浜崎あゆみさんの詩はパクリではありません。

このQ&Aのポイント
  • 浜崎あゆみさんの詩は独自性があり、パクリではありません。
  • 他の楽曲や詩と類似している部分もあるかもしれませんが、浜崎さんの作品は彼女自身の表現であり、オリジナリティがあります。
  • パクリとは引用や模倣の問題ではなく、浜崎さんの詩の魅力やメッセージに焦点を当てるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

浜崎あゆみさんの詩はパクリではありません。

パクリは、そのままを引用することではないか、と考えます。そしてそのままを引用しても、パクリと言えるのか、疑問です。 オアシスの「ロール・ウィズ・イット」、スティーブ・ウィンウッドの「ロール・ ウィズ・イット」と同じタイトルでね。しかし、パクリとは言われません。ぼく もパクリとは思いません。好きでそうしているに違いない、と思うのです。 そのまま引用しても良いのではないかと思います。そして、これらの場合、 そのままなのに、パクリと言われない。 浜崎さんの場合は、そのままではないのにパクリと言われる。この違いは何 なのでしょうか? それから本。卒論や学界の論文以外、正確な引用元を書かない場合が多いですよね。 アイデアのものまねは多いですよね。このことはどう思いますか?卒論、学会の論 文レベルの本って、ほとんどないですよね。本の場合「参考文献」ですましている 場合が多いですよね。 ベストセラーが生まれると、似たタイトルの本がどんどん出ますよね。でも、「真似」 と言われても、パクリと言われることは少ないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiroo
  • ベストアンサー率45% (65/144)
回答No.1

浜崎さんはどっちだか知りませんし、質問者さんが真似とパクりをどのように区別していらっしゃるのかよく分かりませんが… 一般的に元の作品を見もせず偶然同じになったなら、全く同じになってもパクりではないでしょう。 逆に、全く同じではなくても元の作品を見て「似たようなものを作ろう」と思って作ったならパクりですよね。 ただ、パクりかパクりじゃないか、と、著作権法等の法律を侵害しているかどうかは別の話です。 パクってなくても、全く同じ作品や商品を登録したり、特許を取ったりはできません。早い者勝ちです。 パクっていても、何となく似ているだけなら商売もできるし、特許もとれます。ただし、「ただのパクりじゃん」とバカにされるかもしれませんが。

keitan2269
質問者

お礼

ありがとうございます。m(__)m 真似は、「窃盗」「盗作」まで至らない、という意味です。そうでないと、漫画家さんがピンチになるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 詩や曲のタイトルが似ていることって多いですよね?

    浜崎あゆみさんが詩でパクリの常習犯と言われています。ネットを調べると、浜崎さんだけが、というようなはしゃぎっぷりです。わたしは、本当にそうなのか、疑問に思いました。 オアシスの「ロール・ウィズ・イット」、スティーブ・ウィンウッドの 「ロール・ウィズ・イット」と同じタイトルでね。しかし、パクリとは 言われません。ぼくもパクリとは思いません。良いのではないかと思い ます。 トーキングヘッズ「rediohead(レディオヘッド」(曲名)→「rediohead」(イギリスのバンド名) ビリー・ホリデイ「yesterdays」→ポール・マッカートニー「yesterday」 POLICE「見つめていたい」(邦題)→フィル・コリンズ「見つめて欲しい」(邦題) POLICE「ロクサーヌ」→「愛しのロクサーヌ」(映画の邦題) ニルヴァーナ「lithium」→STING「lithium snset」 ジョージ・マイケル「Faith」→マイケル・ジャクソン「Keep the faith」 フィル・コリンズ「One more chance」→ジョージ・マイケル「One more try」 POLICE「invisibele sun」→ジェネシス「invisible touch」 シンディーローパー「True Colors」ーマドンナ「true blue」 ボン・ジョビ「Living on a prayer」→マドンナ「Like a prayer」 詩の場合 詩 POLICE「Every breath you take」→フィル・コリンズ「When I sta nding taking every breath with you」 そのままの場合、かなり似ている場合を書きました、高校生の頃、発見した「似ている場合」 なのです。しかし、当時の雑誌で、誰も「パクリ」と言いませんでした。 なぜ浜崎さんは言われて、外人はネットでほとんど言われていないのでしょうか?

