• ベストアンサー

DENONのプリメインアンプの情報がない!!!

DENONのプリメインアンプのUPA-F07を検索しても全然出てきません。 何か情報が載っているサイトはないですか? このアンプの取説もダウンロードできないでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

D-F07シリーズですよね。 プリメインアンプ:UPA-F07 AM/FMチューナー:UTU-F07 CDデッキ:UCD-F07 カセット:UDR-F07 スピーカ:USC-F07 のセットですね。1996年頃の製品だった記憶があります。 日本語マニュアルは見つかりませんねえ・・・ ドイツ語のマニュアルで良ければ下記からダウンロードできます。 http://diplo-best.com/review/DENON/D-F07 上記リンクの右上にある「Download your DENON D-F07 user guide or user manual」をクリック →出てきた画面に当該製品の評価(★で10段階)を4カ所適当に入れ、最後のコメント欄に適当にコメント(Pretty Good!等)を入れればダウンロードが可能です。 何もないよりはマシ、って程度ですが・・・ 電気的特性等の仕様は下記から参照できますね。 http://www2.aerne.com/Public/dok-sw.nsf/0c6187bc750a16fcc1256e3c005a9740/ad50c616b58bf286c12570f100530104/$FILE/Spezifikationen.pdf 以上、ご参考まで。

tayuhian
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございました。 取説マジ感謝です。 重宝しています。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.1

なかなか回答がありませんですね。 実は私も同じでUPA-F07を持っているのですが、いつの間にか取説を行方不明にしてしまい(間違って捨てたのかなあ)このご質問に回答が付くのを期待してたのですが・・・。 以前からたまに検索するのですが、CDやチューナーなどのミニコンポセットを構成する中のアンプで、出力55W+55Wと言うことあたりしか調べられませんでした。 過去にオークションでミニコンポセットとして出されていた事があり、その時に取説付の説明写真を見たきりです。 ただ、プリメインアンプとしては、非常にオーソドックスな構成であり、使用するだけであれば特に変わったところはありません。 注意するとすれば、PHONO対応は、MMカートリッジまでであり、MCカートリッジが使えない所ぐらいでしょうか。 カバーをあけて調べたところでは、出力最終段Pw-Trがサンケン製(と思います)2SA1694と2SC4467のシングル使いと言うところぐらいですね。

tayuhian
質問者

お礼

長文回答ありがとうございます。 自分も頑張って調べているものの出てきません・・・ 貴重な情報ありがとうございました。 もう少し、待ってみましょう。だれか取説を持っている人に出会えるかも。

tayuhian
質問者

補足

すいませんが、iPodって繋げるのですか? 繋げ方も教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリメインアンプの不調 (DENON)

    こんばんは 結構古いDENONのプリメインアンプPMA-390IIIを使っているのですが、 使用中勝手に、INPUT SELECTORという入力を切り替えるところがカチカチ勝手に色んなソースに変わってしまい困っています。 症状はけっこう前からでていたのですが、その時メーカーに修理にいくらかかるか聞いてみたらウン万だったので、その時は、まぁ症状が頻繁ではなかったので、放置しました。 現在は頻繁になってきましたが、新しいアンプを買うお金も修理費も捻出できないので、もし割と簡単に直せるようなら自分で修理してみたいと思っています。 部屋の電気を点けたり消したりしたときや、エアコンを点けた時などが一番症状が出やすいのですが、この故障って簡単に直せそうですか? 適当に接点復活剤とか吹き付けたら直るでしょうか? よろしくお願いします

  • プリメインアンプにパワーアンプ接続

    こんにちは(^^ゞ 教えてほしいです! デノンPMA-2000AEのプリメインアンプにパワーアンプ接続は可能ですか? デノンのこのプリメインアンプはピンケーブルしかさせません。 PAパワーアンプ希望ですが仮に接続出来るのならメーカーと機種教えて下さい。よろしくお願いしますm(._.)m

  • DENONのスピーカに最適なアンプ

    音に惚れ込んでDENON SC-CX303(2ch)を買ったのですが(安かったのもありますが)、アンプを何にするか決めかねています。 候補としてはプリメインアンプのDENON PMA-390AEか AVアンプのPANASONIC SA-XR55なのですがどちらがよいのでしょうか? できれば音源からデジタル出力で繋ぎたいのですがやはりAVアンプよりもプリメインアンプのほうがよいですか? ネットでXR55の評判がやけに良いので気になっています。

