• ベストアンサー

デジカメの三脚について

今度友達と京都へ旅行に行きます。 せっかく行くので写真を沢山取ろうと思っているのですが、観光客の方たちに何度も頼むよりも、三脚(?)のようなものを持参して、撮りたいときにたくさんとれるようにしておいたほうがいいと思ったのですが、皆さんは三脚のようなものを持っていますか? 私は身長が157センチくらいなので、そのくらいまで高さを伸ばせるものがいいのかと思うのですが、実際どうなのでしょうか? 色々自分で調べてみたのですが、例えば、 「軽量・コンパクト4段三脚 全高 1425mm 縮長 420mm 重量 650g 最大荷重 1kg 3ウェイ雲台・水準器標準装備 脚レバーロック式 シングルナット式」 などと表記されているのですが、4段というのは、4段階に高さを調節できるということですか? 全長は伸ばした際の高さですよね。縮長は持ち運ぶ際にたたんだ際の長さ。重量は重さ。最大荷量は? それから、3ウェイ雲台・水準器標準装備 脚レバーロック式 シングルナット式 など、分からないことばかりで、困っています。 もし詳しい方いましたら教えていただきたいです。 後は、軽量で折りたためて持ち運びに便利で安価なものがあれば教えていただけないでしょうか。 何かおすすめがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします☆

noname#21434
noname#21434

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

三脚の話からズレますが、 毎年、半分写真を撮る目的で、京都に行っていますが、京都はいつ頃、どの辺りを見て回る予定ですか? 京都はほぼ一年を通して、観光客が多い事は知っていると思いますが、三脚の利用して写真を獲ろうとしても、他の観光客がジャマになったり、他の観光客の迷惑になる事の方が多いです。 また、金閣寺などでは三脚を使って写真を獲る事が禁止されています。 たくさん獲りたい気持ちもわかりますが、三脚がジャマ、荷物と化してしまいます。 友達と交代で獲ったり、他の人にお願いする事の方が行動しやすいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

全高 1425mm 一番伸ばした高さ 縮長 420mm  一番縮めた(収納)時の長さ 重量 650g  三脚の重さ 最大荷重 1kg 三脚に取り付けられるカメラの重さ ・3ウェイ雲台 2本のレバーと1つのリングで方向を決めるカメラを取り付ける器具 ・自由雲台(お奨めです)位置決め後にレバー一つでロックできるカメラを取り付ける器具 ・水準器標準装備 カメラの水平を見る器具 ・脚レバーロック式 レバーで任意の長さに三脚の脚の長さをロックします。 ・シングルナット式 ネジみたいに回して任意の長さに三脚の脚の長さをロックします。 製品情報は以下を参照して下さい。 http://www.slik.com/digital/index.html  トラベルスプリント等 http://www.velbon.com/jp/  ULTRA MAXI SF等 自由雲台で、軽くて、短くなるのが使い易いでしょう。

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.1

最大荷重は上にのせるカメラの重さです。 現物を見た方がよろしいと思いますので、明日にでもカメラ屋 さんに行かれた方がよろしいかと思います。 カメラが趣味でないかぎり、旅行に三脚は邪魔だと思いますが。

関連するQ&A

  • EOS 60Dで使用する三脚も購入を考えています。

    撮影対象は鉄道、航空、星など、多岐に亘ります(^^;) 今後レンズの買い足しを考慮し、機材の搭載荷重は3.0kg以上 ブレ軽減のために、三脚の本体の重量2.0kg以上 全高や段数は特に指定はありません。 予算は10000円以内で、なるべく汎用性の高い三脚を希望しています。 当方は大学生、身長は約170cm、男、体重55kgです。 サークルは写真部です。 ヨドバシカメラにて、現地調査したところ以下の3点に絞れました。 どれが一番良いでしょうか?? 「これのココが良い。」というような感じで教えてくれると分かりやすいです 宜しくお願いします。 エイブル 300 FX 9750¥ タイプ:三脚 段数:3 段 雲台:○ 雲台タイプ:3WAY 積載重量:4 kg その他機能 全高:340~1390 mm 縮長:650 mm パイプ径:27 mm 本体重量:2300 g SC 303 DX 7980¥ タイプ:三脚 段数:3 段 雲台:○ 雲台タイプ:3WAY 積載重量:3 kg その他機能:水準器、クイックシュー 全高:275~1615 mm 縮長:645 mm パイプ径:25 mm 本体重量:2210 g Espod 233 AP 7980¥ タイプ:三脚 段数:3 段 雲台:○ 雲台タイプ:3WAY 積載重量:3 kg その他機能 全高:340~1390 mm 縮長:650 mm パイプ径:27 mm 本体重量:2300 g あと、他に良い三脚があれば紹介してくださると嬉しいですm(__)m

  • 三脚の縮長とは

    よろしくお願いいたします。 携帯用、ビデオ用の三脚を探しています。 カタログと見ると、縮長という表記があり、 これが携帯する際の長さだと思うのですが、 本体と雲台がセットの製品の場合、 これは一般に本体と雲台の高さを足したものでしょうか。 もし、三脚本体と雲台を バラバラにして運べば、 もっと小さくできるということでしょうか。

