• 締切済み

釣りでリールをロッドから外すときのラインの処理

エギング初心者の者です。 釣りのあとにメンテナンスのためロッドからリールを取り外すのですが、そのさいにラインの先端にスナップやエギを結んでいるため、それらがガイドを通過することができずそのままではラインをすべて巻き取ることができません。 仕方なくエギやスナップとの結合部の手前でラインを切断していますが、この方法だとどんどんリーダーが短くなってしまいます。 切断せずにラインをすべて巻き取る方法はあるのでしょうか、それともメンテナンスをそんなに高頻度でやる必要はないのでしょうか。 非常に初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

他の方が回答しておられるように、そうすることがエギングにとって良いことか(大丈夫なのか)どうかは別にして・・・・ ガイドを通るような小さいというか細長いスナップが釣具屋で売られています。竿によってはトップガイドの内径が2~3mmと小さいものがありますが、さすがにこれに通る細いスナップはみたことがありません。 僕はものぐさなので、一番小さなスナップが通るような大きめのガイドがついたルアー竿を選んで買ってます。 あるいは、リーダーとスナップをチチワとかでつないでおいて、取り外しできるようにすることもできるとおもいます。

回答No.5

こんな方法があります。 http://www.carmate.co.jp/support/faq/rodholder.html これなら釣り場からそのまま持ち帰れます。 家では http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/dp/B002URBQQS こんなスタンドにそのまま立てておけば良いです。 まぁ、 みなさん言うように、リーダーは頻繁にチェックして悪ければ即交換していったほうが良いですよ。

noname#252298
noname#252298
回答No.4

毎回リーダーは切って、次の釣りにまた新しく結ぶ事をお勧めします。 リーダーも古くなると手で引っ張るだけで切れますので。 肝心な時に切れて、取り逃がすと後悔しますよ。 よほどリーダーが摩れない場所でのエギングでしょうが地磯でエギングすると1日持たないです。 その度に短く切っていって、最後には新しいリーダーに付け替える様に私はしています。 私的にリーダーを使い続けるのは命取りと思って絶えずリーダーのチェックは怠りません。

回答No.3

PE+リーダーってことですかね? わたしの場合は毎回リーダーは新品にします。 PEとの結束が切れて悔しい思いをしたくないですからね(; ̄O ̄)

回答No.2

おそらくリーダーをずっと使い続けるものだという思い込みが質問の背景にあると推測します。 リーダーは理想を言えば毎釣行ごとに組みなおすものです。数回に1回という人もいるでしょうが。 海での使用ですのでリールは毎回真水で洗い、乾いてから注油など行います。 以上からノットの練習をたくさんして組みなおすことにストレスを感じないようになることが一番の近道であり自分の財産となります。オススメはFGノット。検索してみてください。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> この方法だとどんどんリーダーが短くなってしまいます。 メンテナンス云々でなくとも、 持ち運びをする際にはリールとロッドは別々に運ぶのが普通ですから、 その日の釣りが終わったら、釣り場でロッドからリールを取り外します。 結局、消耗品なのだから、短くなったら、足すか丸ごと取り替えれば良いのでは? リールをメンテナンスするなら、ラインやリーダーもメンテナンスする考え方です。

関連するQ&A

  • 1.リールを09セフィア、ロッドをセフィアCi4で

    1.リールを09セフィア、ロッドをセフィアCi4で タックルを組もうと思うのですが、 PE0.8号で、ワインドやエギング、 ちょい投げウキ釣りサビキで中型のアジとかサバに 使用ってできますか? 2.ロッドは無視して、 09セフィアC3000SとツインパワーのC3000スプールは 互換性があるようですが、エギング、ワインド、ちょい投げウキ釣りサビキを する場合、09セフィア+ツインパスプール (エギ、ワイ:09セフィア、サビキ:09セフィア+ツインパスプール) で使い分けるか、ツインパC3000+09セフィアスプール (エギ、ワイ:ツインパC3000+09セフィアスプール、サビキ:ツインパ C3000) で使い分けるかでは どちらがいいのでしょうか? 本体性能の違いがよくわかりません。 エギとサビキの割合は半々とします。 値段が値段なので、どのリールにするか(ロッドもですが)、すごく迷ってます。 よろしくお願いいたします。

  • ロッドのガイドと飛距離の関係

    ロッドのガイドの大きさですが、エギングロッドは小さめなことが多いですよね。 これはPE前提の釣りで、ガイドを大きくしすぎるとキャスト時にラインが広がったままになりガイドに絡みやすいからだと理解しています。ラインの広がりを押さえ込もうとする分、通過時の抵抗が増えて飛距離的には不利になるのかなと思っています。 一方でシーバスロッドでも昨今はほぼPEの釣りになっていますが、最新ロッドでもエギングロッドほどガイドは小さくありません。これはライントラブルを若干許容しつつ、飛距離を優先しているからなのでしょうか? とすると飛距離の必要のないボートシーバス等ではガイドが小さい方がトラブルなく快適に使えるのでしょうか?

  • エギングのロッド、リール選び

    時期的にはどうかと思いますがエギングに入門したいです。 そこで、低価格でおすすめのロッド、リールを教えていだたいです。 予算で頑張って1.5万円ぐらいです^^; エギなんですがやっぱりブランド物のが良いのでしょうかね? 10本セットで1000円代の安物でも十分釣れますか? よろしくお願いいたいます。

  • 釣りでエギングとシーバス兼用ロッド

    釣りを始めたくて エギ シーバス 兼用ロッドみたいなのが売ってたんで買ってみました LENGTH 9ft Section 2Pcs Line 8-14LB LURE Max28 こんな感じです あとリールも勧められて買ってみました コードネーム3000SってのにPEライン?1号ってのを150巻いてもらいました エギングはできるとして シーバスのルアー28グラムってあるんですか? あとライトジギング?ってのにも28グラムとかのルアーあったんですがなんか釣れるんですか? 主に陸からです あとちょい投げできますか? 出来るならおもりは何号まで使えますか? お願いします 初心者ですいません

  • メバルロッドでサビキ釣りはできますか???