  • 本や曲のタイトルは似ていますよね。

    浜崎あゆみさんの詩が盗作、パクリと言われています。しかし、ぼくはパクリではない、という確信に近いものを、ネットで調べて感じました。 ぼくは村上春樹さんの大ファンです。「ノルウェーの森」という小説のすごさ、面白さは、別格でした。 そして、ぼくが大ファンのビートルズの「ノルウェーの森」という曲から、タイトルを持ってきています。 当時も今もパクリと言われていません。 アンチ浜崎さんは、浜崎さんを「パクリの常習犯」と言います。本のタイトル、曲のタイトルのそのまま引用、ということは日本ではありふれています。しかし、知っていても、そのことを言わないで、浜崎さんを批判するのはなぜなのでしょうか? ネットを検索し、文章を読んだ感想は、チームを組んで、浜崎さんの批判をしているように思えました。 そしてポイントは、本、詩、曲のタイトルで、あゆみさん以外が引用しているのを、指摘しないことにあるように思うのです。 みなさんは、このことをどう思いますか?

  • 本のタイトルって引用が音楽より多いです。

    浜崎あゆみさんが、パクリ、盗作と言われています。詩でも言われています。しかし、似ている、というレベルばかりでした。 僕たちはアユさんファンで、チームです。チームで話あいました。その結果得た結論は浜崎さんの詩は「似ている」というレベルばかりだということです。 アンチあゆさんは、アユさんだけパクリ、と言います。しかし、くりかえすと、「似ている」というレベルばかりです。 ぼくたちチームは、本(小説・評論・哲学」について、話しあいました。 結果得た結論は、 (1)あゆさんの詩より、「本のタイトル」のほうが、そのままもってくることが多い。 (2)「本の中身」について。アイデアを、まるで自分で考えたアイデアのように書いている場合がとても 多い。 (1)について。 ぼくが大ファンで、知性的、先鋭的な作家、奥泉光さんを紹介します。 彼の著作 「吾輩は猫である殺人事件」 ↑ 夏目漱石の「吾輩は猫である」 漱石の小説のタイトルに「殺人事件」を付け足しましたが、元そのままです。 本の世界は「タイトルそのまま」がよくありますが、「引用」(いんよう・意味・・・そのままもってくること) で済まされる場合がほとんどなのです。それなのに、あゆさんは、似ているだけで「パクリ」と言われる のです。 この違いは、どこからくると思いますか? 奥泉さんがやっていることを浜崎あゆみさんがやれば、怒られるように思いませんか? 夏目漱石が死んでいるからできることだと思います。 生きていたら、無理だと思いませんか?

  • 卒論の引用について

    卒論の引用について、もうひとつ疑問があるため、 教えてください。 ある本から、民間療法の作り方とその効果について、 5つほど引用したいと思っています。 作り方と効果(科学的に説明している)についてなので、すべてまるまる引用になってしまい、ページでは10ページ強ほど・・・なのですが、 そのような引用の仕方は可能なのでしょうか? もし、不可であった場合、どのような方法が適切か教えてください。 引用文献として、もちろん明記します。

  • 書籍で紹介されている実験の引用に関して

    夜分にすみません、大学のレポートに関して質問です 本の意見とか主張を丸パクリするのは悪いですが本の中で自説を強化する等のために紹介されている「他人が行った」実験 (たとえば言語学の本に紹介されてる日本人とアメリカ人での色のゾーンニングの違いに関する実験とか) とかを引用符を打たずに本文に書いていいですか? 正直本の中で書かれている実験の説明はかなり冗長だし自分の先生の場合 引用は本分の一割程度と決まっているので引用符を打って引用という形で書くとなると苦しいです (その先生の場合は引用に関しては引用符を打って本文と一字一句たがえず書かなきゃ剽窃とみなすそうです、つまり「(書籍名)によれば(書籍の一部の要約)」ではなく「(書籍名)によれば『本文の一部の一字一句改変されてない文章』」とかく) さらに言うと実験なんだから一般性・再現性(つまりほかの本とか論文でも紹介されてるかもしれない)もあり『その本だけのオリジナル』というものでもなさそうですし 本文丸パクリせず自分の言葉で実験の説明をすれば剽窃にも当らないような気がします

