• ベストアンサー

ユーモアあふれる旅行記を探しています

ユーモアあふれる旅行記を探しています 北杜夫「どくとるマンボウ航海記」を読んで旅行記にはまりました どくとるマンボウのようなユーモアといたずら心にあふれた著者が書かれた旅行記を教えてください ほのぼのしているものでも過激なものでも良いです 「ガリバー旅行記」や「旅のラゴス」のようなフィクションではなくノンフィクションの本が良いです ※他のサイトに同様の質問をしています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.5

 こんばんは。私も北杜夫ファンです。北さんのほのぼのとしたユーモアが大好きです。北さんの他の旅行記は既に読まれていますか?私が爆笑ものはお友だちの遠藤周作さん、阿川弘之さんとヨーロッパに旅行した「マンボウ周遊券」です。個性の強い3人の作家の様子がとっても魅力的です。ですが、北さんはドイツ語、遠藤さんはフランス語、阿川さんは英語は堪能ですのでお互いに助け合っている所もまた面白かったりします。絶版になっていますが、図書館や古書店で探してみて下さい。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1100299352/subno/1 ●蔵前仁一  バックパッカーですが、とても自然体に旅行をしている姿がとても面白いです。旅行好きが高じて旅行人という出版社を立ち上げていますが、旅行人が発行している旅行記はどれもハズレがありません。「ゴーゴーインド」などが代表作ですが、一番すきなのは「旅で眠りたい」。何せ東京からジワジワと沖縄→台湾と飛行機を使わずにインド方面まで行ってしまいます。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101532899/subno/1 ●宮田珠己  イチオシの旅行作家です。タマキングというあだ名なんですが、とにかく面白い!笑いを狙ったんじゃないと思うし、よくある辺境自慢や貧乏旅行自慢もありません、「私達の失った笑顔」を求めてもおらずとにかく変な銅像とか訳の分からないモノが大好きという、とにかく絶対読んで欲しい作家です。お勧めは「東南アジア四次元日記」決して一人で電車で読まないで下さい。「52%調子のいい旅」もお勧めです。台湾の謎の辞書のくだりなんてもう・・・。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102949034/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101975703/subno/1 ●村上春樹「辺境・近境」  村上春樹さんの小説は何となく自分のリズムにあっていないので読みにくいんですが、これはすっごく面白く読めました。讃岐うどんを食べまくった話なんて声を出して笑いました。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102520180/subno/1 ●田丸公美子  イタリア語通訳者の第一人者の方です。彼女のエッセイはどれもこれもすっごく面白いんですが、旅行記もやはり期待通り面白いです。しかもガイドブックとしても役立ちそうな1冊です。やはり語学と文化に精通しているので旅行記が厚みをもった面白さになります(タマキングと正反対)。「シモネッタの本能三昧イタリア紀行」です。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106021537/subno/1 ●斎藤政喜  シェルパ斎藤さんとしてアウトドア作家の有名な方です。タイトルに惹かれて読んだ一冊ですが、とにかく「トイレ」中心に旅をしていくという所が個性的で、しかもイラストも精密。よくぞこんな所で!という所が次々と出てきます。他の旅行記も沢山ありますが、犬好きなら「犬連れバックパッカー」もお勧めです。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101752888/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101512973/subno/1 ●阿川弘之  前述の北杜夫さんのお友だちであり、ご存知かと思いますが阿川佐和子さんのお父様です。乗物マニアの阿川さんの旅行記は語学力と乗物の知識に裏打ちされてとても興味深いです。沢山あるんですが自選集がとっかかりとして良いのではないでしょうか?遠藤さんと船で中国まで旅行する話は面白いですよ。「汽車に乗って船に乗って」です。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106032462/subno/1 ●椎名誠  ご存知王道の旅行作家です。椎名さん自身エッセイで北さんの旅行記が好きだそうです。辺境作家という名前通り沢山旅行記を出しているんですが、一番好きなのは初期の「地球どこでも不思議旅」です。サラリーマンを辞めた頃の開放感にあふれた感じが清々しいです。海外から日本まで独自の視点がガシガシ歩いているといった感じです。あやしい探検隊シリーズのアフリカ篇も好きです。 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1100465374/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1101282521/subno/1  長文になって申し訳ないです。紹介させていただいた本の中に絶版のものもありますが、良かったら図書館などで探してみて下さい。何かお気に入りの1冊の参考になれば幸いです。  

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました たくさん紹介して頂き恐縮です 読むのが非常に楽しみです

その他の回答 (6)

回答No.7

妹尾河童の 河童がのぞいたインド はどうでしょうか?

