• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯電話の電源が入らない。)

携帯電話の電源が入らない。何が原因でしょうか?

s_c01の回答

  • ベストアンサー
  • s_c01
  • ベストアンサー率38% (24/63)
回答No.2

 たとえ防水携帯であっても、その防水機能を過信してはいけません。雨に濡れたらすぐ拭いて乾かすぐらいのことはやっておかないと、故障の原因になることはあります。  今回のことは、何が原因にしろ、故障でしょう。故障した携帯は、出来るだけ早く修理に出さなければ、(原因次第ですけど)ますます悪くなることがあります。また、今回は、電源が入らない以上、(乾かすぐらいしか)何も出来そうにありませんので、じたばたせず、すぐにdocomoショップの方に修理に出すべきでしょう。  なお、携帯を壊しても良いのでしたら、データのサルベージ業者に依頼すれば、データだけは吸い出せるかもしれませんが、当然有料ですし、返ってきた携帯は、たとえ動作したとしても電波を発信するだけで電波法に抵触する可能性がありますので注意してください。

noname#160304
質問者

お礼

ありがとうございました。一応サルベージできるような業者は存在しているのですね。本体が完全に壊れてしまっては新規に買う選択肢しかなくなってしまい困るので、明日にでもドコモショップに持って行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電源が入らない!

     朝は通話ができたのに、夕方にはディスプレーが黒くなっていました。電源が落ちたような状態です。それで、電源ボタンを規定どおり数秒以上指で押して立ち上げようとしても、立ち上がりませんでした。  家内の携帯電話とバッテリーが同タイプなので交換してみたところ、バッテリーの問題ではありませんでした。取扱説明書を見ても、電源が入らない状態は、バッテリー以外に記述がありません。  壊れたのでしょうか?携帯電話に衝撃を与えていませんし、水につけたりもしていません。原因は何?復旧方法は何かないでしょうか?    携帯機種は、Softbank  8011SH(2007年1月製造)シャープ製です。

  • 携帯電話の電源が入らない

     はじめまして、よろしくお願いします。  昨日から携帯電話の電源が入らなくなり、大変困っております。 使用機種は元・VodafoneのSharpの703shfです。 元々は日本に住んでましたが、家庭事情により海外に移住しており、この携帯自体はミュージックプレイヤーとして使用しおりました。  ここ最近バッテリーの減りが早いので、バッテリーを買え変えるつもりでいました。 なので型番を確認するため一度電源を切り、電池パックを取り出しましたのはいいんですが、 その後電池パックを入れなおしても起動できなくなりました。 一応電源を切る前は電池マークは満タンでしたが、 すがる思いでACアダプターに繋いでみました。 しかし普段のように充電ランプが点灯せず、稀にランプがチカチカするだけでうんともすんとも言いません。  それでも電池パックの劣化という可能性はありませんでしょうか?  携帯電話内には日本の友人やお世話になった人達の電話番号がいっぱい詰まってて、 出来るだけアドレス帳のバックアップをしたいのです。 なのでもし携帯自体の故障でも日本に持って帰ったらアドレス帳だけでもなんとか復旧できませんでしょうか?    すごいテンパッて、自分でも混乱した書き方ではないかと思ってます。  それでも原因が分かる方、または同じ現象が起きた方、 解答していただけたら助かります。  何卒よろしくお願いします。 ※電池パック大体10分位取り出してましたです。 ※アドレス帳は元々パソコンにバックアップ移してましたが、数日前にパソコンの故障により、HDDに入れておいたバックアップ自体が無くなってしまいました…

  • 古い携帯電話のバッテリーが少し膨らんでいます。

    15年位前の携帯電話(Jフォン・vodafone時代の)を久しぶりに起動させてみたのですがバッテリー(リチウムイオン)が少しが膨らんでいました。 電源コードを挿しても電源が入らないのでもう使えないのだと思います。 裏蓋は閉まりますが膨らんでいるのでちゃんとカチャっと嵌らない状態です。 色々調べてみますと携帯大手会社は「問題はない」という意見と「危険なのですぐ処分した方が良い」と両方あります。 どちらがいいのでしょうか? またもっと古い携帯(ツーカーフォン時代の)もあるんですがそれは蓋とバッテリーが一体化しており処分するならこの蓋も手放さないといけなくなります。 無理やり蓋とバッテリーを外しても良いのでしょうか? バッテリー自体は要らないのですが使ってきた思い出というか記念として携帯電話本体自体は保存しておきたいのです。

  • ノートPCの電源が入らなくなりました

     東芝のミニノートPCを使ってます。  普段から電源を切らずに、画面を閉じる(フタをたたむ)だけで電源は入れっぱなしにしていたのですが、ある日、フタを開けても自動で電源が入らなくなりました。『電源設定』ではフタを閉じた時は 「待機状態」 になるように、設定していました。  電源ランプのみ点灯していたので、これを押してみましたが、ウンともスンともいいません。 その後、AC電源を抜き、バッテリーをはずして30分ほど放置しておき、再び電源、バッテリーをつないで電源ボタンを押すと、作業途中のまま(net等、フタを閉じる前の状態を復元して)立ち上がることがわかりました。  この症状が出てからは、『終了オプション』で電源を切ってから再び立ち上げようとしても、立ち上がりません。『再起動』も、立ち上がりません。 ただAC電源を切り、バッテリーを抜いて30分放置してから、電源ボタンを押すと立ち上がります。 これはハード面の物理的な故障なのでしょうか?。 それとも、ソフトや設定等の故障なのでしょうか?。 今の所使えているのですが、、、、、、。 もし、直し方がお分かりの方がおられましたら、お答えお願いいたします。

  • ボーダフォンの3G携帯電話の電源が入らない状態でのデータの取り出し方

    今使ってるボーダフォンの3G携帯(903SH)なんですが、昨日の夕方から電源が急に切れ、バッテリーを入れたり抜いたりして立ち上げなおしてるんですがいっこうにもどりません。「しばらくお待ちください」の画面から ついたり消えたりの状態です。アドレス帳、写真、メールのバックアップをとっておらず、全てのデータがなくなったのか、生きているのかわからないままですごくショックな状態です。使いはじめて1年ちょっとです。 ショップに持っていったら、 「電源が入らない限りデータはとれませんし、メーカーに出してみないとデータが消えてるかわかりません」 と言われました。 やはりこの場合データの抽出は無理なんでしょうか? 3Gという機種はトラブルが多いのでしょうか? 修理にだすより新機種にしたほうがいいのでしょうか? 何軒かショップをまわったんですが、どこの店員さんもたよりなく 親身に相談にのってくれない感じで、 事務的な対応ばかりでどうするべきかわからなくなってきました。 どなたかご存知の方教えてください!

  • 携帯電話の電源が・・・

    携帯電話の電源が突然入らなくなって困っていました。仕事上どうしても必要だったので、すぐさまdocomoショップに走り状態を説明したら、「一週間ほどお預かりする形になりますが、なかのデータは消えてしまうかもしれません。」と言われ仕方なく機種変更する事に・・・が、前機種の電源が入らないので電話帳等のデータを移すことが出来なかったのです。私は初期状態の新機種(といってもp505is)と、役に立たない前機種(恥ずかしい事に未だにp503isでした)を手に仕事に向かいました。 そこで、このp503isを立ち上げることは出来ないものなのでしょうか?状態を説明しますと、 (1)電池切れのメッセージが出たので充電しようとしたら、できなかった。(ランプ等点灯せず、また充電機器を変えてみてもダメ) (2)他の人の同機種のバッテリーと交換してみたが、他の人の物は電源が入った。(私の物はダメ) (3)バッテリーの電圧をテスターで計測したら、DC3.7V(正常値)だった。さらに、充電用アダプターを携帯につないだ状態でバッテリーをはずし、+-の端子電圧を計測してもDC3.7Vだった。 (4)衝撃を加えた記憶はありませんし、水没させてもいません。もちろんシールも大丈夫です。 こんなところです。データを保存していなかった私が悪いんですが、1から入力していくのは結構キツイです。 ショップでも言われましたし、半ば諦めているんですが、もし何とかなるものならぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 携帯の電源について

    ある日、私の使っている携帯の電源ボタンが故障して使えなくなってしまいました。 その影響か分かりませんが、数日後、電源が切れてしまいもう電源がつけれなくなってしまいました。 普段からバックアップをしていない私としては、データが抽出出来なくて困っています。 無理なのかも知れませんが、携帯を電源ボタン以外で起動させる方法、または、電源がついていない状況でデータを抽出する方法等を知っておられましたら、教えて頂けないでしょうか? 私の携帯は『W44KII』です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 電源が勝手に切れる

    こんにちは。 W51SHを持っています。 そのW51SHですが、最近勝手に電源が切れたり、勝手に音楽を再生しだしたり、バッテリーのマークが1本からいきなり3本に変わったり不可解な行動をしています。これはマザーボード(基盤)がおかしいのですか? どちらにしろ修理に出したいのですが、まだ買ってから一年たってないので修理は無償になると思いますか? 質問攻めで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯の電源が知らないうちに切れてます。

    最近、携帯の電源がかってに切れてる現象がよく起こります。 機種はドコモのSH905iTVです。 一年前に購入しましたが、最近(2月ごろ)SDカード部分が壊れて、新しい物と本体丸ごと交換してもらいました。 よって、本体自体はまだ新品から2ヶ月程度です。 ですが、バッテリーはそのままでした。 バッテリーが悪くてこのような現象が起こる事ってありうるのでしょうか? ちなみに、落とした事はいっさいありません。(^^;)

  • バックアップから携帯の電話帳へ

    携帯がこわれてしまい データが全部消えました↓↓ 前のバックアップデータがあったのでmicroSDにコピーしたんですが 携帯で電話帳を開けません バックアップのファイルは普通にプロパティのアドレスブックです これを携帯にいれるにはどうすればいいんでしょうか?? ちなみに携帯はdocomo903SHです。 わかりづらい質問ですいません。