残ります。これだけでも改善できる期間休みをもらおうと思っています。 休みを取ること自体は会社の了解をもらっています。 期間は医者と相談するのですが、睡眠導入剤なく普通に睡眠・生活ができるようになるまでどのくらい掛かるものでしょうか?  いまのところ、ずっとグッドミンを4,5年飲んでいます。これを飲まなくても済むようになればよいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

精神科にかようこと5年、その前から心療内科に通ってました。 営業していて鬱になり、狂ってしまった状態になり3カ月休んで入院しました。 しかし、良くならず、会社は3年の休職満了までつかって居座りました。良くならずにやめ、近所のスーパーで働き、少し改善されてきて、今フルタイムで働くまでいたります。 導入剤や眠剤は3種類飲んでました。もう使ってません、結局かれこれ5年以上はかかってます。 ずーっとベットの上でひたすら嫌というほど寝ていたり、散歩したり、気分の転換を図るには良いと思いますよ

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 不眠が治るまで、と医者と相談したら3ヶ月ぐらいと言われまして、それはちょっと長いので1ヶ月で様子を見ようと言うことになりました。

関連するQ&A

  • 男性が薬を服用中の子作り

    夫婦共に子供を早く欲しいと願っていますが、 主人が抗うつ剤を服用中です。 飲んでいるのはパキシル・デパス、 他に胃腸関係のガスモチン・ドグマチール、 睡眠薬グッドミンです。 まだ妊娠はしていないのですが、女性は妊娠すると胎児が体の中で育っていくので、薬の服用に注意を払いますが、男性が上記の様な薬を服用中でもこれから出来るであろう胎児には影響は無いか心配です。男性の場合はそこまで考えなくてもいいのでしょうか。

  • 現在、睡眠導入剤の「アモバン」「グッドミン」を服用しています。

    現在、睡眠導入剤の「アモバン」「グッドミン」を服用しています。 「アモバン」は3年くらい、「グッドミン」は半年くらい服用しています。 以前は、不眠もひどく、「アモバンの10mg」と「ドラール(中長時間用)」を使用していたのですが、徐々に軽いものに変えていき、上記2つの睡眠導入剤で十分眠れるようになりました。 もちろん、抗うつ剤も飲んでいます。 さて、少し前から、グッドミンに筋弛緩効果があるせいか、投薬後に気持ちよくリラックスできていることに気づいていました。 飲んだ後、すぐ寝ろと言われるかもしれませんが、何か爽快な感じがして、思考も前向きになる気がします。 怒られるかもしれませんが、この効用を利用して、「会社の飲み会(酒は飲まず)」「会社のプレゼン(月1くらい)」前に「グッドミン」「アモバン」を飲んでいます。結果は、積極的に話せ、周囲からも好評です。 主治医と相談して、そういう時のために、安定剤も試してみたのですが、全然効用が得られません。 今度、筋弛緩効果のある、睡眠導入剤以外の薬を出してもらい試してみようと思っています。 同じような経験のある方。 この現象が説明できる方。 やはり、筋弛緩効果なのでしょうか? アドバイスでもいいので、意見下さい。お願いします。

  • 透析後の身体の痛みについて

    週に3回透析をしていますが、透析の針の緊張からか、終了後、頭痛、首、背中、肩、腰、足の痛みに悩んでおります。 ひどいと翌日まで、まったく動けなくなるほどの痛みになります。 緊張緩和を目的に、透析の前に、デバスを一錠服用していますが、あまり効果がありません。 でも寝る前に、デパス1錠とアモバン(,睡眠導入剤)を半錠服用しますと、緊張が緩和されるのか、痛みが軽減されます。 本当はあま薬に頼りたくないのですが、日常生活に支障をきたすくらいの痛みなので、薬の服用を続けています。 どなかた同じような経験を持ち、克服した方はいらっしゃいませんでしょうか?(;_;) もしご経験のある方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。

