• ベストアンサー

アメブロのランキング不正?

otasukeman2011の回答

回答No.1

アメブロのアクセス解析はあてになりませんね 自分のブログを表示させてキーボードのF5キー(更新)を1000回押せば アクセス数が1000増えますからやってみてください

rahajifu
質問者

お礼

それがF5攻撃というやつですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アメブロについて。

    アメブロを始めたばかりです。 アメンバーと読者登録・お気に入りブログの違いがわかりません。 宜しくお願いします。

  • アメブロのマイページのチェックリストについて

    アメブロのマイページのチェックリストは、こちらが読者登録した人がブログを更新するたびに、更新されていきますよね。 質問ですが、読者登録してなくても、アメンバー登録だけしている人でも、記事が更新されると、チェックリストに出てくるのでしょうか? 私の場合、読者登録は2人からしかされていませんが、アメンバー登録は5人から承認を得ています。 私がブログを更新すると、アメンバー承認をしている5人さんはコメントをくれるので、このような疑問がでてきたのです。私が更新したのをどうやってわかったのだろう?と。 チェックリストが更新されないと、すぐにはコメントは出来ませんよね? どうなんでしょう? 誰かで試してみてもいいのですが、なんかやりにくくて・・・ お分かりの方、教えてください。

  • アメブロ

    先日、アメブロでブログをはじめました。 好きな芸能人や地元が同じで、友達になりたいブロガー様がいたので、メッセージを送り、アメンバー申請をしたのですが、いきなりのメッセージやアメンバー申請は気分を害されるでしょうか? そのブロガー様へ、まずはコメントなどをして、少し親しくなってからのほうが良かったでしょうか? 他の方はコメント欄などで、アメンバー申請をしても良いかなど、確認をとってから申請していたようなので急に不安になってきました。 その後、アメンバーになることを許可していただけたようで、アメンバーにはなれたのですが、メッセージのお返事が無く、やはり失礼だったのかと思っていたら、数日後にそのブロガー様から、 メッセージに気付かなかったため、返事が遅くなってしまった、仲良くして欲しい という内容のメッセージをいただき、ホッとしたとともに喜んでいたのですが、私の方もメッセージに気付くのが遅くなってしまい、その上事情によりアメブロを辞めてしまわなければいけなくなってしまい、そのメッセージに返信しないという大変失礼なことをしてしまいました。 現在はまたアメブロをはじめられる環境になったので、またそのブロガー様とコメント欄などでお話をしたいのですが、この事情を話したら、またお話できるようになるでしょうか? また、これからお話をするならやはり、 コメント→メッセージ→アメンバー申請 のような段階を踏んでいくのがベストでしょうか? 長文になってしまい、すみません。 回答よろしくお願いします。

  • アメブロで不気味なこと

    好きな芸能人や知人のブログを見るためにアメブロに登録しています。 自身ではブログは何も書いていませんし、ほとんどブログを読むだけの活動で 相手には知らせずに読者登録しており、 私のページへのアクセスはずっと0でした。 しかし最近になって私をブックマークして見にくる人?がいるようで 急にアクセス数が増え しかも毎日続いていて気味が悪いです。 アクセス数といってもヒトケタなのですが、突然毎日あるので不気味です。 これはどういうことなんでしょうか?

  • アメブロでの出会い

    アメブロをしています。 少し前に、私のブログにぺタをくれた男性がいたので、そちらのブログにコメントし、そこからアメンバーにもなったのですが。。。 彼は、最初のぺタだけで、私のブログには全然来てくれません、コメントもなしです。 いつも私からなのです。 返事は丁寧にくれますし、私がコメントするのもうれしいといってたのですが。。。 ショックだったのは、新しく友だちになった、他の女性のブログには自分からコメントして、仲良くしてねーなんて書いてたこと。 私のブログに来る時間はあるはず。 しかも、同じ趣味だし。。。自分からぺタしてきたくせに、よくわかりません。 こんな、こちらの一方的な付き合いは、やめるべきでしょうか? 仲良くはしたいですが、なんだかむなしくて。。。

