• ベストアンサー

北海道 苫小牧からの所要時間

noname#207589の回答

  • ベストアンサー
noname#207589
noname#207589
回答No.1

 こんばんは、元北海道住民としてのアドヴァイスです ryon518さんの足は車ですか、二輪ですか?今何方に御住まいかは存じませんが、北海道は軽く見ては不可(いけ)ません、夏でも厳しい所なんです、元道民の沽券に掛けて回答致します。 1)苫小牧~新得 175km 苫小牧~(235)~門別経由~(237)~日高~(274)~清水経由~新得 2)新得~富良野経由~岩見沢 181km 新得~(38)~富良野~滝川~(12)~岩見沢 3)新得~日高経由~岩見沢 180km 新得~(38)~清水~(274)~日高~(274)~三川経由~(234)~岩見沢 1)、2)、3)偶然ですね、殆ど同じ距離でしたか、でも3)のルートは余り勧められませんね、何故かって本当に山の又山奥ですので、何かあった場合の事を考えますと然う成ります。3)のルートで「ニニウ」の辺りが曲者ですか、2)はあの田中邦衛、中島朋子、チイチイ等「北の国から」で有名な富良野ですよ、でもラベンダーは終わってるしぃ、どっち選ぶかは御自分でどおぞっ!!! 質問では時間が気に成る御様子、時間は裏切りますが(一定じゃない)、距離は裏切りません(何時も一定だから)。北海道とゆう所は一般国道でも平気で100km/hで飛ばせますぅ、法定の60km/hで計算しますと、1)、2)、3)同じ交通状況、信号が無い物と仮定しますと、ぶっ通し走っても約3hs(時間)ちょっと位ですか、でもスピード違反でネズミ取りの憂き目を見るのは殆ど道外ナンバーですけどぉ.......... 約3時間と言っても、此れは信号が無い道路を延々と走り続けられた場合の話ですので、御間違えなき様御心得措き下さい。 一般論から言えば、4~5時間も見て措くと宜敷いのでしょう、途中で何が在るかも判りませんし、「高倉健、武田鉄矢、桃井かおり」の弥次喜多道中(幸せの黄色いハンカチ)にひょっとして成ったりして、3)のルートを途中で道道に入りますと夕張経由と相成りますが。 10月の連休って、8、9、10日の事ですか?うーん、大丈夫かな?札幌市内で初雪(チラチラ程度の)降るのが大体10月末~11月初めです、大雪山系辺りは早いですよぉ、寒いですよぉ、路面凍結とか..........呉れ呉れも気を付けて往ってらして下さいね。

ryon518
質問者

お礼

ありがとうございました。 車で行きます。10月の8日からの予定ですが、雪が降ることがあるとは予想外でした。 寒さ対策もしたいと思います。 ちなみに・・・ こちらのコースは高速は走らないルートですか? 高速使っても時間は変わらないんでしょうか・・・さすがにそんなことないですかね?

関連するQ&A

  • 北海道の旅行

    ゴールデンウィークに北海道を旅行します。 洞爺湖や札幌、小樽、ラベンダー畑方面へ行こうと思うので、 レンタカーを借りる予定です。 北海道へは、飛行機で千歳空港へ行くかフェリーで苫小牧に行くか迷っていますが、 出発地は千歳からか苫小牧からかどちらの方が周りやすいのでしょうか? またフェリーの場合苫小牧港に到着となるのですが近くにレンタカーshopはありますか?

  • 苫小牧~洞爺湖~苫小牧 初めての北海道滞在は30時間(涙)

    今月末(10月)にフェリーを利用し、マイカーと共に初めての北海道旅行へ 行ける事になりました。3泊4日のコースです。 しかし、申し込んだ後で気が付いたのですが、 憧れの北海道滞在時間が30時間しかないのです(号泣) 宿泊は到着した日に洞爺湖に一泊のみ。 翌日の夕方には再び苫小牧港からフェリーに乗らねばなりません。 北海道にお住まいの方、北海道にお詳しい方、 この少ない滞在時間で 「この場所はお奨め」 「これだけは食べた方がいい」と言った情報をお持ちでしたら 是非ぜひ、お教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 電車で苫小牧から札幌

    苫小牧から電車で札幌まで行くことになりました。 生まれて始めて電車に乗るのでよく分らない事だらけで困っています;ネットで検索したら、 9時27分発 苫小牧 ↓[JR室蘭本線・普通]岩見沢方面 9時34分着 沼ノ端 9時34分発 沼ノ端 ↓[JR千歳線・普通]札幌方面 10時35分着 札幌 と出たのですが、時刻表で苫小牧駅から室蘭線・岩見沢方面で沼ノ端が見当たらないのです。なぜでしょうか。 あとこの場合は乗り換え0と表示されているのですが、沼ノ端という所で乗り換えはしないのでしょうか。 もう1つ検索すると、JR千歳線9時27分発~札幌10時35分着とでます。そのとなりに番線が2と表示されています。番線とは何でしょうか。あと当然上の室蘭線とは時刻が同じだけで別物ですよね? わかりづらい説明ですが、どなたか教えてください。