  • 休職中の過ごし方について質問です。

    一週間ほど前に心療内科を受診したところうつと診断され現在休職中です抗うつ剤、安定剤、睡眠導入剤を服用しています。以前から不眠と頭痛、憂鬱や無気力感などがあり自分でもおかしいなと感じていたのですが、実際に診断を聞いたときはショックで、未だにどこか受け入れられないでいます。 親や会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。何もやる気がおきず1日ベッドで過ごしてしまったり、不安や情けない気持ちで泣いてしまうこともありますが、気分が落ち着いているときも多く、本当はうつなんかじゃなくただ嫌なことから逃げただけなのではと考えとても焦りを感じています。何かしなくてはと思うのですが、何をしていいかわかりません。外出したり遊んだりするのは気が重く、罪悪感があります。 長々となにがいいたいのか訳の分からない文章ですみませんが、どなたかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 休職期間と復帰について

    現在鬱状態と診断されて2週間の休養を指示されて休んでおりますが、不安があり相談させてください。 現在の服薬は下記ですが、このくらいの服薬程度だったら2週間も休んで疲れが取れれば回復するものでしょうか?(下記処方になってから2ヶ月服薬しています)2週間の後、頑張れるか正直不安です。。。焦っては駄目とはよく聞きますが、医師の診断が2週間ということはまだ大丈夫ということですかね?休職から復帰された御経験のある方はどんな状態になったら復帰されたのか教えていただけるとありがたいです。 朝:アモキサン 25mg 昼:アモキサン 25mg/デパス0.5mg/ミオナール 50mg 夕:デパス 0.5mg/ミオナール 50mg 就寝前:グッドミン 0.25mg/トリプタノール 10mg/レスリン 50mg/デパス 0.5mg/ミオナール 50mg 補足です。長文すみません。 鬱病の一歩手前と診断されたのが1年半前。休職はせずに残業制限と服薬で仕事を続けてきました。ただ、残業制限も最初の1週間くらい守っていましたがそのうちに自分で残業をするようになり、結局徹夜や休日出勤を繰り返すようになりました。それでもなんとか踏ん張って回復してきたのですが、3月頃から鬱症状(睡眠障害、気分の低下、頭が回らない、酷い肩こり・頭痛)が悪化→病院では薬の増量で対応(このときはまだ休職の指示はなく、残業を控えるようにとのアドバイス→でも無理だったんだよなぁ。。)。 体調が悪いことを上司に伝え、上司も仕事の負荷を減らそうと言ってくれたのですが、トラブルが重なりそれどころではない状態が続いていました。私自身もっと割り振ればよかったと反省(ただ回りも私以上に働いていて、異常状態だったけど)。 最近になり妻が私の様子を見て心配したため、一緒に心療内科に行き、結局2週間の休養を取る指示となりました。

  • アモバンとデパスの同時服用

    睡眠導入剤としてアモバン(7.5)を服用して5-6年経ちます。つい最近まで、半錠で効果があったのですが効かなくなり、1錠服用しています。が、1ヶ月もしないうちに、まったく効かなくなりました(眠くなりません。効いている時は、いつ寝入ったのかさえ分からない程でした)。先日、翌日の仕事のこともあり、アモバン服用後、2時間経っても寝れなかったのでデパス(0.5)を服用したら良く眠れました。 現在、デパスは他の症状改善のために、夕食後、1錠服用しています。 つきましては、睡眠時にアモバン+デパスを同時に服用しても問題ないでしょうか?

