• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚旅行の旅費、離婚したほうが良いのか、相談です。)

新婚旅行の旅費、離婚したほうが良いのか、相談です

unedasungの回答

  • ベストアンサー
  • unedasung
  • ベストアンサー率24% (28/113)
回答No.6

男性です。 世の中、「旦那さんが家計を握る」というご家庭が結構あるものですね。 我が家ではその逆ですが、完全に「握る」ことはさせません。 小遣制でもなく私は好きな時に好きな額のお金を使います。 妻も文句は一切言いません。 私がどちらかといえば倹約するタイプだからです。 お酒やタバコもギャンブルもしません。 ですから「好きな額のお金」といっても普通はたかがしれているからです。 もちろん家電製品や3万円を超えるものについては妻の許可を得てから 使います。  ご主人が倹約家でしかもあなたは節約派なのですから、これは我が家の ような家計運用がぴったりではないかと思いました。 一番の間違いはご主人が給与を「自分だけのもの」と勘違いしていることから 始まっていますね。 私はどちらの立場にしても「小遣い制」が嫌いです。ですからあなたへの 「小遣い制」もご主人に対して勝手に腹が立ちます。 「家計の財布を握るのは大変だから任せたくない」というのも私の家では 逆です。 「少ない給料ですまんな、よろしく」です。 「旅行費用」や「のし」のことなどは瑣末なことで、始まったばかりの生活に 大きく影を落とす「家計」の問題。 長い結婚生活でさまざまなシーンが待ち構えているこの先。 今からこれでは不安でしょうね。 大喧嘩を重ねて変えていくか、それともさよならか。 いずれにしても幸せでなければ意味のない人生です。

hanaumawan
質問者

お礼

みなさま、この度はご回答、本当にありがとうございました。1人で悩んでいたので、たくさんの方のご意見を聞く事ができ、救われました。みなさま全員をベストアンサーに選びたいくらいですが、unedasungさまからの男性からの具体的なご意見に新鮮な納得を致しましたので選ばせていただきました。 旦那と再度話し合いをして、旦那にとって「旅行費用」「生活費」「のし」の事はささやかな事のようです。けれど、とても大切なことですし、今きちんと話し合いをしなければ、この先私は悩んでいるままで幸せになれない気がしました。旦那の態度から、養って頂いてるから自分は旦那の言うことを聞かなければと思っていましたが今回、ご意見を聞き、それではダメだと気付きました。 旦那もunedasungさまのような方だと良いのにと思いました(汗) もう一度、話し合い、なんとか理解してもらい、私に家計を任せてもらえる事になりました。旅行費用も割り勘にして、私が払った旦那の分はこれからいただくことになりました(ちょっと旦那がかわいそうな気がしますが)。 今まで、自分の意見を言わず旦那の言うことを聞いていて、平和には過ごせましたが、不満や不信感に苛まれ幸せにはなれません。これからはもっと話し合いする時間を持ち、お互いに自立した関係でいられるよう努力します。 みなさまの温かいご意見に本当に感謝です。 この度は、心より、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚旅行

    来年の1月下旬辺りに、新婚旅行を考えています。が、2つの国でどちらに行くか悩んでいます。詳しくないので、アドバイス下さい。 また別にいい所があれば教えて下さい。 ・グアムかハワイ ・私も旦那さんも英語が話せません ・これから結婚式も行う予定なのであまりお金をかけない旅行 ・観光ものんびりも買い物もしたい ・オプションでツアーも組みたい ・5日程休みをとる予定

  • 新婚旅行の費用

    2月に結婚することになりました。新婚旅行はハワイにいくのですが、旅費は両家で通常折半でしょうか?

  • 新婚旅行を国内にして後悔しています。

    入籍して半年、23歳女です。 11月に国内へ新婚旅行に行きましたが、新婚旅行をハワイか国内で悩んでいて、結局国内にしました。 旦那が海外に行ったことがない、時差やフライト時間が長い、旅費にこんな大金を出せないと思ったので…。 でも共働きだし、もうこんな長い休み貰えな意だろうし勿体無いことをしたな、と後悔しています。1日の有給ですら取りづらいのに、1週間も取れたのに…。 旦那も私も高卒だから、お給料がいいわけでもなく(私は正社員なのに手取り12万で、ボーナスも5万とかです)旅費に何十万も出せないし、今は子供はいませんが休みもとれずハワイに行くことはないんだと思うと悲しいです。 友達と飲みに行ったり、友達と好きなアーティストのライブや、国内・韓国旅行に行きまくり紛らわしていますが、やっぱりハワイが羨ましい…。 この気持ちはどうしたら無くなりますか?