  • 北海道 家族旅行について。

    8月1週目に、家族(子供は小2)で北海道に行きます。フェリーで苫小牧(自家用車)発着です。 夫婦は学生時代から北海道には何度か行っっていますが車での移動と子供連れは初めてです。 富良野、美瑛は決めているのですが、山が好きなので、トレッキング程度の散策と、牧場(可能なら湖)に行けたらと思っています。 予約の取れた富良野連泊ははずせないので、 質問としては、 (1)富良野~旭岳の往復は無理がないでしょうか?(我ながら無駄があると思いますが) (2)旭岳に替えて、富良野から行ける1~2時間程度のトレッキングコースはありませんか? (3)日高方面で、お勧めの牧場、立ち寄りポイントはありますか? (4)日高泊に替えて、然別湖方面へ行くのは無理でしょうか? どんなことでも結構ですので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 1日目 苫小牧泊(フェリーが夕方着くので) 2日目 苫小牧~富良野へ。富良野、ろくごう観光   富良野泊 3日目 富良野~旭岳ロープーウエイ?(1時間散策) 富良野泊 4日目 美瑛サイクリング  日高泊? 5日目 ケンタッキーファーム? 18時に苫小牧へ(船中泊)

  • 旭川から苫小牧

    毎回アドバイスありがとうございます。恐らく今回が最終質問(?)になると思いますが、旭川より美瑛富良野(R237)を経由し日高でR274に曲がり千歳の北海道まるごと市場にて土産物を物色し、夜中(pm11:45)出港のフェリーに乗る為苫小牧に向かう計画を立てています。途中、北海道でも有数な観光地を経由するにあたり、時間も考慮した寄り道ポイント、または良きお土産スポット等(苫小牧までの道中にて)ございましたらアドバイスお願いします。子供のリクエストにより富良野のポプラファーム、妻の意見により美瑛川の青い池(難しいかな?)、私の意見により見晴らしのいい丘&素晴らしい道(いっぱいありすぎて迷ってます)は極力寄りたいのですが...。良きアドバイス、オススメお待ちしております。ちなみに、苫小牧近辺で出港までの有意義な時間つぶしの場所、方法等ありましたら併せてお願いします。

  • 苫小牧東港スタートの北海道旅行

    マイカーでフェリーを利用して北海道へ家族旅行します。 帯広方面へ向かう予定ですが、苫小牧17:20着なのです。暗い中をドライブしたくないので途中での宿泊を検討しています。 苫小牧東港から東方向へ1時間ほどで行ける、お勧めのファミリー向け宿泊施設を教えてください。

  • 苫小牧港周辺の渋滞は?

    11月2日(日)19時、苫小牧港発のフェリーに乗る予定です。 2時間前の到着を指示されているのですが、札幌から移動した場合、苫小牧港周囲の渋滞状況はどのようなものでしょうか。 夕方でもあり、渋滞に巻き込まれるのではないかと心配になっています。 経験者の方、地元の方などにアドバイスをいただけるとありがたいです。 お願いします。

  • GWの北海道旅行についての相談です。

    4月30日より北海道へ夫婦で旅行に行きます。予定は 4月30日9:00千歳空港着、レンタカーで旭山動物園へ。その後札幌へ行き、札幌泊。 5月1日札幌から小樽、積丹の湯に行きニセコへ。ニセコ泊。 5月2日ニセコから苫小牧港へ。フェリーで本州に帰る といった内容です。 実は去年も同じようなルートで旅行に行き、また計画を立てているのですが、去年は暴食しすぎたため?!^^;;フェリーで少し体調を崩しました。 今回はそのようなことのないようにしたいと思っています。 そこで質問なんですが、 千歳空港→旭山動物園は前回行ったときには富良野方面を通っていったのですが、札幌から?高速を使っていったほうが早いですか? どう行ったらいいでしょうか?オススメルートはありますか? (動物園の混雑は去年経験済みでOKです) 4月30日は札幌泊で居酒屋に行く予定です。 「炙り屋」を候補に上げていますが、ほかにオススメを教えてください!(魚系、お肉系があるところを探しています) 以前、ニセコ→洞爺湖方面に行ったとき、ソフトクリームなどを販売しているミニ牧場(ヤギが一匹いて馬もいたかもしれません)に行ったのですが、どこだか思い出せずにいます。たくさん芝生があり、ソフトクリームとほかにも何か販売していたんですが、ご存知の方いらっしゃいますか? 帰りはフェリーに乗るのですが、フェリー乗り場ってあまりお土産類をおいていません。最終日にニセコから苫小牧に行くときに千歳空港に寄ってお土産探しをしようかと思ったんですが、ほかにお土産やさんはありますか? よろしくお願いします

  • 富良野から苫小牧に行くには?

    富良野から苫小牧に車で行く場合(全部下道) どの道を通るのが早いでしょうか? 38号で日高の方へ抜けて行った方がいいでしょうか? それとも岩見沢のほうから札幌をとおり支笏湖のほうに抜けたほうが早いでしょうか? 途中、トイレ休憩する程度でどこかに寄る予定は全く無いです。 高速は使わないで全部下道で行きたいと思っています。 自信無しでも構いませんのでお勧めのルートを教えて下さいますと助かります。

  • 8月にフェリーで北海道旅行

    北海道旅行に詳しい方にお聞きしたいです ちょっと早いのですが、8月のお盆前に新日本海フェリーで北海道旅行を計画しています 1日目 17時過ぎに苫小牧港に到着 札幌泊 4日目 19時30分頃 苫小牧港から出港 の日程です ファミリーラフティング体験と旭山動物園は入れたいのですが、 2日目に富良野に移動してファミリーラフティング。そのまま富良野に泊まる、 3日目は朝から旭山動物園・・と考えています。 3日目の宿泊は、札幌に近い方が無理がないように思いますが、小樽はどうでしょうか?4日目のフェリーまで多少時間があるので、小樽なら観光できるかと思うのですが、ご意見お願いします。