※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚調停が始まって解らないこと)
離婚調停が始まって解らないこと
このQ&Aのポイント
結婚後10年以上経ち、子供2人、性格の不一致による離婚をいたします。
現在は家庭内別居状態であり、離婚調停を行い、妻の親権要求や経済面での問題が生じています。
また、妻の主張として別居と生活費の送金、支出の支払い、結婚前資産に関する問題があります。
結婚後10年以上経ち、子供2人、性格の不一致による離婚をいたします。
2人では話し合いが不可能なため、離婚調停を行い、第1回が終わったところです。
妻の希望により、私が申立人になり、調停に入りました。
現在は家庭内別居状態です。
数ヶ月話し合いが持てないまま、ようやく調停を行い、初めて妻の主張を聞きました。
親権を要求してくることは想像しており、その通りに要求されました。可能であれば
父親である私が子供を引き取りたい思いはありますが、状況的に難しいと考えています。
そして妻の要求として
・離婚までの間は別居をしたい
・その間生活費を送金して欲しい
・過去に遡りあなたの支出を支払うこと
・私の結婚前資産からあなたにかかった支出を払うこと
といったような要求が出ています。
妻が別居したいというのは妻の気持ちから来る希望であり、今の家から私が出て行って
欲しいという主張です。私は、その行為が子供のためとは言い難いと感じるため、
また、私も妻も双方、子供とは可能な限り一緒に居たいと思っており、
家庭内別居状態ではありますが、受け入れる気にはなりません。私のみが出て行き、
その手間とリスクを背負うというのはおかしいのではないかと感じています。
また、今後の生活もあり、支出を抑えたいという観点もあります。
離婚し、家を売却するまでは現状維持で良いと思うのですが、
この点が妥当かどうかが今ひとつ解りません。
2つ目の生活費については、共働きのため、今までの双方の収入割合に沿い、
それぞれの支払額を決めたいと提案がありました。それはそれでよいと考えています。
しかし一点解らないのは、昨年新築で建てた家のローン支払いについて、土地と家は
妻と私の共有名義になっており、50%ずつととらえた場合、双方の支払う金額は
50%で考えるのか、それとも収入割合で考えるのか、という点です。収入比率は
私が7、妻が3、という感じですので、当然、妻は収入比率で提案をしています。
3つ目の、過去に遡り、という妻の主張は、私が離婚を考え出した今年初め頃に遡り、
私がカードで使用してきた、私のためと思われる支出や、携帯電話、水道光熱費に関して、
すぐに支払って欲しい、というものです。うちは個人事業のため、今までの収入はすべて
一つの口座に入金されており、そこから妻が家計をやり繰りしていました。
しかし調停の日を境に、会計を分けることになり、家族カードの解約などを行い、
以降の収入はそれぞれの口座に入金されるよう手配しました。これも妻の希望からです。
会計を分けることは同意しましたが、果たして、過去に支払われた買い物や携帯電話の
通話料、その他もろもろを、今になって私が妻に支払う必要があるのでしょうか。
4つめの、妻の結婚前資産からの支出、この点が大きいのですが、私が結婚前に
抱えていた、消費者金融や友人からの借金、都合300万ほどに関して、妻がその
資金を負担し、相殺した経緯があります。この点については私も妻に感謝をしなければ
いけない点ではあります。しかし、当時は2人共に恋愛結婚の最中であり、10年以上
経過した今になって離婚を期にそれらの返還を求めることが、正しい事なのかどうか、
私には判断がつきません。しばしこの点については考えてみましたが、家族になったり、
家計が一つになったり、またはその前の状態でも、家族や子供が困っていれば助け、
怪我をすれば医療費を払い、トラブルがあれば助けの手を差し出すのが常識であると
思います。そもそもはその当時、妻に私が甘えた事がいけないのかもしれませんが。
妻の言い分では、それらの金額や詳細は調査機関で調べ、判明しない場合は、自分の
当時の個人口座と、現在の残高との差額を請求すると言っています。
これは法的に言っても、請求可能なのでしょうか。
最後に離婚理由についてもう少し補足いたします。
申立書に記述する理由としては性格の不一致です。具体的には、妻の乱暴な言葉遣いや、
私を上から見下した態度、都度感情を露わにし、ここには書くのも恥ずかしいほどの
暴言、罵倒、悪態を長年続けてきており、それらが子供の前でも平然と行われてきたこと。
金銭については前述のように、私に自由はなくすべて管理下に置かれ、現金が手に
出来ない事、もちろんこれは、若いときの私の借金等もあっての結果かも知れません。
そして夫婦間ではなにひとつ信頼関係を築いてこれなかったことなど、上げれば
きりがありませんが、私はもう追い込まれ、これから望んでいる仕事や、子供の教育面
での展望が実現できないと判断したため、離婚を切り出しました。
愛情を感じた事や、与えた事が若いときにはあったのかもしれませんが、それらは
とっくに霞んでしまい、お互いに憎しみと怒りと恨みをぶつけ合う生活を続けていました。
ただ2人はそれぞれに、子供に対しては愛情を目一杯注ぎ、今でもそれは続いており、
子供も双方と楽しく過ごす事が出来ます。今まではその点で耐えてきました。
離婚話をしてからは彼女も一応にショックを受け、傷つき、取り乱し、一時家の中は
悲惨な状態になりました。私が近づいただけで暴力だと悲鳴を上げ、隣の家にまで
聞こえていたと思います。しかし悲鳴を上げてはまた、部屋にこもり私に対しての
悪態や気の狂ったような言葉を執拗に叫ぶ始末でした。一部は子供も聞いていましたし、
録音もしています。妻の家族の助言もあってか(妻の親族には私から現状を伝えるため
メールを送信しています)調停が始まる頃には取り乱すようなことは無くなりました。
長くなりましたが、離婚には確実に向かっており、直面しているのは上記のような
金銭に関する問題です。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。 そうですよね、出て行くのはおかしいのではないかと思っています。 それを拒否したところで、では離婚を受け入れないって訳ではないですし。 住宅ローン、半々で主張してみようかと考えています。 向こうが主張しているのは、生活費、というよりは私個人のための出費、 ということかと思いますが、それでも、双方の収入から今まで支払ったからと、 ここで私がもう一度払う、というのが今ひとつ理解できません。 私が使った分が多い、ということではあるのでしょうが…。 贈与、ですか、だとすると返還義務はないと思えますね。 次の調停は11月なので、調停員に勧められたように 今現在妻とはメールでやり取りをしています。 その中で細かい要求が出てきているので、 あまりここで決めていかずに、調停の場には持ち込みたいと思います。 早めに弁護士には相談に行っておいた方がいいかなとも考えています。 ありがとうございました。