• ベストアンサー

53才男性 楽器経験なし ピアノ弾きたい

小2の娘がピアノを習い始めてはや1年。 娘が結婚する時に、ピアノを一緒に弾きたい!と思ったので、独習するにはどうすればいいでしょうか? 楽譜も読めません、とほほ。 ピアノはローランドの電子ピアノ持っています。.. よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Asel132
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.4

趣味レベルでピアノをやっている者です。 他の回答者の方がレッスンを受けることを強く勧める理由は分かります。 確かに可能であればレッスンを受けたほうが上達が早いでしょうね。 しかし、無理して時間を作ってまでする必要はないと思います。 ギターは独学の方が非常に多いです。 何故同じ楽器なのにピアノの独学はダメなんですかね? そんなにピアノってお固い楽器なんでしょうか・・・ 音楽なんて楽しんでナンボです。 自分は少しだけレッスンの経験がありますが、人に聴かせるものでもないし、 レッスンはもう別にいいかな。という感じです。 さて、話がそれましたが本題です。 何もない状態での独習は難しいので、教本を買ってくることをおすすめします。 最近は多くの写真が入った大人向けの独学用教本が多く出ています。 そういったものを買ってきて少しずつ学べばいいと思います。 伝統的な教本、初心者向けではバイエルという教本がありますが、 こちらは楽譜のみでして、楽譜の読み方とかそういうのは書いてありません。 また、初心者向けの楽譜を買ってきても、楽譜が読めないのであれば同様に意味がないので、 立ち読みをして、楽譜の読み方、指の使い方、など基本的なことが書いてあるものを選ぶといいと思います。

abo5475
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん参考になります。上手くなることを重視はしていないので、おっしゃる通りの方法でかんがえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

私は、小2の娘さんがピアノを習っている状況を 活用しない手はないと思います。 小1からはじめたとすれば、娘さんも絶対 楽譜の読み方から習っているはず。 その時の教材は残っていませんか? そこに書いてあるはずですし、 分からなければ娘さんに聞くという コミュニケーションもありだと思います。 ピアノは、とにかく音を鳴らして 遊ぶことから初めてみてください。 ペダルも使ってみてください。 指一本からでもいいです。 物足りなくなったら運指に興味が出てくると思います。 とにかく「黒い2つの山」のすぐ左が「ド」です。 あとは娘さんが「指のくぐらせ方」を教えてくれるかも。 せっかくレッスン料を出しているのですから、 “間接的に”習うのも手かと・・・

abo5475
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そうですね。 この方法も試してみたいとおもいます。ただ、根気良く付き合ってくれるかなとの不安もあります。 が、うまくいけば良い方法ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.3

ピアノは基本が重要です。特に運指法と姿勢が重要で、これがちゃんとできないと新しい曲を弾くのに非常に苦労します。 別に音が出ればいいや、上手になる必要はないというなら独習は止めませんが、ちゃんと弾きたいと思われるなら、最低1曲はプロに教えてもらうことをお勧めします。ちなみに器材はそれでオッケー、Rolandのキーボードは良い楽器ですよ。

abo5475
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘とのコミュニケーション??も得られるのではとの期待もあり、うまくなる必要はあまり高くないです。 独習の教本はいっぱいあるようですが、お勧めとかありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 一つの曲を定めて、それだけを必死で練習すれば出来るかもしれない。YAMAHAでも大人対象のレッスンもありますし、他でも有ると思いますよ。とりあえず一曲弾けるように成る程度かな。  娘さんの教室に聞いてみては? 

abo5475
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間が許せば、レッスン受けたいですが。 一つの曲でもいいですが、評判の教本などありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

私はあなたより年上ですが、 同様に弾きたい気持ちはあります。 暇になったら、ピアノ教室か個人レッスンしてくれる講師をさがします。 完全に独習は変な癖がついて、後で修正が大変だと思いますが。

abo5475
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じように願いを思っている人がいて安心しました。無謀ではない。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子ピアノの修理代は?

    3年半前にローランドの電子ピアノを10万円で購入しました。 当事年中だった娘の為に購入しましたが 毎日は弾いていませんでした。 少し前から一番弾く辺りのソの音が 鳴ったり鳴らなかったりしはじめて ついには鳴らなくなりました。 考えられる原因はなんでしょうか? そして修理代はどれくらいかかるものでしょうか? ピアノを弾く時は いつも側で見ていたので 乱暴に扱うなどはなかったと思います。 使用後は必ず蓋をしめていました。 ローランドは日本生産だからと お店の方にすすめられて買ったのに3年やそこらで これでは もっと安価な物でも十分だったなぁと ちょっと後悔しています。 買ったお店に聞いたら 自分でローランドに連絡して下さいって言われました。 電子ピアノに詳しい方 修理がいいか 買ったほうがいいか教えて頂けないでしょか 宜しくお願いします

