• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所有者不在不明の危険な廃墟の保守・解体処分は誰が?)

所有者不在 不明の危険な廃墟の保守・解体処分は誰が?

noname#233306の回答

  • ベストアンサー
noname#233306
noname#233306
回答No.4

Q1 空家は多く有りますよ。窓ガラスが割れている、出入り口に板貼り、などなどの状態で庭先は雑草が生い茂り。 Q2 同町の空家は、非行中・高生の溜まり場になっていたようで、深夜になると隣近所に石を投げ付けて窓ガラスを割るなどという悪質行為があって、持ち主がパトロール強化されて空家には出入りできないようにされましたが、鼠同様、出入り口を作り屯していたらしく火事になって。それでやっと持ち主も重たい腰を上げて売りに出され新築が建ちました。  もう一軒の空家は、その持ち主が他界されたのですが家系最期の方だったようで、これも数十年放置されていました。川沿いということもあって、草木が生い茂り玄関しか見えない状況でもあり、不法投棄のさまざまな物が道路に溢れ出さんばかりで、お隣にお住まいの方はよく文句を言わないなと思っていました。その内に、布団が捨てられていたのを見掛けて数日後やはり火事に。何がどうなったのかは分かりませんが、このお屋敷も小さな数軒の戸建てになりました。  知人の住まいの近くには、やはり相続放棄で空家のままになっているお屋敷があるのですが放置されています。何でも、庭に御先祖の墓と何かの祠があって、一応売りに出されているらしいのですが書いてはないみたいです。 Q3 所有者は、生存している間に自分の最期までに整理しておくべきですよね。亡き後も生存者に迷惑を掛ける死に方だけはしないでもらいたいものです。相続放棄はできても、遺物の処分は放棄できないようにして相続するはずの身内が責任を負うべきでしょうね。  私自身、御近所の家事騒ぎから、すでに不要な物は処分していて、残す物もないけれど迷惑も掛けないようにと断舎利生活しています。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >空家は多く有りますよ。窓ガラスが割れている、出入り口に板貼り、などなどの状態で庭先は雑草が生い茂り。 バブル崩壊の影響なのか? 1990年代から、新築住宅の売れ残り、地価の下落と軌を一にして目立ちだしました。 そこに、少子高齢化が拍車を掛けて、急速に全国的に空き家・廃墟・シャッター通りが増えたように思います。 >同町の空家は、非行中・高生の溜まり場になっていたようで、深夜になると隣近所に石を投げ付けて窓ガラスを割るなどという悪質行為があって、持ち主がパトロール強化されて空家には出入りできないようにされましたが、鼠同様、出入り口を作り屯していたらしく火事になって。それでやっと持ち主も重たい腰を上げて売りに出され新築が建ちました。 犯罪の温床、防犯・防火に重要なポイント・ネックに成っています。 >所有者は、生存している間に自分の最期までに整理しておくべきですよね。亡き後も生存者に迷惑を掛ける死に方だけはしないでもらいたいものです。相続放棄はできても、遺物の処分は放棄できないようにして相続するはずの身内が責任を負うべきでしょうね。 そうありたいものです・・・。 しかし、突然の事もあり、そのような手立てや考えを実践する前に、判断できない、余裕も手立てもないetcが重なっての、問題の先送りと今日を生きるのが目一杯、自分(我が家)だけは大丈夫と思っていた等が、全国的に増加している問題、原因なのでしょうね。 そこで、内容的には荒っぽい・一方的との批判もあるようですが、和歌山県の廃墟・空き家に関する条例が必要な事態が、今、全国各地で懸念され、トラブルの因となって起こっているのでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • ゴミ屋敷の持ち主負担で強制的に撤去させる条例

    世間でよく聞くゴミ屋敷についてです テレビを見ているとよく、強制的に撤去させるとしても持ち主としての所有権の問題もあって行政側としても対処が難しいなんて言いますよね ああいう家って火災の危険もあるし、あんな家があることにより近隣の不動産価格を下げる、景観も悪くするとかで公共の福祉に十分反すると思うんです。 そこで疑問なんですが (1)景観保持や環境保全で建物について規制をしたり、ゴミ処分所とかについては条例とかを作れるのに何故あのような家を取り締まる条例を作れないのですか (2)あのような家の持ち主って少なくとも家や土地を持ってるじゃないですか ああいう家については例えば行政側の判断で、近隣に迷惑や火事の危険性なんかを根拠に撤去をさせる。そしてそれに従わない場合には行政側の権限で撤去させて、その後に費用については後払いさせる(行政代執行?) それが払えないなら不動産に強制執行して競売させる、みたいな条例を作るのって不可能なんですか?

  • 古いブロック塀の安全性と撤去費用について教えて下さい

    購入を検討している土地なのですが、隣地との境に古いブロック塀が残っています。 8段積みで、長さは16メートル位です。 売主さんが家を解体する時に、見栄えが悪いから控え壁を撤去してしまったそうです。 建てられたのは昭和40年代位だそうです。 (1)見た感じ傾いたりはしていなそうですが、これは相当危険ですよね?(かなりしっかり作ってあるとの事でしたが...) (2)危険である場合、このブロック塀を撤去(解体、処分)するのにどの位費用がかかりますか? (3)撤去費用が高い場合、撤去せずに高さを低くするなど何か良い方法がありますか? (4)撤去を依頼するのは解体業者さんでしょうか?それとも外構屋さんでしょうか? このブロック塀は境界線上ではなく、こちら側の土地に建てられています。 隣地の方は塀を建てていません。建物との間に庭木を植えられています。現在のブロック塀を撤去すると境に何もなくなってしまい、隣地の方が嫌がると思います。 ですので、撤去したらすぐに新しい塀(2~3段のブロックにフェンス)を今までと同じ場所に建てようと思っています。(勿論、事前に相談します) その後、半年後位に家を建築、引っ越し後、前面道路に面している門周りの外構になる予定です。 まだ購入前なので、業者さんに来てもらって見積もりというのも気が引けて、不動産屋さんに聞いても何十万との事で詳しくはわかりませんでした。 費用のやりくりの事で不安いっぱいなので、こちらで助けていただけたらと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自宅前の廃墟撤去方法について、更地にして欲しい

    自宅(秋田市)の向かいに廃墟が立っており。 それを撤去したいのでアドバイスください。 ・築70年以上の廃墟です。 ・土地、建物別名義で、所有者は既に死去しております。  (出生地に行きましたが、廃村なっており、戸籍を辿った所、死亡確認しました。) ・私の向かいですが、路地(通行量2/台)を挟んでいます。 ・廃墟に面する、その他3面→既に更地になっている。新築している(10年ほど経過)。ご老夫婦。 このような状態です。 近くには田舎なので、ほとんどが老人と若者がいませんが、小学生以下の子供多数おり、放置されていては、危険(動物の住処なったり、豪雪で倒壊する恐れあり)とても危険なので、適切な処分をしていただけないか、どのような方にお願いするべきか、市・県・国での強制撤去は可能なのか?知りたいです。 どうか、重複してもいいので、ズバッとストレートに教えてください。 よろしくお願いします。

  • リフォーム費用の旧流し台解体費などについて

    リフォーム費用の見積もりについて、もうひとつだけご教示願います。 旧流し台解体費などについてですが、  1.旧流し台解体費 26000円  2.旧流し台搬出及び撤去処分費 36000円 とあります。 合計62000円は結構高い印象を受けます。 また、解体費と撤去処分費と搬出費はなんとなくダブった部分があるようにも思えますが、一般的にこのような請求の仕方・価格なのでしょうか。

  • 廃墟の中にあるアナログTVを持ち出せるか。

    廃墟になったラブホテルの中に不法投棄されたアナログTVを回収してリサイクルとして利用したいのですが可能でしょうか。ホテルの所有者側からすれば不法投棄されたTVは迷惑だと思います。 しかし現状からすれば不法侵入に問われる事になり、現実的に難しいです。 仮にホテルを改築や再利用するにしても施設物は撤去する筈です。 既に現状では施設内は荒らされており、かび臭いです。 廃墟になるには所有者が不明であったり管財人等の管理下にありますが、TVなど処分費が掛かる物は出来るだけ避けたいと考えるのが妥当だと思います。 動産は時間が経過すれば価値が無くなるのが殆どで、処分費を考えるとマイナスになります。 それを考えるとTVを持ち出すのは逆に有り難いと思われましが如何でしょうか。 廃墟というのは環境的にも社会的にも問題があります。 それは建物が崩壊したらそれこそ所有者の責任が問われます。 TVを持ち出す事によって誰に被害が及ぶでしょうか。 不法侵入とはどの時点から言うのですか。閉店してから入れば不法侵入ですか。 廃墟の建物には立ち入り禁止の標識はありませんので誰でも出入りが自由になっています。

  • 駐車車両の処分方法について

    アパートを経営しておりますが、独身の居住者が夜逃げしてしまいました。居住者の親とは連絡が取れて、部屋の荷物は親が引き取ってくれました。しかし、駐車場に車検切れの居住者所有の車があり、処分できず困っています。解体や処分の費用は私が出すつもりですが、どうしたら法的に問題なく処分できますか?親は車を引き取ってくれません。所有者本人は、夜逃げして親も連絡は取れないそうです。

  • 放置自転車の撤去に関する問題

    役場に勤めている友人から聞かれたのですが・・・ ある町の駅に新しくバス停ができるそうなのですが、放置自転車の撤去をしなければならないようです。しかし、町有地に勝手に置かれているものとはいえ、自転車の持ち主に盗難届を出されたらまずいのではないか、所有権、占有権とかの問題が発生するのではないか?とのことです。一定期間内に取りに来なければ撤去するとの警告の看板も設置しているそうなのですが、条例がないそうです。12月に条例ができるそうですが、それまで待てないとのこと。 町役場の職員が放置自転車を撤去するためには、どうすればいいですか?町有地に勝手に置かれているものということで、撤去してしまってはやはり問題が生じるのですか?

  • 固定資産の取得に係る撤去費用の勘定科目

    固定資産の取得に係る撤去費用の勘定科目 この度、事務所にOAフロアーを設置しました。 OAフロアーは建物で資産計上するのですが、OAフロアーを設置するのあたり、パーテション解体撤去費とパーテション運搬処分費が発生しました。 上記、解体撤去費と運搬処分費は今回取得した建物に含めるのか、固定資産除却損等の科目をとるのか、どちらが正しいのでしょうか? ※今回撤去したパーテーションは資産計上していません。 分かりづらい文面で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 廃船した大型客船を無償で譲り受けることは可能?

    大型客船の廃船された後の処理を教えていただきたいと思います。 客船も車同様使用できなくなれば当然廃船されると思いますが、その後は他の国に売られたり、解体されたりされるのだと思います。 当然解体となると何千トンもの船になれば莫大な費用がかかると思います。解体せずに廃船後に格安で譲り受けることは可能でしょうか? 解体費が浮くわけですから、無償に近い価格で譲り受けたも所有者側は得する話だと思いますが、 無償で譲渡してもらえるような物件はあるのでしょうか?

  • 解体工事後のトラブル

    新築予定の為、解体業者を自分で探し2階建住宅の解体工事をしまし た。建築をお願いする工務店で地盤調査をすると地盤改良(柱状改良) が必要ということで地盤改良工事を始めたところ、解体撤去済みのはず の2階建住宅の基礎が1mほど残っていて地盤改良が進められないと連 絡がありました。 地盤改良工事は中断し、基礎の撤去費用に25万円、地盤改良が中断し たことによる新たな人工の発生と消費期限切れの材料費で25万円、 計50万円の追加の費用がかかると工務店から連絡がありました。 解体業者に問合せたところ「隣地境界ギリギリに建っているブロック塀 (隣家の敷地内)の強度が下がる恐れがあったためわざと残しました、 報告するのを忘れていました」とのこと。見積書には建物基礎部分撤去 処分費という項目もあります。 基礎の撤去費用と地盤改良の追加費用合計50万円を解体業者に請求す るつもりなのですが、私の考え方は間違っていないでしょうか。