• 締切済み

Bind5を使われてる方に質問です。

mokunyanの回答

  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.1

デジタルステージのサポートの方に意図が伝わっていないようですね。 まずソフト同士では連携はしません。 それぞれでホームページを作成して繋がっているように見せるという方法になると思います。 特にBind5でということではなく、他のウェブサイト制作ソフト共通の方法です。 (1)あらかじめライトルームで作成したホームページを1つ作る。 http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7328.html (2)Bind5でサイトを作成し、その中のカテゴリまたはカテゴリのページ内に(1)で作ったホームページのURLをリンクさせて繋がっているように見せる。 もしくは、HTML言語のiframe(インラインフレーム)タグを使い同一ページにあるように表示させる。 ここらへんはHTMLの基礎知識が必要です。 http://www.digitalstage.jp/support/bind5/manual/3/4/06.html あとはBind5の使い方、ホームページ作成の基礎知識について学習し実践していってください。 mixiのコミュニティの方が細かいテクニックなど掲載されていますよ。

abharu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンクとゆう形ですね。 知識のある方に、ご教授頂いたので回り道せず正しい道に時間を使う事ができそうです。 ありがとうございました。すでにブログはリンクさせてありますが、早速教えて頂いたリンクとゆう形で 進めたいと思います。後、ミクシーの方も活用させて頂きますね。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーとフォトギャラリーの違い

    お世話になった方たちに卒業写真をスライドショーにしてあげたいと思っています。OSはwindows7を使っています。そこで教えてください。写真をスライドショーにしてBGMをつけたいと思ってます。この場合、ムービーメーカーとフォトギャラリーどちらが適しているのでしょうか?どちらもスライドショーができるみたいなのですが、違いがよく解りません。また、最終的にはスライドショーをDVDにしたいです。(windows7で作ったものは、XPでは見れないと聞いたことがありますので・・)よろしくご教授願います。

  • ホームページビルダーでフォトギャラリー

    ホームページビルダー15でフォトギャラリーを作りたいのですが、一枚ずつページ移動するのではなく、同じページ内で手動のスライドショーのように(キャプションも一緒に)作る方法はありますか? よろしくお願いします このような感じです↓ http://www.geocities.jp/miyake_kobo/dl/temp2/temp2_3513.html よろしくお願いします

  • HPにgalleryを作りたいのですが・・・。

    ホームページにgalleryをつくって写真を載せたいのですが、 スライドショーとかはどのようにしてつくられているのでしょうか? どこかからレンタルするものなのでしょうか? 作られている方がいらしたら是非教えてください☆

  • ホームページでフォトギャラリーを作りたい

    タイトル通り、ホームページでフォトギャラリーを作りたいと思っています。どのようなものを作りたいかというと… Yahooの画像を検索して表示されたサムネイルをクリックすると別ウインド(Flash?)が開き、そのウインドでスライドショーを始めたり、画像を次に送ったり戻したり …というのを、作りたいと思っています。 どなたかご教授お願いします。 フラッシュでしたら私はFlash8を持っています。 宜しくお願いします。

  • 富士通ノートパソコンでのスライドショー作成について

    @映像館で作成したフォトストーリーにBGMをつけた場合曲がちょうどで終わりません。 二回繰り返して途中で終了するくらいの長さですが、スライドショーと同時にきれいに曲を終わらせる方法はありますか? スライドショーが終わったとき曲がブチっと切れます。 曲の終わりを音のレベルをすぅ~~っと消えるようにできますか? スライドショーの作成ソフトは富士通パソコン内の物は@映像館だけですか? Windowsフォトギャラリーというのも写真からスライドショーが始まりますがこちらを使用された方いますか? どの方法が簡単で曲の挿入や終りがきれいに設定できますか? よろしくお願いします

  • Windows フォト ギャラリー

    Windows フォト ギャラリーでスライドショーを再生すると、画像がモニターいっぱいに拡大されてしまいます。拡大させずに、原寸大で表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Windowsフォトギャラリーで、スライドショーの再生する順番を撮影日順にしたい

    よろしくお願いします。 Windowsフォトギャラリーで、スライドショーの再生をしようとしています。 これは何の順番で表示されているのでしょうか。 撮影日順で表示したい場合は、どのようにすれば良いのでしょうか?

  • おすすめのスライドショーを作るソフトを教えて下さい

    ホームページに、写真が見れるギャラリーのページがあり、スライドショーを使って写真を公開しています。 HPを作るときに使った「ホームページ ビルダー」内にある機能を使い、スライドショーを作ったのですが、新しい写真をアップする時に、既存のスライドショーに追加が出来ず、毎回初めからの作り直しをしなくてはならず、どうにかならないものかと、思っています。 スライドショーは、どのソフトを使っても、後から写真を足す事は出来ないものなのでしょうか? スライドショーを作るソフトがたくさんあるのも知っているのですが、どのソフトを使えば、求めている事ができるのか、いまいち解らず、困っています。 HPも、スライドショーも、初めて作ったので、そういった作業が、あまり得意ではありません。 初心者でも使いやすく、私の求める用途に合ったスライドショーが作れる、ソフトを御存じの方、教えて頂けないでしょうか? できれば、フリーソフトを希望しています。 宜しくお願い致します。

  • Windows フォト ギャラリーについて

    Windows フォト ギャラリーのスライドショーに音付けること出来ますか、、≪小田和正のたしかなことや言葉にできないのCM≫みたいな感じにしたいんですが、操作パネルにミュートがあるので音関係再生できると思うのですが、、やり方教えてください、、、

  • スライドショーのキャプチャ

    Windows Liveフォトギャラリーでスライドショーを見ているときに、 画面を静止画としてキャプチャしたいのですが、 Capture It! PROを使っても動作せず真っ黒になってしまいました。 コントロールバーや、 そこで選択できるスライド表示のタイプなども撮影したいと思っています。 どうしたらキャプチャができるのでしょうか。 最適なソフトなどあったら教えていただけますと助かります。