  • 三脚購入

    APS-Cデジイチ使用中ですが、三脚購入を検討しています。標準ズームや35mm単焦点、シグマ70-300mm程度のレンズまで使用しています。希望としては、軽くて(カーボンかなにか)、自由雲台がついていて、伸縮レバーはレバーじゃない方式(ナット式っていうのかな)、エレベータはついていなくてもOKです。お勧めのものがありましたらお教え下さい。

  • スリックの三脚と雲台

    スリックの614カーボンを購入する予定です。同じくスリックから出ているSH707Eフリーターン雲台をあわせようかと考えていますが、三脚に比べて、このヘッドでは重すぎるでしょうか。耐久重量は、三脚が3キロ弱ですが、雲台は6.8キロです。バランス的にあっているんでしょうか。また、フリーターンはスリーウェイより使いやすいと聞いていますが、実際につかった感想をいただければ幸いです。

  • 三脚の雲台の調整について(画像あり)

    三脚名はSLIK ABLE 400 DX-LEで、雲台は3ウェイ雲台です。 縦長の写真を撮るときに台を突き当たるまで垂直にするんですが2~3℃ずれており、写真が少し斜めになってしまいます。この雲台は調整可能でしょうか。六角ナットでバラしたところ、プラスチックの半円みたいな箇所で鉄製の半円の部分を止めるみたいなのですが、プラスチックの部分が磨耗してるのかもしれません。もともと中古で買ったのですが最初からこんな状態でした。 雲台ごと買い換えたほうがいいでしょうか。できたら水平と垂直がピタっと固定できるのが欲しいのですが代わりの雲台でいいのがあったら商品名教えてください。 当方カメラはちょっと撮影するだけのド素人です。よろしくおねがいします。

  • コンデジに使う三脚について

    現在、Canon PowerShot SX60 HSを使用していて三脚を検討しています。コンデジの自重は約650gです。色々と調べて以下の二つに候補を絞りました。 1.マンフロット 新190シリーズ プロアルミ ニウム三脚四段 3way雲台    自重3.1kg 耐荷重6kg 格納高62cm 全身高1 73cm 2.マンフロット Befree アルミニウム三脚  自由雲台   自重1.4kg 耐荷重4kg 格納高40cm 全身高 144cm   この二つで迷ってます。選んだ理由はデザインのみ…です。そもそも初めての三脚になります。コンデジに新190シリーズは大袈裟なのかひょっとしたらBefreeでも行き過ぎかも知れませんけどしっかりしたものが欲しいと思ってます。  新190シリーズは自重3.1kgとBefreeと比べて倍近い重さですがエレベーターが水平になるのと全身高173cmが魅力的です。 一方 Befreeの魅力はコンパクト性と自由雲台ですが全身高が144cmとちょっと低いです。   撮影対象は野鳥メインでその他諸々です。宜しくお願いします。  

  • 水平が出しやすい三脚を探しています。

    いつもお世話になっています。 デジイチデビューを予定しているものですが、 カメラやレンズは決まったものの三脚選びに悩んでおります。 当初はベルボンのULTRA LUX i Lを検討しており、 実際にカメラ屋さんで見てきたのですが、 雲台がチルトとパンが同時ロックする仕組みになっていて 水平を出すのに少し苦労しそうでした。 (1)水平パン、垂直パン、軸回転が独立して操作できる (2)できれば水準計がついている 三脚はないでしょうか。 ちなみに、移動はバイクで予算は\20000で主に夜景のパノラマ撮影に使用する予定です。カメラは40Dを購入予定です。

  • velbon 三脚記号の意味

    velbon三脚の型番からみる記号の意味を教えてください E545M Eはロック方法でレバー式 5は脚の太さ 4は段数 ですが後ろの5とMが分かりません よろしくお願いいたします。

  • 雲台の値段と使い易さ

    現在、安物の三脚に付いていたスリーウェイ雲台を使っています。 狙いを合わせても、ロック(上下調整を締める)した途端にずれてしまいます。 今度、自由雲台を購入しようと思うのですが、1000円程度から数万円のまでありますよね。 軽くて強い素材を使っていることも値段が高くなっている理由のようですが、 ※値段の高い商品は、狙いを合わせた通りに、ロック(上下調整を締める)した後も狙いが合うのでしょうか? 材質はなんでもいいのですが、このもっとも大事な機能が確実にできるものがありましたら、 コストパフォーマンスの高い(値段の安い)自由雲台を教えてください。 できましたら、将来のためにスリーウェイ雲台の方も教えてください。 ちなみに、中盤カメラを使っています。ビデオカメラも使います。 「マンフロット 486RC2」 などは、ずれずにロックできるでしょうか?

  • アルミ三脚の使い方

    オーロラ撮影のため、アルミの三脚を購入しました http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j171514985 こちらの商品と同じ物です 取り扱い説明書がついておらず、使い方がいまいちわからないため どうかご教授ください 【1】使用する場合は、緑の水準器を手前にして使いますか? 【2】デジカメを装着する際、画像の赤丸(1)部分の突起?が邪魔になるのですが (押すと凹みます)、この突起は何の為にあるのでしょうか? 【3】画像の緑丸(2)の突起をひっぱると、何かレバーが開く感じになるのですが これは、何の機能でしょうか?