     バス釣りはしている、海釣り初心者の者です。  海釣りを始めようと思っているのですが、メバルのルアー釣りをメインにしたいと思い、タックルの購入を考えています。  ただ、メバルルアー釣りだけでなく、同じロッドリールでサビキ釣りも楽しみたいと考えています。  メバルロッド・リール・ラインを使用し、仕掛けだけ変えて、サビキ釣り(投げサビキやジグサビキもできたら…)もできるのでしょうか? (もちろんできるとは思いますが、十分にできるものなのか、もしくは、不便不都合なこと等があるのか、といったことを教えてください)  また、サビキ・メバル・シーバス(タックル有)・エギ等に関するよいサイトがあれば併せて教えていただけるとありがたいです。    よろしくお願いします。  

  • エギ用のロッドについて

    今度、エギング専用のロッドを購入予定なんですが、 D社のインターラインと外ガイドのどちらを買ったらいいか、迷ってます。 インターラインは絡みがほとんどないようですが、ラインについたゴミが、 巻き上げの時にロッドの内部につまったりしないかとか、メンテナンスの事など心配です。どちらもPEライン専用のロッドを購入予定ですが、外ガイドはロッドの先端にラインが絡まる事が多いとか、インターラインがお勧めとか雑誌にも書いてありました。 自分はインターラインのロッドに魅力がありますが、どうなんでしょうか?

  • バス用パックロッドでエギング、その他の釣り

    今度、友達と電車で海釣りに行くことになったのですが、 バス用パックロッド(PROX パックショットST2 ML) でエギング(エギ2,5号くらい)はできますか? またセイゴクラスのシーバスなら狙えるでしょうか。 6フィートのロッドで柔らかめ(MLと表記があるが、 実際はLクラスかと・・・)リールは2500S、 ラインは4ポンドか5ポンドです。 60センチのニゴイは上げれました。 2ピースのシーバス、エギング専用ロッドは持っているのですが、 ちょっとした旅行気分で行くので、持っていきたくありません。 バス用ライトタックル(パックロッド)で出来る釣りが 他にあれば教えて下さい。 小型ミノーやジグヘッド、ワームなどのライト用タックルは そろっています。餌釣りもOKです。 ちなみに場所は兵庫県垂水漁港を予定しています。

  • エギング ロッドについておしえてください

    今年の秋にエギングをはじめました。 キロオーバーも1匹ですがつれたのでどっぷりはまってます。 ただ、最近はエギを思い通りにアクションさせることができていないと感じることが 多くなり、新しいロッドの購入を考えています。皆様のご意見を聞かせてください。 ちなみに秋エギングをメインに考えています。 現在のタックル:ロッド メジャークラフト ザルツ862E            リール シマノ バイオマスター08 2500S           ライン ユニチカ スーパーエギングII 0.8 150m           エギは2.5~3.5号 まず、不満な点としては、(1)ティップが硬いのでしょうか。ジャークがうまく入っていない感じがします。 きれいにダートすることが少ないです。 ザルツはしゃくりについてはあまり不足を感じないのですが、ジャーク系のアクションがうまくいきません。(テクニック不足は当然あるかとおもいますが) (2)ロッド&リールが重いのか?力が入りすぎているのか?数時間しゃくってるとかなり疲労します。 (3)激しくしゃくってもびゅんびゅんとした音があまりならない。(あまり気にはしていないのですがなったほうが) 希望としては、・ジャーク系の動きに向いているロッド ・スラッグジャークも可能           ・予算は1.8万~3万前半くらい 具体的なモデルの名前も教えていただけるとありがたいです。     

  • ベイトリールのライン際

    ベイトリールのライン際 の処理どうされていますか?スピニングリールの場合ラインクリップが付いているので糸の始まりはそこに収めていますが、ベイトリールにはラインクリップがついていませんよね?釣りの後リール保管していると当然ラインはスプール内に入ってしまいます。釣り場で糸の先を探してリールのガイドに通すのって面倒じゃないですか?夕方からの釣りだと余計きつい作業です。皆さんはラインの先端はどうされていますか?

  • エギングロッドについて☆

    エギングロッドについて☆ 今まで使用したエギングロッドは、メジャークラフトのライカル862EHとダイワのエメラルダスST86M(kガイドのやつ) どちらもそんなに乱雑な事はしていないのに折れちゃいました(*_*) ライカルは、シャクった時にラインと水の抵抗だけで簡単に折れました(*_*) エメラルダスはエギをキーパーに掛ける際に少しエギをキーパーに向け引っ張ったら折れました(*_*) どちらも自分にとっては高額商品です(*_*) 自重が軽いほどロッドは、高額になるのですが、軽い分強度がかなり弱くなっている気がします(*_*) 現在使用のエギングロッドはダイワのエーギー86Mですが、自重は今までより重いですが、自重があるぶんシッカリしてる気がしますし、高額なロッドよりも、全く引けをとらないほど使い心地が最高です(^O^) エギングロッドの強度や軽さ、重さ、扱い方等、なにか詳しい方おられましたらよろしくお願いいたしますm(__)m チタン=高い、ステン=安い、とかは一応理解しておりますm(__)m