  • アメブロ☆2

    アメブロについて質問* (問い合わせしたが来なかった為教えて下さい) アメブロにはアメンバーしか読めない機能がありますよね! あと【ペタ機能】についても聞きたいです。 私はプリクラとか載せたりもしたい為に友達しかアメンバーにしてません。 そしてブログは全体公開でほぼ書いてるのですが時々【アメンバー限定】で書きます。 以前、タイトルを昔大流行した‥今も人気はある某アニメにしてアメンバー限定投稿にしました。 そしたらそこからのペタをハンパなく頂いたのですが‥もしや全体公開?と思い確認しても【アメンバー限定】になってる。。 *最近かわかりませんがドコでペタしたか分かるようになりましたよね!だから分かったんです* アメンバー限定じゃなくても読めたのでしょうか? それとも読めなくても【アメンバー限定】みたく表記されそこからペタしただけでしょうか? 一般人のブログに対しその記事からのペタがハンパない数字だったのでびっくりしたんです! 詳しく分かる方教えて下さい もちろんヘルプ見ましたがそんなこと載ってなかったので;

  • 一番最初のアメンバーは?

    アメブロ初心者でブログを始めたばかりです。 私のブログにはアメンバーが1人もいません(読者の方は数人います)。 プライベートな内容をアメンバー限定記事で書きたいのですが アメンバーが1人もいないのにアメンバー限定記事を書くのはおかしいですよね? しかも、どんなことがアメンバー限定記事に書いてあるのかわからないのに、アメンバーになりたいと思えるのでしょうか? アメンバー限定記事が1つもないのに、読者ではなくアメンバーになってくれるヒトがいるんでしょうか? また、読者の方へ積極的にアメンバーを募集するものなんですか? 一番最初、どのように自分のブログへアメンバーの申請してもらったのか、アメンバーの増やし方が知りたいです。 ちなみにアメブロでブログをやっていることを直接の友人・知人は知りませんし、自ら教えるつもりはありません。 なので、ネット上の直接知らない方にアメンバーにもらう方法を知りたいです。

  • アメブロ以外で、利用者数の多いブログサービスは?

    現在、国内のブログサービスではアメブロが一番利用者数が多いと思いますが それに次ぐ利用者数を持つブログサービスはどこなのでしょうか? また、アメブロの「読者登録」や「ペタ」のような、ブログ読者の数を増やしやすい仕組みを備えているブログサービスはあるのでしょうか?

  • アメブロでの出会い

    アメブロをしていますが、ある男性からぺタがきて、私がそちらのブログにコメントをしたのがきっかけで、やりとりしています。 ただ、最初ぺタくれただけで、コメントはいつも私からです。 なうもしてますが、私からです。 返事はいつもいい感じに返してくれます。 そこで、もう、直にメールでやりとりしたいのですが、アドレスを教えても嫌がられるでしょうか? メッセージ機能で、私の好意を伝えてはいます。 「とっても嬉しい!ありがとう」という返事。 たくさんのアメンバーもいるようだし、面倒がられるでしょうか? なかなか踏み出せません。 住んでるところは離れてるので、会うつもりはなくて、メル友みたいになりたいのですが。。。

  • アメブロ以外で

    かれこれ1年以上アメブロでブログを書き始め、順調に読者も付いてきてもらい、ユーザーに優しくないアメブロに対してもCSSでなんとかやってたのですが、MyClipがドリコムRSSに切り替わったために今年の3月まででアクセス解析などが貼り付けられなくなります。 アメブロさんがJavascriptにOKを出す気配は一切ありませんし、使いにくいアメブロからいい加減引っ越そうかと思ってるのです。 ある程度ブログを書きなれた人にフィットするようなブログサービスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。