• ベストアンサー

お勧めのデジカメ用三脚(行楽地や自分撮り用)

あちこち出かけることが増えて来たのですが、 人にお願いして写真を撮ってもらうのが申し訳なく、 出来るなら三脚でも試してみたいなと思っています。 夫婦でカシオのイクシリムを使っているのですが、 お勧めの三脚はありますか? Amazonでちょこっと調べてみたのですが、 評価がまちまちだったので、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

折角、三脚を持って行くんだったら、夜景をバックに記念写真もと考えるでしょう。 そのような場合も想定なら (カメラは、シーンモードの「夜景&人物」) http://www.slik.co.jp/digital-series/sprint/4906752106266.html http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/pmax.html 昼間の記念撮影なら ロットアンテナ式の三脚(エツミ・ベルボンetc 2000~3000円 500gぐらい) 勿論、工作物を利用するなら、ゴリラポットもアリ。 ついでに、折り畳み傘の先のキャップや柄を外すと、一脚の代用になり、紐で工作物に括り付ければゴリラポット的な使い方も可能です。(カメラ側の穴の深さは、約5mm。ねじ込み過ぎに注意) また、ビーンズバックと言う商品もありますが、これは、奥様に作って貰っても良いでしょう。

tifanny22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いくつかピックアックしていただけてとても参考になりました。 ビーンズバッグ、こういうものもあるのですね~(投稿者は夫ではなく妻のほうで^^) デジカメやビデオカメラもどちらも使える三脚タイプを探してみようと思います。 お値段がちょっと張りそうなので、この辺は他の方のアドバイスも参考に、 使い分けも出来たらと思います。 詳細なアドバイス、有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

ダイソーなどの百均でもミニ三脚を売っていますよ。 ポケットにデジカメと一緒に持ち歩けるほど小いですし、最低限カメラの向きを固定できます。 足は20cmくらいしか伸びないので、屋外では何かの上に置くなど工夫がいりますが、100円ですから1つ買っておいたら便利だと思います。

tifanny22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100均でも売っているのですかー!!! それはびっくりしました。 近場に大きめのダイソーがあるのでちょっと観に行ってみます! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

デジカメにセルフタイマーがあれば下記のような製品はどうでしょうか?  自分撮りポール  http://www.amazon.co.jp/dp/B005GC7BNQ

tifanny22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これも凄く便利ですね、デジカメにはセルフタイマー付きなので こちらも検討リストに入れさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような大きさの物をお考えでしょうか? コンパクトデジカメなら、強度的にはそんなに大したものは不要ですが、卓上型のポケットに入るような超小型から、150cm程度まで高さがある三脚(それ以上もありますが)まであります。 旅行の時に、大きな三脚を持って行くのも面倒でしょうし、手軽で便利なものに「ゴリラポッド」と言う物があります。 そのまま使えば卓上サイズですが、足が自由に曲がるので柱や支柱・フェンスなどに巻きつけて使えます。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/854630001001.html http://kakaku.com/item/10702410689/?cid=shop_g_1_camera

tifanny22
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 ゴリラポッド、これをAmazonで見かけました! 確かにこれだと持ち運びが便利ですね! 検討してみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすすめの三脚を教えて下さい!D7000

    写真歴1年の23歳です☆ 今使っているのは3000円くらいの華奢な三脚なんですが、いい写真を撮りたいので、買い替えを考えています!! 本格的で質が良くずっと使えるものがいいです★ 長い目で見て良いものを買いたいと思っているのですが何かお勧めを教えてもらいたいです。 選ぶコツなどあるのでしょうか??

  • デジカメの三脚について

    今度友達と京都へ旅行に行きます。 せっかく行くので写真を沢山取ろうと思っているのですが、観光客の方たちに何度も頼むよりも、三脚(?)のようなものを持参して、撮りたいときにたくさんとれるようにしておいたほうがいいと思ったのですが、皆さんは三脚のようなものを持っていますか? 私は身長が157センチくらいなので、そのくらいまで高さを伸ばせるものがいいのかと思うのですが、実際どうなのでしょうか? 色々自分で調べてみたのですが、例えば、 「軽量・コンパクト4段三脚 全高 1425mm 縮長 420mm 重量 650g 最大荷重 1kg 3ウェイ雲台・水準器標準装備 脚レバーロック式 シングルナット式」 などと表記されているのですが、4段というのは、4段階に高さを調節できるということですか? 全長は伸ばした際の高さですよね。縮長は持ち運ぶ際にたたんだ際の長さ。重量は重さ。最大荷量は? それから、3ウェイ雲台・水準器標準装備 脚レバーロック式 シングルナット式 など、分からないことばかりで、困っています。 もし詳しい方いましたら教えていただきたいです。 後は、軽量で折りたためて持ち運びに便利で安価なものがあれば教えていただけないでしょうか。 何かおすすめがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします☆

  • デジカメのお勧めは?

    デジカメ購入を考えているのですが、詳しくないのでアドバイスお願いします。 現在、価格・評価でサンヨーのDSC-S1とカシオのQV-R40で迷っていますが、皆さんのお勧めはどちらですか? 他にもお勧めがあったら教えて下さい。 希望する点は ・予算3万円程 ・画像がきれい(至近距離もきれいに撮れる) ・バッテリーが長持ち ・出来れば動画撮影が付いているもの 以上です。 皆さんのご意見お待ちしてます!

  • 三脚のお勧めを教えてください。

    今度三脚を購入予定ですが、 ・最大積載量4kg以上 ・予算は15000円(出来れば10000円以内で) ・材質はアルミまたはカーボン ・別の雲台が取りつけ可能 ・伸長はエレベーター未使用時で115cm以上、縮長は60cm未満 ・主に花の撮影、夜景の撮影、風景撮影、人物撮影に使用 以上の条件に当てはまる三脚のお勧めを教えていてだけないでしょうか?また、雲台はSLIKのSH-705Eを使用予定なので、雲台はついてもついていなくてもOKです。現在機材はnikonD3000、AFS18-55VR、AFS55-300VR、sigmaEF610DGSTを持っていて、一番重い組み合わせでも1.6kg程ですが、おそらく来年には新しい機材に買い換えると思うので、最大積載量4kg以上の三脚でお願いいたします。 判り辛い文章になり、申し訳ございません。ご回答の程宜しくお願いいたします。

  • 三脚

    コンデジの買い替えを検討していて、一緒に三脚も購入しようと 考えています。 旅先などで、人や風景を撮るのに主に使用したいと考えています。 予算は、5000円までを考えているのですがお勧めの三脚がありましたら 教えて下さい。 ちなみに、SLIKと言うメーカーのF740、コンパクトII、Sポッドがいいかなぁと見ています。 宜しくお願いします。

  • 【カメラの三脚】カメラの三脚でスマホホルダーが付い

    【カメラの三脚】カメラの三脚でスマホホルダーが付いていたので下に机を置いてそこでプラモデルを作る動画を撮影しようとしたのですが三脚の足が写ってしまいます。 で、三脚の中央の軸が動いてカメラを真下にむけても三脚の足が映らない三脚ってないのでしょうか? デジカメは重たいので斜めに棒をつきだすという三脚はないということですか?スマホなので重心から横に棒が伸びても転倒しないのですがAmazonで検索しても中央からまっすぐ上に棒が伸びる三脚しかなかったです。 特殊すぎるのでしょうか? 真下の手元の作業内容をカメラで三脚を使っておさめる人はいないのですか? 真下を撮影する良いグッズを教えて下さい。

  • デジタル一眼レフに使う三脚

    通っている写真教室で、三脚を持参することになりました。 使用しているカメラは、キャノンのEOS 40Dです。 初心者で、三脚についても全くわからないので、どんなものが お薦めなのか、具体的に教えて頂けますでしょうか。 撮影は室内のみで、被写体は雑貨やフラワーアレンジなどです。 カメラ自体重いので、三脚はなるべく軽い方がいいですし、 (通学する際、大変なので) 趣味&仕事で商品をたまに撮影するくらいなので、高価でないものがいいです。 160cmくらいの身長の自分が使用します。 教室はカメラの機能がメインではなく、スタイリングがメインの 授業なので、三脚についてアドバイスは頂けません。 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • アウトドアでデジタル一眼用おすすめの三脚は?

    デジタル一眼用の三脚を探しています アウトドア中心の使用で、持ち運びやすく、安定感があるものがよいです。相反する要素なのでそのバランスが難しく決めかねています 知り合いのマニアに聞くと三脚は重くて頑丈なものが良いと、実際に所有しているものを見せてもらったのですが、かなり重たく頑丈なものでした スポーツ写真(雪山のスキー)や自然の写真を中心に撮りたいので、リュック等で担いで運ぶことになります。 あまりに軽量で安いものも不安ですが重量級のものも大変なので程よいものを探しています 実際のところプロの方々や経験者の方々はどういった機材を使用しているのでしょうか?アドバイスをお願い致します 私は最近デジタル一眼をはじめた初心者です

  • はじめての三脚

    こんにちわ。 外出した時に、あまりに家族全員での写真が少ないので 今回初めて三脚の購入を検討しています。 カメラは、キャノンのPowerShot S120、 三脚候補は、ベルボン EX-444 あたりです。 自分なりにいろいろ調べた所、 三脚は数万円以上の物を買わないと使い物にならない、 後々無駄に終わると書かれていますが、 今はカメラを購入してどうしても予算がないので、 とりあえず最初の1つとして、こちらの三脚を考えています。 他の用途としては、子供の学校行事での撮影、 外出先での夜景撮影などです。 お聞きしたい事は、 1、やはり夜景撮影などには、こちらの三脚では無理がありますか? 2、携帯性はどうでしょうか? 3、仕様を見ると、クイックシューをカメラ底部のネジ穴に合わせてコイン等で固定してくださいと   書かれていますが、カメラをのせるたびにそのような作業をしないといけないのでしょうか? 4、ミラーレスからWズームキット等の、普及型カメラにピッタリと書かれていますが、   コンパクトデジカメでも問題なく使えますか? 5、他に3千円ぐらいの三脚でおすすめの物がありますか? 三脚を使うのは生まれて初めてなので、特に 3 の意味がよくわかりません。 なにぶん初心者で的外れな事が書いているかもしれませんが、 ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 富士山頂で使う三脚

    富士山頂で写真撮影を行おうと思っております。 カメラの重さは2 kgです。 富士山頂の強風にも耐えうるお勧めの三脚をご存知の方、 どうかお教え下さい。

TK-FLP01BK 出ないキー
このQ&Aのポイント
  • TK-FLP01BKのキーボードで特定のキーが反応しない問題が発生しています。
  • iOSの切り替えや無変換変換キーを押しても@と_が表示されません。また、F11キーが表示される文字が正しくありません。
  • 他のキーには問題はないため、特定のキーのみが問題となっている状況です。
回答を見る