  • 新婚旅行でグアム

    今年の11月1日から新婚旅行でグアムに行こうと考えています。 2人で旅費、ホテル代、食費などなどお土産代はぬいて大体どれくらいお金があればいいでしょうか? ざっくりした質問ですいませんがよろしくお願いします。ちなみに6日間の旅で考えています。

  • 新婚旅行について

    新婚旅行について 10月に新婚旅行に行きます。5泊7日ハワイ(30万円/1人) or 6泊8日ラスベガス・ハワイ(40万円/1人)のどちらかを検討しています。価格を考えるとハワイだけの方がいいのですが、ラスベガスでカジノをしたりグランドキャニオンにも行ってみたいと思います。皆さんの経験からどちらがオススメでしょうか?その際の費用負担は夫持ちだったのでしょうか?嫁は私が支払うものと思っています。(嫁の兄2人が旅費は全額負担したそうです。)

  • 新婚旅行の行き先について

    新婚旅行について迷っています。 10月結婚式の後、10月末から11月初めに新婚旅行に行ければと思っていました。 旦那は4日、私は5日間休みが取れ、元々の休みと合わせるともう少し増やすことができます。 北海道にしようかと話していましたが、 地震があったのと、オフシーズンでその時期は 観光するものはあまり無いのと もう寒いのと(私はせっかくならラベンダー畑がみたいです)で、 時期を春先か夏まで伸ばすか、行き先を別にするか…、どちらがいいでしょうか。 旦那は10月末から北海道がいいと言います。半年先に伸ばして新婚旅行と言えるのか?と言われます。こどもができたら…。 私は、せっかくだし、こんなに平日に休みがもらえるのもその時だけだし、旦那と海外に行ったことがないので ハワイでもいいなと思いますが 旦那は結婚式だけで貯金が底をつくようです。 どうすればいいですか?

  • 5月中旬のハネムーン(新婚旅行)

    来年の5月上旬に結婚します。 新婚旅行には式の直後から8日間くらいのスケジュールで 行きたいと思っています。 そこでベストシーズンも含めて 皆さんのオススメの国をお聞きしたくて質問立てました。 私たちの考えとしては・・・ ・ビーチリゾート ・買い物にも困らない(ブランド物じゃなくてもOK) ・予算は全部含めて2人で100万以下   本当はもっと安いほうがいいけど・・・(´:ω;`) ・遊びに困らない ・名古屋発で行ける 予算は100万と書いてありますが、 安ければ安いほどいいです(笑) 旅費を抑えて遊びにお金をかけたいなとも思います。 あと、行ったことのある国は↓です。 彼:ハワイ 私:韓国・グアム・タイ(バンコク) ステキな国をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください☆

  • 新婚旅行にハワイ

    新婚旅行にハワイにいこうと 思っています みなさん新婚旅行の際は お土産代を含みどれくらいお金つかわれましたか?

  • 新婚旅行のポイント>経験者の方・業界人の方

    あたしは12月に結婚式を挙げる予定の24歳の新妻です。よく「できちゃった婚?」と言われますが、普通に結婚しただけなのであしからず・・・。 新婚旅行をどうするかで困っています。皆様のお知恵を拝借出来ればと思い、質問させて頂きます。 新婚旅行の目的地として、やっとの事で「ハワイ」「シンガポール」の2箇所に絞り込む事が出来ました。どっちかと言えば「ハワイ」が優勢かな? 新婚旅行に関して、全く知識がないので、何でもいいです。押さえておくポイントなどを教えて下さい。 特に「ハワイ」の情報があれば、ぜひぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 新婚旅行!旅行上級者の方、お願いします。

    新婚旅行のオススメがあれば教えてください!! 【条件】 ・今まで行ったとこはバリ×3回、ニューヨーク、ロス(サンディエゴ)、台湾、韓国、香港。 なので今まで行ったことがない場所が良い(ただニューヨークに限ってはもう一度行きたいと思っている) ・ヨーロッパは彼が全く興味ないみたいなので× ・理想は買い物+海でゆっくりしたい ・ただしビーチだけってのはキツいです。3日遊んで3日ビーチでボーっとして、が理想 ・行くのは6月末か7月頭。日程は最大で8日間 その条件を組み合わせると、元々はニューヨーク+カンクンの予定だったんです。 しかしニューヨークとメキシコで豚インフルの感染が確認されてます。 さすがに新婚旅行でそんなとこに飛び込んでく勇気もなく…。 そうなった今どこかいいとこないかな~と思ってます。 ちなみにハワイもいいんですが、周りみ~んな新婚旅行でハワイ(親もハワイ!)なので……どこもなかったらハワイ、くらいで考えてます。 他にどこか新鮮味のある場所はありますでしょうか? 自分も旅行好きなのですが…今回はちょっとピンときません(^o^;) よろしくお願いします!!