• ベストアンサー

沙羅曼蛇

今から25年も前の話なので分かる方はいらっしゃらないかもしれませんがダメもとで質問します。 沙羅曼蛇というアーケードのシューティングゲームでボス登場曲(Poison Of Snake)の直前に英語で Enemy ~~~~force field と言ってると思うのですが~~~~の部分が何と言ってるか分かりません。 音声を添付しておきますので分かる方いらっしゃったらご教授お願いします。

この音声・動画ファイルは再生できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

音声を聞いても私にはさっぱりですが検索をかけてみたところこんなページがありました http://shakenbu.org/archive/gra/voice.html 質問の音声に該当するのは沙羅曼蛇の項の下から5番目でしょう

mr_combat
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

"An intruder has penetrated our force field." です。 侵入者がフォースフィールド内に入ってきました、ってところでしょうか。

mr_combat
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昔のPCゲームのタイトルを教えてください

    かなり昔の、ゲームのタイトルを思い出せなくて困っています。 PCにもとから入っている、10年以上前のゲームです。 おそらくシューティングゲームの部類で、2Dグラフィック、戦艦を操作していました。 第一ステージが海、第二ステージが空、第三ステージが宇宙、と進み、最期にボスみたいなヘビが出てくるものです・・・・。 かなり昔のゲームですが、知ってる方いらしましたら教えてください。

  • 昔のシューティングゲーム

    昔アーケードでハマったゲームをふと思い出して、 タイトルも思い出せないのですが、今もプレイ出来るか知りたいです。 13~4年前にゲーセンにあったシューティングゲームです。 特徴はこんなかんじです。 ・縦スクロール ・攻撃ボタンは3つで、押す組み合わせによって攻撃方法が変わる ・ボタンを3つ全部押すと、機体の周りを剣が回り、敵の弾を消す ・得点を稼ぐと武器レベルが上がる ・敵が色分けされていて、同じ色の敵を連続して倒すと高得点 ・ウルトラマンみたいなボスが出てくる こんな感じですが、タイトルや家庭用で出ているかなど、 分かる方いましたら回答お願いします。

  • 昔のシューティングゲームのタイトルに関しての質問です。記憶が曖昧なので

    昔のシューティングゲームのタイトルに関しての質問です。記憶が曖昧なのでご了承下さい。 私が小2の頃(1990年)よく遊んでいた先輩(六年生)にお兄さん(多分高校1年生くらい)がいて、そのお兄さんは私が見たことの無いようなゲーム機を使いシューティングゲームをしていたんです。当時私はファミコンしか遊んだことがなかったので、その他のゲーム機に関してはまったくの無知でした。 今になって検索してみたのですが、多分メガドライブだかNEOGEOだか、そんな感じの黒っぽい機体でした。 そのお兄さんがやっていたシューティングゲームなのですが、前述の通りファミコンしか触れたことがなかった私にとって、やたらとグラフィックうあ効果が綺麗だったのが印象的でした。エイリアンのような敵だったと思うんですが、不気味な感じが印象に残っています。 最後のヒントとして、当時英語など一切わからない私でしたが、ボス戦の直前、またはステージの前(?)のどちらかに「アイ・アン・クノ・ドゥノ・ドーマ」というような不気味な意味不明な言葉が音声として流れていました。 検索の得意な私ですが、今となってはまったくキーワードさえわからず、Youtubeでも地道に片っ端から探してみましたが、みつかりませんでした。 お粗末なヒントで大変恐縮なのですが、何卒このシューティングゲームのタイトルをご教示下さいませ。 英語のわかる今、ゲーム中になんと言っていたのかも気になります。よろしくお願いいたします。

  • 世界大戦が舞台のゲーム

    最近、世界大戦に興味を持ったので、 ゲームで楽しみながら大戦で 何があったのかを知ることが 出来たらいいなと思い、 今ゲームを探しています。 歴史に忠実で実在した人も 登場している世界大戦のゲームは ありますでしょうか? 一次でも二次でも構いません。 ジャンルはFPS、 1942のようなシューティング、 大戦略のようなシミュレーション などがいいです。 コールオブデューティーや バトルフィールドの初期の作品は 大戦を取り上げていますが、 忠実なのかifなのかわかりませんでした。 ご存知の方はそれも併せて教えて 頂けると助かります。 とにかく、歴史を知ることが出来れば 昔のゲームでも大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • バイオ経験者にオススメの戦争ゲーム

    最近「バイオハザード5」を遊び終えました。PS3ソフトで、今度は戦争アクション系の他のゲームで遊びたいと考えています。以下の4作の内どれから購入しようか検討しています。どれから遊ぶのがオススメでしょうか。 <検討中の4作> ・コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア ・ソーコム4 ・バトルフィールド 3 ・バトルフィールド:バッドカンパニー2 内容的には、操作方法がバイオハザード4&5に近く、謎解きやシミュレーション・RPG色の薄いものを希望しています。シューティング色が強いほうが良いです。イメージ的に「コール オブ デューティ」シリーズや「ソーコム」シリーズはシミュレーションやRPG色が強い先入観があります。バイハザシリーズ経験者に対してまずはどれがオススメか、御回答ください。

  • 電磁気学の問題です

    まったくわかりません。とき方と答えを教えてください。 Two spherical cavities, of radii a and b, are hollowed out form the interior of a (neutral )conducting sphere of radius R. At the center of each cavity a point charge is placed - call these charge qa and qb. (a) Find the surface charges of three spheres. (b) What is the field outside the conductor? (c) What is the field within each cavity? (d) What is the force on qa and qb? (e) Which of these answers would change if a third charge, qc, were brought near the conductor?

  • 英文翻訳をお願いします。

    Visual signalling was used as a substitute for line communications but some short-range (7,000-yard (6,400 m)) wireless transmitters were introduced; weighing 101 pounds (46 kg), needing four men to carry and considerable time to set up, they proved of limited value. Artillery boards came into use, which had blank sheets with a 1:10,000 scale grid in place of maps, datum shooting was used to check gun accuracy from 2–3 times a day and better calibration drills and meteor (weather) telegrams were announced. The tactical role of artillery was defined as, the overpowering of enemy artillery, the killing or incapacitating of enemy infantry and the destruction of defences and other obstacles to movement. Barbed-wire was the most difficult obstruction to tackle and 1,800–2,400 yards (1,600–2,200 m) was the best range for cutting it with 18-pdr field guns (with regular calibration and stable gun platforms), conditions which were not always met.

  • 「沙羅」というキャラクター

    私はアニメに詳しくありません。そこで質問なんですが、 「沙羅」というキャラクターがアニメにいるということを聞いたのですが、実は今度生まれてくる子供に「沙羅」という名前をつけようかと思っているのです。 これは、何か悪いキャラクターなのですか?また、それはどのくらい子供たちの間で知られているのでしょうか。 どなたかご意見を!!!!

  • 「沙羅樹」という店はありますか?

    来週女性二人で京都旅行に行きます。 せっかく夏なので鴨川の納涼床を体験したいと思い 手ごろなお店を探していたら 「沙羅樹」というお店を見つけましたが。 ネットを見ていると。 このお店はなくなった。というような情報もみかけます。 実際このお店はまだあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 魔法エフェクトがかっこいいゲームを探しています。

    最近はエフェクトが綺麗なゲームが増えてきたと思います。 しかし、エフェクトが派手なだけでなく FF9の『アーク』やFF10の「ヴァルファーレ」が『暗黒の運命』や 「シューティング・パワー」を使うときに現れる魔法陣のような、 【幾何学的な紋様の魔法】を見たいんです。 スターオーシャン3 Till the End of Time などに紋章魔法というのがありましたがあんな感じです。 そういう意味ではファイナルファンタジーシリーズは紋章の宝庫でした。 テイルズシリーズやファイアーエムブレムシリーズなども なかなかいいと思いました。 他にもこういう紋章エフェクトが登場するゲームを探しています。 最近シャドウハーツというゲームを知ったのですが、如何でしょう。 ほかにもメジャー、マイナーを問わないので、こんな魔法が登場する ゲームをご存知の方はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

カラー印刷できません
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品でカラー印刷ができない問題について悩んでいます。どうすれば解決できるでしょうか?
  • カラー印刷ができない問題に直面しています。キヤノン製品を使用しているのですが、印刷が白黒になってしまいます。解決方法を教えてください。
  • カラー印刷ができないトラブルに困っています。キヤノン製品を使っていますが、カラーで印刷すると白黒のままになってしまいます。解決策を教えてください。
回答を見る