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました 読むのが楽しみです 感謝!!!

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.6

片桐はいりさんの「私のマトカ」と「グアテマラの弟」がオススメです。 前者は映画撮影で行ったフィンランドでの珍道中、後者は南米のグアテマラに住んでいる弟を訪ねる旅のエッセイです。 どちらもユーモアたっぷりで堅苦しくなく読めますよ。

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました なかなか読みごたえがありそうですね

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

清水義範 「夫婦で行くイタリア歴史の街々」 「夫婦で行くイスラムの国々」 リンク先は個人のblogですが、本書について上手に解説されています。 http://planet-b612.air-nifty.com/map/2011/07/post-e402.html

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました 清水義範さんおもしろいですよね

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.2

野田知祐氏の一連のカヌー旅行シリーズをおすすめします。 「ユーコン漂流」とか「北の川から」とか・・・(著書はすべてその系統ですね) 著者が日本の川やカナダのユーコン川をカヌーで旅行する旅行記・エッセイですね。 文章も硬軟入り混じって非常に面白く、感動的なくだりや考えさせられる話などバラエティに富んでいます。 カヌー犬のガクの話で映画化もされましたしね。

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました 早速読んでみます 本当にありがとうございました

回答No.1

もうすでに読まれたかもしれませんが わたしが読んでおもしろかったのは 村上春樹氏の 「遠い太鼓」「雨天・炎天」です。 笑える箇所もたくさんありますし 考えさせられるところも たくさんありました。

twinoaks
質問者

お礼

有難うございました 早速探して読んでみます

関連するQ&A

  • 遠藤周作や北杜夫のようなユーモアのあるエッセイや小説を探しています

    遠藤周作や北杜夫のようなユーモアのあるエッセイや小説を探しています。 気楽に読めて面白い作家の本を教えてください。

  • 船上が舞台の小説やエッセイを探しています

    船上が舞台の小説やエッセイを探しています 若竹七海さんの「名探偵は密航中」を読んで船上ミステリーにはまりました ミステリーでなくてもいいので船の上が舞台の小説やエッセイを教えてください 今まで読んだ本は 若竹七海「名探偵は密航中」「海神の晩餐」 北杜夫「どくとるマンボウ航海記」小林多喜二「蟹工船」ダーウィン「ビーグル号航海記」アガサ・クリスティー「ナイルに死す」 などです ぜひぜひお願いいたします ※他のサイトに同様の質問をしています

  • ホモ・プレクルゾリウスとはラテン語でどういう意味?

    北杜夫の『どくとるマンボウ航海記』に 「そればかりか私は、ホモ・サピエンスはホモ・プレクルゾリウスとも混血可能なのではあるまいかという仮説まで有するが、これは重大な秘密に属し、うっかりこんなところに書いてしまっては大変である」 という記述がありますが、ホモ・プレクルゾリウスとはどういう意味でしょうか。 Praecursorius(英語のprecursory「先駆けの」の語源)というラテン語はあるようですが、"Homo praecursorius"で検索しても何もヒットしません。 文脈からすると「原始人」のような意味なのかもしれませんが、それにしてはweb上に一つも用例がないのが奇妙です。何か御存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • ガリバー旅行記が出てくる小説

    おそらくフィクションの小説だったと思うのですが、作品中に引用としてガリバー旅行記の記述がある本を探しています。 私はそれを読んで、「ガリバー旅行記ってこんな話だったんだ!!」と衝撃を受けた記憶があるのですが、何の本の中に出てきたのか、全く思い出せないのです。 小人の国や巨人の国といった有名な箇所というよりは、あまり知られていないブラックな箇所が引用されていたように思います。 わりと最近読んだ本だったと思うのですが・・・。 ほとんど文庫しか読まないので、文庫化されている本だと思います。 思い出せなくてとても気持ち悪いです!手がかりがあまりにも少なくてすみません。 知ってる方、心当たりのある方、教えてください~!

  • 原子爆弾

    長崎に落とされた、人類史上最悪の原子爆弾について書かれた本を探しています。 フィクション、ノンフィクションは問いませんが、なるべく事実に基づいたものを読んでみたいと思っています。 まことに恐縮ですが、出版社、著者、定価も書いて頂けると幸いです。

  • 「まんぼう、ふたたび憶い出を語る」の中の言葉の意味

    今日は。北杜夫さんの『どくとるマンボウ昆虫記』(中公文庫)の 「まんぼう、ふたたび憶いでを語る」の中の言葉です。 (1)家も中学の動員先も焼けて早目にやってきた私は、いわばオミソの新入りというわけである。の文中の 「オミソの新入り」の意味を教えて下さい。 (2)「落第組」のいかにも高校生らしい連中は、の文中で 「落第」に「ドッペリ」あるいは「ドツペリ」とルビがあるのですが、その言葉の意味を教えて下さい。 (1)は味噌漬けか、糠漬の新しく漬け込む具材に喩えた言葉かなと思ったのですがどうなんでしょうか?また 鬼ごっこ遊びなどの「ミソッカス」も同じ意味から発生した言葉でしょうか?こちらは幼児限定ではあるでしょうが…。 (2)については全く分かりません。 一つでもお分かりでしたらお願いします。

  • 旅、家出、もしくわ自殺の本

    主人公が旅、家出、もしくは自殺をする本はありませんか? 旅、家出はフィクションのものが望ましいですが、 自殺をする本はなるべくノンフィクションのものがいいです。 (とはいっても、フィクションでもかまいません) 自殺といっても、本当にしていなくても、 ただ自殺をしたいと考えていただけでもいいです。 希望といえば、 ・明るい内容というより、少し暗い主人公の話 ・昭和以前に書かれた話(最近の物語は苦手です) ・子供(未成年)が主人公の話 ・今でも発売されている本 ですが、違っていてもかまいません。 何か分からない事、訊きたい事がありましたら仰って下さい。 よろしくお願いします。

  • 旅の本

    最近、ある本の影響で旅について書いてある本が好きになりました。 そこで、皆さんのお勧めの「旅の本」を紹介して下さい。 旅行記のようなものでなくてもフィクションでもいいです。海外の旅のことを書いたものでもいいので是非教えて下さい。おねがいします。

  • 本屋でフィクションとノンフィクションの見分け方

    本屋でフィクションとノンフィクションの本の見分け方を教えて下さい。 ノンフィクションの本を読むのが好きなのですが、書店で本を買うとほぼ確実に フィクションのものを間違えて買ってしまいます。 仁義物や犯罪の話でも、事件、特殊な職業、病気、障害、政治等ジャンルは何でも良いのですが、 これはノンフィクション(実話)というレーベルや種類などはあるのでしょうか。 また、大犯罪の被害者や加害者の手記(これも本当かわかりませんが)とそれに似たサスペンスなどが 同じ出版社から出版され、同じ棚に並んでいる事に疑問を感じます。 犯罪や特殊な仕事じゃなくても「本物の闘病記」と「お涙頂戴の病気物語」が一緒に並んでいて 私は不快なのですが、誰も何も感じないのでしょうか。 (むしろ感動したいのに本物の病気の本読んじゃって気持ち悪い…という意見のが多いのでしょうか) どちらも分類は「小説」ですよね? 本屋ではなくアマゾンのレビューや著者の背景を見てから買うようにしてますが、 それでも失敗して嫌な思いをする事が多いです。 何かお知恵を貸してください。

  • 007シリーズのジェームス・ボンドの上司Mの名前

    007シリーズのジェームス・ボンドの上司Mの名前ですが、サー・マイケル・・・という名前で、Mが3回頭に並ぶので通称「M」というらしいですが、正式の名前が分かりません。 実は昔読んだ北杜夫のユーモア小説「怪盗ジバコ」で、ジバコが007とやり合う場面に説明があったような気がするのですが、この本、どうしても手に入りません。 というわけでMの正式な名前をご存じの方お教えください。よろしくお願いいたします。