• ベストアンサー

womdows起動についてです

現在の状況を簡単に説明すると、パソコンの電源を入れてもwindowsが起動せず入力装置なども動かないとういう感じです。ですが、その状態からリセットボタンを押すと、なぜかwindowsが起動します。 ですので、毎回電源をいれ、その後リセットボタンを押すという感じになっております。 これは何が原因なんでしょうか?調べてみても、原因がよく分かりません。 解決方法や、何か分かる方、お手数ですがご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

下記に同じ事例がありますが、電源の不具合のようです。 下記を参照して確かめてみたらいかがでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q6872517.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#214454
noname#214454
回答No.2

あなたのPCの仕様・メーカーもOSも公開しないまま、回答を希望されても難しいですよ。 うちの子、具合が悪いんですが。。。と訊かれても、そいつがペットなのか人間なのかわからないのと一緒。笑 HDD、電源ユニットに故障があっても同様の症状が出る場合もあります。 PCの故障修理というのは、一つ一つ原因をつぶしていくしかありません。 どこから潰すかは経験しだい。私なら最初に電源ユニット交換かな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows7起動不能

    オンラインゲーム中いきなり、青い画面にたくさんの文字が並べてあるスクリーンになりました。その後、操作不能になったので強制終了しました。そのご起動してみると、なかなかwindowsが起動しなかったので、パソコンについているリセットボタンを押しました。押した後、起動しようとするうと黒い画面のまま変化がありません。しかしパソコンは動いています。 この状況はなんでしょうか?修復方法がわからず、困っています。 解決方法がわかる方や、原因などがわかる方、お手数ですがご回答お願いします。

  • パソコンが正しく起動しません!!

    パソコンが起動しません! 電源は入り、何度も立ち上がろうとはするのですが、 「Windowsが正しく開始できませんでした。」 「前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。」 と黒い画面に白い文字が出て来て、何回も起動をしてみましたが、これを繰り返すばかりで、全く通常起動になりません。 他の選択する項目でやってみても、全く解決しません! 助けて下さい! (今は携帯から質問させて頂いています)

  • パソコンを起動後、モニタ電源が切れてしまいます。

    XP入りのパソコンを起動後、デスクトップにフォルダ等が出てくる前にモニタの電源だけが切れてパソコンの電源は入った状態になります。たまにブルー画面で固まります。 パソコンはタワー型のパソコンになります。 スクリーンセーバーは切った状態にしてあります。 症状が出だしたのはパソコン本体の位置を変えた事から始まりました。 電源の取り方は移動前と同じ状態で分配コンセントからです。 毎回リセットボタンで再起動後はモニタ、パソコン共に問題なく使用できます。毎回リセットボタンを押すのも危険なので解決策がありましたらご教授願いたいです。宜しくお願いします。

  • パソコン起動についての相談

    数日前、パソコンの電源がついた状況で画面が暗いままで全く動かないという状態が起きました。 電源ボタンの光はずっとついており仕方なくリセットボタンを押して再起動を試みましたが、電源が切れたのみで再起動もしない状況になってしまいました。 数時間後に急に元に戻ったのですがどうしてこのような状況になったのか理由が分からないため 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 起動・再起動に失敗することがあります。

    起動にたまに失敗します。 プログレスバーの画面から変わらないときがあります。 リセットをすると起動に成功します。 (数回リセットするときもあります。一回で起動できるときもあります。) 再起動をかけると、画面が黒なったままディスプレイもスタンバイになります。 リセットスイッチも効かなくなり、電源ボタンを長押しして強制的に電源を落とし再度電源を入れる状況です。 OSをクリーンインストールしましたが、改善されませんでした。 電源の容量が足りないのか? ハードのどこかに不具合あるのか? お知恵をお貸しください。 パソコン環境 M/B MSI K8N Neo2 Platinum CPU Athlon64 X2 4600+(2.4Ghz) Memory 2GB (DDR400 Dual) 電源 鎌力2 450w HDD SATA 250GB 2台 OS Windows XP SP3 古いハードですが、まだまだ現役で活躍中ですのでもうしばらく使いたいのです。

  • BIOSが起動しないことがある

    PCの電源を入れる際、普段は 電源ボタンを押す  ↓ ウィーンとファンが動き、PowerのLEDが点灯し、ピッと音が鳴ってBIOS起動画面へ… となりますが、最近は 電源ボタンを押す  ↓ ウィーンとファンが動くだけ…ということがたまにあります。 LEDは何も点灯せず(押した瞬間だけは点いてる)、ピッという音も鳴らずBIOS起動画面も出ず、当然Windowsも起動しません。 電源ボタンを長押ししてもリセットを押してもファンクションキーを押しても一切反応せず、 ずっとファンが回り続けているだけです。 後ろ側の電源スイッチを切ってからもう一度起動すると、正常に起動します。 せいぜい10~20回に1回くらいなのですが、今年の8月くらいからたまーにあるので少し不安です。 サブPCなので、ネットも使わず昔から毎回同じソフト(Excelとオフラインのゲーム)しか起動しないので、特に操作に原因があるとは思えません。 接触関連でしょうか? 原因や対策などが分かる方がいればよろしくお願い致します。

  • 【Thinkbook 13s G2】起動しない

    スリープ状態で1日~数日程度放置後、起動できなくなる事象がたびたび起こります。電源ボタンを押しても全く反応せず、PC側面のリセットボタンを押すと起動ができます。 リセットボタンでの起動が可能とはいえ頻繁に発生すると困るため、原因や解決方法がお分かりになる方がいればご教示いただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 時間が経たないとパソコンが起動しないのですが原因は?

    自作機、win98を使用しています。最近パソコンが起動しなくて困っています。現象は、PCの電源を入れると、HDDは始めは回るのですが、画面に何も(BIOSも)表示されず、電源は入ったまま・・・という状態です。試しにモニター変えてみても同じでした。 但し、何度もリセットボタンを押しても起動しないので、数十分放っておいてからリセットボタンを押すと正常に起動します。そうなると再起動させても正常に起動するのですが、電源を切って、数分たってから再び電源を入れようとすると、また同じ状態になってしまいます。 どのような原因が考えられるのでしょうか。

  • 起動できません・・・

    Windowsが起動できません。 使っているPCはPrius Air 650F 650F5LWAです。 症状は電源ボタンを押したらディスプレイ画面に【NO SYNC】と表示されて、本体から「ピィーピィー」と音が鳴ります。キーボードを押しても反応は無く電源ボタン長押しで強制終了するしかありません。 でも毎回なるわけでなく問題なく起動できる時もありますが、この症状が出てしまっても電源を切った状態で放置しておいて何日後かに起動してみると正常に起動できたりします。 付属のマニュアルには「キーボードの上に物が乗っているなど、キーを押し続けた状態になっています」と書いてありますがキーボードには何も乗ってなく正常に起動するときもあるのでマニュアルでは解決しませんでした。 文章の説明が下手ですいません。どなたか解決法など知っていたら教えてください。お願いします。

  • スタンバイから起動しません。

    ついさっき、スタンバイを押したらファンだけが回ってうるさかったので起動させようと思っていましたが、キーボードのすべてのボタン、マウスをさわっても起動しなくて、電源、リセットボタンも押しても起動しなかったので、強制的に電源をきりました。それで再度電源ボタンをおしてもファンだけ回りWINは起動しません。どなたか助けてください。 WINDOWS XP SP3です。

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中に最終面接後にさらに面接があると言われたが、連絡がない状況に困惑しています。
  • エージェントから外資の案件に紹介され、最終面接を終えた後にさらに面接があると言われましたが、連絡がないままGWに突入してしまいました。
  • これまでの転職活動で最終面接に進んだ経験はありますが、このような状況は初めてでモチベーションも下がってしまっています。同様の経験をされた方はいますか?
回答を見る