  • 電子(デジタル)ピアノの内臓曲について

    Technics  独習デジタルピアノ SX-PL7 93制について 実家に置いてあった電子ピアノを持ってきたのはいいものの 全部で50曲内臓されているのですが聞いても何の曲かが分からなくて・・・。 内臓曲の練習用(?)の楽譜も以前はあったのですが処分をしてしまったようで今はありません。 調べてみたところ生産がもう終了しているようでHPなどにも載っていませんでした。 問い合わせでメールをしてみればいいのかな? とも思いましたがあまりにも昔のピアノというのもあり この程度のことだしと躊躇しています なのでもし この電子ピアノをおもちだったり、内臓曲の曲名をすべて分かる方がいらっしゃしましたら ぜひ 教えていただきたいです。又、この付いていた楽譜などもどこかで購入できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電子ピアノ ローランドRP401について

    子供がピアノを習っていて、電子ピアノを購入しようと思います。(予算は10万円位) 先日、楽器店でローランドRP401を勧められました。 ローランドは一番ピアノらしくないと聞いたことがあったので悩んでます。 ヤマハ YDP-162、カワイ CN24も考えていました。 10万円ほどの電子ピアノはどれも一緒とも言われましたが、されど10万円なのでよりピアノに近く、失敗のない物を買いたいと思っています。 まわりにローランドの電子ピアノを持ってるかたがいないので、電子ピアノに詳しい方に回答いただけたら嬉しく思います。 宜しくお願い致します

  • 幼児に電子ピアノ

    4歳の娘がいます。 今は、バレエを習わしてて、本人も楽しんでます。 ピアノをやらせたいのですが、家がマンションでそこまで広くないので、電子ピアノで良いかと思ってます。実家にアップライトピアノがあるのですが、子供の適正を見てからでも遅くないのかと。 そこで質問です。幼児に電子ピアノで習わせるのは、よくないですか?私は、楽譜がよめて、ある程度趣味で軽く弾ければ良いと思ってます。 かなり上手くなってセンスがあれば、実家から持って来ればいいかなと思ってます。

  • 弦楽器でピアノ楽譜を弾く事は可能?

    僕はバイオリンを習って3年目になります。 1つ気になったのですが、よくピアノの楽譜はバイオリンのような弦楽器でも弾けるのでしょうか? 弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子ピアノのおすすめってありますか?

    ピアノは5年ほどしていたのですが、普通のスタンドピアノなので夜間練習しずらいのです。ですので、電子ピアノの購入を考えています。 質問なのですが、光る電子ピアノっていうのはピアノ上達に役に立つのでしょうか?楽譜読むのがめんどくさいときなどに役に立てば楽だなという気持ちがあります。 あとは、楽譜をパソコンで打っておいて電子ピアノに送って光る部分を押すとそのとおり演奏できるようなものなどはあるのでしょうか? 雑然としましたが、教えていただけないでしょうか?

  • ジャズピアノ入門

    中学生なんですが、 小2からピアノ習ってます。 ジャズピアノを弾いてみたくて、 入門書みたいなのないですか? ちなみに楽譜は読みません、 音感で何とかしてます(^。^;

  • 37歳から始めるピアノ

    弾き語りがしてみたいので、ピアノを始めたいのですが、 37歳で毎日30分練習するとして、 どれくらいで弾けるようになるものなんでしょうか? ちなみに ・楽譜は簡単なものなら読めます。 ・バイエルの20番くらいなら、たぶんすぐ弾けます。 ・右手はまだ動きますが、左手はほとんど動きません。 ・絶対音感はありませんが、相対音感は少しあるようです。  (娘のレッスンを一緒に聞いているので) ・娘がピアノを習っているので、バイエル等の教材はあります。 ・ピアノを習ったことはありません。 一般的に弾き語りをするのに、何年くらい要しますか? POPSとJAZZではやはり変わってきますか? 月に一度でも、先生に見てもらった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電子ピアノの選び方

    ローランドのHP207とカワイのCA91Rで悩んでます。 カワイはほんとうのピアノに近い感じがしたんですが 電子ピアノはローランドがいいというのも聞きますし、、、 いろいろと教えてください。

  • 展示品の電子ピアノの購入を検討しているのですが…

    ピアノをはじめた娘(6歳)のために電子ピアノの購入を検討しているのですが、今候補にあがっているのがローランドのHP302で、今日お店に見にいったら展示品(約2年展示してたらしい)ですがナント破格の109,000円でした。しかし展示品というのがひっかかります。やはり展示品はやめておいた方がよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • バージョン26の筆まめを使用している際に、プリンターの設定でオプションが開かない問題が発生しています。
  • Windows 11 Homeを使用しています。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう