• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのBTO、スペックについて教えてください。)

パソコンのBTO、スペックについて教えてください

funky-dの回答

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.1

クリエイティブな事をするなら、けちってはいけません。 買い換えるなら、出来るだけ最高の物を買ってください。 特に、CPUとグラボは妥協したらいけません。 CPUで言えば、i5にするなら、ハイクラスの物を、i7ならミドルクラス以上。 i3は問題外・・・ グラボも、ハイエンドクラスが望ましいですが、最低でもミドルクラス以上が良い。 マザーボードは、CPUが決まれば、CPUに合わせる形で・・・ 後は予算に合わせるなりでOK。 安物買いの銭失い これになりませんように・・・

ankorogd
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、ハイスペックですか。 i5ならグラボはかなり上位版(HD?)ですね。 正直、i7まで必要なのかなぁ・・・と思います(すいません、初心者発言です) 予算は限界まで出すつもりですが、やはりけちってはだめなんですね・・・ グラボも最近は高く、なんか、高いものを言うと(お店に)、 「ゲームか、3Dやるのですか?」と言われるんですよ。 なので、真ん中あたりでいいかなと・・・ 回答ありがとうございました。勉強します。

関連するQ&A

  • BTOパソコンのスペックについて

    今まではメーカー製のノートPCを動画観賞や編集 音楽鑑賞等に使用していたのですが、新たにBTOでのデスクトップPCの購入を考え、それにともないオンラインゲームを始めようと思い、下記の構成で注文をしようとしているのですが、この構成で大丈夫なのでしょうか? 始めようと思っているオンラインゲームはAVA、FEZ、MHF、L4Dです。 ・OS  WindowsXP Home SP3 ・電源  620W 80PLUS認証 ・HDD  1TB ・チップセット インテル(R)P55 Express ・CPU      Core i5 750(2.66GHz) ・メインメモリ 4GB ・ビデオカード GeForce GTS 250 512MB また (1)CPUをCorei7とCorei5とCore2Duoの3つのどれにしたら良いのかとその違い(GHzが高いほうが良いと聞いたのでその部分がどう影響するのか) (2)グラボをGeForce GTX 260 896MBにした場合の違いがどれほどなのか (3)停電などに備えてUPS?も一緒に購入した方が良いのでしょうか? また購入した方が良いのならオススメ等ありましたら紹介して貰えないでしょうか? この3つもについても知りたいのですがまったくと言っていい程、PC知識がないのでどなたか回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ProductionPremiumに必要なスペック

    Adobe社のProduction Premium CS6を使って動画編集を行いたいと思っておりまして、それなりに快適に使いたいと思っております。 「それなり」というのは、 「そこまで速くはなくてもいいけど、あまり遅いと困る」 くらいの快適性です。 After Efects CS6ではそれほど凝った効果(3Dなど)は作らないと思います。 そんな腕がありませんので^^; 撮影するカメラは最大3台までで(ほとんどの場合は2台)、Premier Pro CS6で編集します。 Photoshopは同時に使うことはほぼないので考慮にいれなくても結構です。 つまり、使用用途としてはPremier Pro CS6が8割強くらいな感じでAfter Efects CS6はたまに使う感じになると思います。 動画はスポーツのトレーニング風景などを20分以内程度にまとめる感じのものが中心になると思います。 私が考えているスペックは (1)windows7 64bit home premium (2)GPU:NVIDIA GeForce GTX660 (2)CPU:インテル Core i7-3770 (3)メモリー:16GB(8GB×2枚) (4)HDD:1TB (5)SSD:1台120GB こんな感じですが、これで「それなり」に快適に動きますでしょうか? 知識不足で悩んでいる点は ・Quadro2000じゃなくてGeForce GTX660で大丈夫か? ・GeForce GTXシリーズでOKの場合660ではなくて670にしたほうがいいか? ・SSDにOSとProduction Premium CS6をインストールして使いたいが120GBで足りるか? このあたりです。 おそらくCPUとメモリー(16G)は能力的には足りていると素人ながら思っております。 このような感じですが、よきアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 なお、ショップPCのBTOにする予定です。