  • 本に引用文献リストがない場合について

    ある心理学の本に「以下のような実験が行われたことがあります~」と記載がしてあり、その実験を卒論に載せたいです。 しかし、この実験を行った人物が記載してありません。筆者が行った実験ではないですし、この本には引用文献リストがないので困っています。 このような場合、この本の筆者の名前を使用し、「(筆者)によると~だった」と記載していいのでしょうか。それとも載せることを諦めるべきでしょうか。 あと、上記のような引用文献リストがない本は信憑性に欠けると思うのですが、どうでしょうか。

  • 浜崎あゆみさん

     純粋にナゾなんですが、ひっさしぶりにテレビを観ていると、浜崎あゆみさんが歌番組に出てました。  したら!にこっと笑った前歯の白さが異常なほど白い!「なまら白い!」。私は叫んでしまいました。  彼女には全く興味が持てませんが、彼女の歯の白さと並び方が、普通の人間とは思えません!  もしかしたら彼女は、TVに映ってナンボ、体形をいじるのが普通の世界と割り切って、根性で総入れ(指し?)歯にしてるんでしょうか!  それならソレで、そういう商売だもんなぁと納得します。どなたか教えて下さい。  それと、目も…整形してはりますかねえ???出たての頃と全く違ってみてます…。

  • 浜崎あゆみの

     昨年浜崎あゆみが、結婚し引退するような噂がありましたが、どうなったのでしょうか?  する、しない、いっごろ、現役、引退、エイベックスに対する影響は?等々お願いします。

  • 浜崎あゆみのことで・・・

    昨日なんとな~くテレビをつけたら浜崎あゆみっぽい人がドラマに出てました。 出演者のところに名前もでてました。 今の浜崎じゃなくて、昔の浜崎です。 高校生役っぽかったのでそうとう昔だと思いますが・・・。 題名は・・・・忘れた・・・。 月曜サスペンスなんですけどね・・・。 普通にしゃべってて演技もうまかったです。 なんで浜崎は変わっちゃったんでしょうか・・・・・・・ 顔もしゃべり方も・・・ あたし的に昔の方が好きなのに・・・ 題名もわかる人いたら教えてください。

  • 浜崎あゆみ『ヲタク』なの?

    カテゴリーに悩みましたが、こちらに投稿することにしました。 私は熱狂的とはいきませんが、会社で堂々と公言できる「あゆファン」であります。 で、皆様は”あゆファンサイト荒らし問題”を御存知でしょうか?さらに2chを中心に取り交わされている暴言苦言の数々を・・ それらをどうこうしろというのではありません。問題は、私も その暴言する仲間になってしまったのでは?ということ。 最近は収まってますが、たまにBBSへ妙なURLへの書き込みが入ります。もういい加減にしろって!男連中なので「彼ら」と呼びます。2chでは彼らをひっくるめ『はまヲタ』と名づけているようです (はま崎あゆみを嫌いな オタく・なぜか"ヲ")ここで書くのも忌わしい誹謗中傷が多数書かれていて、私も頭にきて2chへ反撃の書き込みをしていたのです。 が、ちょうど私と同様なカキコが2chにあり、つい それに対して『お仲間嬉しいよ』とカキコしたら連中に「はまヲタ同士の馴れ合いだ」と言われました・・そうなんです。知らずのうち、私も連中と同様のことをしていたという(ショック・・) もうヤめます、こんなこと。意味ないですから。 こういった「あゆ」もしくは「2ch」に関して見識のある方、ご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう