• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヘアゴムがすぐ切れてしまいます)

ヘアゴムがすぐ切れて困っています!寿命が短すぎると思います。

syu-yaの回答

  • syu-ya
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.6

また回答します。 私の場合は、結び目が束ねた髪の毛の下に来るように結んでいます。 陰になるので結び目気になりませんよ。

kaeha
質問者

お礼

ありがとうございます。 結び目を見えないところに隠してやってみます!

関連するQ&A

  • 大雑把にまとめた髪でもヘアゴムをすると?

    大雑把にまとめた髪でも飾りのあるヘアゴムをすると結構印象違いますか? 皆さんはルーズにとめている方が多いと思うのですが、きっちりとめないと気がすまなくて、下や少し上でひとつ結びにすることが私は多いのですが、飾りのあるヘアゴムをすると少しはおしゃれに見えたりとかしますか? 普通のヘアゴムのみよりも飾りあったほうが素敵なんでしょうか?  飾りのヘアゴムは、白と黒のカメリア、ラインストーンのついたものなど何種類か持っています。

  • からまないヘアゴムってありますよね、輪ゴムみたいな

    からまないヘアゴムってありますよね、輪ゴムみたいな。 あれの赤ちゃん~幼児用でリボンが付いたやつってもう売ってないんでしょうか? 昔持ってたんですがネットでは見つからなくて。

  • ヘアゴム輪ゴム代用

    ヘアゴムの代わりに 輪ゴムを使って、 髪を結ってる人いらっしゃいますか? 今、電車の隣の席の若い女の子が 輪ゴムに酷似したもので お団子ヘアーにしてるのですが。 色、独特の透明感、カクッとした形、細さ輪ゴムにしか見えません。 のびかた等からもシリコンゴムには見えないような…。 バッチリメイク、ファッションできめてるのでえっ?最近は普通なの?と驚いてるのですが…。

  • 学校(私立)にしていく跡が付かない髪ゴム

    学生がしている普通の黒いゴム[右下の一番外側]をしているのですが、跡がつき、 痛みます。からみにくいゴム(とても細い、輪ゴムに近いもの)[右下の外から2番目]もそうです。 パイルゴム[右下の一番内側]はすぐ取れてしまうので使いません。 今は細い黒い髪ゴム(お菓子の札に使われていたもの)[左下]を使っています。 学校の規定は、地味な色で飾りのない細いゴムなのですが、 2つ結び用の小さいシュシュ[右上のサイズ]なら大きさは、頭検でない日はぎりぎり許容範囲です。 普段はスプリングゴム[左上]をしているのですが、あれだと学校で目立つので、 その上に黒い布を被せればどうにかなるかもしれないのですが、 作り方が分かりません。スプリングは半永久的なので大好きなのですが、見た目が… 手芸用の袖口の白いゴムを使用しているシュシュは跡がつきにくいような気がしますが、 髪ゴムを使用しているシュシュが多いので、シュシュでも跡がつくものがあります。 百均ばかりだからかもしれませんが。 跡が付きにくいシュシュの見分け方はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • スポーツのヘアゴムについて

    自分は髪が長いのでテニス、フットサルをするときにヘアゴムをつけようと思ってます。 サッカー選手がよくしているやつです。 個人的に調整の留め具のついているのを買おうと思ってます。 そこでみなさんのおすすめのメーカーはありませんか? 留め具ありでもなしでもいいのでおすすめを教えてください!!

  • シュシュが上手く結べません。コツはありますか?

    今まで髪をまとめるのは、飾りのついたゴムですることが多かったんですが シュシュも可愛いな~と思っていくつか買ってみました。 でもなんか、うまく結べません。 シュシュの形がすごく不恰好になってしまいます。 特にボリュームのある大き目のシュシュが全然ダメです。 なんというか、最後に結んだときの布地だけたくさん残って大きくなります。 どちらかというとゆるゆるより、少ししっかりと結びたいのですが 引っ張りぎみに結ぶとどうしても最後が変な形になります。 結んだ後に他のところを引っ張り出して形を整えていると、髪の毛が崩れてきてしまいます。 形を綺麗にして結ぶコツは何かありますか?

  • 髪を結ぶゴムやシュシュ、ぴんどめ等なくさないようにするには。

    髪を結ぶゴムやシュシュ、ぴんどめ等なくさないようにするには。 家に帰宅した後、ゴムやシュシュを適当に置くためか、すぐになくなります。 みなさんは、仕事から帰宅した後、ゴムやシュシュをどう整理されていますか? どうしたらいいのか悩んでいます。

  • 瞬間接着剤

    こんにちは。 どのカテゴリーになるのか分からなかったので、ここで質問させていただきます。 間違っていたらごめんなさい。 質問です。 最近、お気に入りの飾り付きヘアゴムの飾りの部分が取れてしまいました。 ゴムと飾りを繋いでいたプラスチックの止め具が割れてしまったので、 ダイソーで瞬間接着剤を購入して飾りとゴムを直接くっつけて処置しました。 しかし髪を結ぶとすぐに取れてしまいます。 ゴムは太めで7mmくらいのものです。 とてもお気に入りなのでもう取れないように接着したいのですが、 どなたかよい方法をご存知の方がいましたら教えてください。 やはりダイソーなのが駄目なのでしょうか? アロンアルファーなどの有名なメーカーの方が効力があるでしょうか? ちなみに飾りの素材も止め具と同じプラスチックです。 宜しくお願いいたします。

  • スクールヘア

    中学2年生の女子です。 オススメのスクールヘアを教えてください。 髪の長さは、肩より少し下で若干後ろ下がりです。 前髪は、パッツンです。 自転車通学なので、低めの位置でお願いします。 あと、校則が厳しくて肩に髪がついてはいけなくて、ハーフアップももちろんダメです。 シュシュなどの、飾りがついてあるゴムもNGです。 条件がたくさんあってすいません。

  • かわいい髪形

    私の髪は、 1)癖のひどいかみ 2)硬い 3)量が多い 4)乾燥すると、恐ろしいことに・・・(広がってしまって・・) で、しかも髪のつむじが、曲がってて、(位置がずれてて)、 さらに、癖って言うのが、しばらく結んでいると、内側に、 結ばないでいると、外側にはねてしまいます。 こんな私でもできる髪形を、教えてください、 使える道具がなくって、ゴムと、ピンと、団子を簡単に作れる道具(100均)しか使えません・・・。