  • 抗不安薬と抗うつ剤の違い

    3年前に起きた出来事がきっかけで、2年前くらいから心療内科に通っています。 ゾルピデムという睡眠導入剤とアルプラゾラムという抗不安薬を処方されていて、ゾルピデムは毎日、アルプラゾラムは必要な際に頓服で服用しています。 病院には薬をもらいに行っているだけという感覚です。 原因が取り除くことのできない内容のため、根本的によくなる方法が見つけられません。なのでとりあえず辛い時には薬を飲んでいるという感じです。 前回通院時に先生より抗うつ剤に切替えた方がいいのではないかと言われました。 抗うつ剤と抗不安薬は何が違うのでしょうか? なんとなく抗うつ剤の方がもっと悪いようなイメージがあります。 抗うつ剤と言われやめられなくなったりしないのか先生に聞いたところ睡眠導入剤の方が依存性があると言われました。 飲み始める際にそういった話も聞かされることもなく飲み続けていたので、新たな薬を飲み始めるなら聞いておきたいと思いこちらで質問してみました。 あと昨日の夜中にアルプラゾラムを飲んで、今日の昼ごろまで寝ていました。 起きて食事を取りましたが苦しい症状があったのでまたアルプラゾラムを服用しました。 その後昼過ぎからずっとベッドから起き上がれない状態で18時過ぎまで寝たり起きたりしながらずっと1日中ベッドの上で過ごしました。 寝ている時も意識があるのに体が動かない金縛りのような状態が多かったです。 なにもやる気がおきませんし、立っているのがしんどかったです。 薬の影響でしょうか? アルプラゾラムは全く飲まないで過ごす期間もありますが最近はよく服用しています。

  • 睡眠剤について(不眠症で悩んでいます)

    現在、不眠症で悩んでおり1年近く、同じ精神科の病院に通っています。 処方されている薬は、通うたびに増えて、現在は、 朝、夕食後・・・デプロメール1錠 夕食後…メイラックス2mg 1錠 睡眠時…デパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠です。 頓服薬…デパス1錠(夜中目が覚めたとき) これだけ服用していても眠れるときは眠れますが、 眠れない時もあり、夜中に目が覚めて頓服薬のデパスを服用するのですが それでも眠れないときもあります。 ただ、最近昼頃まで、だるく仕事もやる気が起きません。 メイラックスとデプロメールは精神安定剤と聞いています。 やはり睡眠時のデパス2錠、ロヒプノール2錠、ベゲタミンA2錠が多すぎるのでしょうか? 睡眠剤についてはいろいろ調べました。 デパスが短期型、ロヒプノールが中期型、ベゲタミンが長期型のようですが、 長期間作用するベゲタミンAが効いていて、このような状態になるのでしょうか? 通っているお医者様に聞くのが一番いいのかと思いましたが、 お金がかかるのでこちらでご質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • デパス錠の効能について

    デパス錠を睡眠導入剤として服用してますが、活発になったり、人と話したくなる気がしますが、そういう作用があるのでしょうか?

  • 不眠症用薬剤の服用期間について(副作用)

    ご回答、アドバイス等頂けたら幸いです。 今、ひどい不眠症を患っています。一般的な睡眠導入剤は殆ど試しましたが、副作用が出やすい体質もあって身体にあった薬がなかなか見つかりませんでした。 最近、イソミタールを処方され、「睡眠導入剤」というより旧来からの「睡眠薬」に相当するとネットで調べて知りました。そこに、 「続けているうちに効き目が落ちたり、急に中止すると反発的な症状が強くでることがあります」 と書かれてあり、また「長期間の服用は避ける方がいい」とも書かれていました。 長々と書かせて頂きましたが、ここからが質問です。 1.「長期間の服用は避けるべき」の長期間というのはどの程度の長さのことなのでしょうか?   個人差もあると思いますが、1ヶ月程度は大丈夫でしょうか? 2.「急に中止すると反発的な症状が強くでることがあります」の「反発的な症状」とは更に不眠がひ   どくなると理解していいのでしょうか? 3.旧来から使われている睡眠薬でもう少し身体に負担の少ない薬をご存じでしたら教えて頂けない  でしょうか? 睡眠導入剤でも結構です。 よそしくお願い致します。