  • minecrftのパソコンスペックについてです。

    初心者です。よろしくお願いします<m(__)m> minecrft用にパソコンを買おうとおもんですけどスペックこれで大丈夫ですか? CPU インテル Core i5-3470 (クアッドコア) グラフィック  NVIDIA GeForce GT640 1024MB メモリー  8GB OS  【64bit】Windows7 Home Premium これでminecrftがヌルヌルでできますか? 返信よろしくお願いします。<(_ _)>

  • BTOパソコンのスペック比較

    パソコンのスペックについて質問です。 (A) CPU インテル Core i7-960 (クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s/HT対応) グラフィック NVIDIA Quadro 2000 1GB メモリ 24GB DDR3 SDRAM(PC3-10600(PC3-8500動作)/4GBx6/トリプルチャネル) マザーボード インテル X58 Express チップセット ATXマザーボード (B) CPU インテル Core i7-960 (クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s/HT対応) グラフィック NVIDIA Quadro 4000 2GB メモリ 24GB DDR3 SDRAM(PC3-10600(PC3-8500動作)/4GBx6/トリプルチャネル) マザーボード インテル X58 Express チップセット ATXマザーボード (C) CPU インテル Core i7-2600 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB) グラフィック NVIDIA Quadro 4000 2GB メモリ 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル マザーボード インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット) (D) CPU インテル Core i7-2600 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB) グラフィック NVIDIA Quadro 2000 1GB (2画面対応/DVI x1, DisplayPort x2) メモリ 16GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/4GBx4/デュアルチャネル マザーボード インテル H67 Express チップセット ATXマザーボード (不具合対策済み B3 Stepping チップセット) AからDだと、どのスペックがいいですかね? アプリは基本的に1つしか起動させません。 スペック的に差があるのでしょうか? メモリが多いほうがいいのでしょうか? メモリ 24GBのCore i7-960 と メモリ 16GBのCore i7-2600 では、どっちがいいのでしょうか? プレミアCS5.5を主に使用します。ハイビジョン動画の編集をします。 3Dソフト ライトウェーブも少しだけ使います。 将来的に非圧縮のハイビジョン動画の編集をしますが、いまはハードディスクの予算がないので、圧縮されたハイビジョン動画かSDサイズの動画編集(非圧縮)までです。 (HDDだけで18万から25万ぐらいかかるので)

  • パソコンのスペックについて

    パソコンのスペックについて教えて下さい。 パソコン購入を考えているのですが 初心者なので質問させて下さい。 1・CPUのインテルCore2 Quadプロセッサー Q8400とQ9400の違いはどのようにありますか? 2・HDDの1TB SATA HDD (7200回転) と 1TB (500GBx2) SATA HDD (7200回転) の違い使い勝手はどう違いますか? 3・初心者はパーティシヨン設定しない方がいいと 言われたのですがなぜでしょうか? またしない方がいいでしょうか? 4・グラフィックで ATI Radeon HD4350 512MB NVIDIA GeForce GT220 1024MB ではどちらが優れているでしょうか? OSはWindows7 Professional 64ビットです パソコンの使用用途は ちょっとした画像 映像編集 ネットサーフィン ブログ 動画観覧 出来るならネットゲームなどしたいです 質問多くてすいません 自分で調べたのですが全くわからないので よろしくお願いします

  • スペックについて

    Core? i7-860 でGeForce 9800GT Core? i5-750で GeForce? GTS250 この2つではどちらのほうが よいのでしょうか?

  • 必要スペックとPCスペックの比較・見方

    あるアプリケーションを使う目的でPCを購入しようと検討しています。 購入予定のPCのスペックがアプリ使用の条件を満たしているか、CPUとグラフィックボードについて分からないので教えて下さい。 アプリケーション利用に必要なスペックは以下の通りです。 なお、カッコ内は製品HPに記載された最低限「必要」な性能と、「推奨」な性能という意味です。 【CPU】 Pentium4 2.0 GHz以上(必要)        Pentium4 2.8 GHz以上(推奨) 【グラフィック】 GeForce4 Ti-4400 / Radeon 9600(必要)            GeForce 7600 / Radeon X1600(推奨) 対して、購入を検討しているPCのスペックは以下の通り。 【CPU】 インテル Core i5-2410M プロセッサー (仕様A)       インテル Core i7-2630QM プロセッサー (仕様B)            インテル Core i7-2720QM プロセッサー (仕様C)           インテル Core i7-2820QM プロセッサー(仕様D) 【グラフィックボード】  GeForce  GT 525M 1GB、Optimus(仕様A)               GeForce  GT 540M 2GB、Optimus(仕様B) 以上です。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • BTOでPCを買いたいのですが。

    新しくBTOで PCを買いたいと思っているのですが、PCの中身については殆ど分りません。 使用目的としては、STREAMなどでの映像配信(なるべく高画質)などです。 *また、ゲーム配信(なるべく高画質)にも興味があります。その場合、このスペックでいいのかも教えてください。 予算は10万以内くらいで選んでいますが、マザーボードとCPU、グラボなどの組み合わせでのベストバイを探しています。 いろいろ調べていって、予算的には↓この辺りのスペックになってきそうですが、この組み合わせだと、どちらが私の使用目的に適切かどうか知りたいのです。 Core i5-4590、 H97、 8GB、 GeForce GT 740 1GB Core i5-4460、 Z97、 8GB、 GeForce GT 740 1GB 尚、使用目的上、グラボはこれくらいあればいいものでしょうか? その辺りも踏まえてご教示お願いしたいと思います。 皆さん、よろしくお願いします。

  • fullHD動画編集マシンのスペックについて

    fullHD動画編集マシンのスペックについて EOS 5DIIで撮影した動画で30分程度のショートムービーを作成しようと思っています。 (※形式は、MOV(画像:H.264、音声:リニアPCM)、1920×1080(Full HD)) 編集用にマシンを購入しようと思っており、そのスペックについて質問です。 とりあえず、近所のお店のショップブランド品(↓)をベースにしようと思っています。 OS:Win7 64bit CPU:Core i7 930 メモリ:2G×3枚 HD:1T×2台 グラボ:GeForce GTX460(1G) ソフト:Premiere CS4 懸念事項は、CPU,メモリ,HDDの3点です。 CPUは適正なスペックなのか? メモリは6Gで足りるのか? HDDはRAIDを組もうとは考えているのですが、何台で組むべき??RAID1+0にした方がいい?? あまり予算もかけられないので、”最低限これだけは必須”というようなものがあれば教えて下さい。 動画編集経験のある方、ご助言をよろしくお願いします。

  • BTO初心者ですが・・・グラボについて

    6年以上使ってたノートが壊れる寸前で 初めてBTOでデスクトップを買おうと思ってます。 モノはNECのVALUESTAR G タイプMです。 http://www.necdirect.jp/desktop/valuestar/m/ のちのちにPCゲームや動画編集することを考えて、 まぁまぁのグラボにしようと思います。 そこで、カスタマイズをするときに、グラボの選択があるのですが、 「グラフィックボード」 ・NVIDIA GeForce GT120 (18,270円) ・チップセット内蔵グラフィック + DVI-Dインターフェイスボード ・なし と選択出来る箇所と 「他社グラフィック」 ・NVIDIA GeForce 9600GT(13,860円) ・NVIDIA GeForce 9800GT(15,750円)・・・・ があります。 そこで質問なのですが (1)私は最初NVIDIA GeForce GT120 を選ぼうと思ったのですが NVIDIA GeForce 9600GTと9800GTをみつけ、 更には値段が異なるので、どうすればよいか迷っています。 これら3つの性能の違いはかなりあるのでしょうか。(用途にもよるのでしょうが・・・) (2)また、「グラフィック」と「他社グラフィック」の選択が分かれているのですが、 「他社グラフィック」を選ぶと、グラボ単体としてポンと付属されていることは ないですよね? ちゃんと本体に組まれているのか心配で(^^; 初心者で低レベルな質問ですが、よろしくお願いします・・・。