  • DENON UPA-F10について

    最近リサイクル品と言うDENONのステレオセットを購入しました。店頭ではちゃんと音が出たので買ったのですが家に持って帰ってセットして聴いてみると音が出たり出なかったりします。 音量つまみを大きくしたり小さくしたり少し動かすとちゃんと音が出て来て安定すると結構良い音なので返品すべきかメーカーでの修理に出すべきかで悩んでいます。ちなみに機器類はUPA-F10と言うアンプとUTU-F10、UCD-F10、UDR-F10とスピーカーSC-F10のセットです。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プリメインアンプではどれがおすすめでしょうか?

    プリメインアンプではどれがおすすめでしょうか? エントリーモデルのプリメインアンプの購入を検討しています。 候補としては ONKYO A9050 DENON PMA-390RE Marantz PM5004 Pioneer A30 YAMAHA A-S300 です。 それぞれのアンプの特徴なども教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • デンオン?デノン?

    「DENON」は今の今までずっと「デンオン」だと思っていましたが、カタログを見ていたら「デノン」となっていました。 ただ、検索サイトで「デンオン」と検索すると「DENON」でヒットします。「デノン」と「デンオン」どちらが正しいのでしょうか?教えてください。

  • スピーカーのプリメインアンプ選び

    スピーカーのプリメインアンプ選び 現在、Monitor Audio Silver RS6というスピーカーを使っています。 今までは安物のAVアンプで鳴らしていましたがプリメインアンプにすれば音楽がもっと良い音で聞けると聞き購入することにしました。 しかし、お店で聞くとDENONの2000SEというアンプを薦められましたが高すぎて手が出ませんでした。 そこで、オークション等で中古を探そうと思うのですがお勧めのアンプはありませんか? 予算としては4万~5万ぐらいで考えています。 よろしくお願いします。

  • ウーファー購入したい!

    ウーファーをつければ音が断然変わると聴き、 購入を考え 色々とネット検索をしているのですが マニアックな話になって初心者ではわかりません。 そこで、どんなウーファーがお勧めか教えてください。 予算5万ぐらい。 今使ってる機種は古いんですが DENONのUPA-F07のアンプです。 ちなみにこのアンプにウーファーをつける端子がないのですが大丈夫でしょうか?

  • MarantzのプリメインアンプPm-5とDENONのDP-51Fのプレーヤーを持っているのですがスピーカーは何が合うのでしょうか?

    こんにちわ! 現在、MarantzのプリメインアンプPm-5とDENONのDP-51Fのプレーヤーを持っているのですがどのスピーカーを買っていいのかよくわかりません。好みの問題と言ってしまえばそれまでですが、何かおすすめのメーカーのスピーカー等ありましたらぜひ、教えて下さい!!

  • 新しいプリメインアンプがほしい

    今のシステムはSHARP SD-SG11+BOSE 55WERでケーブル類にこのスピーカーと同じぐらいお金つかってるかもしれません^^; このシステムで2年以上使ってきて(スピーカーはころころ替えてる)そろそろ1ビットの薄い音にも飽きてきたので濃厚な音がするアンプがほしいです。 理想としてはこのスピーカーを鳴らしきってくれて濃厚かつ1ビットのようなさわやかさもあわせたようなシステム(プリメインアンプ+CDプレーヤー)がいいです。濃厚と聞くとDENONを思い浮かべますが2ちゃんねるを覗くかぎりではどうやら低音がボヤボヤという意見が多く最悪らしいのでDENON以外がいいです。 予算は特に考えてないんですがこのスピーカーに見合った価格でお願いします。

G6030カラー印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • G6030を購入して半年ほどですが、カラー印刷ができなくなりました。モノクロは普段通り印刷できます。
  • 不具合の出始めは、違う色で印刷されるようになり、出ない色が出てきました。
  • メンテナンスを行いましたが、ノズルチェックではモノクロとピンクしか印刷されず、ヘッドクリーニングも改善されませんでした。強力クリーニングを試みましたが、5200のエラーコードが表示され印刷ができません。モノクロは通常通り使用できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう